今までにもいくつかラップをテーマにした漫画はあるし、監修でラッパーが参加してたりもするけど、これは作者が90年代の東京でヒップホップ文化にどっぷり浸かった当事者で、現在もシーンの重要人物。

フィクションと史実を織り交ぜつつ、MIX TAPEとかグラフィティとかドラッグも含めてラップだけじゃないトータルな文化を描いているので、好きな人にはたまらない(もしくはちょっとイキってた頃を思い出して恥ずかしい)と思う。背景や小物に当時のものが散りばめられてるし、BUDDHA BRANDのCQとNIPPSも少し出てくる。かといって単なる懐古趣味や教養主義でもなく、今につながる文脈を伝えるものとして正しくヒップホップ的なんじゃないかな。

私は地方在住で至って普通の高校生だったからこの辺の文化は完全に後追いだけど、引き続き応援したい。

読みたい

この鼎談で『ヒップホップ家系図』のエド・ピスコーが日本の漫画が好きと言ってて面白かった。1巻の巻末にも収録されている。

松本大洋の『Sunny』も俺にとって大切な作品だ。でもフェイバリットを選ぶのは難しい。水木しげるの『コミック昭和史』も大切だし、辰巳ヨシヒロの『劇画漂流』は史上最高のコミックの一つだ。いつまでも続いて欲しい。あとは、忘れちゃいけないのが風忍だ。

PUNPEEが昨年末にリリースしたBlu-ray『SEASONS GREETINGS'18』。2018年5月に新木場スタジオコーストにて開催されたワンマンライブの模様を収録したこの作品のカバーアートを

少年イン・ザ・フッド(1)
少年イン・ザ・フッド(2)
少年イン・ザ・フッド(3)
少年イン・ザ・フッド(4)
少年イン・ザ・フッド(5)
少年イン・ザ・フッド(6)
少年イン・ザ・フッド(7)
少年イン・ザ・フッド(8)
少年イン・ザ・フッド(9)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
これが日本のヒップホップ漫画にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。