アクション・バトルマンガの感想・レビュー4911件<<126127128129130>>いんだよ!細けえ事は!!ザ・松田 超人最強伝説 平松伸二名無し『ブラック・エンジェルズ』に登場した松田のスピンオフ作品です。 決めセリフは「いんだよ! 細けえ事は!!」ですが、ネット上のミームでは「細けえ事は良いんだよ!」で有名です。 松田は脳天を銃で撃ち抜かれ死んだはずなのに、何の説明も無く上記のセリフと共に生き返って再登場したと言う経歴を持ちますが、その無茶な超人ぶりを逆手にとった作品がこのザ・松田です。 内容的には社会を風刺するというまあ青年コミックでありがちな物ですが、その手段がまたぶっ飛んでいるので、風刺とかどうでも良くなり楽しく読めるでしょう。 ジャンボジェット機を生身で押し返すシーン等、もう超人とか言うレベルじゃねえな?とは思いますが、それこそ細けえ事は良いんだよ!です。 作者氏も彼の人気要素を分かっていらっしゃるようで、松田は細かいことが嫌いらしい、と言うキャラ付けが為されているので、期待通りの活躍を見せてくれます。悪が成敗されスカッとする漫画マーダーライセンス牙 平松伸二名無し殺人許可証(マーダー・ライセンス)」を持つ「牙」が世にはびこる悪を成敗する。バイオレンスアクション系の漫画では、ダントツにスカッとする漫画です。当時の政治状況も語られていて、いつの時代にも現実にこういうダークヒーローが存在してくれたらどんなに良いだろうと思ってしまいます。「マッスルコントロール」などの無茶苦茶な設定も、この作品なら許される気がします。未完?バツ&テリー 大島やすいち名無しおそらくタイトルだけは誰もが知っているのではないでしょうか、このバツ&テリー。 実は、作者の娘もまた漫画家として有名な大島永遠と言うことを知っている人はどのくらいいるでしょうか? バツ&テリーの最終巻を手に取って読んだ時は驚きました。 甲子園決勝戦、ツーアウト、二死満塁! この先は自分の目で確かめてください!これは読むべしブラッククローバー 田畠裕基名無し気持ちが若いうちに読んでもらいたい作品。主人公であるアスタは、生まれながらにしてみんなは魔法が使えるのに唯一使えなくてそれでも人一倍努力してトレーニングに励み馬鹿にしてきた人や強い魔法使い達を見返してやるといった感じで、幼なじみのユノは逆になんでも出来てしまうスーパーエリート。出身地はお互い貧しい村ながら天と地の差がある魔法の上達度。だがアスタには恐るべき能力が備わっていた。これをみて続きが見たい方は是非ブラッククローバーをご覧ください。 まだ終わらない物語ドラゴンボール超 鳥山明 とよたろう名無しドラゴンボールの続きです。アニメは終わってしまいましたが漫画の方はまだ続いていてオリジナルの物語が展開されています。描いているのはとよたろう氏ですが、原作が鳥山明氏と言う事で、元々の面白さはしっかりと受け継がれています。常に新しい強さを描いていて次にどういう強敵が出てくるのか楽しみになっています。将太≒ガンジー説将太の寿司 全国大会編 寺沢大介野愛物語として素晴らしい。 装備ゼロの勇者が敵を倒し故郷を救う物語でもあり 闘いの果てに愛と友情で世界を照らす物語でもあり ひとりの少年が父を超えるイニシエーションの物語でもある。 関口将太くんが立派な寿司職人になるまでの成長物語、というワンセンテンスで片付けてはいけない。 関口将太が寿司を通じて人間力を高め、その清らかな心で病める人々を救う物語なのだ。 第一話から将太くんは間違いなくいい子であるが、困難に立ち向かい寿司の技術を身につけていき、人類がおよそ到達できないような高みにまでのぼりつめている。 ガンジーはピストルで襲撃され命を落とすその瞬間に、あなたを許すという意味のジェスチャーをしたと言われている。 関口将太自身を、関口将太の家族を苦しめ続けた笹寿司に対して何を見せたのか 人の心を失い修羅のように寿司を握った敵に対して何を見せたのか その答えは、ガンジーが死の淵まで提示し続けた許しの心に匹敵するものではないか。 寿司を握るという行為を通じて、ひとりの少年が神の域にたどり着くまでをわたしたちは見届けることができるのだ。 将太の寿司は創世記である。 将太の寿司は神話である。 将太の寿司は…寿司がめちゃめちゃ美味しそうである。芽ねぎ食べたい!マグロステーキ食べたい!お寿司食べたい!!! 煩悩を刺激する神話ってすごくないですか? 地球に将太の寿司が産み落とされたという事実、それがもはや神の御加護なのでは…!? 将太くんが神なのか寺沢先生が神なのかはたまた寿司が神なのかもうわからないけれども、とにかく将太の寿司は全人類に読んでいただきたい漫画であること間違いなし。 全ての人類が将太くんのように常に誰かを思えば世界は変わるのではないか。 隣人を愛せよ、隣人に寿司を握れよ。こんなご時世だからこそ愛を忘れずに生きていきたい。 ちなみにわたしが好きなお寿司屋さんは回らないかっぱ寿司です。新幹線すこ。 というわけでワールドステージ読んできます。新しいものに感じた29歳独身中堅冒険者の日常 奈良一平名無し中年と男性が身寄りの無い子供と出会い育てていく…なんだか、どこかで見たような設定です。しかし、そこへファンタジー世界が融合すると、全く新しい世界として感じられて気付いたらハマってました。「子どもを引き取る」系の物語自体は、昔からあるものですが、どこか斬新な漫画だと思いました。 テレビ版とは違った魅力ウルトラセブン 円谷プロダクション 桑田次郎名無しストーリーはテレビに沿った内容ですが、劇画調の描写により全く違うウルトラセブンのような感覚を受けました。 戦いの臨場感はテレビ版にも負けず劣らず、非常にダイナミック。 ウルトラセブンファンや、昔セブンを観ていた世代なら感動すると思います。 特に「狙われた街」のメトロン星人はテレビ版以上の迫力で、私の中では1番のお勧めのシーンです。アニメDVD付録の描き下ろし読み切り地獄先生ぬ~べ~ 一夜だけの復活 真倉翔 岡野剛名無しアニメDVDBOX付録用に描き下ろされた特別読み切りが電子書籍になったもので、アニメ要素も反映されています。 「血まみれのコックさん」という霊が登場しますが、あっさりと鬼の手を出してしまったためすぐに成敗されます。(笑) 広とか美樹とかあーこんなキャラいたなとか鬼の手とか懐かし過ぎます。 子供の頃は、ジャンプとマガジンを欠かさず買っていて、必ず最初に地獄先生ぬーべから読んでいたものでした。 大人になって読んでも、相変わらず良い味が出ているなと思います。とても人間味あふれる作品なので、今の子供たちにも読んでもらいたい作品です。 破茶滅茶すぎてめっち…アンデッドアンラック 戸塚慶文みちした破茶滅茶すぎてめっちゃ面白い! 今後どんな能力が出てくるか楽しみ! バトル、コメディ、ファンタジー熱血!大冒険大陸【完全版】 茶々組名無しRPG的なファンタジーの世界観で、不幸体質の男勇者のパーティーと魔法が使えないエルフのパーティーのダブル主人公の二視点で物語が進行していきます。冒険物でバトルや主人公の成長も熱いです。全体的に明るくコメディ要素が多いので楽しく安心して読めます。怪奇警察サイポリス怪奇警察サイポリス【新装版】 上山道郎名無し1990年代の月刊コロコロコミックで連載していた漫画です。 内容は子供向けと言うよりは、サンデー作品のようなお兄さん向けのものでした。 設定も絵も凝っていてかなり面白かったんですが、第一部が終わった後、第二部で唐突に連載が打ち切られてしまって、子供ながら残念だった記憶があります。 アオアシの感想アオアシ 小林有吾 上野直彦名無し主人公がユースチームに所属している上に、ポジションは「サイドバック」という異色の設定だらけのサッカー漫画。 よくあるシンデレラストーリーではありません。 主人公は挫折と苦労を味わいながら、堅実に上達していきます。 仲間たちとの絆(+ちょっと恋バナ)、最新のサッカーの戦術理論、プロになるためのステップなど、楽しめる要素が盛り沢山のサッカー漫画です。 ぜひ映像化もしてほしい作品です。 ひっそりヒーロー再び(?)HIKARIーMAN 山本英夫さいろくネット文明に物申す感じのヒーロー。電気があればどこにでも~って考えるとそれこそ藤子Fよろしくなヒーローとも言える。 殺し屋1とは大きく違うものの、山本英夫先生の強者弱者の描き方は変わらず明快で、悪者の強者は"どう見ても悪者"として登場するが、どこか人間味が見える展開になっていくところも変わらず良い点。 本作は孤独なヒーローを描くもののように見えて意外とチームがしっかりできてソッチのほうが見ものかもしれない。紫音ちゃん可愛いです。 光くんは正直どんどん吸収しまくっちゃって人を超越した存在になっていくのではないか…という7巻の最後の方の展開ですが、どうやら8巻で完結の模様。 あ、あと全体的にデジタルトーンだと思うんだけどものすごく視覚的に濃い印象。これは昔とちょっと違うかもしれない。ただ、HIKARI-MANを発光した血管で描いているので表現上しょうがないのかも。豪腕というフレーズがよく似合う食キング 土山しげる霧兵衛※ネタバレを含むクチコミです。竜が格好良いD-ZOIC 所十三名無し元々古生物や恐竜のいかめしさが好きでしたので、ふと手に取った作品。登場する竜はいずれも実在の恐竜がモチーフとなっており、物語のリアリティを高めています。将来生きた恐竜が復元されたら、登場人物の様に自由にコミュニケーションを取ってみたい…と思わせる作品です。 圧倒的な悪闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説 真鍋昌平 速戸ゆうCOW『闇金ウシジマくん』で、強烈な印象を残した肉蝮(にくまむし)が、ウシジマくんと出会う以前を描いたスピンオフ。作画は真鍋昌平氏ではありませんが、原作に近い雰囲気は出ていると思います。暴力描写はいささか非現実的ではあるものの、非常に残虐なシーンは多いです。肉蝮の意外な一面も見れたり。わかりやすい”ワル”度でいえば、主役のウシジマくんすら凌駕しているかもしれません。アングラ好きには堪らないスピンオフです。考えるな、感じろの精神真・一騎当千 塩崎雄二名無し一騎当千の続編となるシリーズです。作品の知名度は高いですが、じゃあ一騎当千とはどういうストーリーなのかを説明できる人が、果たしてどれくらい居るのか?いや、女の子が可愛ければそれだけで凄いんだと思います。私は考えるな感じろの精神で楽しんでます。筋トレで世界を救う話(なのか?)この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる とよた瑣織 土日月 こゆきレディ・パーフェクトリー!※ネタバレを含むクチコミです。 学習マンガ?Dr.STONE Boichi 稲垣理一郎名無しTVで子どもに大人気と紹介されていて、科学(化学)の学習系漫画なのかと思っていましたが、全然違った・・・全人類が石化って、これ以上はないほどの非現実! そして、そのまま3000年以上意識を保っていての復活! その復活が、天才的な少年主人公からって・・・ファンタジーすぎるじゃん!! どこが科学なのかと思えば、科学大好きな少年が、石化前に得た知識をもって、文明が未発達の世界で無双するという・・・途中までは科学漫画というよりも、サバイバル漫画に近いのでは?物語が面白いのは間違いないですが、これを学習マンガと紹介するのは何か違う気がします。降谷と沢村ダイヤのA act2 寺嶋裕二名無しダイヤのAの続編。春の甲子園の場面から始まる。主人公の沢村は初戦こそ投げたものの、優勝候補の巨摩大藤巻戦では出番なく、その試合は沢村のライバルである降谷に託された。その試合は負けてしまうのだが、降谷の圧巻のピッチングは見ているものにインパクトを残した。沢村はこの試合投げることができなかった悔しさをかみしめ、夏こそは自分がエースで甲子園のマウンドに立つんだと決意するわけだが、結果的に夏の地区予選ではその思いを成し遂げる。沢村と降谷はエースを争うライバル関係だけどギスギスした関係でもなく、お互いを認めあっているところが面白いところである。150キロ以上のストレートを持つ本格派・降谷と、メンタルモンスターの技巧派・沢村。どちらにも良さがある。目標は甲子園出場なわけだが、お互いが最大のライバルとなる存在でもある。この二人が互いに高め合い成長していく過程が素晴らしい。治療士が増えれば世界は優しくなる聖者無双 秋風緋色 ブロッコリーライオン sime名無し現代からRPG的な異世界へ転生するヤツ。主人公の属性が回復メインの治療士であるのが特徴だ。 始めの印象では、もっと浮ついた作品かと思ったが、結構しっかり目な冒険ファンタジー作品だった。 主人公の様に、他人のためにひたすら努力することに喜びを感じるタイプは共感できるし応援したくなる。 あと、背景の町並みや生活の描き方が緻密。おかげで世界観バッチリで物語に入り込みやすかった。 もう現代に戻らなくてもいいかな。。。って思うくらい、この世界で暮らせる主人公がちょっと羨ましくなった。(訓練は厳しそうだが) エッチでスピード感のある展開が爽快異世界支配のスキルテイカー ゼロから始める奴隷ハーレム 柑橘ゆすら 笠原巴 蔓木鋼音名無し異世界に召喚された高校生が父親に仕込まれた武術スキルを基にのし上がり、自分用の美少女奴隷ハーレムを築くという、いかにも今風のエロゲーやラノベの世界観を漫画に落とし込んだ、いかにもな作品ですが、エッチなシーンや戦闘シーンも含めて全般的にスピード感があり、作画や構図にも凝ってるところが多くあった。ラノベやゲームに精通した読者なら楽しめる。怖いもの見たさ食糧人類-Starving Anonymous- イナベカズ 蔵石ユウ 水谷健吾名無しおそるおそる読んでみたけど、、とにかくグロくて、ヒトがぐちゃぐちゃに死ぬのに面白くて読んでしまう。怖いもの見たさで次のページが気になってしまう、そんな漫画だと思います。<<126127128129130>>
『ブラック・エンジェルズ』に登場した松田のスピンオフ作品です。 決めセリフは「いんだよ! 細けえ事は!!」ですが、ネット上のミームでは「細けえ事は良いんだよ!」で有名です。 松田は脳天を銃で撃ち抜かれ死んだはずなのに、何の説明も無く上記のセリフと共に生き返って再登場したと言う経歴を持ちますが、その無茶な超人ぶりを逆手にとった作品がこのザ・松田です。 内容的には社会を風刺するというまあ青年コミックでありがちな物ですが、その手段がまたぶっ飛んでいるので、風刺とかどうでも良くなり楽しく読めるでしょう。 ジャンボジェット機を生身で押し返すシーン等、もう超人とか言うレベルじゃねえな?とは思いますが、それこそ細けえ事は良いんだよ!です。 作者氏も彼の人気要素を分かっていらっしゃるようで、松田は細かいことが嫌いらしい、と言うキャラ付けが為されているので、期待通りの活躍を見せてくれます。