歴史マンガの感想・レビュー1574件<<5556575859>>歴史上の名将達がときにコミカルときにシリアスに活躍するMISTERジパング 椎名高志名無し※ネタバレを含むクチコミです。毒気ゼロなのにこんなに面白い蝶のみちゆき 高浜寛mampuku 江戸末期の長崎・丸山という花街を舞台に、絶世の美女と謳われた一人の花魁と、彼女を巡る悲しい純愛の物語。街並みや遊女独特の言葉遣いだけでなく、伽羅の匂いや三味線の音など、画面には表れないところまで時代の雰囲気を醸し出す細やかな描写がなされています。 同じ作者の「ニュクスの角灯」へのクチコミでも同じことを書いたのですが、人間の美しい部分、ピュアな部分を描くことに物凄く長けた作家さんだな、と感じました。読み終わると心が洗われてるんですよね。 主人公の几帳太夫が同僚に二股をかけられているのを目撃して告発する場面も、その一見派手な事件そのものよりも、敢えて傍観者である几帳や彼女の甥っ子の心情に寄り添って描いていたのが個人的にすごく印象的でした。それに加えて本書のあとがきを読むだけでも、想像力と情緒に溢れそれでいて卓越したバランス感覚も兼ね備えている作者の人柄が垣間見える気がします。 毒気がないにもかかわらず、こんなにも面白くて切なくて引き込まれる。この魅力こそ、今国内でもっと評価されてほしいなと思う作家さんです。タイムスリップ物天は赤い河のほとり 篠原千絵大トロ宝塚で舞台化されるようなので読んでみました。 全然期待してなかったんですが面白いです。ヒロインのユーリが強くて可愛い……何度も繰り返しよんでしまうのはキングダム 原泰久名無しInstagramのアカウント開設のニュースを聞き、のぞきにいったが最後 もう一度、頭から読まなければ…という気持ちに。 やはり一番熱くなるのは王騎の登場している話。 また少ししたら読み直したくなるんだろうな… サンデー史上最高齢の主人公 幕末最後の忍者を描く新連載!シノビノ 大柿ロクロウ名無し黒船が襲来し、混乱のさなかにある江戸幕府。事態を収拾すべく白羽の矢が立ったのは、伊賀の忍者!しかも58歳の!っていう少年誌なのにおじいちゃんが主人公っていうなかなかインパクトがあった。 主人公のおじいちゃん忍者は沢村甚三郎という実在した人物のようで、史実も織り交ぜつつ忍者マンガとして面白くなりそう。読みはじめてよかった!銀河英雄伝説 田中芳樹 藤崎竜名無し名著「銀河英雄伝説」を「封神演義」の藤崎竜先生がコミカライズ。 ヤングジャンプ誌面で見かけていたのですが、なかなか手が伸びずにいた本作。 ジャンプ+で無料公開がはじまったので、何の気なしに読んでみましたが おもしろい!!!藤崎先生は、大河ものを描くのが本当にうまいなと感じました。 作中で経過している時間を読者に意識させながらテンポよく進んでいくのは読み手にとっても嬉しいです。そのテンポ感の中でも、登場人物の魅力を引き出すことを忘れず、2人の主人公のことがどんどん好きになっていきます。 原作を読んでいないので、これを機に手を伸ばしてみようと思います。ヘタなり村からヘタリア Axis Powers 日丸屋秀和りりん2年ほど前にオンラインXでヘタなり村に入ったのをキッカケにマンガでも読み始めました!絵がかっこいい! 最終巻が出たので辺獄のシュヴェスタ 竹良実mampuku※ネタバレを含むクチコミです。オリンピックを見て陰陽師 夢枕獏 岡野玲子猫に成りたいオリンピックの羽生選手を見たので「陰陽師」を読みました。 ※羽生選手がSEIMEIという曲で踊ったため。だんだんおもしろくなってきました。乙嫁語り 森薫ゆーくん友人に勧められて、読んでみました。タイトルがなんとなく面白くなさそうだったので、敬遠していたのですが、おもしろいですね。癒されます。 その土地の人々の暮らしが分かったり、主人公が奥さんと結婚してから成長していく過程が楽しめます。 今後どういった展開にストーリーが転がっていくか想像できませんが、読み続けると思います。 キングダムを超える歴史絵巻ヴィンランド・サガ 幸村誠おくへい※ネタバレを含むクチコミです。卑弥呼ではなく…青青の時代 山岸凉子KE卑弥呼(ヒミコ)ではなくイヨが主人公の、山岸凉子作品です。 他の作家さんの描かれたヒミコ像とはかなりちがいますが、そこがよいです。 4巻にのっているニジンスキーを主役にした作品も名言の宝庫です。(「牧神の午後」)短い小説が元の壮大なドラマ墨攻 森秀樹 久保田千太郎 酒見賢一starstarstarstarstarマンガトリツカレ男春秋戦国時代の中国が舞台、墨子の思想を受け継ぐ「革離」が主人公 革離が趙の大群から燕の梁城を守るべく城に行くところから始まる。 「青空しょって」の初期のあだち充みたいな絵と違い、力強い劇画タッチになっていて、最初は同じ作者とは気づかなかった。 燕の梁城編、その後も含めて面白いし、最終回もよかったマンガ。 漫画の神様が最期に描いた、自分とよく似た天才の話ルードウィヒ・B 手塚治虫mampuku 難聴で、偏屈で、癇癪持ちで…というよく一般的に言われているイメージ通りのベートーヴェンの半生を、手塚先生らしいコミカルな描写で描かれています。作者死去のため未完(ベートーヴェン初期から中期まで。ピアノソナタ「月光」の作曲が最後の場面となっているので、30歳くらい?)ベートーヴェンが師事したとされるモーツァルトやハイドンも登場します。 もう一人の主人公であるフランツ・フォン・クロイツシュタインはおそらく架空のオリジナルキャラクターですが、ベートーヴェンと因縁的な関わり合いを持ちながら、時代背景の大きな出来事としてがっつり描かれているフランス革命に身を投じていきます。歴史モノとしても普通に面白いです。 一連の話でなにが一番面白いかって、手塚先生がベートーヴェンにシンパシーを感じていたということですね。「ソナタ形式」を確立させロマン派の先駆けとなり後の音楽に計り知れない影響を与えた「楽聖」相手にそんなこと臆面もなく言える人って他にいないんじゃないですか(笑)この漫画の絵柄すぐ打ち切られそうだな・・・と思っていた結果鬼滅の刃 吾峠呼世晴チャーパンこの漫画の絵柄すぐ打ち切られそうだな・・・と思っていてなんとなく食わず嫌いで読んでなかったんですが、5巻ぐらい出ていたので読んでみたところ・・・おもしろい!鬼というグロテスクなものを扱いながら、剣や必殺技や仲間、友情していたりしていて、しっかりジャンプ漫画しています。 今では、自分の中では、ジャンプで楽しみにしているのは、ワンピースと鬼滅の刃のツートップまでなっちゃいました。日本初の盲導犬(アイメイト)育成をした塩屋賢一氏の伝記歩けアイメイト 三枝義浩名無し昔週刊少年マガジンで連載した、第二次世界大戦後に日本で日本初の盲導犬「チャンピィ」を育成した塩屋賢一氏の話 盲導犬育成のノウハウがない時代、海外から文献を取り寄せて、何度も失敗を繰り返し模索する日々だったが、「チャンピィ」に出会い、日本初の盲導犬が誕生する。ここで終わりではなく、アイメイトが社会に認められるためにはどうしたらいいかと問題を解決するために努力をし続け、ついには道路交通法の改正の要因とまでなったというドキュメントがわかりやすく書かれている。 昭和を感じる迷作ケンペーくん ならやたかし霧兵衛良かった点 ・軍国主義の時代から蘇ったケンペーくんが不埒な輩どもを軍刀で斬り殺したり、迷惑な暴走族を戦闘機で撃ち殺したりが過激な漫画だが爽快感があって面白い 総評 今この漫画をネットで配信したらすごい燃えそうだな当て字がすごいグラシュロス 金城宗幸 藤村緋二汁男神さまの言うとおりのコンビの新作は古代の狩りをして暮らしていた時の話です。 安定のコンビなのでストーリーはもちろん面白いですが、当て字のオンパレードです。肉と書いてハナマサと読んだり、相棒と書いてテラオと読んだり、毎回どんな当て字が出てくるか楽しみです。チンギス・ハーンの一生が大まかにわかるチンギス・ハーン 横山光輝starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男チンギス・ハーンの一生が書かれている漫画 子供の頃苦労して、良い仲間に会い、ライバルとの戦い、同盟や裏切りがあり最終的にはモンゴルを統一して、諸国を攻めまくって亡くなると言う内容だが、出来事のきっかけがほとんど「恩と恨み」で構成されている。 最後の方のテムテングリがらみのエピソードが特に好き 尾田栄一郎の師匠やはり天才・・もっこり半兵衛 徳弘正也ジャム米徳弘先生の漫画は好きで、昔から読んでいるんですが、狂四郎2030のような怖さもあり、相変わらず天才的な下ネタありと面白いです。 話が1話完結というのも読みやすくていいです。 徳弘先生の下ネタってほんとしょーもなくて笑えるので好きです。今マンガでチ○コがモザイクなしで描かれているのは徳弘先生の漫画くらいではないでしょうか? 連載作品ではないみたいなんですが、ぜひ2巻3巻と長く読んでいきたい作品だと思いました。こういうアニメ映画が見たいんだよなぁニュクスの角灯 高浜寛mampuku 恥ずかしながら今まで高浜寛作品を読んだことがなかったのですが、最近読んでクチコミを書いた中では映画大好きポンポさんに匹敵する面白さでした。海外でも高い評価を得ているのも当然ですね。 http://to-ti.in/product/nyx ここで2話まで読めるので内容については割愛しますが、話の面白さ以外に驚いたのが「どうして女の子がこんなに可愛く見えるのか」という点でした。顔のパーツが近くなく大きくなく、頭身も高い。「女の子を可愛く描くセオリー」の真逆を行ってるのに可愛い。華奢な骨格と輪郭、柔らかい髪、身長差からくる自然な上目遣い、、、宮崎駿氏風に言うなら、人間の観察に基づいて描かれているからこれほど愛しく思えるのかもしれません。 人間の醜さダサさキモさにクローズアップして精密に描いた漫画って結構見かけるんですけど(花沢健吾とか浅野いにおとか)、愛嬌とか美しさをいっぱい描いたこういう漫画もっと増えてほしいなって思います。ヨーロッパで火縄銃を使う日本の傭兵イサック DOUBLE-S 真刈信二Tローマ帝国の時代に、仇討ちのためヨーロッパへ渡り、火縄銃の使い手として活躍するイサック。 話の展開が意外なものだが、銃一つで戦況を一変させるというのはおもしろい。 今後、仇討ちができるのか、仇討ちをしたら日本に帰るのか、ストーリーがどのように進むか楽しみだ。 長編で読みたかった作品さよならソルシエ 穂積clematisilica炎の画家ゴッホがもつ従来のイメージとあまりにもかけ離れたキャラクターが描かれていて、戸惑いつつも面白く読めるのだが、そういうことだったのか! とラストでわかる。ときおり出てくる幼い頃の思い出が胸を打つ。ただ二巻で完結ではもったいない、冷静沈着に見える弟テオの、才能あふれる兄に対する秘めた思いや苦しみ、葛藤をもう少し読みたかった。祝!!第20回文化庁メディア芸術祭・審査委員会推薦作品ニュクスの角灯 高浜寛片桐安十郎※ネタバレを含むクチコミです。<<5556575859>>
※ネタバレを含むクチコミです。