フォントオタクの就活生・永見游が平安時代にタイムスリップし、かの有名な能書家・小野道風と出会う。
というあらすじだけで心掴まれました。
フォント当てと即興レタリングが特技で文字のデザインを愛してやまない游。
美しくて読みやすく多くの人に伝わる文字を作りたい道風様。
純粋に文字への愛で繋がっている2人のバディ感が魅力的です。さまざまな困難を乗り越えたり、トラブルを解決したり活躍するところをもっと見たかったです。
フォントに詳しくなれるし、文字に対する愛と感謝も深まるし、素敵な作品でした。
連載中に出会いたかったなあ、なんの力もないけどRTとかいっぱいして宣伝したかったなあと思いました。
(游にはあと20話くらい平安時代にいてほしかったので…17話じゃ庶民の識字率上がらないよ…)
エルちゃんが可愛すぎてつらいです。
一途で一生懸命なエルちゃん。素直だけど傷ついたり悲しい思いは隠そうとするエルちゃん。何があっても春助を思い続けるエルちゃん。
なんでこんなやつなんかを好きになるんだ?とストーリーの中でも様々な人に言われていますが、わたしも思ってしまいました。春助がほんとはいいやつで真面目で一本気な男だってわかってるけどね!エルちゃんのこと大好きだって伝わってるけどね!
意地っ張りでまだまだ子どもな春助に向けられるエルちゃんの大きな愛がうらやましい!!!!
エルちゃんみたいに可愛くて芯の強い立派な女性になりたいものです。身体だけじゃなくて心が大きいすてきな人だなあ…。