一目惚れしたコスプレイヤーが同級生だった件について
第30回全国高等学校漫画選手権大会にて「未来の漫画家発掘プロジェクト」の一環として、出版社の編集者にスカウトされた才能溢れる高校ペン児たち。編集者のアドバイスを受けながら制作した作品を公開します。陽大が一目惚れしたコスプレイヤーは同級生の月斗だった。一目惚れした相手が男であることに複雑な思いを抱く陽大だが……。
君との出会いは運命でした。
第28回全国高等学校漫画選手権大会にて「未来の漫画家発掘プロジェクト」の一環として、出版社の編集者にスカウトされた才能溢れる高校ペン児たち。編集者のアドバイスを受けながら制作した作品を公開します。ぶつかると相手が自分のことを好きになってしまう不思議な体質を持つ大塚琴。運命の相手と結ばれると、この効果が解けるというのだが……。不思議な体質を持つ少女の迷走ラブコメディ。
佐野くんはいつも振りまわす!
第28回全国高等学校漫画選手権大会にて「未来の漫画家発掘プロジェクト」の一環として、出版社の編集者にスカウトされた才能溢れる高校ペン児たち。編集者のアドバイスを受けながら制作した作品を公開します。高校デビューした中学のクラスメイト・佐野の過去を知る渡辺杏は、できるだけ佐野に関わらないようにしていた。しかし、ホームルームで文化祭実行委員を佐野と二人で務めることになってしまう。
いじめっ子といじめられっ子
第28回全国高等学校漫画選手権大会にて「未来の漫画家発掘プロジェクト」の一環として、出版社の編集者にスカウトされた才能溢れる高校ペン児たち。編集者のアドバイスを受けながら制作した作品を公開します。西条から公然といじめを受けている中森。しかし実は西条のいじめにはある理由があった……。
拝啓、黒塗りの宇宙より
第31回全国高等学校漫画選手権大会にて「未来の漫画家発掘プロジェクト」の一環として、出版社の編集者にスカウトされた才能溢れる高校ペン児たち。編集者のアドバイスを受けながら制作した作品を公開します。新しい惑星に到着した少女は、さっそく宇宙服を脱ぐのだが……。かわいい絵柄でシュールな物語を展開する独特の感性に注目!
同人サークルNIZIKEN
第31回全国高等学校漫画選手権大会にて「未来の漫画家発掘プロジェクト」の一環として、出版社の編集者にスカウトされた才能溢れる高校ペン児たち。編集者のアドバイスを受けながら制作した作品を公開します。美少女好きの陰キャオタク・夏月あさひは、放課後、人気のない旧校舎で漫画を読むのを生きがいにしていた。旧校舎から聞こえてきた大きな音の方に向かうと、メイド姿の美少女が倒れていて……。
天才伝説 第2章
ゲンが全米オープン・全英オープンを連覇してから3年の月日が流れた。その間、ゲンは人々の間から忽然の姿を消し、育ての親のアボットとともにユーコンの秘境で暮らしていた。ゲンは20歳になり、アボットはゲンに、日本人であることを告げ、己の運命を受け入れなければならない年齢になったと言い聞かせる。そのころ日本では、中国の国家プロジェクトによって英才教育を受けた天才4兄弟が、日本ツアーを席巻していた。その様子をみかねた山科誠は急遽ゲンを探し、デーリーとともに日本オープンに出場することを促した。ゲンは父と母の国。日本の土を踏む。日本オープンの舞台は小樽CC。ゲンの新たな戦いがスタートした。
江連忠 新モダンゴルフ
日本のゴルフシーンをリードしてきたスーパーコーチ・江連忠の理論がレッスンコミックになった!江連忠がこれまでコーチをしてきたプロや、悩めるアマチュア、そしてゴルフ雑誌編集者やゴルフジャーナリストなど、賑やかなメンバーが毎回登場。江連の言葉でゴルフの奥深さを知り、上達の手がかりをつかんでいく姿を軽快なタッチで描いている。収録されたレッスンは全部で20。「グリップの基本って何だ!?」、「2本足で立ってますか?」、「スウィングプレーンって何だ?」「寄せにいくパットなんてない!」など、ゴルフで誰もがぶつかる悩みを一刀両断する。各話の間には、コラム「江連忠のワンヒント」10本も収録され、江連理論を詳細に解説。上達のヒントがたくさん詰まったレッスンコミック、待望の電子版!
銀のゴルフ
プロが目指すゴルフがまばゆく輝く金色ならば、アマチュアのそれは渋く味わい深い銀色であるべきなのかもしれない。そんなゴルフを生涯貫いた男がいる。それが中部銀次郎だ。1960年、18歳で日本アマ初出場、62年初優勝し、その後は通算6勝を挙げアマチュアの至宝とたたえられる中部。そのゴルフスピリットをコミックで読み解く。中部のゴルフの足跡をたどる中で、我々はアマチュアゴルフのあるべき姿をもう一度学び直すことができるかもしれない。なぜなら、ゴルフの上達にかかせないものは技術でも道具でもない、心の鍛錬に尽きるからだ。読めば読むほどに中部銀次郎の凛としたたたずまいが、私たちの胸に迫ってくる。
千里の道も 修羅の道編
メジャートーナメントで世界のトッププレーヤーと優勝争いを繰り広げた後、米ツアーのシード選手として活躍していた坂本遼だったが、突如スランプに陥り、いつしか米ツアーから姿を消した。それから数年後、日本で遼の名前が忘れ去られようとしてい頃に、彼の姿は日本のチャレンジトーナメントにあった。しかし、そこでも予選落ちを繰り返してもがいていた遼。ふとしたことからその姿を目にしたゴルフ雑誌のベテラン記者・石神は、彼の技術が衰えていないことに驚き、何故遼がスランプに陥ってしまったのかを探ろうとする。そんな石神に心を開かない遼……。再浮上はあるのか? 激動の新章スタート!
ミィちゃんは今日もがんばらない(2)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。《今日も無事に生きて帰ってきたのね! あんた、やるわね!》帰ってきたミィちゃん、待望の最新刊。スピンオフ「スナックミィちゃん」も祝開店!! ----------------------みなさん最近はどうですか。がんばらないぞ、と意気込んでも日々は慌ただしく流れ毎日の「やらなきゃ」に追われて気がつけばがんばってる。いやむしろ、がんばりすぎてがんばってることにさえ気がつかない……さて、まずは深呼吸して、お茶でも淹れてひさしぶりにあの猫たちの世界をのぞいてみることにしましょうか。──「はじめに」より----------------------【もくじ】■はじめに■主な登場動物・猫相関図■chapter1……………………だいじょうぶ■chapter2……………………自分にやさしく■chapter3……………………なんでなの?■chapter4……………………いいんだよ■chapter5……………………生きててナンボ■これはまたべつのお話……スナックミィちゃん■おわりに
これが好きなのよ 長新太マンガ集
“マンガ家”長新太の全貌を明らかにする作品集がついに登場! ベスト・オブ・チョーさんのコミックス! 谷川俊太郎さん、糸井重里さん絶賛!! 「長さんはイノチをくすぐる、セカイをくすぐる」 ( 谷川俊太郎さん) 「きげんのいい時間を過ごしたいなら。 長新太さんがマンガを描くところに、猫のようにしゃがみこんで、ずっと手元を見ていたかった。その時間は、きっと、ずううっとたのしいんだろうなぁ」 (糸井重里さん) チョーさんのマンガをこれ一冊で! 唯一無二のナンセンス絵本作家・長新太のアナザーワーク、“マンガ家”長新太の魅力を1冊にギュッとつめこみました。 「話の特集」の連載から単行本未収録作品までを厳選した、ノーミソがとろける珠玉の作品集をどうぞご堪能ください。
ニューヨークで考え中
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。異国で暮らす驚きや戸惑い、そして喜び…つれづれニューヨークライフ漫画をはじめ、絵画やアニメーション、エッセイなど幅広いジャンルで活動するアーティスト・近藤聡乃。2008年の秋に単身ニューヨークへわたり、初の海外一人暮らしをスタートさせました。エネルギッシュな大都市の中でもまれながらも、少しずつ自分の居場所を築いてきた6年間。アパートでの暮らし、恋人や友人たちとの会話、レストランやカフェのメニュー、道行く人々のファッション……書き留めておかなければ、いずれ忘れてしまうふとした日々のあれこれを、見開き2ページ、一話完結のスタイルで描きます。現在進行形のニューヨークがここに!たんたんと、だんだんと、これが私のニューヨーク
もっと抱かれたい道場
秋田書店から刊行された中川ホメオパシー「抱かれたい道場」の事実上の第2巻(最終巻)、2015年9月30日発売!! 秋田書店版では未収録となっていた第23話~最終話(48話)を完全収録。 巻末には描き下ろしエピソード「男達の出会い」(8P)も収録。
マンガで古堅式!夢をかなえる片づけのルーティン
「収納スペースの『思い込み』を捨てる」「よく使うモノは出し入れを最優先! 」「収納スペースの『限度枠』を知る」「モノは使う場所にしまう」「1年間使わないモノは手放す」etc.――幸せ住空間セラピストの古堅純子先生による、シリーズ累計60万部超の「古堅式片付けメソッド」がマンガになりました。2,000軒以上のご家庭を幸せにした経験をもとに、原作は古堅純子先生が自ら担当。数々の問題家庭が古堅式でキレイに片付き、家族が笑顔を取り戻していく過程を描きます。シンプルだから続けられる! 未来が変わる!! 読むだけで片付け体質になる、「片付け啓発エッセイ」ともいえる、ありがた~い一冊です。