SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<8586878889>>これファンがめっちゃ見たかったやつ…!Dr.STONE reboot:百夜 Boichi 稲垣理一郎名無し石化光線が地上を襲ったときISSに居た人類最後の6人の物語…! 「これファンがめっちゃ読みたかったやつ…!」と、今日の新連載を楽しみにしてました。 シナリオはBoichi先生が担当されるとのことで倒れないか心配です…。 1話に登場した女性ロボットが妙に印象的でしたがキーアイテムなんでしょうか?気になります。 https://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone-re.html彼もまた乗り換えた世界で生きているのでしょう五色の舟 近藤ようこ 津原泰水まみこ※ネタバレを含むクチコミです。タヌキになりたい人増えちゃうお前、タヌキにならねーか? 奈川トモ野愛死にたくなったらタヌキにスカウトしてもらえるんだと思ったら、ちょっとだけ気持ちが楽になる気がする。タヌキが来るまでもうちょっと頑張って生きてみるかと思える気がする。 説教くささも押し付けがましさもなく、人の心を救ってくれる素敵な作品。 少なくなってしまったタヌキを増やすべく、タヌキになってくれる人間をスカウトするこがね丸。 生きる希望を教えてくれたり、人として大切なことに気づかせてくれたり、スカウトというより人助けをしてばかり。 お悩み解決して終わりではなく、いつでも山に来いよ一緒に酒飲もうよっていうスタンスなのも優しくて好き。 人間姿はイケメンだしタヌキ姿はかわいいし最高。ぜひタヌキになりたい。 真顔でキャットフード食べてるこがね丸(人間)がかわいすぎる。ドラゴン系JK #1巻応援ルリドラゴン 眞藤雅興starstarstarstarstarNano朝起きたら頭に角が生えてた女子高生ルリの話。 こういう突然変異って「うわー!なんだこれ!?」「私人間じゃないの!?」って焦ったりパニックになる気がするけど、この作品は全然焦らない。お母さんがめちゃくちゃ普通に「あんた半分人間じゃないしな」ってカミングアウトしてくる。そんなローテンションなことある?? ルリはルリで普通に学校行くし、友達やクラスメイトに突っ込まれはするも嫌な感じで絡まれることはない。それがなんかちょっとシュールで笑える。けど、優しい世界だとも思う。 神代ちゃんがめちゃくちゃ可愛くて好き。 アーニャかわいいSPY×FAMILY 遠藤達哉starstarstarstarstarmotomiスパイの主人公、殺し屋を隠して奥さんを演じている仮嫁、超能力者である孤児の娘。 こんなバラバラで何の共通点もないはずの人たちが、いろいろなエピソードを通して少しずつ、ファミリーになっていくお話です。 バトルシーンが迫力があり、笑えるとこがあるほんわかした回もあれば、テロを阻止する緊張感半端ない回の時もあるので全てのテンポが良くて飽きずに読めます。一年戦争ラストの1週間を描いた作品機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画 Ark Performance 矢立肇 富野由悠季starstarstarstarstar_border酒チャビンファーストガンダムをある程度見ている方にとってはかなり面白いと思います!大爆笑とは違う面白さです! いわゆる一年戦争は宇宙世紀0079の1月3日からスタートし、翌年の1月1日で和睦によって終結するのですが、そのラスト1週間のジオン公国にでの出来事を濃密に描いた作品です!ラスト1週間というと、ソロモンが陥落した翌々日の12月26日から翌年1月1日までの7日間ですね! 内容はタイトル通りギレンさんを暗殺するという計画が進行する、というものなのですが、かなり色んな方の思惑が複雑に入り乱れて、その人間模様も面白いです!超サスペンスです! 若干登場人物の名前が外国名が多く、しかもトムとかテリーとかの馴染みがある英語名でもなく、ドイツっぽかったり北欧っぽかったりするので、覚えるのが大変です!ヤンキー漫画では一番大好き東京卍リベンジャーズ 和久井健starstarstarstar_borderstar_bordermotomi突如12年前へタイムリープしてしまう設定が斬新です。題名の東京リベンジャーズの意味がすぐ分かりました。 大切な人を助ける為に何度もタイムリープを繰り返しますがそのたびハラハラドキドキして展開が読めないのも良いです。 主人公がどんどん強くなっていく姿は、勇気をもらえます。 読んでいるの自分も喧嘩が強くなる感覚になります。 田中相センセイ、短編集も勿論良い。地上はポケットの中の庭 田中相さいろく雰囲気っていうのも大事だが、何よりやっぱりストーリーが大事だ。 それが視覚的に入ってくるかどうかというのももちろん大事だし、能力だと思う。 上手い漫画家さんはそれが上手いんだ。 この人は上手いタイプの人で、単純にすごいなーと思っていたんだが、デビュー作から読む事で、すごく努力や苦悩もされてるんだろうなーと勝手に想像ができてまた良いのだ。周りに支えられ存在していることを痛感できる。ルリドラゴン 眞藤雅興starstarstarstarstar干し芋ある朝起きたら、角が生えていた女子高生のルナ。 早速、母親に報告するも、「お父さんが、龍だからね。」「遺伝だしね。」と軽くいなされる。母親の態度に、そんな重要なことではないのかとそのまま登校。 同じクラスの子たちも、反応はそれぞれだが、概ね受け入れている感じ。 先生からあてられて、本を読んでいると火を吐いて、口の中やけどしたり、血まみれになったり、前の席の子の髪の毛を焦がしたり・・・。 今現在では、人と違うことでいじめにあったり、仲間外れになって孤立したり、生きずらい世の中。 それを、親や親友が陰で、支えてくれている。なんでも話せて、相談できて、前向きなアドバイスをくれる存在はとても大きい。それによって、一歩を踏み出し、新たな関係性を作っていく。環境が変わったことで引っ込み思案だった自分の殻を破って話したことのないクラスメイトと話してみたり、自分の行動で周りも変わってくるし、周りが変われば、環境も変わってくるし、一人で悩まなくてもいいんだよって教えてくれる、とっても素敵な漫画。 突飛な設定もすんなり入ってっくるのは、登場人物たちの心の奥の優しさがあるから。 1巻読了。緊急事態の恐ろしさがトラウマです!漂流教室〔文庫版〕 楳図かずおstarstarstarstar_borderstar_border酒チャビン初めて読んだとき、本当におそろしく、トラウマになりました。どんな局面でも落ち着いて行動したいところですね。。 色々とすごいことが起こって、ある種クローズドサークルのような環境に主人公たち(大多数が小学生)が閉じ込められてしまいます。 親や先生たちと離れ離れになってしまって、ただでさえ心細いでしょうが、そこに襲いかかってくる種々の災難・困難!!!この緊急事態に皆我を失ってパニックになってしまうこともしばしばで・・ 現実世界の昨今も、震災やコロナなどでパニック状態が現出することがありますが、そうなったときに常に漂流教室の様子が頭に浮かんでしまいます。翔ちゃんの腹の括り方を見習ってやっていきたいと思います。 ほっこり系転生漫画森のほとりでジャムを煮る 拓平 村上ゆいち 小鳩子鈴starstarstarstar_borderstar_borderママ子ほっこり系漫画 精霊の招き人として異世界に転生、精霊に好かれる代わりに声を失っている。 喋れなくても言語変換がされて意思疎通ができるのがファンタジーですよね。 ほんのりとした恋心や同居人の息子の親孝行が描かれている。ジャムはそれほど重要ではなかったのかな? 話の内容も流れる空気感も田舎暮らしでゆったりしてるので 、気持ちよく読み終われます。料理食べらたレベルアップも夢じゃない⁈ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました(コミック) 村上ゆいち リスノ 富士とまとstarstarstar_borderstar_borderstar_borderママ子異世界の料理って口に合わないものが多い設定だけど、はずれポーションが醬油とはw しかも料理に使うと補正効果が付くなんて、冒険者にいる世界では重宝されそうなので今後生活には困らない。 主人公の結婚破棄されるところや古い価値観の夫の設定は、正直いらなかったかな?この後のフラグなのかな?戦後の英雄のお話し領民0人スタートの辺境領主様 ~青のディアスと蒼角の乙女~ ユンボ 風楼 キンタstarstarstarstar_borderstar_borderママ子戦争の英雄なのに王族にうとまれて荒れた大地を褒美として与えられる主人公ディアス。 途方に暮れるがアルナーと出会い、正直でまっすぐな人柄に多種族まで魅了してしまう。 どんな人にも分け隔てなく接している所、いい人だなあ頼れるお父さん的な感じ。 いきなりモンスターが出てきたりするから、ディアス様の最強感がよく出ている。 ほっこりして面白かったです。 強すぎて見ていてすっきり~俺だけレベルMAXなビギナー WAN.Z Maslow swingbatstarstarstarstar_borderstar_borderママ子11年ってすごい根気・・・ 誰もクリアしていないクソゲーをクリア!。 11年やりこんだ分だけ、スムーズにクエストクリアしていくの爽快でした。 ゲームとは違って現実世界は命懸けだから、他プレイヤーも狡猾。でも全然相手にならないくらい強いから敵がポンコツに見える笑 こんな攻略本みたいな人とゲーム一緒に出来たら、サクサク進めて楽しいそう。 まさか、知り合い?!黒伯爵は星を愛でる 音久無starstarstarstar_borderstar_borderママ子※ネタバレを含むクチコミです。奥歯を噛み締めて読みました王様ランキング 十日草輔starstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン確か出始めの頃に広告かなんかで推されていたので、無類のほんわりマンガ好きとしては、このほんわりタッチは見過ごすことができずにポチり購入に至った記憶です。 最初の頃は全然才能がなく、ハンデもある主人公が健気にがんばる姿によく涙したものです。安い男だと思われるかもしれませんが、がんばる描写にすぐ感動してしまうのです。それだけがんばるという行為が尊いものなのだと思います。私もがんばります。 何巻か忘れましたが、上越方面から各駅停車に乗って長野駅に向かっている最中にスマホをいじくってる際に新刊が出ているのに気づき、購入して車内で読んでいました。 やはり新刊でもがんばっている主人公!!!!!!さすがにミドルもミドルも板についてきた年頃の大きいお友達が公共交通機関内でスマホを見ながら落涙するというのは世間体もよくないので、ものすごく奥歯を噛み締めながら読んだのを思い出します。 途中、お母さんがキャラ変し、「えっ、君そんなキャラちゃうやろ!!??」「実はこうなんでした!とか絶対後付けやん」と思ってしまい(作者やファンの方すいません・・・)、それ以来感情移入できなくなって読むのをやめてしまいましたが、いつか完結することがあれば一気読みしてみたいと思います。 運命と戦う人々ベルセルク 三浦建太郎starstarstarstarstarママ子とにかく作画が重たくて、最初読みずらかったけど、この重さが重厚感となってのめりこんでしまいました。 ダークファンタジーの傑作!!おどろおどろしい中で妖精が出てくるとなごみます。 作者の三浦建太郎さんが亡くなっってしまってもう続きが読めないのかと残念に思ってましたが、以前のスタッフさんと親交があった森さんが監修して再開!楽しみにしてます。一度読めばハマる鬼滅の刃 吾峠呼世晴starstarstarstarstar_bordermotomi様々なキャラクターの登場人物が魅力的で、それぞれの背景も丁寧にしっかり描かれています。 泣けるシーンもあります!!感情移入しちゃいます!! 一度読めばヒットした理由が分かりますし、読む価値のある素晴らしい漫画だと思います。 展開が読めないのでドキドキハラハラ、先が気になって一気に読めます。続・鬱についての考察異世界の主役は我々だ! 加茂ユウジ グルッペン・フューラー せらみかる せらみかる+ユーザーのみなさん名無し※ネタバレを含むクチコミです。 最新号についての考察GOLDEN SPIRAL 福地翼名無し※ネタバレを含むクチコミです。ニケのまっすぐな気持ちが伝わるそれでも世界は美しい 椎名橙starstarstarstarstarママ子始まりこそ政略結婚だったかもしれないが、二人が出会わなければ世界が恐怖で治められていたでしょうね。 太陽王なんて戦争を終結させるためとはいえ、子供につけていい呼称ではなかったよ・・・全然輝かしくない。 その代償はリヴィの中に濃く深い入り込んでいて、ちょっとやそっとじゃぬぐえない。 まっすぐで行動力のあるアメフラシの才能を持ったニケ姫とふれあい、彼が世界を美しく感じることができるようになっていく素敵なお話でした。 かけがえのない二人贄姫と獣の王 友藤結starstarstarstar_borderstar_borderママ子異形の眷属の王に生贄として捧げられた少女サリフィと恐ろしい王。 王の真実を知り、サリフィは妃として迎えられることに。1話ては思えないほどの濃い内容に、先が楽しみになります。真っ直ぐに向き合うサリフィに触れ、王や周囲の魔族、そしてサリフィ自身もどのように変化して行くのか…。私もサリフィのように大きなモフモフの尾っぽにうずまりたい~。 先が気になってどんどん読み進めたくなります。 ファンタジーからファンタジーへ穏やか貴族の休暇のすすめ。@COMIC 岬 孫之手ランプ 百地 8KEY さんどstarstarstarstar_borderstar_borderママ子ここではないどこかのお話。 女性と見紛うような美しく優雅な佇まいのリゼルが、知らない世界へ飛ばされてしまう。途方にもくれず、「休暇」としてこの世界と冒険者として楽しむお話。 チームを組まないはずの孤高の存在ジルと金額ではなく興味を持ったクエストを受けて様々な住人とのふれあう。 微笑みながら知性あふれる応対の仕方やレベルの高い人同士の息の合った戦いはスマートでかっこいいです。言わずと知れた手塚治虫先生の名作です!リボンの騎士 手塚治虫starstarstarstar_borderstar_borderママ子小さい頃憧れだった~。サファイア姫は可愛くてかっこよくて頭の回転もいい。 剣を振れば敵貴族を蹴散らすような王子様、本当は心優しい女の子。そして年頃の女の子が興味があるのは、おしゃれと恋! 実は天界で天使のチンクが悪戯をして男の子と女の子を行ったり来たりしなければならなくなってしまった。 悪戯をした本人に償ってもらわねばね。 とにかくサファイアがキュートでです!!<<8586878889>>
石化光線が地上を襲ったときISSに居た人類最後の6人の物語…! 「これファンがめっちゃ読みたかったやつ…!」と、今日の新連載を楽しみにしてました。 シナリオはBoichi先生が担当されるとのことで倒れないか心配です…。 1話に登場した女性ロボットが妙に印象的でしたがキーアイテムなんでしょうか?気になります。 https://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone-re.html