歴史マンガの感想・レビュー1574件<<89101112>>戦争の恐ろしさはだしのゲン 中沢啓治名無し小学校の図書館で唯一の漫画本だった。 当時の僕は、図書の時間に、国語辞典に記載している性的な単語にラインマーカーを引く事に夢中になっていました。 そこで出会ったのが、この漫画です、 戦後の貧しい日本を描いた漫画なのですが、小学生に僕には衝撃的でした。 戦争の事はよくわかっていませんでしたが、ぼんやり怖いなという印象を持ちました。 兄弟での芋の取り合いのシーンをすごく覚えています。 あまりに衝撃的だったのですが、当時の僕は読了後、再度国語辞典に記載している性的な単語にラインマーカーを引く事に夢中になっていました。トマトスープ先生の可愛さと残酷さ天幕のジャードゥーガル トマトスープさいろくダンピア〜も読んでて素晴らしく可愛かったし、何よりこの時代(というか文明)の野蛮さに現実が見える。 そんな中でも崇高であれ、尊さを知ろうとする彼女らはとても魅力的で、今はとても恵まれているなとも思いつつ、文明なんてなくても幸せだった気がしてくる。世界観がとても好きです地獄楽 賀来ゆうじstarstarstarstarstarあいざっくイラストが好みだなと思って読み始めたのですが、 不気味な美しさで描かれる島やそこに住む神・化け物たちのビジュアルが素敵で、 独特な世界観も好きになりました。 また、キャラクター達の個性が豊かで、 彼らのバックグラウンドが見えるので感情移入もしやすかったです。 主人公が最強系の作品が好きな人や、 容赦なく人が亡くなっていくので、グロめの作品が好きな人に特におすすめしたいです。 アクションシーンが多いので、4月からのアニメの放送がとても楽しみなのですが、 原作の繊細なイラストがとても魅力的なので、アニメと併せてぜひ漫画も読んでみてほしいです。もう少し先まで出たら今一度読んでみたいです!日本三國 松木いっかstarstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビンまず設定がものすごい魅力的です!!!超面白そう!!!公式のあらすじはやる気がないのかいまいち読みたい感じがしないのですが、1巻の最初のところで設定がサラリと明かされるのですが。そこ読むとすごい面白そう感がヤバいです! 実際問題として話自体も面白いと思います! ただここからは完全に個人の意見になってしまうのですが、主人公のことがどうしても好きになれなかったです・・・ おもな理由としては、話し方が好きじゃないのと、あと主人公が凄いって設定なのですが、あまり凄い感じがしなかった点です・・・ ただ設定はものすごく面白そうなので、もうちょっとボリュームがまとまってきたら再度読んでみたいと思ってます! 胸が苦しくなる女の子がいる場所は やまじえびねstarstarstarstarstarこめつぶ性別で幸せが決まるなんて・・・ 各国の女性達の虐げられ方を描いてあり、日本はまだ全然まし。 こんな悲しいことが世界各国で起きていると思うと、女に生まれたというだけで悲しい人生になってしまうのかと思うと、胸が苦しくなる。 彼女たちが好きなことをして、好きな洋服を着て、好きなところ出かけられて、結婚をしなくても十分に暮らせていける環境になってほしい こんな思いを抱えて生きてる女の子が沢山この世にいること、同じ歳の頃に読みたいものでした 男性にも女性にも、大人にも子供にも読んで欲しい歴史が苦手でも読める!!信長協奏曲 石井あゆみstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi絵が好みではなかったのですがドラマが面白かったし漫画も読んでみたいと読みました。 歴史あまり得意じゃない私でもこの漫画めちゃくちゃサクサク読めます!戦国時代とかの人物名がなかなか覚えれず、ずっと苦手な教科だったけど、これ読んだら覚えられて 大河だったり歴史ものの話も分かるようになりました。歴史が元々好きな人は絶対ハマると思います。ストーリーもしっかりしていて面白いです。時代劇は古びないるろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 和月伸宏starstarstarstarstar_borderゆゆゆ再アニメ化するみたい。 第一話から読んだのはどのくらいぶりだろう。 言われてみたら確かに、初期は少女漫画みたいな絵だ。それから、もっとたくさん「ござる」と「おろ」を言っていた気がするけど、勘違いだったようで。 あの頃と違って、今は江戸末期から明治初めのゴタゴタ時期に登場した歴史上の人物は多少名に覚えがあるぞ! と読んで嬉しくなったものの、名前を覚えているだけで、どういう人かは記憶になかった。 「ゴールデンカムイ」でもそうだけど、歴史上の人物を知っていようが知るまいが、楽しめるのは良いですね。 それからチャンバラシーンも迫力があって、今見てもとてもかっこいい。 闘う緋村剣心の絵が好きで、応募者全員サービスでテレホンカードを応募したのを思い出した。 マンガやアニメのリバイバルがとても増えているので、我々世代+少し上の世代+絶対売れるの?数字あるの?が世の中の要職をしめているのかなと、想像してしまう昨今。 おもしろいんだけどね、嬉しいんだけどね、なんだかなと思ってしまうね。 若者よ、おじさんおばさんたちは、こういうのを見て育ったんだよ。 イモリやトカゲ人間がトラウマゲッターロボ 永井豪 石川賢マウナケア久しぶりに読み返さずに書くことにします。読まずとも、強烈に記憶に残っている作品ですから。なぜそれほど覚えてるのかというと、私の両生類嫌いの原因をつくったのがこの作品なのです。幼少期、アニメ版が好きで、本屋で見かけて親に単行本を買ってもらったんです。最初は読まずにいて、表紙のゲッターロボの顔をアニメ風に赤いクレヨンで塗りつぶして遊んでいました。で、ある雨の日に中を読み始めたわけです。序盤でいきなり恐竜に博士が食い殺されてドキドキ。そして空から降ってくるイモリの大群にショックを受け、そのあと登場したイモリに体を乗っ取られた研究所員の姿に強烈なトラウマを植え付けられたのでした。顔にペチャペチャと張り付くイモリ、こういうシチュエーションは一生御免被りたいです。確かその後も教室でトカゲ人間が生徒の腕をコリコリ齧っていたり、隼人と怪物の本能的丸出しの闘いがあったりと、相当グロテスクな印象が…。隼人なんか素手で人の顔の皮剥いじゃうんですよ。というわけで、アニメのイメージはまったくないのでご期待?ください。歴史のマイナーな部分のマンガセシルの女王 こざき亜衣starstarstarstarstar_border酒チャビンあの歴史的名作の「あさひなぐ」を完成させられたことでお馴染みのこざき先生の最新作です!! 16世紀のイングランドを舞台にした歴史マンガです!私があまり詳しくないので、今のところオリジナル要素が多めなのか少なめなのか判然としませんが、結構リアルよりなのではないでしょうか? こういう歴史のマイナーな部分(ご当地では超有名なのでしょうが)をしっかりと腰を据えて描いてくれるのは本当にありがたいですし、面白いですね!! 興味があるパートはウィキペディアとかで読んだりもしますが、なかなか頭に入ってきづらいのと、どうしても味気なくなってしまうので。 3巻まで出ていて、そこまで読んだのですが、めちゃ気になる部分で終わっているので、4巻の発売が待ち遠しいです! こざき先生のマンガは5巻くらいから盛り上がってくると思うので、それまではじっくりとついていきます!こういう骨太な歴史マンガ(それでいてちょっとマイナーな地域・時代をあつかったもの)がもっと増えてほしいです!!読みやすい天幕のジャードゥーガル トマトスープ名無し絵柄がデフォルメチックでアーティスティックだからでしょうか!読みやすくてわかりやすい! こんなに文化が違う所の話はなかなか頭に入りづらいはずなのに不思議です。 話もちゃんと大人向け、説得力あります。 おすすめ 追儺伝 SEIJIの感想 #推しを3行で推す追儺伝 SEIJI 森田信吾starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 多分もう何回も読んでいるんだけど毎回ラストを忘れている。今回も新鮮な気持ちで読めた。森田信吾の描く異形の怪物は独特の味があってなんか好きなんだよな。攘夷幕末世界に登場する外国人とかさ ・特に好きなところは? 星次の式神の提婆王子と赤王子がそんなに強くないところ。だいたいこういう漫画の式神はむちゃくちゃ強い感じだがそうでもない。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 森田信吾が好きであり攘夷幕末世界が好みの方にはおすすめです。栄光なき天才たちのノリや明楽と孫蔵 幕末御庭番や影風魔 ハヤセのノリがすきな方にはお勧めできないです。 血湧き肉躍るタイマンバトルテンカイチ 日本最強武芸者決定戦 中丸洋介 あずま京太郎starstarstarstarstar宮っしぃ終末のワルキューレの日本版 日本の正史とは外れた世界で、歴代の侍、武士や達人が集いタイマンバトルを繰り広げ、勝者が天下を取るという内容 登場キャラは様々で、宮本武蔵、風魔小太郎、上泉伊勢守なとなど、時代の剣豪や達人のオンパレード 漢と漢のバトルは高画力で迫力もあり、終末のワルキューレ好きは確実にハマる パクリといえばそれまでだが、楽しければそれで良いじゃない!と思える熱いマンガの1つ ワルキューレ好きならこれは読んでおくべき影風魔 ハヤセの感想 #推しを3行で推す影風魔 ハヤセ 森田信吾starstarstarstarstarマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 久しぶりに読んだがやはり森田信吾のバイオレンス漫画はいい。初期のイブニングはこれが一番の楽しみだった。 ・特に好きなところは? 影風魔の三人と明智光秀。登場する明智光秀がカッコ良すぎるね ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 俺は大好きだから全く気にならないが正直ちょっと読みにくい面があるとは思うがおすすめです 紀元前1100年くらいの話です。殷周伝説 横山光輝starstarstarstar_borderstar_border酒チャビン今から3000年も前の話ですね。おそらく人間の形とかも今とは全然違ったでしょう。さすがに。 舞台は中国は殷の時代です。三国志とかそういう感じの作品と同じジャンルです。読み味も似ています。 ただ個人的には、同作者の史記・三国志・水滸伝・チンギズハーン・織田信長・豊臣秀吉・武田信玄あたりと比べてイマイチ入り込めませんでした。 やっぱ前提として登場人物のことを知らなかったんですよね。他のは光栄などのお陰で、かなり武力の値や兵科の種類などかなり知ったうえで読んでいたので、脳内で膨らませられたのだと思います。 そういった意味では、やはりマンガにおける登場人物の掘り下げって、すごく大事なんだなと気付かされた作品になりました。横山先生、死してなおありがとうございます。 あと紂王と妲己が本当にやばくて、早く倒してもらってスカッとしたかったのですが、まさか最終22巻までこの方達がラスボスとして居座り続けるとは思いませんでした。 まぁ史実(というか3000年前だと史実かすらもわからないですが)なのでしょうがないのですが、やはり当初のボスは、いい塩梅のところで倒されてもらって、その後さらに極悪で強いボスが登場する、という作りの方が物語としてはエモーションを感じますね。 でも読んでよかったと思ってます。戦後の日本の活気スインギンドラゴンタイガーブギ 灰田高鴻名無しなんかの本で、日本の芸能界の始まりは「ジャズ」だと読んだ事があった。 少年隊とか、ジャニーズとかのもっと前の時代。 活字の本だったので、あんまりイメージできなかったけど、この漫画で当時の事がイメージできました。 僕は体験したことないけど、戦後の日本の活気やこれから復興するぞ。という熱量を感じます。 ウッドベースってなんかでかいよな。麻薬マンガランキング1位ってwwww満州アヘンスクワッド 門馬司 鹿子名無しまず言いたいのは、最初に10話ぐらいまで読むのハードル高い。 グロい。精神的にまいる。 でも恐らく、当時の日常ってこんな感じだったんだろうね。 現代がぬるすぎるだけなのかもしれない。 亡くなった祖父も満州に行っていたみたいだけど、当時の話を聞いておけば良かったと思いました。 「穴を掘っていたら戦争が終わったから、戦争に行ったのにシャベルしか使わなかった」という台詞ぐらいしか覚えておらず・・・ あとさ、マンバの「麻薬マンガランキング1位」ってなんだそれ!?笑笑笑笑 男女逆転大奥 よしながふみユーカリ男女逆転大奥、すごい発想! でもそこがクローズアップされすぎているけど、歴史ものとしてもすごくちゃんとしています。 読みながら気になったところを調べてみると事実の部分も織り交ぜられている。 フィクションと事実の混ぜ方が絶妙です。 歴史ものなので仕方ないけど着物や髪型のバリエーションがない分、キャラクターの見分けがつきにくいのと、文字数が多いのでちょっと疲れますが、面白いです。気軽には読めないけど面白いチ。―地球の運動について― 魚豊ユーカリ言ってることが難しいので個人的には「よし、読むぞ!」って意気込まないと読めないお話です。 これが小説とか文章だったらすぐギブアップですが、マンガなのでなんとかなる。 実際に地動説を唱えている人が処刑されてたのか?本当の歴史も調べたくなりました。 今生きていることに感動したし、天体について興味が湧きました。「衛府の七忍」読んでみた衛府の七忍 山口貴由かしこ「シグルイの藤木源之助っぽい人が登場してる」と教えていただいたので読んでみました。本当に出てきた!もしかしてこれまでの山口貴由作品の登場人物が結構出てるのかな。ようやく7人揃った〜!いよいよこれからだ!!ってところでいきなり完結したのが斬新だった…。これは何年後かに新章が描かれたりすることもあり得るのだろうか。桃太郎が投げた犬が爆発するところで一番笑いました。 名シーンサハラ 小池一夫 平野仁ユッカエレファンティペスヒステリーカンカンをおしたい。なにがなンだかわからない... 難しい話かと思ったけど、面白い♬NeuN 高橋ツトムstarstarstarstarstar干し芋ヒットラの子供が13人いて、一人を除いては、殺してしまうという斬新なストーリー。 それぞれ、特殊能力を持っているらしい。 同期する能力って幅が広い。 4巻まで読了。 高橋ツトム先生の作品は、興味がどんどん湧いてきて面白くてとても好き💓神様は吸血鬼神とよばれた吸血鬼 桜井海starstarstarstarstar_borderゆゆゆ日本で土地神になった吸血鬼ブラドが治める土地に住む人々とブラドの物語。 吸血鬼だけど神様なので、神社にお願いごとに来られたら、大変なことからちょっとしたことまで、多少はお手伝いしてあげるようだ。 ほのぼのストーリーは穏やかな気持ちになれて、いいなぁ。 一話二話を読み直したら、最初は吸血鬼アピールだったのか、吸血シーンが多くて驚いた。 連載の間にさらに丸くなって、連載の裏で吸血するようになったんだろうか。 終盤は土地神になった経緯やら、吸血鬼なのになんで日本にいるのかを語るバトルめいた話が増える。 回想で終わらせず、ほのぼのは横においてバトル。 なんと少年誌らしいことか。 でも、ほのぼのを求めていたんだよ‥と思って読み勧めていたら完結した。 登場するキャラクターに神様が多いせいか、モブたちと違い、とてもあくが強くて個性的でバトルも強いことを付記しておく。 世界って広い女の子がいる場所は やまじえびねstarstarstarstarstar_borderNano小学生みたいな感想が第一に出てきたけど、本当にそう思う。世界の色んな所で色んな女の子が色んな事情を抱えながらも生きているのが分かる。 女だから結婚しなきゃいけない、本を読む楽しさや勉強の機会を奪われる、女は学歴も稼ぐ脳もない。こうして文字にすると凄まじい…けれど現実で起こっている。 日本の女の子の話もあって、ああこういうことを言う人って無意識なんだ…と引いたし自分も年を取るにつれて無意識に人を傷つけるようなことを言ってしまったら嫌だなと思った。言う方も悪意があって言っているわけじゃなくて、自分のいた環境や経験から出る言葉が出てしまった場合もあるんだろうけど。気を付けたい。幸せか不幸なのかは自分自身が決める、めちゃくちゃ大事な言葉。陛下パワー!宮廷のまじない師 高田タカミ 顎木あくみ みまわがおstarstarstarstarstar_borderゆゆゆまじない師が、陛下に指名され、ある目的で偽の妃として後宮入り。 なのに、陛下と夜な夜ないちゃいちゃ睦まじくしていると思った他の妃に狙われて?! 目的は果たさないといけない、狙ってきた妃はどいつだ、あとは後宮のルールと権力と、がんじがらめで心折れそう。大変だ! ものすごく端折ると、そんなお話。 「怪異と謎の後宮ファンタジー」とあるが、漫画版しか読んでいないのだけど、今のところ怪異より人間が一番怖い。 人間の感情と、人間関係というのか。 呪術で生み出した式のほうが、やりすぎることはあるけど、素直でわかりやすい。 顎木先生の原作をおわずコミカライズのみ読んでいるので、展開が楽しみ。<<89101112>>
小学校の図書館で唯一の漫画本だった。 当時の僕は、図書の時間に、国語辞典に記載している性的な単語にラインマーカーを引く事に夢中になっていました。 そこで出会ったのが、この漫画です、 戦後の貧しい日本を描いた漫画なのですが、小学生に僕には衝撃的でした。 戦争の事はよくわかっていませんでしたが、ぼんやり怖いなという印象を持ちました。 兄弟での芋の取り合いのシーンをすごく覚えています。 あまりに衝撃的だったのですが、当時の僕は読了後、再度国語辞典に記載している性的な単語にラインマーカーを引く事に夢中になっていました。