SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<2627282930>>武器操作が上手な人らしい嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~ 槻影 蛇野らい チーコstarstarstarstar_borderstar_borderママ子主人公はマジで強くないのに、周りが何だかわからないけど強いから無茶なこと話言ってきてんだと勘違いしちゃってそのまま進んでいく感じ 主人公もその感じが慣れてしまってるので、変な余裕とかのらりくらりした性格が更に周りに勘違いされる… 逃げ回ってるのになんか知らないうちにクエスト攻略していたり、???となることもあるけどラックの数値が高いのでしょうか。 ゲロ吐きたいの口癖はうーんでした。勇者がしぬ、稀有な出来事過ぎて信じてもらえない勇者が死んだ! スバルイチstarstarstarstarstar_borderママ子出オチなぐらい早々の退場となった勇者。 ホントは強かっただろうに落とし穴で死んだなんて誰も信じてくれないよねぇ。 ネクロマンサーのこに術を掛けられ、死体の中に精神移されちゃったニーソ大好きな農民のトウカ。 魔力もなくて、精神も良好ではないこいつに何ができるのか。 魔王退治に参加していて仲間たちと合流するが殺されかけてしまう。 特殊フェチでハチャメチャだけど、なんだかんだでいい奴。未来の薬学の知識で世界を救う異世界薬局 高野聖 高山理図 keepoutstarstarstarstarstar_borderママ子雷に打たれて、薬神の加護を受けた少年、この紋章みたいのがすごいカッコいい。 実は異世界からきた薬学に最高峰にいた人だったので、世のため人のため腕と知識を惜しみなく使い様々な人を助けていく。 貴族は使用人や平民を治療してはいけない雰囲気でも、困っている人がいれば助けたくなる。 そこで、平民でも買って使えるように薬局を開くが同業に意地悪される。 高い志を持って、家族や目の前の人たちだけでなく多くの人を救う。 過労死して命を落としてるから、体壊さないように第二の人生楽しんでほしい。 破棄やったー婚約破棄されまして(笑) 生倉大福 竹本芳生starstarstarstarstar_borderママ子悪役令嬢に転生もののストーリーなのですが、転生者とヒロインとのやりとりはほとんどなく、おバカな皇子との婚約破棄を喜んでしまう。 美形で娘、妹に対して疑うことのない侯爵家一家。 この世界には趣向品は少なく、料理も単調な味付けばかり。おいしくないので転生前の記憶を生かして食事やお菓子と作っていく。 この料理が家族だけでなく、国まで動かくようなことになるとは(笑) 才能あふれる彼女を、ほおってはずもなく・・・ 好いてくれる人と一緒になってくれると嬉しいな お料理が美味しそう異世界居酒屋「のぶ」 ヴァージニア二等兵 蝉川夏哉 転starstarstarstarstarこめつぶ今の日本の居酒屋が時空を超えて時代も国も違うところに店を構えてるという有り得ない設定ですが、テーマになるお料理が毎回とても美味しそうです。とりあえずビール頼む気持ち分かる!それが当たり前に手に入る今の豊かさと手に入り辛いから有難みを感じる感動、そのどちらにも共感できます。そして異世界の人達の食べ始めの驚きと、食後の満足げな表情を見ると、とても温かい気持ちになれます。メニューがたくさんで、見ているだけで美味しい気分になります。世界中のお料理が出てくる居酒屋さんってなかなかないから新鮮です。今は底辺の扱いでも、これから化けるよ!水しか出ない神具【コップ】を授かった僕は、不毛の領地で好きに生きる事にしました 則本ちまき 長尾隆生starstarstarstarstar_borderママ子15歳の誕生日に女神の加護で謎の神具【コップ】を授かったシアン。 見下され、本家から追放され砂漠と化した僻地に追いやられてしまう。 お貴族様って領民のこと考えていない人が結構描かれていることが多いけど、シアンは師匠の助言もあり、思いやりのあるいい領主となる。 彼についてきた使用人たちは、人柄にひかれ忠義に厚く誰一人離れようとはしなかった。 読み進めると実はこのコップはとんでもない器だったことが明らかになっていく、思っていたよりすごい感じになってきててあっという間によんじゃいました。 相手を思う気持ちで変わってくる捨てられ白魔法使いの紅茶生活 YahaKo 瀬尾優梨 騎羽こうじstarstarstarstarstar_borderママ子※ネタバレを含むクチコミです。 行き違いはあるものの、これからに期待!一目惚れと言われたのに実は囮だと知った伯爵令嬢の三日間 藤谷陽子 八美☆わん 千石かのんstarstarstarstarstar_borderママ子グレイスが自分が囮にしか過ぎなかったことを知って涙する場面に引き込まれてした。 勘違いに勘違いが重なってとりあえず落ち着こうかと声をかけたくなる。 笑えるし、ハラハラもするし、キュンキュンもするし、感動もしました。 結末は良きところに落ち着いた感じですが、まだ続くのでしょうか? 巻が進むにつれ、絵もきれいになってきてる感じがします、勘違いからでしたが幸せなエンドが見たいです。どこまで偽れるか我慢してください、大公様 Manta Comics JinSoye RIDIstarstarstarstarstar_borderママ子売春街で育った美しい少女カメリア、突然連れ去られ目を覚ますと貴族のお屋敷だった。 女の子なのに母親を助けるため侯爵家の病弱な長男キーロンの模造品となる。性別を偽り「カメリオン」として過ごすことになった。キーロンの友人小公爵クロードは、カメリアが同性だと思っているのにだんだん心を惹かれていく。そこにゲオール王国の王子イアンも加わって、カメリアは一体誰を選ぶのか。いつ、どのタイミングで女性に戻れるのか。 生きるため守るため自分を犠牲にしてきたカメリアにとって何か幸せなのか、話が進むにつれ選択肢が広がってどこに落ち着くのか気になって読み進めてしました。ぶっとんでる。対世界用魔法少女つばめ マポロ3号starstarstarstarstar_borderゆゆゆ魔法少女でジャンプなので、「株式会社マジルミエ」とかぶってる?と思いつつ読んだら、「まどマギ」を連想させるダークさ。 かわいらしい、でもちょっと様子がおかしい絵柄。かわいらしいんだけど、どこか違和感。 ストーリーは端々ダーク。 設定がぶっとんでいるけど、主人公はポジティブで友達思いな女の子。 ねえ、なんで目がハートなの? ハートにどんな意味があるの? 伏線らしきものが大量に落ちていて、拾うのに忙しい。 ここちゃんも、るいちゃんも、つばめも、第一話でつばめが言っていたように 「だって人生は毎日じゃん? 楽しくないと損じゃん。損するのはやだ」 の気持ちで過ごして欲しい。 魔法少女って、大変な職業だ 弟って、お兄ちゃんと好きな人が被るものなの??王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います 硝音あや 南乃映月 狭山ひびきstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ婚約破棄系なろう原作漫画を続けて読んだら、両方とも弟が主人公へ求婚していたので、そんな感想を抱いてしまった。 主人公は幼い頃に婚約者の王太子に「バカなふりをしろ」と言われ、以来バカなふりをしていたら、「バカとは婚約できない」と婚約破棄されてしまったという、タイトルそのままな冒頭。 バカなふりをしていただけで実は、本の虫で、努力家で、事務処理もものすごく有能だった主人公。 婚約破棄されたものの、そんな彼女を好きだった第二王子から直球に婚約を申し込まれて、あら大変。 優しくて思いやりがあって、花束や本を渡してくれる第二王子。 表紙から伝わってくるように、甘い展開まったなし。 甘い展開に不慣れな主人公がまたかわいらしい。 侍女のテイラーがこれまた、良いキャラクター。 賭け事大好きロイヤルなファミリーも、みんななかなか良い性格をしていそう。 さらに一巻を読み終えたら、まさかの裏表紙イラスト。 いろんな婚約破棄展開があるけど、キャラクターの個性は、作品のおもしろさに大きく影響するんだなと、読んでいて思った。絵は安定のキレイさ終わりのセラフ 鏡貴也 山本ヤマト 降矢大輔starstarstarstarstarこめつぶ人間と吸血鬼の戦闘モノという感じです。壮大なストーリーで読み応えあり!!子供の頃の壮絶な体験、吸血鬼を倒すための厳しい訓練、かつての仲間が敵に・・・展開は王道少年漫画らしさもありながら、原作者さん小説家さんだからか、繊細な感情を感じるシーンもあります。吸血鬼もので、かつ学園ものという設定ですが、家族のように仲の良かった2人が立場的に敵になる葛藤とか苦悩がたまりません!とにかく伏線がすごいので全体像がわかるのが楽しみです。親友を助けたところでやや展開が失速するがそのあとの盛り返しも好きでした。主人公の性格がクールで面白い転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ 彭傑 進行諸島 風花風花starstarstarstarstar_borderこめつぶ典型的な熱血ヒーローではないですが、強い魔物から街を護る為に自分の身を厭わずに戦ったり、自分の能力を確かめるように探っていたりとある意味普通の人間っぽいところもあって良いです。仲間にした魔物も生き生きとして見ていて楽しいです。あと、この作品はとにかくスライムが可愛い!主人公に懐いてて、素直なところ、無邪気なところがとても可愛くて大好きになりました。主人公のキャラが好感持てて、無理に英雄になってない、淡々と偉業を成し遂げる良い能力の使い方、描かれ方だなと思います。異世界に疲れた方にも読みやすいと思います! 転生しすぎだよ。僕以外全員転生者かよ 夏名ゆーまstarstarstarstarstar_borderゆゆゆノリがよい。 各話のタイトルも「〜かよ」。 そして、作品タイトルそのままに、ノリが良い。 タイトルとおり、僕以外全員、チート持ちな転生者。 そんな設定。 一方、僕はしがない村人…の顔して、主人公は転生していないものの、チート級なパワー持ち。 みな強いのでなんでもサクサクと解決してあっさりしているのかと思いきや。 転生者たちは世界の常識が今ひとつ足りない。 齟齬やうっかり、バカンス気分から生まれるコメディの数々。 悲惨な状況に対しても、ノリがよい。 妹は無事救えるのか。 転生者はどこまて増えるのか。 展開が楽しみ。絵が可愛い末っ子皇女殿下 Stonehead(AKEOSTUDIO) SAHAstarstarstarstarstar_borderこめつぶある大魔導師が帝国の皇女の赤ちゃんに生まれ変わってしまった!主人公がかわいくて、その仕草にパパやお兄様たちはメロメロに。でも、なぜママがいないのか不思議ですが・・・。周りを魅了して愛されキャラで成長していていのを楽しみに読んでいます。そんな赤ちゃん皇女様があざとく、みんな騙されていて何とも面白いです。しかも、前世の記憶もしっかりしてて、頭は赤ちゃんなのに冴えている。大きくなったら、どうなるのかな?悲しみがあっても最後は幸せになる、という予言があったので、きっとそれなりのハッピーエンドだとは期待しています。ストーリーが壮大最果てのパラディン(ガルドコミックス) 奥橋睦 柳野かなた 輪くすさがstarstarstarstarstar_borderこめつぶ単なるファンタジーに留まらず、世界観や設定は秀逸。精神的な奥深さも含んでいてとても重厚な物語。絵が丁寧できれいで引き込まれます。誰しもが抱えているであろう劣等感や罪悪感の描写が刺さる物語です。スタートは転生だけど、転生モノに有りがちなチート展開はなく、主人公の成長に感動しました。文字が多めなので一気には読めないですが、くり返し読むと楽しめると思います。魔物たちに育てられた主人公、今後どのようなストーリーになって行くのか楽しみです。 主人公の努力が見ものです聖者無双 秋風緋色 ブロッコリーライオン simestarstarstarstarstarこめつぶ自分の努力で境地を切り開いていく主人公の真摯な姿勢と情熱が読んでて気持ちが良い!自然と応援したくなる物語です。しかし貰ったばかりの 癒しの力だけでは生き残れないという、この世界感が、世の中の厳しさを語っているような気がします。作画も丁寧で、徐々に訓練の成果がでているのが見ていて分かるし、最初から段々と筋肉もついていく様子とかも描き分けられていて、これからのストーリーも楽しみです!異世界転生ものですが、主人公のドM、味覚異常といった設定などが面白いです。主人公が可哀想すぎ・・・かりそめの公爵夫人 Jin Saeha Han Jinseostarstarstarstarstarこめつぶまぁよくありがちな復讐ストーリーだけど、つらい話だなぁ…。最初、周りが親含めてダメンズだらけで驚きます。 読み進めてく内に、ヒロインの印象が変わり応援し始めてました。最初はグダグダだなぁと思ったけど、途中からいろんなことが動き出します。登場人物の心情も分かってくると駆け引きがよく分かります。さんざん利用され、ひどい扱いを受けてきたヒロイン・・・そしてこんなにも努力家のヒロイン!絶対に幸せになってほしい。やり直し系のお話で絵がきれいで好みです。続きが気になります。三国志が気になるパリピ孔明 小川亮 四葉夕卜starstarstarstarstar_bordermotomi純粋な孔明がかわいらしく見える場面もあるし、とても面白いです! 孔明が出てくるお話なので小難しかったらどうしようかなぁと思いながら、読み始めたらビックリしました! 偉人孔明の策をうまく現代にも活かしててすごいです。 小難しいどころかわかりやすく、コミカルでお茶目な孔明さんにハマっちゃいました。 三国志を知らなくても逆に三国志が気になる漫画です。 ゆっくり成長していく異世界もの異世界ウォーキング 小川慧 ゆーにっと あるくひとstarstarstarstarstar_border宮っしぃ勇者として異世界召喚されたけどスキルが弱かったので城から追放され、冒険者として成長していく系の物語 主人公のスキルもチートスキルというより、1歩あるいたら1経験値がもらえるという、ゆっくりと成長していく系のスキルなので、物語も比較的ゆっくり丁寧に進んでいく いきなりチート能力で俺つえー!とかもなく、歩くようなスピードで仲間と冒険していくのがまったりしていて、個人的にも楽しめた まだ巻数も短いので、今後の展開に期待できる良異世界物ですよ人の死に際、何が見える?光の箱 衿沢世衣子starstarstarstarstar_borderさいろくおかしなコンビニでおかしな店員とおかしな客ばかりだ、と思ってたらおかしいのは自分もだったぜ…みたいな第一話から始まる、死の瀬戸際の人たちが立ち寄ってくるコンビニのお話。 闇の生き物としての謎さもさながら、色々と不思議な面もあるけど軸のある設定で描かれる衿沢世衣子作品は研ぎ澄まされていく感じがあってよいなと思う。 このまま3冊ぐらい続けてくれたらいいのになぁ無自覚無能のイキりおじさん誰にでもできる影から助ける魔王討伐 貴島煉瓦 槻影 bob名無し主人公が無自覚無能のイキりおじさん。主人公を含め登場人物が無能ばかりなので何をやってもうまくいかない。驚くほどイライラさせられるので苛々したくない人は読まないほうがいい。 美しくも恐ろしい人花 #1巻応援ワイルドストロベリー 米元いれstarstarstarstarstarNano1ページ目からとんでもない画力と書き込みの密度で、超惹き込まれる。初っ端グロテスクな描写があるけど、なんだか綺麗に見えてしまう…。 植物に覆われ混沌となった東京、人間を養分とする人花というものに寄生されている妹。似たような設定はあったかもしれないけど、ひたすらに絵が上手すぎてページをめくる手が止まらない。 そしてなにより、主人公キンゴと妹カヤノの絆が尊い。扉絵の「家族の絆が芽吹き出す」の煽りすごく好きです。キンゴもとてもいい奴で好感持てるし、とにかく幸せになってくれと願ってしまいます。今後の展開がすごく気になるし、絵も話も魅力的だし、もっと話題になってほしい…!浅いフェミニズムを振り回すJKJKハルは異世界で娼婦になった 山田J太 平鳥コウ名無し※ネタバレを含むクチコミです。<<2627282930>>
主人公はマジで強くないのに、周りが何だかわからないけど強いから無茶なこと話言ってきてんだと勘違いしちゃってそのまま進んでいく感じ 主人公もその感じが慣れてしまってるので、変な余裕とかのらりくらりした性格が更に周りに勘違いされる… 逃げ回ってるのになんか知らないうちにクエスト攻略していたり、???となることもあるけどラックの数値が高いのでしょうか。 ゲロ吐きたいの口癖はうーんでした。