漫画に囲まれた生活(願望)1年以上前編集「この世界の片隅に」 平和だった世の中が だんだんと戦争へと 向かっていく様子や、戦時中の混乱を、 ごく普通の生活者目線で描いているのが 秀逸です。 また特筆すべきは、スクリーントーンを 使わずに ほとんどをペンの細かいタッチで 描いていることです。 今や トーンの網がけを使っていないマンガ など 皆無とさえ言えます。 そんな中、このオール手作りの作風を 是非 子供たちに見て欲しいと思います。 @名無し塾私はアニメから入ったのですが 絵がとても素朴で暖かく感じました。 戦時中のごくありふれた日常の変化に心が打たれました。 この作品は図書室に置いててもいいと思います。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前『紛争でしたら八田まで』 今まさにだと思う。地政学をキャッチーに扱いつつ世界各国色々な地域の情勢が紹介されている。ウクライナ編もあったはず。自由広場今の子供たちに読んでもらいたい教材になりそうな漫画2わかる
名無し塾1年以上前「この世界の片隅に」 平和だった世の中が だんだんと戦争へと 向かっていく様子や、戦時中の混乱を、 ごく普通の生活者目線で描いているのが 秀逸です。 また特筆すべきは、スクリーントーンを 使わずに ほとんどをペンの細かいタッチで 描いていることです。 今や トーンの網がけを使っていないマンガ など 皆無とさえ言えます。 そんな中、このオール手作りの作風を 是非 子供たちに見て欲しいと思います。 自由広場今の子供たちに読んでもらいたい教材になりそうな漫画4わかる
今の子供たちに読んでもらいたい教材になりそうな漫画
私はアニメから入ったのですが
絵がとても素朴で暖かく感じました。
戦時中のごくありふれた日常の変化に心が打たれました。
この作品は図書室に置いててもいいと思います。
日常
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生・ゆっこの回りにはロボやらヤギやら謎なものがいっぱい。今日も微妙にシュールな日常が始まります。