ふたりで恋をする理由

可愛くて面白い!

ふたりで恋をする理由
名無し
1年以上前

高校生のラブコメで可愛いだけじゃなく面白い!主役のうららは可愛くて、優しくて、内気だけど今回の恋にはちょっと積極的。電車で一目惚れした彼は何と同じ高校の先輩だった。でもその彼、愛慈のそばにはいつも、兄弟のように育った美園が居て邪魔をする。最初はうらら同様、美園は愛慈に恋をしているのかと思った。でも愛慈と美園は本当にお互いを心配する兄弟の様な存在。この仲良し2人兄弟にうららが参入して新たなストーリーが始まった。絵もとても可愛くて、ビックリしたときのうららの反応に思わず声を出して笑ってしまった。もちろん同世代の高校生が一番共感できる作品、でもラブコメ好きなら年齢に関係なく楽しめるはず。愛慈に一目ぼれしたうらら、最初は反感を持っていたうららに惹かれていく美園、そして愛慈は?3人の恋の行方に目が離せない。

シャーマンキング

王道少年バトル漫画

シャーマンキング
名無し
1年以上前

武器を媒介にした霊で戦闘する、というジャンプらしい設定で、 出てくる登場人物も、それぞれの個性がしっかり出ていました。 後半から路線が変わっていくのは賛否両論ありましたが、 それも週刊誌の宿命の一つであり、丹念に読み進めていけば世界観にハマります。 全巻読んだ人ならば、続編の「フラワーズ」も是非チェックして欲しいと思います。

GUN BLAZE WEST

テーマが難しかった

GUN BLAZE WEST
名無し
1年以上前

和月伸宏先生のGUN BLAZE WEST‥。 3巻で打ち切られた西部劇マンガです。 しかし今考えると、るろうに剣心であれだけヒットしたあとに盛大にドスベリするっていうのはちょっとした事件でしたよね‥。 そもそも西部劇っていうのは難しかったんじゃないかなあと思います。負け=死亡ということになると、少年マンガ的にねえ。 作者自ら、後半は西部劇じゃなくなってたと言ってたから、やっぱりテーマ選びを誤ったのかな‥。

漂流教師

教育に携わるすべてのひとに読んで欲しい

漂流教師
nyae
nyae
1年以上前

著者自身の経験を元に描かれているのですべてがノンフィクションではないものの、教員という仕事の実態をかなり赤裸々に語られている1冊かと。叶うならば、教育に携わる立場になって読んでみたかった。 この漫画では主人公の木下先生が教師として思うこと、問題だと考えることを頭と体を最大限につかって自らが思う正解へと導こうと努力しますが、そんな単純ではないのが教員の仕事。生徒の数だけ答えがあると言ってもいいくらいに、教員という仕事のやり方に正解はないようです。そしてそれを常に読者にも問いかけてきます。 この漫画の舞台は2000年くらいなので今から20年前。多分ですが、20年前と今を比べても教育界って殆ど変わってないんじゃないかと思いました。毎日のように発生する問題の数々を、すべて現場にいる先生たちに委ねられているという現実、仕方がないにしても重荷がすごすぎる。問題に向き合わずに適当に誤魔化して続けるか、一生懸命向き合って病むかの二択といっても過言ではなさそう。 著者の本業は現代美術家ですが、臨時教員以降もなにかしら教育に携わっているようです。そんな彼の目線で描かれる職員室のタブーとは…。ちょっと中途半端なところで終わっているのだけ惜しい。

クロス・マネジ

ラクロスいいですね

クロス・マネジ
名無し
1年以上前

女子のラクロス部のなかでの日々を描いたコミックです。サッカーとかバスケとかそういう類のスポーツコミックは結構多いのですがラクロスという比較的珍しいスポーツに焦点を当てているので、同じスポ根ものでも新しい感覚で読み進めることができました。ラクロスというスポーツ自体が結構面白そうですね。これからもっと人気になるかもしれないスポーツなのかな。

キングダム

現代の働き方にも通じることを実感

キングダム
名無し
1年以上前

この作品の主人公は下僕から這い上がって中華の大将軍になるために「いくさ」で命がけで戦っていく物語です。 マンガなので仲間、裏切り、ライバル、強大な敵などなど、物語を盛り上げる個性がある登場人物が出てくるのは当然です。 しかし、このマンガでは、現代の働き方にも通じる一つの問題提起も見えてきます。それは「帰属意識」です。 現代は転職してより良い報酬で働けるように「所属先」を変更して「今日の見方は明日の敵」になって「個人」が戦います。 その転職理由には「人間関係」がキーフレーズになって、リーダーへの不満、会社への不満につながって、 常にそこには「自分」が登場していないように感じます。 このマンガは「個人=武将=リーダー」であり、「それぞれのチームを引きいるリーダーの生き様」を見せてくれます。 主人公はその姿を見て、「自分の足りない部分を自覚」することで成長に変えていきます。 現代の労働者の働き方でも自分のリーダーに尊敬の眼差しと見方を持って、「自分との違い」を「評論家」で見ずに、 自分が実力で勝つ見方で接していけば、すぐに転職するようなことも馬鹿げたことに見えるかもしれないことに、 気づかせてくれるマンガだと思い、ずっと継続して読ませていただいています。

ブラック・ジャック

ブラック・ジャック感想

ブラック・ジャック
名無し
1年以上前

手塚治虫の名作中の名作です。医療ものの漫画は好きなのでいろいろなものを読み漁りましたが、最終的にはブラックジャックのような名作にかなうものは無いのではと思わせられます。社会に対する風刺も含まれていて、単なる医療ドラマというより、さらに奥深い世の中の病巣までえぐり出すのが面白いです。

大日本プータロー一家

赤塚不二夫ワールド炸裂

大日本プータロー一家
あほえもん
あほえもん
1年以上前

その日暮らしのプータロー一家の生活を、おもしろおかしく描いたまさに赤塚不二夫ワールド炸裂といった感じの作品。 家族全員が仕事を持たないプータローという設定なので、どのキャラも全員ぶっ飛んでる。 食べていく為に、常識では考えられないような方法で金を稼ごうとする家族は、たくましくも可笑しくて仕方なかった。

バレーボール使い郷田豪

バレーボール使い郷田豪

バレーボール使い郷田豪
名無し
1年以上前

バレーボールの典型的なスポ根ものだと思いきや、実際に読み進めるととんでもないギャグ満載のスポーツコミックでした。それぞれのキャラが独特な感性を持っていて、予想の斜め上を行く展開が繰り広げられるので楽しいです。早々と打ち切りになってしまっているのが残念なところ。

COPPERS[カッパーズ]

安心と安定の「オノ・ナツメ」クオリティ!

COPPERS[カッパーズ]
TKD@マンガの虫
TKD@マンガの虫
1年以上前

ニューヨーク市警の警官たちの日常を描いた本作。 見所はなんと言ってもオノナツメ独特の すっきりした読後感と各キャラに注がれた 優しい目線! この目線でキャラを描かれたら好きに なるしかない!読み終わったあとの彼らを 想像せざる終えない… もちろん、「ネームの巧さ」は今作でも 健在で群像劇という描くのが難しい題材でも ラストにかけての収束感のあるストーリーと 語らずとも多くのことを伝える演出は 「お見事!」としか言いようがありません! 「こんなすごい漫画を描く人なら他の作品も面白いに決まってる!」と思わせてくれる 作品でした!!

純情パイン<完全版>

クセが凄い

純情パイン<完全版>
名無し
1年以上前

尾玉なみえは本当にクセが凄い。でもいったんハマるとしばらく抜け出せません。思春期には目をそらしたくなるようなデリケートな問題に、無理やりフォーカスして面白おかしく馬鹿にする感じ。つまりワリと酷いギャグなのですが、ずっと読んでしまう、そんな魔力があります。まだ読んだことがなければ、是非一話お試しください。自分に合うかどうか分かると思いますw

【フルカラー】女の敵はオンナとか言うけれど…《合本版》

敵とか言うけれど、本当かな。

【フルカラー】女の敵はオンナとか言うけれど…《合本版》
Pom
Pom
1年以上前

“女性”が全て詰まってる内容。(特に恋愛絡んだ時の) 女の妬みつらみの話ではなく、女性の友情や自分自身との向き合い方などが恋愛や仕事などを通して描かれていたので、読んでてホッコリするところ、クスッと笑ってしまうところなどありました。 主人公の愛が真っ直ぐで素直で純粋だからこその皆の関係性だなと思い、女の敵は女、自分の敵も自分。逆もしかり、味方になってくれるのも女で自分では!この物語を読んで感じました。

ちん×トレ!【描き下ろしおまけ付き特装版】

エロと筋肉は裏切らない

ちん×トレ!【描き下ろしおまけ付き特装版】
野愛
野愛
1年以上前

明るくてアホでトンチキなエロ漫画です。期待以上予想以上にアホで好きです。 筋トレ以外に興味も知識もない主人公ニクオが急所を鍛えるべく、隣人の可愛い女の子ひなと「ちんトレ」に励むお話。 エッチなトレーニング♡ってノリではなくまじでトレーニング。まじで強くなりたいからトレーニング。 何故女性の裸を見ると興奮するのか?えーぶいは何をしているのか?好きとはどういうことか? 今までどうやって生きてきたのそうか筋トレしてたのかそうかそうか…というレベルのニクオがトレーニングを通して恋や性を知っていくのがバカバカしくも微笑ましいです。 ご都合主義すぎて最高です。元気出ました。 紙やすりで擦るシーンだけ冷や汗かいた。ヒュンッてした。

SAD GiRL

「生きていこう、まるで挫折したことがないかのように」

SAD GiRL
名無し
1年以上前

「ニュクスの角灯」で第24回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞された高浜寛先生ですが、こちらの「SAD GiRL」でも第21回同文化賞にノミネートされています。しかし「ニュクス」から高浜作品を読んだ人はちょっと驚かれるような内容なんじゃないでしょうか。印象としてはとても暗くて重い話だと受け取られるかもしれません。でも高浜先生の本流ってこっちだと私は思うんです。絶望のただ中にいる人間には希望なんて届かないという悲しい現実を知ってる人だから。そういう人の「生きていこう、まるで挫折したことがないかのように」という言葉には信じられるものがある。たまにお祈りみたいに思い返したりします。

オカルトちゃんは語れない

すごく興味深く読める妖怪などへの新しいアプローチ

オカルトちゃんは語れない
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
1年以上前

『亜人ちゃんは語りたい』のスピンオフ作品ってだけじゃなく単体として面白い漫画になっている。 ヨーコには他の人には見えないものが見え、感じることができる。 一般的にそれは霊感と言われるようなものだが、この亜人がいる世界では違うように考えることができる。 むしろ、幽霊や妖怪、怪奇現象などはすべて亜人で説明できるのではないか、と。 その発想をきっかけに、ヨーコの周囲で起きる不可解な出来事、存在を分析しその姿をあらわにしていく。 このアプローチは素直にとても面白い。 オカルトめいたものを亜人なんじゃないかという仮設をもとに科学的っぽい切り口で検証、実験し、そして姿を現す亜人の存在によって、あれも亜人なんじゃないかこれもといった具合に可能性がより開けてくるのだ。 僕たちはその世紀の発見を目の当たりにすることができるのだ、一人の女子大生ヨーコの傍らで。 亜人と普通の人間を繋ぐ存在として描かれるヨーコの先入観の無さというか偏見やバイアスがかかっていない感じがとてもいい。 これは現象や妖怪が尽きない限りずっと読んでられるなーと思う。

一杯の魂‐ラーメン人物伝‐

ラーメン人物伝

一杯の魂‐ラーメン人物伝‐
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

あらすじの通り実在の店が元でラーメン一杯に命をかける男たちの熱い生き様を追った、ノンフィクション・ラーメンコミックになっている。 このマンガに登場するラーメン屋はほとんど知らないが充分楽しめた。 1巻は『蒼太の包丁』の本庄敬が書いていて2巻以降は大泉孝之介が書いている。 この大泉孝之介の他の作品は全く知らないのだが、絵の感じとノリが「金平守人」にすごい似ているんだけど別名だったするのかな。 途中で気づいて3巻のあとがきでヤングジャンプのデビューで石川サブロウのアシスタントしていたと書いているからどうも「金平守人」の気がするが全く情報がない...

山田参助の桃色メモリー

人に歴史ありな一冊

山田参助の桃色メモリー
名無し
1年以上前

2000年代に実話誌に掲載されたエロ漫画が収録されています。ストーリーもほぼなくていい意味でアホらしい。底抜けに明るくて笑えるようなエロばかりです。参助先生も遊びながら描いてますね。どんだけふざけてるかは読んで確かめて頂きたい。漫画雑誌じゃないものに載った漫画って独特なものが多くて自分は好きです。

草薙先生は試されている。

好きだった親友の娘がグイグイくる。

草薙先生は試されている。
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
11ヶ月前

昔恋していた親友(女性)の、中一の娘を担任することになった草薙先生(女性)。気にしないようにしていたのに、親友の娘の久保田一姫は初っ端から「先生が好き!」と攻めてくる。拒み続けるも、なんかもう敵いそうにない……陥落寸前!どうしよう……? ♡♡♡♡♡ 先生と生徒の秘めた恋模様、という定番テーマのほかに、この二人の間にはもう一つのテーマがある。それは「かつての想い人の娘は恋愛対象にしていいのか」ということ。 草薙先生は一姫に親友の面影を見出し苦しむ。忘れられないかつての恋と、目の前の一姫への日毎に増す恋と……。一方、強気でありながら、草薙先生の中にいる自分の母親の存在感に苦しむ一姫も切ない。 それでも一姫は、様々に逡巡する草薙先生を強い想いで押して、目の前の一姫と、草薙先生の本心に向き合わせようとする。幼き者の純粋で向こう見ずな意思は、こんがらがった大人を解きほどくのか……。 二人の物語はしかし、二人だけの問題ではない。二人に恋する女性は他にもいたし、一姫の母親はどこまでも親友として、草薙先生を惑わせる。安易に恋愛を謳歌させない、喜びも苦しみも正面から描いた物語。読後の心には甘さと共に、若干の重さが残る。

ザ・グリーンアイズ

自然を冒とくすると恐ろしい事になる

ザ・グリーンアイズ
名無し
1年以上前

自然界を愛し、自然界の力を身に着け、悪の企業と闘う物語。アマゾンに登場する生き物が不気味で、子供心にアマゾンには絶対行きたくないと思わせてくれた。登場する敵はグロいものが多く、現在では年齢制限がかかってしまうかもしれないが、大人になって読んでもみてもキツい。短期間で終わった作品だが、個人的にはもっと続けてほしかったと思っている。

もっとみる