ファイアパンチ

ものすごく今さらですが

ファイアパンチ
宮っしぃ
宮っしぃ
8ヶ月前

チェンソーマン読み始めたら、まずはこれを読むべきじゃない?と思い読み始め、まあ1巻は衝撃的でしたね 異能力を持った人々が極寒の死にゆく大地で極貧の生活を送る中、主人公はものすごい再生の能力から人肉を提供して村人の食糧難を解決している その後唯一栄えてる軍から村自体を否定され、炎の能力者に村ごと全焼させられる 身体が燃え続けるが再生の能力で死なない主人公が痛みを超えて復讐のために燃える身体で軍をぶん殴りにいく、復讐の物語 ざっくりあらすじ的にはこんな感じですが、この衝撃はぜひ読んで欲しい 2巻以降はちょっと意味不明な部分多いけど、エヴァの最終回的なもんだと思えば、特に気にもなりませんでした

FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST

これは完全にフェアリーテイル

FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST
宮っしぃ
宮っしぃ
8ヶ月前

完結後の物語を真島先生が原作&ネームで連載 物語も完全にその後のお話で、語られなかった100年クエストについてのストーリーが描かれ、しっかりとフェアリーテイルワールドが構築されてる 蛇足にならないような丁寧な物語の作り方になっているので、既存ファンにはかなり刺さる内容 作画は異なりますが、かなり真島先生に寄ってるので、そこまで違和感を感じる事も少ない フェアリーテイル好きならマジでオススメできる良作です

フードコートで、また明日。

一生見てたい2人

フードコートで、また明日。
野愛
野愛
8ヶ月前

この2人を一生見てたい!! 優等生っぽい和田とギャルっぽい山本。見た目で誤解されがちな2人がフードコートでダラダラ喋ってるだけ。 アホだったり知的だったり口悪かったりくだらなかったり、気を遣わず本当に話したいこと話してる感じがいい。必要以上にキャッキャしてないし可愛さを全面に出してるわけじゃない、結構お互いのことボロカスに言ってたりもする。なのに尊いし愛おしいのは何故だ? ギャップで笑わせてやろうみたいな制作意図も見えないし、単純に面白くて心地よくてドンドン読んでしまう作品。好き。

#介護ロボットが人類を削減している

#介護ロボットが人類を削減しているの感想 #推しを3行で推す

#介護ロボットが人類を削減している
名無し
8ヶ月前

どんどん読み進めてしまった。 現代が向かわんとする社会の姿を現しているようでぞくぞくした。 ロボットと高齢者の話か、今話題のテーマ無理やり詰めただけなんかなとか思った自分をぶん殴りたい。 まだ途中だけど、本当の幸せってなんだろうなと考えてしまう作品。 続きがとても楽しみです!! 教えてくれた会社の先輩、ありがとうございました!

大正忌憚魔女

日本に初めてやってきた魔女の女の子

大正忌憚魔女
ゆゆゆ
ゆゆゆ
8ヶ月前

なんでこの子が日本へ派遣されてきたんだろう。 実は芯が強い子なのか、研究熱は他の魔女のひけをとらないのか。 不思議に思うほど、心根が優しい女の子の魔女が主人公。 とはいえ、違う環境で魔術もうまくいかないようで(それでも研究は楽しそう)、辺境の国における初めてやってきた魔女に対する偏見は強く。 さらに、仕送りのお金は研究に使い込んでしまうため、毎日金欠で。 ああ、本当にこの子で大丈夫だろうか、と書いていて心配になってくる。 とても運が良いことに、偏見に抗う女学生と仲良く話をするようになり、少しずつ周囲は変わっていく。 読んでいて、神様の視点というか、お母さんのような立ち位置というか眼差しというか、そんなかんじで魔女の夜迷ちゃんを見てしまう。 絵本のような画風、ほのぼのした雰囲気のなかで、偏見のなかに生きる魔女の辛さと、いつか良くなるという希望が空気のように広がっている。

ギャル弁 ー歌舞伎町の幽霊ー

弁護士れいな先生の百面相が素敵

ギャル弁 ー歌舞伎町の幽霊ー
ゆゆゆ
ゆゆゆ
8ヶ月前

ものすごくにこやかな表情から、通常モード、セリフと相まって自身の心の闇を見せる表情、少し昔のハードボイルド漫画のような男前っぷり。 れいな先生がとても良いキャラクター。 強そうなのに、「ご自身を一番大事にしてくださいね」という気持ちも分かる。 しかし、ものすごく短いタイトルであっても、作品の内容がちゃんと表現されていたのに、ちゃんと理解しきれなかったのは、昨今の長いタイトルに慣れきった弊害だろうか。 ギャルで弁当でなくギャルで弁護士だし、ギャルなのに弁護士っていうおふざけ系かと思いきやサスペンスだし、コミックス表紙は怖い話のような様相だし、実際(人間が一番怖い的な)アングラな怖い話だし。 なんだこの作品は。すごいぞ。 初連載でこんな勢い、すごいぞ。 第一話は常に無料公開とあったので、興味を持たれた方は第一話だけでもぜひご一読を。 こういうアングラな作品を描かれる方っていうのは、どういう取材や生活をされていて、ストーリーを思いつくんでしょう。知りたいような、知りたくないような。

ふたりぼっちの教室

保健室登校は恥ずかしい?

ふたりぼっちの教室
名無し
8ヶ月前

玉井くんのように割り切っている子よりも、委員長のように教室に行くのがしんどいけど、保健室で勉強なんて恥ずかしことだから帰るしかない(もしくは我慢)という子のほうが圧倒的に多いんだろうなと思う そういう子の逃げ場として保健室が機能するのも大事だけど、保健室はそれだけのために有るわけでもないし…正直「困ってる子はみんな気軽に保健室へ!」という簡単な話でもないのかな。案外いろいろと考えるきっかけになる漫画でした。

もっとみる