環境問題的な話かと思って読み始めたら、そうシンプルな話じゃないように感じました。

ラッコの回で人間による乱獲の話も出てきましたが、テロリズム、文化、生きる意味、生物としての生産性、輪廻、色んな読み方ができました。きっと読み手のその時のアンテナがどこにあるかで感じ方変わると思います。

一話ごとに登場する動物も異なり、テーマも異なりますが、それらをまたいで繋がっていくモチーフがあり、ミステリアスな雰囲気を出しているのとともに先の展開がとっても気になります。おすすめです。

読みたい

唐突に終わってしまった。。。毎回動物たちの言葉が沁み入ってきて、そのたびに自分の来し方と向き合わせられました。特にカワウソの話が心に残っています。

素晴らしい作品でした。紙で手元に置いておきたい。

きみのぜつめつするまえに
きみの絶滅する前に
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
人によって、時によって、様々な読み方ができると思うにコメントする