あなたが描いた絵を一億二千万円で買う人がいたら
いつか自分が描いた絵が一億二千万円で売れたら。 それだけだと、夢だ。 才能もあるのだろうけど、パトロンに発掘してもらい、しかるべき人へつないでもらわなければ、ポンと一億円を出す人には出会えない。 パトロンの嵐山も、早々にその現実を説明している。 主人公はラッキーなのだ。 手すさびに描いているところを、窓越しに見つけてもらえ、販売のためのルートを用意してもらえたのだから。 おもしろいな。 夢と夢のような現実が混在している。 ただ、金持ちの道楽ともいえる、嵐山の行動は狂気も感じる。 ネカフェ底辺暮らしで、ソレ以下に落ちないよう、必死に踏みとどまっていた主人公を、動物を拾ってきたかのようになだめすかして、信頼させ…お金と人脈で場を整えていく様子は、何かのゲームのよう。 主人公に求められていることは描くこと。 より周知されたなにものかになりたければ、まず影響を強く持つ人に見つけてもらわなきゃいけないと訴えかけられている感じがする漫画だ。 考えたら、ペンパイナッポーアッポーペンも発掘されて、世界に広まった。