わかる人いるかな?
![わかる人いるかな?](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,f_auto,fl_lossy,q_auto,w_400/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/15906/87aed534-8351-48b1-abde-f202676762e8.jpg)
わかる人いるかな?
シグルイの藤木の練りのシーンが最高
ボールルームへようこそで一晩中ワルツを踊り続けた主人公
てっきり彼岸島の話かとおもった
ガラスの仮面 1巻
アオアシ第1話。まさにこれ。
はじめの一歩だと最初の葉っぱを集めるところも好き
周囲が見えなくなるほどのめり込んで時間を忘れ体力が尽きるまで一晩中没頭してしまう集中力、これに尽きる
わかりすぎて困る
ボールルームへようこそもそれだわ…すき…
ガラスの仮面は結構そういうシーン多いね。人形の演技をする為に竹製の養成ギブスをつけたり、本番中に泥まんじゅうにすり替えられて美味しそうに食べたり。マヤは異次元の天才だから本当の努力家は亜弓さんなんだけど印象的なシーンは全部マヤなんだよな〜。
あまり有名ではないけれども
ボクシング&落語漫画の「ファイティング寿限無」の1シーン。
ボクシングジムに入門したら、毎日、日本ランカーと一緒に
ロードワーク練習で走りまくらさせられることに。
最初は全くついていけなかったが三ヵ月後・・
売れない若手落語家が、突然ボクシングジムに入門!? そのきっかけは街のケンカと「何でもいいから有名になれ!!そして 売れろ!!」との師匠が飛ばしたゲキ!!敬愛してやまない師匠の言葉を 胸に、「落語家で売れるためにチャンピオンを目指す!!」。 落語家とボクサーという、奇妙で熱い二重生活が始まった!!
俊英が贈るダンススポーツ青春譚、開幕!その一歩(ステップ)で僕は変わる――。平凡な中学生、富士田多々良(ふじた・たたら)は将来の夢も特に無く、無為な日々を過ごしていた。そんなある日、謎のヘルメット男に出会った多々良は訳もわからず連れ去られてしまう。男が向かった先は……何と社交ダンスの教室だった。ダンスの世界に一歩を踏み出した多々良の日常が、みるみる変わり始める――!!剥き出しの才能が描く“ボーイ・ミーツ・ダンス”!!踊り手の魂が交錯する舞踏室(ボールルーム)で繰り広げられる、激アツ!ダンスストーリーに酔いしれろ!!