単行本で加筆のパティーンかな
『あじさいの唄』の森栗丸による心温まる新連載がビッグコミックオリジナルでスタート
【掲載誌】 ビッグコミックオリジナルNo.18(2017年9月5日発売)より連載開始 【代表作】 『あじさいの唄』 【受賞歴】 『あじさいの唄』 第27回日本漫画協会賞 優秀賞
漫画家の漫画!
漫画家を描く漫画といえば、まんが道ですが当時中学生ぐらいのときは、その存在をしらず、初めて読んだ漫画家の漫画でした。 漫画家自身が漫画家のことを描いているので、中身も具体的で詳しいですし、漫画家の想いもとても伝わってきます。 今となっては漫画家の漫画はかなり増えてきていますが、それもバクマンのヒットが要因かなぁ・・・と思います。 私自身好きなジャンルなのでけっこう読みましたが、バクマン好きな人は是非まんが道も読んでほしいです。
ホラー過ぎた
※ネタバレを含むクチコミです。
名作!!
数ある矢沢作品の中でも特に服飾愛が感じられる漫画だと思います。 専門学校生って、どの分野でも熱くてきらきらした空気を持ってませんか? この漫画ではそれが前面に出ていて、読んでいるこちらもわくわくしてしまいます。手描き感のあふれる細かな文字も独特のキャラクターも、素晴らしく魅力的です。
メダルラッシュ記念に
羽生結弦選手、東京喰種好きらしいですね。作者の石田スイ先生が投稿した羽生くんのイラストも話題になりました。相思相愛かよ https://twitter.com/sotonami/status/965106538502176768?ref_src=twcamp%5Eshare%7Ctwsrc%5Em5%7Ctwgr%5Eemail%7Ctwcon%5E7046%7Ctwterm%5E3 私は真戸暁二等捜査官がめっちゃ好みです
男子高校生が好きな子にする妄想って…
人の考えてることがわかる能力のある女の子が主人公。 学年一のイケメンが自分のことを好きっていうのもわかるんだけど、その戸田君の妄想がすごい… 妄想のなかで抱き着いたりあんなことやこんなことをしたり、普段無口な戸田君とのギャップおもしろい。
食べ放題に行きたくなる
食べ放題って魅惑的な響き… 実際にある食べ放題のお店に行ってきた様子をレポする漫画。 時間とか料金も詳しく紹介されてて、まだ1巻しか読んでないけど中華とか行ってみたいなと思った。 見どころは編集のK成さんの食い意地の張りっぷりだと個人的には思っている。 すごい。
映画化するようなので
持論としては音楽系の漫画は面白いというのがあるんですが、これもそれにあてはまります。 対照的な2人の主人公とヒロインの三角関係がモヤモヤします。 いろいろヤキモキしますが、ラストまで読んで良かったぁと思える漫画です。
天才
学生時代を思い出すマンガです。
基本的に糞とかゲロとかそんなんばっか
ここで連載されています。 http://woodbook.xyz 猫とかいう、可愛くてやんちゃでふてぶてしくて可愛くて人懐こくて暴れん坊で可愛くて臭くて可愛い生き物。読んでても全然飼いたくならないですが、猫に振り回されながらドッタンバッタン大騒ぎしながらも深い愛と慈しみを感じるところは見てて癒やされるような笑えるような。当方犬派でもあるので、他人が飼ってる猫が一番ですわ。 作者は他にもWebで色々漫画を描かれていますが、「俺の友達のクズの話」に代表されるクズ系エピソードが特に面白いです。猫のほのぼのした雰囲気とは一線を画しています(笑) https://omocoro.jp/kiji/33095/
幼き頃の思い出
当時、小学生でしたが、ドハマりしていました。レイガンや黒竜波などの必殺技がカッコよく男心をくすぐられていたんだと思います。当時は、あまりないタイプの対戦ゲームもでていて、よくやっていました。 大人になってから読み返しても面白く、特に仙水編の面白さは大人になってからやっとわかった感じです。ハンターハンターももちろん好きですが、念能力の基礎は仙水編のテリトリーからきていると考えられます。 DVDボックス用に新作のアニメが作られるみたいですが、とても気になります。
八百森のエリーの前身のマンガ
「八百森のエリー」の前身のマンガという事で、この「うちのダンナは野菜バカ。」を知りました。 こっちは、コミックエッセイですね。 旦那さんが青果市場にお勤めになっている事から「ダーリンの会社は青果市場」という題名で雑誌連載されていたようです。 実話系漫画で、ギャグも面白く、野菜の豆知識もあり、とても面白いマンガと思います。
これは良い理系脳
定義や仮説、計算に夢中になるあまり当初の目的とずれていく理系脳わかりみが深い
今週のグラゼニ
引退前の選手ってどんな気持ちになるのか?選手の心の中に浮かび上がる、せこい感情も描かれていて、面白いよね。
日本酒蘊蓄
繊細で可愛らしい絵で日本酒の知識が身につく大好きな漫画だったんですが、終わっちゃってたんですね〜。 百貨店を舞台にして、売る人や作る人たちのドラマが描かれてて話も面白かったです。
みんなかわい〜
女の子ばっかりでいっつもお酒飲んでてかわいいです〜 おつまみとか実際家で飲む時の参考になります。 今やってるアニメも癒されます。
本広監督による実写映画化
『亜人』の実写化も手掛けた本広監督による映画化。 漫画は好きだし、アニメも面白かったけど実写映画面白いのかな。3月に公開されたら見に行ってみる。 サカナクションの主題歌に合わせてキャラクターが踊る『曇天ダンス~D.D~』を見てみたけどちょっとおもしろかったw これは本編とは無関係ということみたいだけど、北野武監督の『座頭市』を思い出した。 http://www.donten-movie.jp/
矢吹先生の神エロ作画を貼っていくトピ
※ネタバレを含むクチコミです。
最終巻が出たので
※ネタバレを含むクチコミです。
オリンピックを見て
オリンピックの羽生選手を見たので「陰陽師」を読みました。 ※羽生選手がSEIMEIという曲で踊ったため。
受験って大変だな
巷でも既に話題の本作。 田舎育ちの自分には、最初全くピンと こない中学受験の話題だったが、読み進めていくうちに、子ども側にも親側にも共感していく。 ドラゴン桜を読んだ時の感覚に近く、なるほどなあと思うことも多い。 まだまだ1巻なので、今後の展開がきになるところ。 実際に街で忙しそうに塾に通う小学生を見ると、都会の家庭はコレがリアルなんだなと実感する。
この感覚はなんだろう
志村貴子の、この長編デビュー作を、単なるうだつの上がらない青春漫画として読むにはあまりに多くのクエスチョンマークが後にのこる。 この感覚はいったいなんだろう。コマを追いながら、ページをめくりながら、とにかく、異常な違和感がついて離れない。違和感がついて離れないというより、コマとコマの隙間、ページとページのあいだに大きな違和感の空洞があって、そこへ随時おちてゆくような感じとでもいうのだろうか。青春という名の、あの、どうにも言い表せない奇妙な時間がうまく表現されているために、こんな違和感をおぼえるのだろうか。 けっして、それだけではないような気がする。この漫画は、漫画と呼ぶにはあまりに構造がおかしい。なんだろう、この、いつも置いてきぼりをくらう感じは。こんなにも人を置いてきぼりにする漫画がかつてあっただろうか。コマは話の筋を追わず、読者をぽっかりとあいた空洞にいざなう。 そして『敷居の住人』という意味深なタイトル、まるであなたはこのコマから出られませんと言わんばかりに。
みるみるみるもでぽん
意外と12巻で短めなんですね。 小学生の頃読んでました。ミルモがちょっとおっさんぽくて可愛いです。 アニメもやってたので毎週見てました。
口腔内に寄生して宿主を操る地球外生命体を、取り除くには「キス」で直接剥がすしかない、という設定。意外とちゃんとしたSFで、タイトルや設定の割にはラブ要素はほとんどなく、代わりにエロが多少ある感じ。 話はまぁ、良く言えばさすがに安定してるというか。。ラブ要素があまりないのと主人公が女性恐怖症で必要以上に女子と接触ができないのであまりフックがなく淡々と進んでいく感じがします。ただまぁ表紙のメガネちゃんに惹かれて手に取ったので、その点に関しては十分元が取れたかなと思います。