むしろ、逆じゃないかな。
青バッチつけて収益プログラムに参加すると、クリック数を稼ぐことが目的になり、結果、陰謀論や、差別言動、フェイクニュースを使ってでも、扇動的な物言いをやった者勝ちになる。
その手のアカウントを取り締まれれば良いのだが、監視部門と機能を切ってしまったので、もう手遅れ。と言うか、なってしまっている。

ちょっとバズったツイートになるとさ
青バッチの中身がスッカスカな
それはもう悲しくなるぐらいにスッカスカなリプライが飛んでくるのをみると末世を感じるね
さらに「おかわりもいいぞ」と言わんばかりにナイト系スパムやNFTまでもが......orz

もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。