テセウスの船

ドラマと原作の違い

テセウスの船
chika
1年以上前

ドラマにハマって漫画も拝読しました。 「毒」「呪われた運命」などの、心さん家族を取り巻く悲劇にかかわるメタファーが印象的で、ドラマでのエンタメ感とはまた違った文学的な印象を受けます。 それと、村の人達の北海道訛り「したっけ」「だべ」「しばれる」などの会話がドラマより味わい深く、平成元年という時代の空気をより感じました。 それぞれの登場人物の印象もドラマと漫画では大分違いますね。 もちろん、結末も違う(というか、こっちが真のエンディング)ので、ドラマにハマった方も見逃した方も必見です。

釣りキチ三平

美しい風景

釣りキチ三平
名無し
1年以上前

釣りへの愛に溢れた名作。 この漫画を支えているものの一つが、美しい風景描写だと思います。 緻密で透明感があり、いかにも「漫画」なキャラとの対比が際立っています。 直接、原画を拝見したことがありますが、雑誌で見るよりも数段美しく、芸術的で惚れ惚れしました。 漫画家さんが背景を描くときのお手本として「釣りキチ三平」から学んでいると聞いたことがあります。そういう意味では、矢口高雄先生の絵はこの先も絶えず影響を与え続けて行くのだと思います。 ちなみに昭和の漫画事情と言いますか、タイトルのキチはキチ○○の意味として堂々と使われています。今だとアウトな表現なので、これだけで作品が誤解されたり敬遠されてしまうことがないよう願っています。

DRAGON QUEST―ダイの大冒険―

きみに出会えて良かった…!

DRAGON QUEST―ダイの大冒険―
名無し
1年以上前

当時の人気絶頂ゲーム、ドラゴンクエストの世界観を使って描かれた王道の冒険ファンタジーです。後半は特に名言ばかりで当時も感動しましたが、大人になってから最近読み返したらさらに泣いてしまいました。特に、サブ主人公であるポップに感情移入して読むのがおすすめです。ラストに向かうあたりで、ポップが「人はなぜ生きるのか、どうして死んでしまうのか」についてのセリフは必見です。ドラクエを知っている人も知らない人も、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

わたし(仮)

上質なサイコサスペンス

わたし(仮)
名無し
1年以上前

まだ始まったばかりの漫画ですが引き込まれました。まず絵が綺麗で見やすく変に萌え系の絵でもないので好みでした。サスペンス色強いんですが、時々ギャグかと思われるようなシーンもあるのでシリアスになりすぎないのも好き嫌いありますが、私は好きです。ストーリーも典型的なものとは一味違って面白いと思います。続きが気になる作品。

最終兵器彼女

泣ける恋愛系でオススメといえば…

最終兵器彼女
名無し
1年以上前

泣ける恋愛系でオススメといえば、この作品です。 友達と過ごしたり恋したり、少しずつ大人になろうとしているのに… 平和な日常が少しずつ消えていく哀しさ切なさと、それでもぎこちなく恋するちせとシュウジが哀しく美しいです。繊細で可憐なイラストも大好きです。エッチなシーンもありますが、苦手で無いならぜひ恋愛ものが好きな女性にも読んでいただきたい作品です。切なくて、少しの間動けなくなります(泣)

君しかいらない

高校生なのにバツイチ

君しかいらない
名無し
1年以上前

高校生なのにバツイチという訳あり女の子に一目惚れした主人公のお話です。朱音(一目惚れ相手)がとても美人でスタイルが良くて可愛らしいです。小学生時代読んでいた時はバツイチってなんだろう?と思っていましたが、今あらためて読んでみるとよくわかりました。主人公も一途で純情でかっこいいです。学生時代の恋愛って良いなと思わせてくれます。

人間凶器カツオ!

登場してくる女の子がみんな可愛い

人間凶器カツオ!
名無し
1年以上前

表紙を見ても分かる通り、主人公・カツオはヒョロヒョロでガリガリ。これまでの自分を捨てたくて高校デビューしてヤンキーになろうとします。他のヤンキー達からどんどん絡まれて喧嘩する羽目になるものの、運が良いだけのラッキーな勝ち方で次々と勝利する…。まぁカメレオンと似た系統のヤンキー物です。ただ、この漫画って登場してくる女の子がみんな可愛いんですよ。グラビアアイドルみたいな女の子ばかりでレベル高かったです。

座敷娘と料理人

幸せ気分とほっこり笑顔をくれるお話

座敷娘と料理人
名無し
1年以上前

タイトルで妖怪ものっぽいイメージがありましたが、この漫画では家の神様として祀られているとても無邪気で可愛い女の子が出てきます。神なので、もちろんお金を呼び込むことはお手の物なのですが、貯金することにしか興味がなかったタオ君が、誰かを幸せな気持ちにさせることに喜びを感じるようになったのは、この座敷娘の姫がくれた、お金にもまさる恩恵なのでしょうね。幸せを与えてくれるのはお金だけではなくて、誰かの喜ぶ姿や笑顔だったりもする、ということをこのお話から教えてもらいました。姫様とタオ君や、姫のお友達のお稲荷さんの金華さん、それぞれのやりとりがコミカルで、読んでいるこちらもつい笑顔になってしまいます。登場するタオ君の手料理もシンプルだけど、とても美味しそう。簡単に作れて、栄養バランスも取れているので、毎日の献立のヒントにもなって役立っています。

49歳、秘湯ひとり旅

#1巻応援 温泉旅番組を見ている感じ

49歳、秘湯ひとり旅
Pom
Pom
1年以上前

旅番組を見ているようだった。 温泉に行きたくなりました。 温泉ひとり旅、いいなぁ。 年齢を重ねても楽しめる、行きたいと思える場所があるって人生彩られると思うし、本当に素敵だなと思った。 筆者さん、これからも温泉行き続けるんでしょうね〜 この生き様、貫いていってほしいです。 描写と言葉から行った場所を想像することができたので、一瞬逃避できました。笑  良かった!

ジュウドウズ

これを毎週楽しめたことが幸せだったと思う

ジュウドウズ
名無し
1年以上前

作者さんの最新作「忍者と極道」の続きがあまりにも待ちきれず久々に読み返したら第一話の時点でワクワク感が"""偉大(パネ)ェ"""し、めちゃくちゃに心をかき乱されるほど面白すぎて泣いちゃった。なんで終わっちゃったんだろう。 「烈!!!伊達先パイ」も大好きなので、新連載が始まった!と本当に毎週楽しみにしていて、本誌の掲載作のどれよりも先に読んで毎週アンケートも出して、新キャラたくさん出てきた!盛り上がってきたな~!と思ったあたりで本当に終わった。 そのときの衝撃は本当に忘れられない。常に全掲載作を読んでいるわけではないとは言え、ジャンプを25年程度読み続けてきた中でもトップクラスの「えっ!?ここで終わる!?」だったと思う。 連載終了後、しばらくジャンプを読めず数週間溜め込んだ。ジュウドウズが載ってないこと、もう続きが読めないことを認めたくなかったから。当時それくらい好きだった。 単なる一介の読者の分際でめちゃくちゃ悔しかったから、作者さんはそれを遥かに超えてどれだけ悔しい思いをしたのかと考えるだけで胸が痛む。 数年経って読み返して、そんな気持ちをまた強く思い出させてくれるほど自分の中ではすごく意味のある作品に出会えたことを幸甚に思う。 あと主人公の母親が最強。絶対何かしらの性癖が目覚めたキッズたち、いるだろう?私は詳しいからそういうのがわかるんだ。 おすすめです。

信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~

真実かどうかはさておき漫画として面白い

信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~
名無し
1年以上前

信長を殺したのは明智光秀である。 当たり前の事として歴史で習っていましたが、この漫画では信長を殺すに至った背景に何があったのかを明智光秀側から丹念に描いています。 タイトル中に「真実」と書いてありますが、実際の所どうだったのかは確証がないわけでありまして、信じるかどうかはアナタ次第・・・という感じでしょうか。 漫画としては作画もテンポも良く勢いがあります。歴史ものとしてはかなり読みやすい方だと思います。

夜ヲ東ニ

電子書籍だけなんて勿体ない、地下世界の冒険譚 #1巻応援

夜ヲ東ニ
sogor25
sogor25
1年以上前

その世界は明けることのない"夜"に満ちていた。人々は地下に広がる空間を拠点とし、日の光を識ることすらない世界で地下生物を狩猟して生活をしていた。 そんな地下世界を旅する青年・アナグ。彼は不思議な光を放つ"遺物"を頼りにあるものを探していた。それは旧世界の記録に遺されているだけで存在するかどうかも分からない、夜を終わらせることのできる"朝"と呼ばれる何か。 彼が地下生物に襲われているところを狩人の少女・ティオに救い出される場面から物語は始まる。 電子書籍のみで単行本が発売されている作品ではあるが、その利点を最大限に活かすかの如く、ランタンや炎という限られた光源のみが存在する地下世界をフルカラーで見事に描き出している。また、旧世代的な文明の中で"火の神"への信仰に由来する封建的な意識が人々の間に深く根ざしているという背景、それに個々に特殊な能力を宿す"遺物"というファンタジー要素が融合され、独特な世界観が生み出されている。 未知を求めて地下へと深く深く冒険するのが「メイドインアビス」ならば、作中世界では未知でも読者にはありふれた"朝"を探し求めて地下世界を冒険するのがこの「夜ヲ東ニ」という作品。冒険譚でありながら純粋な未知に対するワクワク感とは少し異なる、不思議な読後感を是非感じてみてほしい。 1巻まで読了

フルアヘッド!ココ

海賊達の冒険活劇!…どこかで聞いたような?

フルアヘッド!ココ
名無し
1年以上前

冒険海賊少年漫画と言えばワ〇ピースが有名ですが、こちらの方が先発です。 恐ろしいことに連載開始時期は同じ1997年ですが、こちらの方がより海賊らしく、物語の収まりが良いと個人的には思います。 二刀流の冒険大好きな海賊、通称クレイジーバーツ。 海賊になって自身の船を持ちたい少年ココ。 二人の人生が交わり、ココがバーツの船の乗組員として未知の大陸やお宝を求めて冒険をする。 ココの物語もバーツの物語も濃密に描かれる為、ダブル主人公として見ることもでき、読み進める手が止まりません。 冒険の最中に明らかになるバーツの過去やココの出自、化獣と呼ばれる謎の生物、古代種と呼ばれる人間など、様々な要素が絡み合い、冒険を彩ります。 テンポが良く、27巻と言う冊数にも関わらずさっくりと読めて物語は大団円を迎え、主人公達の未来を思わせる気持ちの良いエンディングを迎えるので、サクッと冒険活劇が読みたい人にはお勧めの作品だと思います。

夜明けのブルース

カツアゲでカッチーのセンス

夜明けのブルース
華子
華子
1年以上前

男に振られてカツアゲで気分を紛らわそうとする主人公、名前はあるんですが、もうほぼ最初から最後までカツアゲしてきたからつけられた「カッチー」というあだ名で呼ばれ続けます。 カツアゲのカッチー。 場末のうらびれたバーのマスターとカッチーの恋の行方を描いておりますが、相変わらずの爆笑センスで笑わせてくれます。 そして切なくすれ違うヤンキーと三十をとうに回った案外おっさんのマスターとの恋心。 カッチーの年上のマスターに対する、守ってやりたい、でも年下だし……みたいな健気さに胸を打たれます。

俺はニーチャ

表紙は漫画のイメージと若干違う

俺はニーチャ
華子
華子
1年以上前

表紙がもう、なんていうか入ってる感じで、エロ漫画っぽいですが実際はちょっと違います。 母子家庭で下の兄弟の面倒を、一生懸命に見ているお兄ちゃんのお話です。 表紙の男の子。 希という名前がありながら、お兄ちゃんとしか呼ばれない男の子が、自分でいたいのに、自分でいられないジレンマを抱えながら、風俗店の店長と関わることで自分でいてもいい。と思えるようになる、心底心温まるお話です。 誰でもありますもんね、自分は自分だって認めて貰いたい気持ち。 店長は結構ゲスいですが、めちゃくちゃいい人で、もはやワタシが付き合いたいくらいでした。 希くんは純粋で純真ですので、表紙の様なシーンはありません。 いや、最初と最後にちょろっとありますが、希くんの初々しさがとてつもなく可愛らしいのです。 作家の三田六十さんが新連載を始めたのを知り、面白そうだったので、何が読んでみようと思い、最初の作品(?)を買ってみました。

囀る鳥は羽ばたかない

ヤクザモノは読まんのです

囀る鳥は羽ばたかない
華子
華子
1年以上前

誰も知らない人などいない。 そんなBL漫画のレビューなど、今更要るのか?と、自分でもそう思うのですが、いいえ、書かせて下さい。 最近、読んだんです。 映画化かー、そんな面白いんだったら、読んでみよっかな。って。 そもそもヤクザモノは読まない。という自身の中の決まりによって、ヤクザモノにリミットをかけておったのですが、この作品をついこないだ読んで、読んだ翌日に、慌てて映画まで見に行きました。 もはや虜。 今更、虜です。 あら筋は、あらすじを読んで下さい。 矢代が変態と書かれておりますが、個人的にはあの漫画の登場人物で一番の変態は百目鬼じゃないかと思っております。 ゲイでもないのに、矢代が綺麗だと!? しかも、させ放題。 矢代よりヤバいのは百目鬼じゃないか。 などと思いながら読んでましたが、この漫画、素晴らしいのは、二人の心情も去る事ながら、その背景を彩る男達の物語なわけです。 ただ好きだ嫌いだと言い合う、恋愛漫画でないところ。 ここが味噌。 さらっと舐める程度で終わりません。 二人の葛藤の裏には、男達の生き様が描かれているのです。 どうでも良いですが、ワタシは三角ファン。 まだ読んでないという、ワタシの様な人には絶対読んで頂きたいと、そのように思います。

もっとみる