あらすじ

時は現代、子供の運動会で走った中年の大島元気(おおしま・げんき)は、マッサージを頼んだ息子から駆け足が遅いとからかわれて、子供の頃は“運動会の元気くん”と言われるほど活躍したのだと話す。小学4年生の元気は、クラス対抗のリレー選手に百メートル競走の選手、それと上級生に混じって跳び箱の模範演技するほど運動神経バツグンであった。そして先生から運動会の賞品の内容を聞いた元気は……!?
焼けあとの元気くん 1巻
戦後の焼け野原になった日本を舞台に、元気でたくましく生きる大島元気(おおしま・げんき)と仲間達のやんちゃな小学校時代を描いたファミリーコメディ。小学4年生の大島元気とその友人・正明(まさあき)と唯人(ただひと)は、焼け跡へ行った時に露店で売られていたイワシのバター焼きに目を奪われる。そして元気達は、母親にイワシのバター焼きが食べたいと懇願して……!?
焼けあとの元気くん 2巻
時は現代、子供の運動会で走った中年の大島元気(おおしま・げんき)は、マッサージを頼んだ息子から駆け足が遅いとからかわれて、子供の頃は“運動会の元気くん”と言われるほど活躍したのだと話す。小学4年生の元気は、クラス対抗のリレー選手に百メートル競走の選手、それと上級生に混じって跳び箱の模範演技するほど運動神経バツグンであった。そして先生から運動会の賞品の内容を聞いた元気は……!?
焼けあとの元気くん 3巻
いい暖房器具がたくさんある現代、子供達の学校の暖房はどうなっているのか尋ねた中年の大島元気(おおしま・げんき)は、小学校時代のダルマストーブを思い出す。その頃、分厚く凍った水たまりに目をつけた小学4年生の元気は、イスですべろうと教室へ行った時、元気と一緒にストーブ当番になった女子から石炭を持ってきてと頼まれる、しかし元気は、お前一人でやっとけと言い放ってイスすべりを楽しむのだが……!?
焼けあとの元気くん 4巻
明日の江ノ島への遠足が楽しみでなかなか眠れない小学4年生の大島元気(おおしま・げんき)。その翌日、電車で弁当の話に盛り上げる元気と仲間達は、弁当を忘れてしまった先生に自分達の弁当を分けようと話す。その後、波打ち際ではしゃぎまくった元気達と先生は、そこで弁当を食べながら海の向こうにあるアメリカの話をする。でっかいビルもたくさんあって車もいっぱい走っているアメリカは金持ちだと語る先生に、元気は……!?
焼けあとの元気くん 5巻
ニュースで気象衛星が撮影した台風の写真を見た中年の大島元気(おおしま・げんき)は、現代の技術の凄さを感嘆するとともに小学校時代にやってきた超大型台風を思い出す。あの頃、ラジオで台風が夜半に上陸すると知った元気の家族は、ロウソクと飲料水と食料を用意して台風に備える。その後、家の戸締まりを終えた父親が会社へ戻り、残された元気兄弟と母親に台風の猛威が……!?
焼けあとの元気くん 6巻
お正月を迎えた小学4年生の大島元気(おおしま・げんき)は、凧と羽子板を買ってお年玉を使い果たしてしまう。そして弟と凧あげに出かけて友人の正明(まさあき)と唯人(ただひと)と会った元気は、うまくあがらない唯人の凧を糸の中心を直して高く飛ぶようにする。そんな時、自分達を見つめる怪しい中学生の存在に気づいた元気は……!?古き良き時代のファミリーコメディ、ついに完結。
野球少年

野球少年

▼第1話/青空のボール▼第2話/ひもじいボール▼第3話/野球雲見えた▼第4話/傷ついたボール▼第5話/友情のボール▼第6話/さよならのボール▼第7話/ふれあうボール▼第8話/最後のボール ●登場人物/野原広太(亡き父のようにプロ野球選手になるべく、毎日練習に励む野球少年)。●あらすじ/終戦まもない昭和21年、人々の生活もまだまだ貧しかったころ、野原広太は巨人軍の選手だったという父が戦地から帰ってくるのを母、姉、兄とともに待っている。ある日、草野球に興じる少年たちの仲間入りをした広太だが、父から野球を教わったことのない広太は、投げるのも打つのもヘタクソなのだった。家に戻った広太は、父の写真の前で「上手になるからね」と誓い、練習に精を出す。そして数日後、隣町との試合で広太は逆転サヨナラヒットを放つが、その頃、家には父の戦死の知らせが届いていた(第1話)。▼巨人軍の仕事をしている大島氏が野原家を訪問し、戦争で亡くなった選手の家族を巨人VS阪神戦に招待するとチケットを置いていった。喜ぶ母だが、その頃広太は、野球チームの仲間たちとヤミ市で盗みを働く計画をたてていた(第2話)。▼広太はヤクザの稲垣と知り合う。彼は元・中等野球の花形選手で、戦争さえなければプロ野球の選手になっていたかもしれない人だ。広太たちのチームはちょくちょく稲垣から野球の指導を受けるようになるが、彼はヤクザ同士の抗争のために死んでしまう(第4話)。
昭和二十年の絵手紙 私の八月十五日~十八名の漫画家の記憶~

昭和二十年の絵手紙 私の八月十五日~十八名の漫画家の記憶~

戦争を知らない世代にむけて、1945年8月15日を18名の漫画家の記憶で振り返る。「この本は、その時代を生き、戦争を肌で感じた我々仲間達の、昭和二十年八月十五日の記録である。戦う日本が平和な日本に生まれ変わったその日、その時、それぞれが何処に居て何を考え、何をしていたか。戦禍をくぐって今日まで生き延びた人々のそれぞれのドラマティックな一日を描いた作品は、その一つ一つが平和な世界への道標のような気がする。我々の趣旨に賛同し、それぞれ、絵や文章を寄せて下さった戦後生まれの方々の作品も加えて、重みのある一冊となったこの「私の八月十五日」。一人でも多くの方に見て頂き、戦争について平和について、あらためて考えて頂ければ幸いだと思う。」(森田拳次、まえがきより)収録作家:小島功、赤塚不二夫、一峰大二、さいとう・たかを、高井研一郎、古谷三敏、花村えい子、牧美也子、北見けんいち、武田京子、ちばてつや、牧野圭一、松本零士、水野英子、森田拳次、里中満智子、バロン吉元、村野守美 ※本書は『昭和二十年の絵手紙 私の八月十五日』(ミナトレナトス刊)に収録された作品から18名の漫画家の作品を収録しています。
日本一短い母への手紙

日本一短い母への手紙

1993年に、福井県丸岡町の町おこしとして始まった、手紙のコンクール『一筆啓上賞』。本書は、このコンクールの第一回目となった『一筆啓上 日本一短い「母」への手紙』(大巧社/角川文庫)に収録されている、わずか数行の手紙文をもとに、西ゆうじ氏が、新たな物語を創作し、それを最高の漫画家たちによって、コミック化したものです。シンプルな手紙を越えた、様々な人生の物語を、お楽しみください(本文まえがきより)。日本全国を感動させたベストセラーコミックを電子書籍化!
釣りバカ日誌

釣りバカ日誌

鈴木建設に勤めるハマちゃんこと浜崎伝助は、とくにこれといった趣味もなく、かといって仕事に燃えるわけでもなく、ただのんびりと毎日を過ごしていた。ある日、上司の佐々木課長に釣りに誘われて、イヤイヤついていったのが運のツキ。すっかり釣りの面白さにはまってしまい、ここにひとりの釣りバカが誕生するのだった!ハマちゃんはいかにして釣りバカになってしまったのか!?釣りのおもしろさとサラリーマンの泣き笑いを描いた、国民的人気コミック!!
釣りバカ日誌番外編

釣りバカ日誌番外編

週末に接待ゴルフに出かけた佐々木さん。優勝賞品は、なんと佐々木さんが常々手に入れたいと願っていたパーシモンのドライバー。「最近の調子からすると優勝も充分狙えるが…イヤイヤ今日は接待ゴルフなんだからとんでもない」と葛藤する佐々木さんであった。ところが強風のため、皆そろって絶不調。ひとりだけ堅実にプレーを重ねる佐々木さんが1ホールを残して現在トップというからさぁ大変。わざとミスをしようとする佐々木さんだったが…!?ハマちゃんばかりが主役じゃない。頑張れサラリーマン!!
サッチモ

サッチモ

浦安バンタムズのスカウト部部長・小川完太郎(サッチモ)は甲子園が終わって新生チームとなった高校野球の秋季大会を見て回っていた。昨年、一昨年の覇者であったバンタムズだが、今年はペナントレース終盤で最下位争いをしている始末。そのうえ、オーナーは野球よりもサッカーに興味を持っている。となればリストラかと覚悟した次の日、至急本社へ戻るように連絡が入る。オーナーの部屋に呼ばれた小川は、解任された森田監督の変わりに、暫定監督として残り試合を消化するように依頼される。
元気くん

元気くん

昭和20年後半から30年代の日本を舞台に、明るくて活発な少年・大島元気(おおしま・げんき)の日常を描いたほのぼのファミリーコメディ。お正月に凧揚げを楽しんで帰宅した元気は、挨拶にきていた青年・田中(たなか)へ「あけましておめでとう」を連呼してお年玉をねだる。そして田中からもらったお年玉を持って弟と出かけた元気は、友達を誘って豪華3本立ての映画を見に行って……!?
福ちゃん

福ちゃん

▼第1幕/膝枕 ▼第2幕/長いトイレ ▼第3幕/春一番風速30M ▼第4幕/知らぬが放っとけ ▼第5幕/むすびの一番 ▼第6幕/あれよあれよとアルマーニ ▼第7話/福之家で汚職じを… ▼第8幕/菜っ葉苦いかしょっぱいか ▼第9幕/よッ、高砂やッ!! ▼第10幕/マイ・フェア・レディで夕食を ●登場人物/前田福(料亭「福之家」の3代目若女将。よく気が付き、心優しいので永田町界隈の政治家に絶大な人気がある)、角丸(「福之家」の常連客。自由党最大派閥「真政会」の会長) ●あらすじ/先ごろ更迭された通産大臣の後釜を選ぶため、自由党の最大派閥「真政会」の実力者“七奉行”が「福之家」に集まった。彼らは煮詰まると、決まって交互にこっそり福の部屋を訪ね、膝枕をしてもらうのだった(第1話)。 ▼「真政会」ホープ、小川元太郎会長代行が、福の部屋で倒れた。病気ということを知られ、政治生命を絶たれることを恐れた小川は、福に「誰にも言うな」と頼むが、一番知られたくない角丸にばれてしまう(第2話)。 ▼入院した小川は、福に「あと一ケ月の命」と嘘をつく。見舞いに行き、嘘であることを知って怒った福は、新聞記者にそのことを言ってしまい、たちまち“小川重病説”が永田町に広がって… (第3話)。 ●その他の登場キャラクター/角丸(第1、2、3、4、6、7、8、9、10話)、小川元太郎(第1、2、3、6、7、8、9、10話)、倉本武明(第1、2、3、4、6、7、8、9、10話)
おもひで飲食展

おもひで飲食展

人々の思い出に残る懐かしい食べ物を通して、古き良き昭和の幸せな家族風景を描いたノスタルジックなグルメマンガ。このところ元気がない営業部長・熊岡(くまおか)は、お得意さんを接待した帰りにタクシー乗り場で旧式な小型タクシーに乗り込む。そしてそのタクシーによって子供の頃にいた町へ連れて行かれた熊岡は、コッペパンを買いに行く少年時代の自分を見かけて……!?