【SIDE A】大友克洋「EAST OF THE SUN,WEST OF THE MOON」/かわぐちかいじ「赤い風車」/谷口ジロー「野獣の夜」/守村大「Rock喫茶開店入門編」/泉晴紀「ダーク・マスター」/いましろたかし「おめーに似た奴」 【SIDE B】松本大洋「リボルバー」/森園みるく「デッドエンド」/カネコアツシ「CALLING」/やまだないと「ホラぁ」
事件は九州と東京で同時に起こった。新婚の甘い夢を引き裂いた暴行と命だけを狙った強盗!! 被害者はにわか探偵を雇った。それが元刑事!!
明治初期、西郷隆盛は城山で自決。巨星堕ちるの報は、東京にいる参議・大久保利通のもとへと届いた。大久保は「西郷は薩摩を手にしたが、自分は日本全国を手に入れた」と豪語するも、その後わずか6名の西郷心酔者により暗殺されることとなる。明治、大正、昭和……激動の時代を背景に描く暗殺者群像。
大学を中退し、麻雀プロになることを夢見て日々雀荘に入り浸る羽根満男。ある日、羽根は麻雀界のスター・麻雀吾郎と卓を囲む機会を得る。意気揚々と勝負に臨んだ羽根だったが、同席した正体不明の男・九佐井一平に手筋を読み切られ……。
慶応4年、下野(しもつけ)・宇都宮。深い山の中で見かけた一軒の茶屋に立ち寄った土方歳三は、そこで捕らわれたはずの近藤勇と出会い……!?――全作品単行本初収録!時代劇7作、現代劇5作、カラーページをすべて再現!!映画評論家・北川れい子氏とのスペシャル対談「映画語りおろし」16ページ!
東京大学法学部三年蘭(アララギ)龍一。司法試験を目指していた彼は、通り魔殺人に出くわす。蘭は犯人と会話をした後、ゆっくりと包丁をおろし犯人は死亡した。過剰防衛と見なされ、執行猶予3年の判決を受けた蘭はその後司法試験に合格するも、法の道からあっさりと足を洗ってしまう。「人間は法より前に生きている」社会のルールではなく、人間の掟の中で生きたい。蘭の目指した道は、極道の世界だった。
女優の魅力を引き出すことにかけては右に出る者なし!怪物ディレクター・ガマの生き様を描いた、かわぐちかいじの傑作がついに登場!!
血のつながらない兄妹・龍男と陽子は、互いに激しく求め合いながらも、保守党政治家と革命戦士として正反対の道を歩みだす――。学生デモの様子を眺めていた城南大学生の龍男は、その中に、血のつながらない妹・陽子の姿を見つけた。陽子はメデューサというコードネームを持つ、ノンポリ学生を運動家に変えてしまうオルグのプロであった…。男女の愛憎を描き、官僚政治の腐敗に鋭いメスを入れた社会派コミック!!
『沈黙の艦隊』『アクター』『ジパング』…多くの代表作を持つ、かわぐちかいじが新境地に挑んだ新作が登場。 3歳の少年が日々体験する奇跡と神秘を、圧倒的筆致で描き出す。 かわぐち漫画のファンも衝撃必至の、かつてない意欲作!!
若く、まだ何者でもない日の、勝海舟の物語。(モーニング2022年50号)
黒人米兵と日本人の母との間に生まれ、施設で育った青年・本堂剛。彼の人生は、好むと好まざるにかかわらず、ボクシングのリングへと向かって行く!!初めてボクシングを教えてくれた酒場の用心棒・梅津、米兵・サム、そして東亜ジム会長・村野との出会い…運命の歯車は音を立てて回り始める…!!
父、神守辰造の意思を継ぎ、神守組の代紋を守るべく生きる六代目組長神守新吉と妹和、それに本城武志、金次の四人にとって、北海道芦別岳は平和郷であった。 だが某日、新吉たちが営む芦別岳の山小屋に大組織・白神会の総長、代行以下数十名が乗り込んで来る。こんな山の中にわざわざ足を運ぶ彼らの狙いは何なのか…!?そこには驚くべき計画が隠されていた!!新吉たちの平穏は破られ、芦別岳を血に染める暴力のブリザードが吹き荒れる!!
現金(カネ)がすべての現代社会で、生き残るために手段を選ばぬ筋金入りの悪党、“PMクレジット”社長・伊藤銀次!! 現金(カネ)に群がる人間たちの非情のドラマをかわぐちかいじがドライ&シビアに描く入魂の問題作―!!
俺が狼なら、あいつは女豹だ!! 自動車事故の示談金がわりに、魅力的な女の肉体に奉仕しろという条件の甘美さに溺れ、罠にかかっちまった。牙をとぎ、闇を待とう!!
日本列島を復讐の血で染める本格実弾ロマン!! “若”と呼ばれる少年・桐原真人には三人の父がいる。漆沢長一郎,須佐性善、四方谷忠治―― 三人は冠婚葬祭屋に身をやつし、抗争で殺された侠客・桐原伍一の遺児・真人を組織の手から守っていた。担任の女教師・尾形弓子に淡い慕情を抱く真人。桐原組の根絶を狙う組織の影が刻一刻と迫る――!!
八百長を嫌い、リングを降りた元全日本ミドル級チャンピオン笹崎。『妥協を知らない拳』を相棒に始めた稼業は探偵。通り名はリングネームと同じ、ハンマー!!
昭和18年、広島の第一中学校は互いの伝統と名誉を懸けて、ことあるごとに対立していた。予科練を志願した第一中の鉄と、ライバル第二中のジャコ万は第一次試験に受かり、第二次試験の日が近づいていた。そして日本の前途への不安が国民の間に芽生え始めた頃、鉄とジャコ万は予科練の町、土浦へとやって来た。
横浜は京浜急行の日ノ出町、黄金町、そこは汚物の臭うような危険な感じの町。その男は、この界隈を地の果て、アルジェリアはカスバと言う。男の名は直次郎。デパートに勤務する、みさ子は、ここで出会った直次郎に誘われ、人生の底を見るようになり…。戦後を生きる若者の現在を描く作品集。
事件あるところニンジャあり―― 現代に現れたスーパーくの一・サスケがコンクリート都市(シティ)・東京を疾駆!! 闇に巣食う悪共を必殺の忍び技で切ってとる!! 巨匠が描く異色痛快アクション待望の登場!!
昭和9年、クーデター画策容疑で検挙された陸大生、村中孝次大尉と磯辺浅一一等主計。陸軍統制派幕僚たちが、不穏な動きのある青年将校の結束を断とうとしたのであった。停職処分となった中村と磯辺は渋谷の千駄ヶ谷で起居していたが、軍を追われ、俸給停止となった生活に、次第に追いつめられていく…。
女房、子供のために海で働く悟郎は、ふとしたことから少女と深い関係になってしまう。早く別れなければと思いながら、ズルズルと関係を続け、少女は女へと変わっていく。そして日曜日、悟郎の妻子が彼を訪ねて来た時、その少女は海に身を投げる…。あきらめや挫折を引きずり、やり場のない生活の男と女たちを描いた恨みのストーリー。
広島は呉で海上保安部警備救難課に勤務することになった一等海上保安士、峰勇一。着任した夜、勇一は海に落ちた女性を助けようとするが、逆に溺れかけてしまう。そこに自称・海上保安士の男が現れ……?
名も知れぬ大衆演劇の女形から、超大作映画『ジーザス・クライスト』の主役に大抜擢されたキララ。キララの運命に立ち向かう透明なまなざしが、実相寺監督を惹きつけたのだ。彼の常識破りの演技は、ヘタながらも心をゆさぶり、注目の的となっていく。役者(アクター)たちの熱き火花が散る、かわぐちかいじ流サクセス・ストーリー!
200X年のイージス艦が、1942年にタイムスリップしたならば――。――海上自衛隊所属、最新鋭イージス艦「みらい」、謎の暴風雨に遭遇。そしてすべての僚艦、失踪……。やがて、1942年・ミッドウェー海戦域のド真ん中に“出現”した「みらい」は、撃墜された海軍将校を救助。そして、「歴史」は塗り替えられる――!!