続きが気になる作品
漫画だけど、過度なストーリーではなく、とてもリアルないじめを描いた作品です。 自分の子供がイジメられた時と自分の子供がイジメる側になった時に、親としてどう対応していくのが正しいのか、難しい問題だなと感じました。 最後まで読みたい漫画です。
【あらすじ】中学時代にいじめられた経験を持つ赤木加奈子はある日、小学5年生の娘・愛が同級生の馬場小春をいじめていることを知り、家族で馬場家に謝罪に向かう。加奈子たちの謝罪はその場では受け入れてもらえたものの、小春はその後、不登校になってしまう。小春の母・千春は苦しむ娘を見て知り合いに相談するが、SNS上での匿名の告発をきっかけに、思いもよらない事態へと発展してしまうのだった──。我が子への不信感、夫との意見の相違、SNSで巻き起こる炎上…様々な問題に翻弄される二つの家族。自分の子供がいじめの当事者と知った時、「正しい対応」とは果たして何なのか?いじめ問題を加害者家族、被害者家族双方の視点から描く、意欲的セミフィクション。【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。
イジメは悪いことですが、精神が未熟な子供が複数人同じ環境に集まっている時点で大なり小なり当たり前のように起こることです。
普通は教師が帰りの会や授業時間を潰すなりして場を設けて加害者に謝罪させるなどすれば収束するものなのですが、本作品では学校サイドにイジメを解決する能力がない(またはする気がない)ため延々とヒートアップしていきます。
隠蔽体質まであるのでイジメをする側、されている側に関わらずとても子供を預けていい環境では無いなと思った次第です。
そもそもそういった社会性や倫理観を育てるために学校に連れて行ってるので、子供の人間関係のトラブルにまともに対応できないなら通わせる意義がないです。
保護者陣が雁首揃えて他責思考の塊で下手人を排除する方向(相手はまだ子供)でしかものを考えられないのも気持ち悪いことこの上ないですが、被害者の母親が何故か自分も被害者であるかのように振る舞っているのがぶ最高にキショいです。
イジメの被害者はあくまで被害者本人のみで、親はどちらかといえば相談できない家庭環境をつくってしまった加害者です。
しかしこの親は自分も被害者であるかのように錯覚し、SNS投稿によって娘に完全にトドメを刺してしまいます。
これによって被害者は"関わってトラブルに発展すると同じ目に合わされるかもしれない爆弾"になってしまい腫れ物扱いになってしまいます。
はっきり言ってカスです。
イジメの被害を受けた子供の親が何を平然と新しいイジメをつくってるんですかね。。。
正直、イジメを初期で抑えなかった学校サイドを超えるレベルの本作最悪の大戦犯だと思いました。
関わる大人が皆器が小さく、遅かれ早かれいずれこうなってただろうな感が否めません。
本来イジメを受けた側の親も大人として介入する以上、加害者サイドの子供の今後の成長に責任持つものなんですがね。。。(あなたは大人で相手は子供なんやで・・・)
ぶっちゃけ加害者被害者に関わらずこんな不健全な街からは脱出すべきだなと思うばかりです。