はたしてあなたは全ての元ネタがわかるだろうか。
本当に最近のネタから古くは30年ぐらい前のネタまで(もっと古いのもあるか?)ふんだんに散りばめられておりめちゃくちゃフリーダム
主人公の友人2人は映画版のジャイ○ン&ス○夫を上回る優しさで出来ており、ヒロインも異名を持つ裏の顔があったりとだいぶギャグが鋭い。
ギャグマンガ日和やたけしぶり?ぐらいの続いてほしいギャグ作品に出会えて幸せです。ロボコも見慣れるとすごく良いし、秀逸な作品に育つ気もするのでみんなで応援していこうね!

はたしてあなたは全ての元ネタがわかるだろうか。
本当に最近のネタから古くは30年ぐらい前のネ...
読みたい
カニオの実力に気づいてるロボコ、いい女だな…
1コマ目からフルスイングで笑かしてくるスタイルはやめてくれ…俺に効く
163話
扉絵 月下の棋士
ハンター(メルエム)
バンオウ-盤王-

たぶん他にもあ...
待ってたぜェ!!この瞬間をよォ!!
君に届け

少女漫画まで絵柄再現できるとか宮崎周平の作画力どうなってんだ
飛び飛びで読んでるから1コマ目で盛大に吹いてしまった
ロボコに爽子いたんだ
オッサンだから逆だったかも知れねェされると自動的に笑ってしまう。ズルいって
ロボコバースシンプルに面白くてズルい
BLUE GIANT SUPREME

ジャズは深くて難しくてカッコいい

BLUE GIANT SUPREME
さいろく
さいろく

まず主人公のダイはすごくすごく熱がある。 周りのメンバーもそれぞれ真っ直ぐで、熱量が高い。 で、出会うその他のジャズやる人達も同様に熱い。 向き先は少し違えども、ジャズに対する熱量の高い人達を描いているんだけど、やり続けるとどういう葛藤があるのか想像もつかない。 ※もちろんコレだけが正解じゃないし特殊なんだけど 前作「ブルージャイアント」で感動と、落胆に近い憤りとを感じた人がほとんどだと思う。シュプリームではさすがに同じことにはならないと信じたい(今でもアレは本当にハッキリ憶えてるぐらいツラく、「ふざけんなーー」と口に出たぐらい熱中というか没入していた) 前作からそうだけど、途中途中で後にダイのことを語る人々(恐らくインタビューを受けている)が出てくる。 そこからは当然、未来がある程度想像できるワードがいくつも含まれており、それを踏まえて読む事でまた口角が上がってしまうのを抑えきれずに先を楽しみにして待とうと思えるそんな漫画。 ジャズが苦手であろうとわからなかろうとそんな事はどうでもいいぐらいに、五感を揺さぶってくるすごい漫画なので絶対読んだほうがいいし出来ればネタバレは見ないほうがいい。 ググると「ブルージャイアント ひどい」が一番上にサジェストされて笑ったけど、シュプリームがなかったら本当にただひどかったかもしれない。 ただ、ひどかった(と私含む多くの読者が思っている)のは本当に後半の、割と最後の方の展開の一部でしかなく、それは本当に衝撃的だったけど、その衝撃が大きい人ほどこの作品をちゃんと読んだ人であるのは間違いない。 大好きなので是非多くの人に読んでもらいたい。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
お約束のネバーランド

お約束のネバーランド

あの大人気脱獄ファンタジーがまさかのスピンオフ化!? スリリングな状況下で繰り広げられる怒濤のボケとツッコミの応酬!? 原作作家らも大絶賛した“笑撃”のコメディが遂にコミックスになって登場!! ハチャメチャな展開が続く中、子供達は無事に脱獄を果たす事が出来るのか!?

ジャンプ大好きすぎるギャグ漫画にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。