かりん歩

かりん歩

ストアに行く
名無し

名古屋には何年も住んでいたので、
名古屋を舞台にしたお散歩漫画と知って読んでみた。
予想とは全く違う面白さが数倍詰まっている漫画だった。

かりん(主人公)は妹が大好きで、大学4年生になるまで
妹のお世話ばかりで生きてきた。
だが妹の高校進学や、かりんの就職活動の不調、
喫茶店を営む祖父が倒れたことなどから、
妹離れや自身の自立を目指し喫茶店経営を継ぐことにする。
だが、成長しつつもトラウマも抱えている妹、
けして楽な経営状態ではない喫茶店など、
かりんの前に、そしてかりん自身に問題点が山積み。
それでも前進しようと踏み出したかりんの一歩は、
なぜか散歩としての歩みとなっていった(笑)。
かりんは散歩をすることで、自身や周囲の問題解決への道を
見つけていくことになる。

散歩は普通は、気晴らしとか暇つぶしに行うもので、
癒し的な効果はあると思う。
問題解決策を得る手段としては決して積極的で合理的ではない。
そもそもそういった目的での散歩は野暮だと思っていた。
かりんは、喫茶店経営のために地理学を活かした
リサーチ手段として散歩を始める。
それを見て自分は、そういうストーリーもありだろうけれど、
随分と野暮な散歩話だな、と好感は感じなかった。
これでこの先の話が
「街並みの中に商売繁盛のヒントを見つけた」とか
「散歩の途中で迷子の子供を助けたら親が喫茶店の
 常連になってくれた」とか
「老人ホームを発見して、そこの集会に喫茶店を
 使ってもらえるようになった」とか
都合が良すぎる展開で進んだらつまらんなあ、とか思った。
そんな薄っぺらい話になったら散歩も地理学リサーチも
舐めているとしかいえないな、と。

だがそういったベタな展開は、ほぼなかった。
勿論なかには都合よく人や物と出会う話もあったが、
それはワザとらしいものではなく、そしてその出会いが導く
話の流れはごく自然で面白い展開になっていった。
このへんはホントに作者は上手いなあ、と思った。
なにせ、どちらかというと察しが悪く、
むしろ人間関係を破壊しかねない、かりんを
嫌味がないので「教えてあげたくなる娘」に描いているし。
こういう娘ならば、道や史跡について話をしてあげたくなる。
そしてそういう展開なので、街や史跡に関する説明シーンも
唐突だったり無理矢理だとか感じない。
その名古屋の歴史的な薀蓄もハイレベルみたいだし
(自分はそもそも歴史知識が多いほうでもないが
 この漫画の名古屋学的な知識の量と深さには恐れ入った)
勿論、漫画としての絵もとても上手い。
人間関係も深く描いている。
なにより散歩は楽しむものだ、という点が揺らいでいない。

自分に馴染みがある場所を舞台にした漫画らしいから、
当初はそれだけの理由で読んでみたのだが、
なんだか自分が好きな漫画の要素が
ほぼ全方位的に想像を上回っていて、
とても面白かった。

名古屋には何年も住んでいたので、
名古屋を舞台にしたお散歩漫画と知って読んでみた。
予想と...
読みたい

名古屋の街並みで、栄付近は碁盤の目のように
作られたとか、それくらいは知っていた。
だがそれが西はほぼ堀川あたりまでだとか、
大須の街が賑わっていたのが
ただ門前町だったからではないことなど知らなかった。
「熱田台地」とか「閑所」などの言葉も。
とても面白くてタメになった。
また、コミックス2巻の巻末の作者の話で
熱田台地や閑所についての
漫画作者ならではのエピソードが
漫画家さんってこう感じるものなんだなあ、
と印象に残って、熱田台地も閑所も、
しっかりと記憶に残り勉強になりました。
コーヒーチケットが他の地方にはあまりないことも(笑)。

名古屋の街並みで、栄付近は碁盤の目のように
作られたとか、それくらいは知っていた。
だがそ...

柳原望先生の作品としては、まず
高杉さん家(ち)のおべんとう」が描かれて、後に
かりん歩」が描かれている。
「かりん・・」は「高杉さん・・」のスピンオフ的な作品というか、
「高杉さん・・」のキャラがゲスト的に何人も登場する。
自分はたまたま先に「かりん・・」を読んで、面白かったので
後に「高杉・・」を読む、という逆の読み方をした。
それが良かったのか悪かったのかは微妙だし、
まあ普通に考えれば先に「高杉・・」を読んでから
「かりん・・」を読んだほうが、
もう会えないと思った高杉さん達にまた会えた!と
嬉しく感じて良いのかもしれない。
けれど私としては「かりん・・」に脇役として登場した
高杉さんや久留里、風谷先生、小坂さんなどに、
実はこんなドラマがあったのか、と後になって知って
とても面白くて感慨深かった。
そして「かりん・・」では
そこそこ先生らしい先生をしている高杉さんや、
立派に社会人をしている久留里の姿が、
実は色々とあったうえで成長した姿だったんだな、
と判って、なんだか複雑な面白さを感じた。
こういう漫画の楽しみ方が経験出来て、
ちょっと嬉しい(笑)。

柳原望先生の作品としては、まず
「高杉さん家(ち)のおべんとう」が描かれて、後に
「かりん...

添付画像は「かりん歩」の第一巻の中の1シーン。
読んだときにはとくに感じることもなかった。
けれど後に「高杉さん家(ち)のおべんとう
を読んで風谷先生の言う「高杉くんの奥さん」の過去を知って、
ああ、あの原風景地図って・・と判ったことがあって
なんだか心を弾かれたような感じがした。
それと、
「あ、久留里さん、大学で風谷先生の師事を受けたんだ」
と、ちょっとほっこりした(笑)。

添付画像は「かりん歩」の第一巻の中の1シーン。
読んだときにはとくに感じることもなかった。
...
かりん歩
妹と喫茶店と名古屋散歩!
かりん歩 柳原望
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
今まで妹の世話一筋だった市井かりん。大学卒業を目前にした彼女が希望した進路は、亡き祖父の喫茶店を継ぐ事だった。目指すは常連客ゲット!名古屋の街を「地理散歩」しながら人の縁を繋ぐ、かりんと妹・くるみの成長物語。 ----- 名古屋の食習慣の中でも有名なのが「喫茶店のモーニング」だろう。おつまみ付きは序の口、トーストに始まり果てはうどんまで、そのサービスは余りに過剰である。 かりんの経営する喫茶店のモーニングは、これも有名な「小倉トースト」。更に常連一人ひとりに合わせたサービスを提供するも、前店長の祖父が亡くなってからは、客足が遠のきつつある。 常連客の一人、地理学の大家で今は一線を退いている風谷の元には、彼を慕って教え子たちが訪れる。大学でかりんを教えたこともある高杉、ゼミ担当教員の小坂、学部長の香山……(そしてあの人も?) 『高杉さん家のおべんとう』の面々が集まり、教室ではポヤンとしていたであろうかりんに、商圏や顧客行動分析、そして眼前の人と丁寧に向き合うことを教える。 実学としての地理学を示されたかりん。 課題はふたつ。 ●困難な人間関係を和して、店を切り盛りできるか ●トラウマから一人で動けない妹・くるみを救えるか ……これらが地理学でどうにかなるのかどうか、是非ご一読を。 前作『高杉さん家のおべんとう』ではあまり取り上げられなかった「名古屋」散歩をがっつり堪能しながら、いつの間にか人の心の核心に触れている、物語の妙を楽しみたい、そんな作品だ。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
恋は論破できない

恋は論破できない

友人ゼロ。人付き合いも下手。ネットを心のよりどころにする現人が恋をしたのは、わけあってインターネットでのコミュニケーションがいっさい取れない少女、和だった。繋がる方法は「黒電話」…? 一体どうしたら彼女と仲良くなれるのか、立ちはだかる壁は高く…!? もうひとつのおはなし、高校生の和を描いた『和さんは日和らない』も同時収録!! ※こちらの商品には、巻末にデジタル版限定特典イラストが収録されています。※
高杉さん家(ち)のおべんとう

高杉さん家(ち)のおべんとう

オーバードクターの温巳は、従妹で12歳の美少女、久留里を引き取る事になった。何事にも遠慮がちで自分を他人に開かない久留里と、何事にも要領の悪い温巳。ふたりは共同生活の中で、おべんとうを通じて心を通わせていく。バリエーション豊かなおべんとうのレシピと、不器用な30男と12歳少女と彼らを取り巻く人々のちょっとラブありコメディ!
連鎖 MODERN ENIGMA 柳原望短編集

連鎖 MODERN ENIGMA 柳原望短編集

柳原望の未収録作品集、待望の刊行!描き足しを含む決定版!「時間列車で旅をする」と「連鎖MODERNENIGMA」を収録。どちらも少し不思議で、しかし人の心のからまりを描く、良質の物語。のほほんだけではない、でも冷酷じゃない。人々を温かな目線と奇想に満ちた設定で魅せるハートフルな柳原ワールドへのよき手引書となる一冊!
一清&千沙姫シリーズ

一清&千沙姫シリーズ

時は戦国。お輿入れ目前の千沙姫は、まだ見ぬ花婿に期待いっぱい!ところが許婚の一清様は急の戦に出陣してしまい…!?戦国時代のガール・ミーツ・ボーイ『一清&千沙姫』シリーズ5編に、初々しい新婚の二人を描く特別描き下ろし『お伽話の夜』を収録★一清&千沙姫シリーズ第1弾!!
とりかえ風花伝

とりかえ風花伝

時は戦国。乾山の娘・風花は領主の父の加勢を乞うため、鬼と噂される白鬼丸を訪ねる。断わる白鬼丸ともみ合った風花は足を滑らせて谷底へ落ち、偶然体が入れ替わってしまう。戦場で大勝した風花は、立ち去ろうとする白鬼丸に、一緒にいて欲しいと頼むが…。
とりかえ風花伝 完結編

とりかえ風花伝 完結編

戦国時代の尾張地方。乾山城主の娘・風花は、異形の天才軍師・白鬼丸に助力を求めるが、なぜか二人はキスをすると中身が入れ替わってしまう関係に…。そんな風花に勝幡のキレ者城主・織田信貞が求婚!…厳しい戦の続く世の中を力強く生きる人々を描いた、柳原望のハートフル戦国ロマン『とりかえ風花伝』(花とゆめコミックス全3巻)の「その後」の物語。
まるいち的風景

まるいち的風景

家電メーカー「KAMATA」が開発した行動トレース型家庭用ロボット『まるいち』。でも発売以降、様々な事件が起こって開発室は毎日てんやわんや!笑いと感動がいっぱいつまったハートフルROBOストーリーが文庫化単行本未収録エピソード「無人島まるいち」「愛しい擬態語」も収録!!
理不尽のみかた

理不尽のみかた

検察審査会の事務官・縁(えん)は、理不尽だと訴えてくる「お客」から怒りをぶつけられる毎日。そんな日々も、夫から勝手に別れを告げられた過去も、流して呑み込んできた。が、ある日、隣に日本オタクのイギリス人が越してきて、何かが変わり始める…!笑いあり、涙ありで、心のデトックスができる!と評判の、非リア充たちのヒューマン・コメディ。
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
宇宙兄弟

宇宙兄弟

2025年。兄は、もう一度だけ自分を信じた。筑波経由火星行きの物語がはじまる!本格兄弟宇宙漫画発進!幼少時代、星空を眺めながら約束を交わした兄・六太と弟・日々人。2025年、弟は約束どおり宇宙飛行士となり、月面の第1次長期滞在クルーの一員となっていた。一方、会社をクビになり、無職の兄・六太。弟からの1通のメールで、兄は再び宇宙を目指しはじめる!
ゴルゴ13

ゴルゴ13

すべてが謎に包まれている男・ゴルゴ13。フィクションの背後に光る恐るべき事実……ゴルゴ13が放つ銃弾の軌跡が、世界の濁流の行方を左右する!!英国諜報部は、大戦末期に莫大な偽札を隠匿した元ナチの親衛隊長を消すためにゴルゴ13を雇った。要塞化した城で待っていたものは!?
BLUE GIANT

BLUE GIANT

ジャズに心打たれた高校3年生の宮本大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
違国日記

違国日記

【電子限定!雑誌掲載時のカラー原画を特別収録!】35歳、少女小説家。(亡き母の妹) 15歳、女子中学生。(姉の遺児) 女王と子犬は2人暮らし。少女小説家の高代槙生(こうだいまきお)(35)は姉夫婦の葬式で遺児の・朝(あさ)(15)が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることにした。しかし姪を連れ帰ったものの、翌日には我に返り、持ち前の人見知りが発動。槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた……。対する朝は、人見知りもなく、“大人らしくない大人”・槙生との暮らしをもの珍しくも素直に受け止めていく。不器用人間と子犬のような姪がおくる年の差同居譚、手さぐり暮らしの第1巻!
【推しの子】

【推しの子】

「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
BLUE GIANT SUPREME

BLUE GIANT SUPREME

止まるわけにはいかない宮本大は、単身ヨーロッパに渡る。降り立ったのはドイツ・ミュンヘン。伝手も知人もなく、ドイツ語も知らず、テナーサックスと強い志があるだけだ。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」練習できる場を探すところから始まる挑戦。大の音は、欧州でも響くのか―――
娘の友達

娘の友達

家庭では「父親」として、会社では「係長」として、「理想的な自分」を演じるように生きてきた主人公・晃介。だが、娘の友達である美少女・古都との出会いにより、彼の人生は180度変化する。社会的には「決して抱いてはいけない感情」に支配されながらも、古都の前では自己を開放でき、社会の中で疲弊した心は癒やされていく……。「社会」のために「自己」を殺す現代社会へ鋭く切り込む、背徳のサスペンスが幕を開ける。
トクサツガガガ

トクサツガガガ

仲村さんは26才のOLさん。職場では女子力が高いと見られているけど、実は女死力滾る「特オタ(特撮オタク)」! オタバレが怖くて、一人ぼっちでコソコソしながら生きてるよ。人目につかないフィールドのカプセルトイを求めて街をさすらったり、一人カラオケで“特ソン(特撮ソング)”歌いまくったり… ヒーローの言葉を胸に、今日も進むよ「特オタ」道!
あとかたの街

あとかたの街

太平洋戦争末期の昭和19年、名古屋。木村家次女・あいは、国民学校高等科1年生。青春真っ只中にいるあいの関心は、かっこいい車掌さんに出会ったことや、今日の献立のこと。自分が戦争に参加しているなんて気持ちは、これっぽっちもなかった――。しかし、米軍にとって名古屋は、東京や大阪と並んで重要攻撃目標だった。少女・あいにとって、戦争とは、空襲とは、空から降り注いだ焼夷弾の雨とは、一体何だったのだろうか。
あさドラ!

あさドラ!

浦沢直樹、待望の本格巨弾新連載!! 1986年、国民的ヒロインとなった猪熊 柔の活躍を描いた柔道漫画『YAWARA!』。1993年、女子テニス選手の現在の躍進を予見したような作品『Happy!』。1999年、累計2800万部を突破、実写映画も大ヒットを果たした『20世紀少年』。「週刊ビッグコミックスピリッツ」誌上で数々の大ヒット作を連載してきた浦沢直樹が、『20世紀少年』『21世紀少年』完結以来11年ぶり、スピリッツにて本格連載を始動!! 物語は、1959年の名古屋を舞台に始まる。ヒロインの名前は“浅田アサ”。いつも走っていて、いつも名前を間違えられてばかりいる、まだ12歳の少女。“この物語は、戦後から現代にかけて可憐にたくましく生きた、ある名もなき女性の一代記である――”
高杉さん家(ち)のおべんとう

高杉さん家(ち)のおべんとう

オーバードクターの温巳は、従妹で12歳の美少女、久留里を引き取る事になった。何事にも遠慮がちで自分を他人に開かない久留里と、何事にも要領の悪い温巳。ふたりは共同生活の中で、おべんとうを通じて心を通わせていく。バリエーション豊かなおべんとうのレシピと、不器用な30男と12歳少女と彼らを取り巻く人々のちょっとラブありコメディ!
あさドラ!

あさドラ!

浦沢直樹、待望の本格巨弾新連載!! 1986年、国民的ヒロインとなった猪熊 柔の活躍を描いた柔道漫画『YAWARA!』。 1993年、女子テニス選手の現在の躍進を予見したような作品『Happy!』。 1999年、累計2800万部を突破、実写映画も大ヒットを果たした『20世紀少年』。 「週刊ビッグコミックスピリッツ」誌上で数々の大ヒット作を連載してきた浦沢直樹が、『20世紀少年』『21世紀少年』完結以来11年ぶり、スピリッツにて本格連載を始動!! 物語は、1959年の名古屋を舞台に始まる。 ヒロインの名前は“浅田アサ”。 いつも走っていて、いつも名前を間違えられてばかりいる、まだ12歳の少女。 “この物語は、戦後から現代にかけて 可憐にたくましく生きた、ある名もなき女性の一代記である――” 【編集担当からのおすすめ情報】 浦沢さんを担当させていただくことになったのは、もう8年半も前のことです。 既に『20世紀少年』の連載は終えられていたタイミング。 ただ事務連絡の窓口に過ぎない中、2015年、個展公式ガイドブック『描いて描いて描きまくる』にて、ロングインタビューを担当する機会がありました。 漫画家・浦沢直樹とは一体何がすごいのか? 卓越したストーリーテリング? 自在に変化するキャラクターたちの表情描写? 夜通し続きを読みたいと思わせる熱量を持った引き? 演出力? 全作品に通底する哲学? それを解き明かそうと思うあまり、気がついたらインタビューは合計12時間半、14万5千字にのぼるものに。 その膨大な情報量の中からなんとか見えてきたこと。それは、ただひたすらに「面白い漫画」を生み出そうとする生き様そのもの。 何しろ、8歳の頃から50年以上長編漫画を描き続けてきた人です。 本作で、11年ぶりに「スピリッツ」に帰還されることになった浦沢さん。 選んだ題材は、ご自身が長年にわたり温めてきた、ひとりの女性の物語。 どうしても自分で描かないとイメージ通りにならないと、アシスタントさんに任せず自らスクリーントーンまで削り、流れるような雄大な空をカッター1本で創り上げたり。 躍動感のある最適な構図を考えるうちに頭の中でカメラを回しすぎ、疑似飛行機酔いをしてしまったり。 毎週の打合せの中では、ロックの歴史が文化人類学に発展し、深夜のお笑い番組から名作映画の分析、超レアな漫画制作裏話まで縦横無尽に飛び回る。 かと思えば突然『あさドラ!』の次回の話になり、息を呑むような驚天動地の展開になっていたり。 常に限界を超えるまでアサがどんな女の子であってほしいか、 次に何が起きたらわくわくするか、 どうしたら漫画が面白くなるかを考え続けて、結果体調を崩したり。 仕事としての効率性は一切無視。割り切りや妥協は一切皆無。 本作『あさドラ!』はそんな浦沢さんの、とてつもない【漫画力】が生み出した、新作です。 主人公・アサが走る。そこに嵐が来る。何かとてつもないことが始まる予感がする。 眉毛の0.数ミリの角度の違いで微妙な感情を描き分け、自らが何かに取り憑かれたように描き上げた荒れくるう波が不安を煽る。 初めて会ったような気がしない新しいキャラクターと出会い、そこで小気味いい会話が交わされる。 台詞のいらない美しい光景がある。悲しい光景がある。 全コマ全シーンが完璧に計算されているようで、実はノリ一発で描かれたものだったりする。 それらに巻き込まれ振り回され、私たち読み手はその「面白さ」に打ち震える! 本気で漫画を描くということがどういうことか。 どれくらい奥深く果ての無いことなのか。 本作『あさドラ!』はその秘密の一端に触れるような、誰も読んだことのない漫画です。 ちなみにこの第1集の息を呑むようなラスト3ページは、年末年始まったく休まずに浦沢さんがお一人で描き上げたものです。 是非、ご確認ください!
試し読み
サボテンの娘

サボテンの娘

1985年夏。名古屋郊外に暮らす家村家は7人の大家族。庭は父の趣味のサボテンだらけで、長女の小学6年生・優子のあだ名は「サボテンの娘」だ。優子は、父が家族を顧みないと不満だが、それでも一家は平和に暮らしている…。なつかしい日常とささいな事件の中から立ち現れる愛、絆、友情。「ひとひら」の桐原いづみが描く、少女と家族の、昭和のホームドラマ!!
散歩で前進する人生にコメントする