SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<2425262728>>見方が変わればいい職場ダンジョンの中のひと 双見酔starstarstarstarstar_borderママ子ゲームだとただただ潜って敵倒してお宝探してって感じだけど、ダンジョンを1つの社会のようなものとしてみるっていうなんだか新しい視点なお話。 あたりまえにワイてくるモンスターや同じところに同じアイテムが宝に配置されていたり、手動で補充したりしないといけないと考えるととっても大変ですよね、お疲れ様です!。 主人公はもと冒険者なはずだけど、割と潜ってくる人間に対してさっぱりした対応してるのが重たくならなくていいのかな。尽くす系女子、今世では幸せになれるかかりそめの公爵夫人 Jin Saeha Han Jinseostarstarstarstarstar_borderママ子前世で婚約者ために自分の命を削り能力を使って支えてきた主人公のイヴォナ。そこまでして尽くしてきたのに、蔑ろにされ更には親戚の子にその婚約者まで取られる。不憫で仕方ない死に方をしたが、一年前に逆戻りしたイヴォナは二度目の人生送ることに。 今世では、いいように使われないように敵対するクロードのもとへ。 実は前世で戦場でかかわりがあり、いい人であることはわかったしお互いにメリットのある関係と契約結婚を申し込む。 話が進むにつれてイヴォナのことを信頼していくクロードの溺愛っぷりが可愛らしい。 二人は睦まじくなってきたが、ほかの登場人物の今後がとても気になるところまできたー。 光あれば影ありで今回は二人ともハッピーエンディング迎えてほしいです!ヒーローが32歳のおじさん!怪獣8号 松本直也starstarstarstarstarこめつぶ一度夢を諦めて現実を見て生活をしていた主人公。会社の後輩に触発され一念発起、再度夢に向かい挑戦する事に。よくありがちな流れですが、人の時は弱い主人公。それを隠して生活しているが、仲間のために強い怪獣に変身する。怪獣と人間の攻防の話で、大人にとっては子供のころに見た実写版の怪獣モノを彷彿とさせる懐かしさがあるし、子供にとっても新鮮な楽しさがあるのでは、と思いました。ストーリーのテンポもよく、戦闘シーン等も分かりやすいアンデッドアンラック 戸塚慶文starstarstarstarstarこめつぶバトルあり!ラブコメあり!友情も努力も勝利もある最強コミックです。戦闘シーンも見やすく勢いがあってthe少年漫画って感じです。はじめは主人公が自ら命を絶つシーンで驚きましたが・・・不運と不死のかけ合いという、凄いめちゃくちゃな設定がも面白いと思います。ガサツなようで細やかな気配りができる主人公と、弱虫のようで強い心を持つヒロインの掛け合いも読みごたえありです!どんな終わり方になるのか続きが気になります 戦ってたら10年経っちゃった!? ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。 阿倍野ちゃこ 天王寺きつね えぞぎんぎつね DeeCHAstarstarstarstarstarこめつぶ「俺にまかせてお前たちは行け」なんてかっこいいセリフを言った後10年も戦っていて、戻ってくれば死んだと思われ英雄の銅像になっているなんて~!設定が斬新で面白いです。10年経って戻ってきたら浦島太郎状態な主人公、ここからどうやって話しを進めていくのか気になって読み始めました。時間が経っても変わらぬ友情や、新しい仲間達との冒険などあるものの、相変わらず強くて優しい主人公、もう成長の余地は無さそうだけど、だからこそ安心して読めます。異世界モノの王道なストーリー黒の召喚士 天羽銀 黒銀 迷井豆腐starstarstarstarstarこめつぶ転生後のチート能力、可愛い女の子、バトル、仲間の成長が全部詰め込んである作品です。なかなか会話量が多いですがとても読みやすいです。主人公の『戦闘狂』なところが楽しく読めるポイントかなと思います。理想のチートスキルを手に入れるため、記憶を担保に自分を高めていく展開が爽快で主人公の振り切れっぷりがテンポ良く、続きが気になります。ほっこりまったり、でも強い!そして美味しい!素敵な漫画とんでもスキルで異世界放浪メシ 赤岸K 江口連 雅starstarstarstarstarこめつぶ転生し前世の食材を使ったり現世の食材を使って料理をする旅は初めて読みました。どの料理も美味しそう~、なので夜中に見るのはおすすめしません!登場人物が可愛くて、あんなに美味しそうに食べてくれるなら私もご飯を作ってあげたいと思ってしまいました。美味しそうに食べてくれるだけでこちらもお腹いっぱいになります。食事がどれも美味しそうでレシピの参考になります。仲間がどんどん増えて楽しそうだし、食いしん坊同士の言葉の掛け合いも面白いです。 主人公が頑張る姿に元気をもらえます!妖怪アパートの幽雅な日常 香月日輪 深山和香starstarstarstarstarこめつぶ高校の寮に半年入れない代わりに入居したアパートで知り合う人々や妖怪達。不思議で、あり得ないけど面白いです。妖怪アパートと言われるアパートでの交流や、知り合った人々との幽霊妖怪織り混ぜてのハプニングが満載です!元々は児童書だった物ですが、大人が読んでも十分に楽しく、ぜひ読んでほしいと思う作品です。世界が広がる経験、諦めない気持ち、仲間たち、どれもが素晴らしく心が洗われるようです。人も幽霊も妖怪もそれぞれ抱えている事情はあるけれど、笑い合い支え合うことができれば、そこが「居場所」になるんだとほっこりできる作品です。主人公が健気で応援したくなる!最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC 蕗野冬 なま ほのぼのる500starstarstarstarstarこめつぶ主人公が健気で、おまけにスライムも可愛い。酷い目にあったのに、誰を恨むでもなく一生懸命旅をしている姿に癒されています。可愛くて真っ直ぐで一生懸命な主人公を周りの人たちが助けてくれて、読んでいてホッコリストーリー。でも全体的に進みがゆっくり、かつ、主人公の力も、スライムの力も、謎な状態が長いです。謎に包まれた透明スライムが持っている特殊能力とは何だろう。どうか幸せに暮らして欲しいなと願います!冒険者として過ごすアイビーを見守る街の人たちとの関わりも含め、続きが気になります。主人公がもう良い子過ぎて最高!神達に拾われた男 Roy 蘭々 りりんらstarstarstarstarstarこめつぶ主人公の性格がいい、それでいて強い!優しいけど厳しい顔もできるところがまたいい。人に好かれる優しさとスライムへの探求心の少年ぽさが可愛い。最近多い異世界転生ですが、無駄な露出・ハーレム系ではないので、女性にも読みやすいかな。主人公が真面目で努力を重ねて築く世界。素朴に生きて、努力を重ね成長していき、それでも謙虚に生きて沢山の素敵な人に出会い人脈に恵まれるいい作品。神様からもらった能力・前世から引き継いだ能力をどう活かすのか、早く続きが見たい! 仲良し夫婦妻の機嫌で天候が変わる話 栗田あぐりstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ奥様は雷神さま。 体を流れる時の流れは違えど、相思相愛。 だからこそ、母娘に見られるようになった現状は思うことがあるらしい。 雷神さまが身近?なのか、奥様が雷神さまと知りさえすれば、みんな雷神さまだからと存在を受け入れて生活をしている点が、なかなか興味深い。 とはいえ、知らなければ親子にしか見えないので、それに伴うトラブルやら嫉妬やらが起こる。 アレヤコレヤ起きても、雷神さまはかわいいからいいじゃないですか!と思えてしまうけど、雷神さまはだめらしい。 そして見た目に感情は引きづられるのか、感情が揺れ動くと天候も変わる。またかわいらしい。 ちなみに、作品のタイトル「妻の機嫌で天候が変わる話」から、2000年代に発売された乙女ゲーム「水の旋律」シリーズを思い出した。 悲しいときに雨が降る(降らせることができる)女の子が登場するゲームだった。 人の恋路を邪魔するやつは〜という言葉もあるのだし、ふたりでイチャイチャし続けて欲しい。魔界で言語学の現地調査ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ 瀬野反人starstarstarstarstar_borderゆゆゆ世界の何処かで教授の変わりに現地調査の話?と思ったら、突然出てきた魔界。 ファンタジー!! けれど中身は民族学のような、言語学。 言葉にはその人たちの歴史や文化、考え方が詰まっているから、民族学みたいになるのかな。 共通点から言語を解読していくのだろうけど、最初の取っ掛かりは大変だっただろうな。 なんせ言葉を発する器官から違う。 主人公がいろいろ推測しているのを見て、言語学オリンピックの問題を思い出した。 言語学オリンピックのお試し問題だと、パズルのように正解を導くけど、主人公たちの行っていることはパズルのピースを探すところからスタートになるので、なかなか大変そうだ。 ちなみに近頃、世代が下に離れすぎた人たちが使う言語を理解しにくくなってきたので、見習って理解するようにしたい。 一桁台前半はまだ大丈夫だけど、後半以降はおしゃまさも増していて難しい。もし奴隷のように扱われるロボットたちに"意識"があったとしたら… #1巻応援少女Null 中西鼎 あきまsogor25舞台は意識を持たない人型のロボット“義人”が実用化された世界。 ロボットと言っても有機物でできており、パッと見は人間とほとんど変わりません。 (といっても、この世界に生きる人にとっては“義人っぽい”見た目というのがあるらしいですが) 高校2年生の鈴木リアハはある日の夜、輸送中の事故により脱走したマリーという義人を拾います。 本来、脱走した義人を匿うのは重罪なのですが、なぜかリアハはマリーのことを警察に通報しませんでした。 その選択の影にあったのは、リアハの父親の存在。 7年前、リアハの父親は義人に関する秘密を暴こうとして警察組織に抹殺されていました。 その秘密とは、「実は義人には人間と同じく意識が存在し、政府の改造により意識を操られ奴隷のように扱われている」ということ。 そんな過去の事件が心に深く刻まれていたリアハ。 そこに現れた、ある出来事により意識を取り戻した義人マリー。 「義人が普通に生きられる世界を作る」という共通の目的を見つけた2人は果たしてこの先に何をしようとするのか、それがこの作品の1話1ページ目に集約されています。 是非、1枚絵としての魅力も強烈なこの1ページ目だけでも見てほしい作品です! 1巻まで読了 どうなっていく?!最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える(ガルドコミックス) やもりちゃん じゃきstarstarstarstarstar_borderママ子話術士って何って感じだけど、支援職なのにこの子めちゃ強い!! ダークヒーローでしかも頭に切れる主人公は好み~ 一人では無理と自分の実力をしっかり理解したうえで、合理的で目的の為なら手段をえらばない悪行ともいえることも行う。 最弱スタータスだったからこそ最強になることをここまで狂気的に突き進めるのだろう。 絵もきれいだし、展開早いしつづきはよー!! パカさん好きナカノヒトゲノム【実況中】 おそらstarstarstarstarstar_borderママ子主要メンバー8人とそれなり人数いるから、人物的にごちゃごちゃしてるけど見た目と服装はキャラで分かれていて読み込めました。 作中に出てくるゲーム攻略も、なんだかんだ言いながら協力し合ってよくわからない「今」に立ち向かってる、読んだところまではだれも死んでない、このまま無事脱出してほしい。 伏線がいくつも張られていて、謎が謎を読んでどこに行くの状態どす!!学園生活これからの展開に期待!八歳から始まる神々の使徒の転生生活 えぞぎんぎつね 藻 春夏冬アタルstarstarstarstarstar_borderママ子大賢者様だった人が前世の記憶を持ち、厄災の獣と倒すためにと神々に鍛えられ、転生した少年。 神々の使徒ってまあチートな存在だけど、生まれ変わっても修業はしていく感じは現実的。 弟子が祝福のおかげか長生きで驚き!。転生した師匠と弟子が生きて違った形でも出会うってすごく感動! モフモフというかプニプニというか神様たちから送られる動物たちもとってもかわいいですー 憧れたあの方は口が悪いお人引きこもり姫と毒舌騎士様 酒井ゆかりstarstarstarstarstar_borderママ子※ネタバレを含むクチコミです。当時最推し作品の一つ断裁分離のクライムエッジ 緋鍵龍彦starstarstarstarstar宮っしぃ当時のマンガ読みまくっていた時、最も推していた作品の一つです 殺人鬼の末裔の主人公と髪の毛が切れない呪いが先祖代々続く女の子、殺害遺品という殺人鬼が使用していた道具を使う特殊な能力を持つ様々なキャラクターたち、過去と交差する現代ファンタジー作品 猟奇的な要素や、殺人鬼、少年少女という背徳感をテーマに織りなす物語は当時読んだ時の衝撃はなんとも言えない・・・ ロリロリしてる絵を描く作家さんなので、絵の好みは分かれるかもしれないが、特殊能力バトル要素、ラブコメ要素や現代ファンタジーなどなど、要素もりもりではあるが、どれも上手くキレイにまとまっている 古い作品ではあるが、今読んでも楽しめる良作です 懐かしくて読み替えても今なお楽しめたので、マジでオススメできる一品悲しい記憶からの解放エスの解放 倉多江美starstarstarstarstarかしこ特にすごいと感じたのはセリフです。登場人物達の会話がとても自然なので文字数が多くても読みやすく、同級生の自殺に触発されて悲しい記憶が呼び覚まされた主人公の複雑な心理についても分かりやすく研ぎ澄まされた言葉で語られているのが素晴らしいです。精神が不安定になった主人公を救ってくれた男の子の一言はものすごく心に残りました。初めて倉多江美を読みましたがハマりそうです。 切ないジュブナイル・ファンタジーあの頃、私たちは魔法使いでした。 星乃花束starstarstarstarstar乗合自転車田舎町の少女、うさは魔法少女リリィと出会う。二人はすぐに意気投合したがその付き合いも1年だけという。 その証拠に、大人たちは魔法少女と遊んでいた思い出を断片的にしか覚えていない様子。 うさやその同級生たちもリリィと別れたらそうなってしまうのだろうか。ハッピーエンドが全く予想できないシチュエーション。 幸せな結末を願いながら完結まで見届けたい。吸血鬼になった森蘭丸がDKのDTを狙って策士になるババンババンバンバンパイア 奥嶋ひろまさstarstarstarstarstar_borderるる6巻まで既読。 (自分が3年後に美味しく吸血する為に) 蘭ちゃんが李仁くんのDTを守ろうと すればするほど状況が悪化していく😅 みんなが一方通行に片思い。 これBLカテゴリーだから最終的には 蘭ちゃんと李仁くんエンドだろうけど この李仁くんの天然無自覚でそこに 行き着く気がしない😂 蘭ちゃんもほんのりした自分の気持ちには 気づかないフリして美味しい血の為って 言い聞かせているし。 7巻既読。 葵ちゃんは蘭ちゃんのこと好きなのに、李仁くんを好きなんだと勘違いしている蘭ちゃんは、策が失敗して自分を諦めるように言ったかのようになってしまったw そして新たなバンパイアハンターが登場。主で短命の魃を看取る役目テオ-THEO- あおのなちstarstarstarstar_borderstar_borderるる魃で短命のレイのお世話をして そのまま看取ることになるテオ。 2人は少しずつ惹かれていって両思いになるけど 魃は人間との体液の交換でさらに寿命が短くなる。 どうやって2人が今後できるだけ長く一緒に いられるか、とオープンなまま終了。 正直物足りない、せめて解決策が分かって 今後は読者におまかせ、が可能なら良かったけど でもこれだとどうなったか分からない。 一方、このままで良かった気もする。 解決策がなければメリバになってしまう可能性大。 それは読みたくなかったから曖昧で良かったのか? あぁ…この作者は…JKハルは異世界で娼婦になった 山田J太 平鳥コウピサ朗※ネタバレを含むクチコミです。異世界会計!女騎士、経理になる。 三ツ矢彰 Rootportstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ年末調整、源泉徴収、確定申告、青色白色… そんな言葉が増える年度末。 あなたも女騎士を真似して言おう。 「くっ殺せ!!」 オークに捕まり、くっころ(くっ殺せ)展開! 辱めにあって云々と思いきや、オークに経理のアルバイトとして雇われる。 複式簿記を教わり、簿記2級に合格。 魔国のほうが民度も進んでいる。 魔国からしたら、人間たちが襲ってきているだけだもんな。 くっ殺せ! ちなみに、勇者が税金と会計制度に悩まされる巻末おまけ漫画もおもしろかった。 僧侶がいるので薬草は嗜好品!経費になりません!<<2425262728>>
ゲームだとただただ潜って敵倒してお宝探してって感じだけど、ダンジョンを1つの社会のようなものとしてみるっていうなんだか新しい視点なお話。 あたりまえにワイてくるモンスターや同じところに同じアイテムが宝に配置されていたり、手動で補充したりしないといけないと考えるととっても大変ですよね、お疲れ様です!。 主人公はもと冒険者なはずだけど、割と潜ってくる人間に対してさっぱりした対応してるのが重たくならなくていいのかな。