漫画の最高峰にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

次のコメント

目無し
1年以上前
カムイ伝の凄さは言うまでも無いのだが、教条主義の固さの噂や悲惨な描写にハードルが高くなっている読者も居る筈。そこで全く別の角度から眺めてみる試みをいくつか。 1.剣法、忍法の漫画として カムイ伝はまごう事なき剣豪・忍者漫画の系譜。各キャラクターは、多彩な剣技と忍術で死闘を繰り広げます。当時流行の梶原スポ根漫画にも通じる痛快さ。勿論今日のバトル漫画のルーツでもあります。特に竜之進のライバル橘一馬、玄蕃の「無人流」は最高。これを今の技術で実写化したらと思うと眠れなくなります。飯綱落としの開眼も白眉         2.恋愛物として  悲恋物の宝庫です。正助とナナ。クシロとキクもいいけど、権とアケミがおすすめ。長男と長女というだけで結ばれずアケミは婿五郎をとる。その間のアケミ、権の苦悩が読み応えたっぷり。失恋の放浪の末、孤児サチを得て得心し、五郎とも友情を築く権あっぱれ。 3.動物漫画として シートンへの造詣の深い白土氏が時に台詞抜きで描写する動物描写はそれだけで本編と別の動物漫画としても楽しめること必至。 4.経済漫画として 歴史的な経済描写も秀逸。大名によるお断りで首をくくる商人や勿論役人と結託して不正を働くワル商人。藩札騒動など現代の仮想通貨を思わせる。 5.その他  主人公はカムイ、正助、竜之進の三人ですが、例えば橘軍大夫、横目、赤目の立場でストーリーを追うとまた新しい発見が。結果このように多面的な構造をなす膨大なストーリーであることがカムイ伝の揺るぎない魅力なのでありましょう。

人気のコメント

目無し
1年以上前
カムイ伝の凄さは言うまでも無いのだが、教条主義の固さの噂や悲惨な描写にハードルが高くなっている読者も居る筈。そこで全く別の角度から眺めてみる試みをいくつか。 1.剣法、忍法の漫画として カムイ伝はまごう事なき剣豪・忍者漫画の系譜。各キャラクターは、多彩な剣技と忍術で死闘を繰り広げます。当時流行の梶原スポ根漫画にも通じる痛快さ。勿論今日のバトル漫画のルーツでもあります。特に竜之進のライバル橘一馬、玄蕃の「無人流」は最高。これを今の技術で実写化したらと思うと眠れなくなります。飯綱落としの開眼も白眉         2.恋愛物として  悲恋物の宝庫です。正助とナナ。クシロとキクもいいけど、権とアケミがおすすめ。長男と長女というだけで結ばれずアケミは婿五郎をとる。その間のアケミ、権の苦悩が読み応えたっぷり。失恋の放浪の末、孤児サチを得て得心し、五郎とも友情を築く権あっぱれ。 3.動物漫画として シートンへの造詣の深い白土氏が時に台詞抜きで描写する動物描写はそれだけで本編と別の動物漫画としても楽しめること必至。 4.経済漫画として 歴史的な経済描写も秀逸。大名によるお断りで首をくくる商人や勿論役人と結託して不正を働くワル商人。藩札騒動など現代の仮想通貨を思わせる。 5.その他  主人公はカムイ、正助、竜之進の三人ですが、例えば橘軍大夫、横目、赤目の立場でストーリーを追うとまた新しい発見が。結果このように多面的な構造をなす膨大なストーリーであることがカムイ伝の揺るぎない魅力なのでありましょう。
宝石の国

重さと軽さが同居する、命の話

宝石の国
アフリカ象とインド象
アフリカ象とインド象

大好きな漫画です。 学生の頃、この漫画に狂っていた時期がありました。 友人全員にこれを読めとしつこく勧めて、 読んだ人に対してはお前はこの漫画の何もわかってない!と浅い考察を語る最悪のオタクでした。黒歴史です。 つまり、人を狂わせるほど魅力ある漫画ということとも言えます。言えますね。 とはいえ、こちらは既に多方面で紹介され尽くした人気作でもあります。 今さら自分の稚拙な語彙でレビューしても読むに耐えませんので、 ネットの海に散乱した情報に少しだけ補足をして、読むことを迷っている方の壁を取り払えればと思います。 この漫画が話に上がる時についてくるのが、とんでもない鬱漫画だという話題。 これが読み手の1つのハードルになってしまっていると思います。もったいない! 大丈夫。救いはあります。怖くないです。 確かに取り扱うテーマは重く、展開に心が締め付けられることはありますが、この作品の魅力はそこだけではないです。 素晴らしいのは重厚な世界観の中に、ポップさのエッセンスを忘れず組み込んでいること。 (ここで言うポップさとは、いわゆる大衆に寄り添う心のこと) 会話のテンポ、 キャラの関わり、 かわいらしいジョークのセンス。 そういう要素の節々に、作者である市川春子氏の人柄を感じられます。 そしてその人柄から読み取れるのは、 この人は読者の心をズタズタにしたい訳ではないよ〜。 ということ。 きっと最後まで読み切った方なら共感してくれると思います。 苦しさの先に希望がある。 これは人間の話。命の話。生と死の話。愛の話。宇宙の話。 火の鳥超えてます。ガチ。

かむいでんぜんしゅうかむいがいでん
カムイ伝全集 カムイ外伝 1巻
カムイ伝全集 カムイ外伝 2巻
カムイ伝全集 カムイ外伝(3)
カムイ伝全集 カムイ外伝(4)
カムイ伝全集 カムイ外伝(5)
カムイ伝全集 カムイ外伝(6)
カムイ伝全集 カムイ外伝(7)
カムイ伝全集 カムイ外伝(8)
カムイ伝全集 カムイ外伝(9)
カムイ伝全集 カムイ外伝(10)
カムイ伝全集 カムイ外伝(11)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)