
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
▼いつごろ読みましたか
約30 年前頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
雑誌 / 単行本(紙) /
▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか
ジャンプ+ / LINEマンガ / comico / ピッコマ / Twitter / その他【
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・少女・
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
(例: 「『〇〇の✕✕』に似てる」「〇〇先生っぽい」)
▼作品タイトルの印象
(例: 「「漢字が多い」「『〇〇の✕✕』のようなタイトル」)
▼著者の名前の印象
(例: 「カタカナで外国人のような名前」「原作と作画で分かれていた」)
▼作品について覚えていること【必須】
💡ヒント
姉(現在48 )が持っていたホラー雑誌に掲載されていた漫画です。タイトルより作者名がしりたいです。
内容は
ちりちりツインテの女の子が酷いいじめを受けていて、口にホースを繋いでガムテープで止めて水を流すと言うもの。水に関わるいじめを受けていてカエルのイメージがあります。
酷く印象にあり、結末が分からない作品で
タイトルが知りたいのとありますが、
多分そこまで作品が多くない感じがするので作者名だけでも教えてください。
掲載雑誌はホラー系だったきがします。
未読なので完全にカンなのですが、
神田森莉先生の「怪奇カエル姫」はいかがでしょうか。
・作品より、作者が知りたいとのことなので、
おそらく相当インパクトのある作家さん
・30年前のホラー雑誌でイジメ系の作品を描かれていた作家さん
・カエルというキーワード
・ちりちりヘア
上記からの推測です...。
<追記>
試し読みだと、1本目に入っていないので分からないかもですが、
ホラー漫画情報の宝庫、愛読サイト様に情報ありました(流石だ)。
ホースのエピソードも出てくるようです。
https://bpojhc.hungry.jp/bunka/frogprincess.html
※kindle版だと「怪奇カエル姫」のサンプルが読めるようです。
『こころ』の先生はニート。『舞姫』の主人公は女を捨てた最低野郎。『人間失格』の主人公はイケメンだから許される!?ナイスバディの国語教師・栞せんせいが語る文学作品は僕たちが思っていたのとちょっと(かなり)違っていてダメ人間だらけ!!栞せんせいが語る斬新な(私怨混じりの?)切り口で、文学の新たな面が見えてくる!!せんせい!せんせい!!もう分りましたから泣くのはヤメてください!!
「この世界は、私のために回っている──」目が覚めたら、私は異世界の少女“ミツバ”に転生していた。貴族の娘に生まれ変わったのもつかの間、跡目を狙う継母の謀略で父を殺害され、一瞬で幽閉された没落令嬢の身になってしまう。しかしそこで、ミツバを目覚めさせるために10年間使われていた魔術の影響か、この世界に存在しないはずの“呪い”の力が目覚めだす。ミツバは無自覚に呪いを振りまき、自分に悪意を向けてくる人物を知らぬうちに次々と呪い殺してしまう──。厄介払いで送り込まれた軍学校は、密かに革命や軍の改革を狙う曲者揃い。それは、ミツバが望む“退屈しない日常”そのものだった。チートな呪いで異世界を蹂躙する異世界ゴシックダークファンタジー、開幕!