小学館マンガの感想・レビュー4596件<<3132333435>>そういうかたちのターミナルケアお別れホスピタル 沖田×華starstarstarstarstar_borderゆゆゆ読んでいて、似たような病棟で働く親族が昔「姥捨て山」と例えていたのを思い出した。 「お別れホスピタル」は幸せな最後が多いので、創作が混じっているんだなとわかりやすい。 でもわそうでもなければ、創作よりひどい現実はコメディにすら見えないのかもしれない。 ヘルパーさんが患者さんに怯えながら介助しているワンシーンですら、とても切実で辛かった。 聞いた話で思い出したのは、コロナが出てくる前は「ノロ」が一番恐ろしい病気だったそうだ。 発生したら病棟中をすべて消毒した話も聞いたが、漫画を見るに、文字どおりすべて消毒したんだろう。 医療従事者の方々には頭が下がる。 みんな年を取ればいずれ認知症にかかって、体が思うように動かなくなって、となるのだから、終末期病棟についてちょっと知っていても損はないかもしれない。 我々のころに、このようなかたちの終末期病棟が残っているかはわからないけど。登場人物神!!!!!!恋するアバターちゃん 相庭まろんとにかく宇佐美さんが可愛すぎます!!!!!!!!!!!!!!!!!! 宇佐美さんの髪型真似したい、、、、まだ高校生じゃないだから希望はある! この漫画に影響をうけてユーチューバーになりたいと思いました! 内容も超面白い!何故か性格が似てるwww 希楽くんイケメンすぎるやろおーーーーー!!!! クラスに希楽くんみたいな人がいればなー、、、、、 早く続きが見たいです!!読むだけで心が洗われます奈知未佐子短編集 ~思い出小箱の15粒~ 奈知未佐子starstarstarstarstar_borderかしこ「これも学習マンガだ!」に選ばれていたので読んでみました。奈知未佐子さんのことはflowersでショートストーリーを連載されている方という認識はあったのですが、ガッツリ読むのは恥ずかしながら今回が初めてです。調べてみたら水木しげる先生のアシスタントをされていた経歴もある大ベテラン作家さんなんですね…! 民話や童話をモチーフとした優しい世界観の短編集なんですが、本当に心が清らかで優しい人じゃないと描けないと思うようなエピソードばかりです。たまたま長時間の電車移動中に読んだのですが始終癒されっぱなしで全く疲れませんでした。夏休み中のお子さんにもピッタリだと思います!もちろん学習マンガとしての教科は「道徳」ですね。ニューウェーブ柔道漫画というふれこみだったが、今でもまだまだニューウェーブ帯をギュッとね! 河合克敏名無し※ネタバレを含むクチコミです。 カラシユニコ初連載「本の虫 ミミズクくん」本の虫 ミミズクくん カラシユニコ名無し待望のカラシユニコの初連載!司馬遼太郎の「燃えよ剣」を読んでイマジナリー土方歳三を作るくらい純粋な主人公の剣くん(学校でのあだ名はミミズク)、家族に読書を強制するほど本が好き過ぎるおじいちゃん、言動に謎しかないクラスメイト須田さんなど、ユニークなキャラクターが第1話からたくさん登場してとても面白かったです。実際の名著が登場しますがそれを紹介するような話じゃなくて、カラシユニコらしさが全面に出てるのもいい。第2話も楽しみにしてます!理想と現実と。真夜中のこじか あおきてつお 北原雅紀starstarstarstarstarPom 弟を以前救ってくれた先生に憧れて小児科医になった朝比奈先生の奮闘記。 理想と現実は違うこと(病院を経営していかないといけない現実問題もあり) を痛感する現場で働く朝比奈先生(バンビ先生)だけど、どんな困難な状況になろうとも、学ぶ姿を忘れず、逃げ出さずに一生懸命に子供の命と、子供と向き合う姿に感動しました。タイトルの通り可愛すぎますねトニカクカワイイ 畑健二郎starstarstarstarstar宮っしぃとにかく嫁が可愛い ひたすらラブコメ要素もりもりで素晴らしく楽しめた。 SF要素も盛り込まれていて、ただのラブコメだけで終わらない所も個人的に大好きすぎる あと要所要所のゲームや映画などのネタも個人的にめちゃくちゃ刺さるのが最高 ハヤテ好きだったど真ん中世代としては、めちゃくちゃ推せる良作でした! ラブコメ度合いが高い作品で、タイトルの通りトニカクカワイイので、ラブコメ好きなら必読かと! まだ闇金に出会う前の丑嶋少年(15歳)【最新話の感想】少年院ウシジマくん 真鍋昌平 山崎童々名無し※ネタバレを含むクチコミです。異世界で旅をする異世界ありがとう 荒井小豆 ジアナズstarstarstarstarstarゆゆゆ異世界転生し、女の子(一人はエルフ)になった、三十代はじめのおじさん二人が、異世界でヤンヤヤンヤ。 twitterで出港時の話の試し読みをして、細かい話がなんだか好みで、一気に最新話まで読みました。 マンガワンで連載されています。 登場キャラクターは、ひとりはイケメン完璧超人のような男・チバ、もうひとりは愛嬌抜群憎めない動けるデブ・シイナ。 同窓会で会った、あまり話したことない同級生ふたりが、オタクトークで意気投合したところ、転生。 実際の漫画ではちょこちょこと、オマージュというか、パロディというか、うふふとなる要素が散りばめられています。 ちょこちょこと書きましたが、気づかない or 知らないパロディが大量に散りばめられていそうです。 「異世界美少女受肉おじさんと」と似た設定ですが、ファンタジー感というかなんというか、女の子二人組だからか、なんというか、ちょっと違います。 こちらはこちらで楽しいし、あちらはあちらで楽しいです。 ここがどういう異世界なのか、どうして異世界召喚させられているのか、今後の展開を楽しみにしています。 https://twitter.com/araiazuki/status/1681263493788598274学校の用務員さんスクールバック 小野寺こころstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ用務員さんがちゃんと話を聞いてくれて、子どもと侮らずに対等に話をしてくれるところ。 それから用務員さんがにこやかな女性であること。 高校生、大人と子供の間にいる、思春期の生徒たちの悩みをベースにしたストーリーという中で、この2つが「スクールバック」をよりおもしろくしているのかな、と思った。 用務員さんの独特な個性も良いし、悩みとして挙げられている内容も良いし、悩みの解決方法も未来があって、ホッとする。 おもしろいけど何がおもしろいのかわからなかったのだけど、第三話の「青春フィルター」を読んで、そう思った。 私の通う学校には用務員さんと言われる人はいなかったと思う。 かわりに教頭先生がゴミ焼却炉の番をしていたり、お花を整えたりしていた。 考えたら、教頭先生もみんなに話しかけられる人だったと思う。 読んだらワクワクしてくる冥天レストラン 鈴野スケstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ主人公のガ太郎ってどんな漢字だったっけと思ったら、蛾太郎だった。 名字の「薔薇園」のインパクトが強すぎて、読めていなかった。 周りにお金と人はあるけど、お金で買える欲しいもの、食べたいものはなんでも手に入る生活。 傍から見て空虚さを覚える生活に大満足していたガ太郎くん、トラ転(トラックに引かれて転生)ならぬ、トラ死。 僕は未練があるんじゃない、生き返るんだ!と、正規成仏ルートを否定し突き進もうとしたものの、何故かあの世のレストランの店員として働くことに。 何を言っているか分からないと思うけど、ここまでは一話の導入。 まだ入口の入口。 「冥天レストラン」の不可思議な世界観は、こんなもんじゃない!! なぜなら、死後の世界は現世と異なるめちゃくちゃなことが多発するものだから。 それがこの作品における、死後の世界。 他の登場キャラクターを紹介すると、あばら骨丸出しの骨ミちゃんはぶっ飛んだ性格も、生前の性格もとってもかわいらしい女の子! もちろん、他のキャラクター達も個性あふれて、あの世すげーな!!とウキウキしてしまう。 ノーマルなのはガ太郎だけと思おうとしたら、親の脛齧り虫過ぎて死ぬ前からイレギュラー。 中毒になりそうな世界観というのか、ノリというのか。 それがすごく良い。 サンデーうぇぶりオリジナル作品「冥天レストラン」、興味を持たれた方はぜひご一読を。他人に理解されにくい病気ですね君は放課後インソムニア オジロマコトstarstarstarstarstar_borderママ子アニメからでした。 不眠症の男女二人が、学校で物置小屋に成り果てた天文台でであう。廃部になっていた天文部を復活させて正式に使えるように動く。。 相手がいるから眠れるようになる、少しずつ仲が進展していくさまに胸がくすぐられる。 不眠症に対して理解ある人もいるけど、考え押しつけの先生や友達は読んでいてこういう人いたなあとムカムカした。 夜景やのどかな田園風景、自然の風景がとてもきれいでした。まさに爪痕を残した! #読切応援つめあと 椎野つばめstarstarstarstarstarNanoドシンプルタイトルでドシンプルにスカッとした!めちゃくちゃ絵も好き、華ちゃんも颯香ちゃんも大好きになっちゃったな。舞台に立つ二人が超絶かっこいいし、「華ちゃんじゃないとあかんって」の見開きはもう最高でしかない。 今作がデビュー作らしいので、今後の椎野つばめ先生の作品チェックしていきたい!絵もキャラも話も好きです。 用務員さんだからこそ見える言える練りに練られた素晴らしい人間ドラマ溢れる名作 #1巻応援スクールバック 小野寺こころカワセミ㌠まずこの作品を読む前のイメージとしまして、学校の用務員さんのお仕事や環境を題材にした所謂お仕事系の作品なのでは?と軽い気持ちで手に取り1巻を読み終えましが、教師や親や保護者とは違う用務員さんと言う第三者の目線や立場だからこそ見えてくる人間ドラマの表し方が非常に素晴らしくSNS上で話題になるのも納得した名作だと強く実感しました そんな話題の作品をざっくり説明しますと、とある高校の用務員を勤める主人公:伏見直さんが普段の業務を行いつつも様々な問題に悩み葛藤する高校生達の悩みもをなんとかしようと日々奮闘するエピソードで一人一人の悩むテーマ性や伏見さんが生徒への寄り添い方等から魅せる人間ドラマが練られており、更には皆が使う教室・道具等のタッチ表現や背景が非常に細かく作品の雰囲気をより一層高めているのも点もまた素晴らしく普通の学園・教師系作品とは一線を画す作品となっておりますので皆さんもスクールバックを読んでみてはいかがでしょうか?空気のようなもの釣りバカ日誌 やまさき十三 北見けんいち名無し巻数も百を超え、シリーズ映画も終わり、マンネリの極致に達した感もある。浜ちゃんの人の良さで乗り切る展開には、もう飽き飽きしてしまう。 人物の線にもバラつきが見え、画力の衰えも感じ取れる。 なのに。 オリジナルの中に、この画柄が無いと寂しくなってしまう。 マンネリの先にある空気感を掴み取った稀有な作品と言えるのかもしれない。解像度高い!高校生の本音スクールバック 小野寺こころmampukuサンデーうぇぶりで連載中とのことですが週サンに出張掲載されたので初めて読みました。こりゃとても良いです。 大人が思ってるよりずっと賢くて悩んでいる高校生という生き物を、これほど解像度高く「言語化」した漫画は珍しい気がします。そしてそんな彼ら彼女らの思いをただまっすぐ受け止めてくれる用務員のお姉さん。こんな「ちょっと他とはちがう大人」と出会えていたら…とちょっと憧れてしまいます。 読んだのはまだたった1話ですが非常に心揺さぶられる作品でした。 面白い予感しかしないあだち勉物語 ~あだち充を漫画家にした男~ ありま猛 あだち充なかじ※ネタバレを含むクチコミです。ヤンデレホタルの嫁入り 橘オレコstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi※ネタバレを含むクチコミです。複雑どうしようもない僕とキスしよう 北川みゆきstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi幼い頃の境遇があったからかもしれないけど、ここまでドロドロにさせるかなって思います。 本当は姉弟ではない事実とか出てこない限り、2人は結ばれないと思います。 モヤモヤ、イライラする漫画ですが、なぜか読みたくなります。 そこが面白さなのかもです。 応援したくなる漫画です!!主人恋日記 吉永ゆうstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi人気者のイケメン兄と売れっ子漫画家のお母さんに囲まれて暮らしている主人公の葵は自己肯定感の低い女の子です。 クラスでも端っこでいるような感じの。顔は綺麗だと思うけど、地味で眼鏡でクラスにも馴染めてないです。 そんな葵の兄の友達のセナは、同じクラスの超イケメン。彼が自宅に遊びにきたことがきっかけになる、少女漫画らしい感じです。残酷だが美しい物語 #読切応援魔物の城 みつたにstarstarstarstarstarひさぴよ良いものを読ませいただいたという気持ち。作者さんの過去の読切も読んだけど、この作品はちょっと突き抜けてるなと思った。絵そのものが物語る力が素晴らしいし、間の取り方も大好き。ありきたりなハッピーエンドに持ち込まないのも良かった。知事ラン子の感想 #推しを3行で推す知事ラン子 高橋のぼるstarstarstarstar_borderstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 昔読んだ覚えがあったが「警視正大門寺さくら子」と混ざって覚えていたっぽい。あらすじにある通り痛快ポリティカル・コメディーの内容だけど高橋のぼるの独特のノリがあっているのかあっていないのかがわからないが政府補助金、役員厚遇、地方競馬、役所、第三セクターなどを題材にしていて面白い ・特に好きなところは? 第三セクターの回。恐竜のおっさんが高橋のぼるの漫画にしか出てこなさそうのキャラでいい ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 高橋のぼるの漫画のノリが好きならおすすめ。ただ今ほど読みやすいかと言うとそうでもないとは思う・・・ プン山プンプンの成長おやすみプンプン 浅野いにおstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ※ネタバレを含むクチコミです。無料だったから最後まで一気読みしたけど、鬱にはならないおやすみプンプン 浅野いにお名無し自分はサブカルメンヘラなのでおやすみプンプンもどうせハマる人種なんだろうなーと思ってて、無料ということで最後まで読んだけど、心をガツンと抉り読者を不安にさせて病ませる、みたいな感じにはならなかった……。読んだ後何日も引きずったとか、何年もこの作品を好きだって言う人とか、のことがあんまりよく分からない。どうすればいいんだろう。面白かったし「いい作品」ではあったと思う。作品に対して否定的なんじゃなくて、感情を突き動かされない自分の鈍った感受性に絶望しているというか。ある意味、この作品をめぐって自分の内面について悩んでいるという点で他の読者と同じになれてはいるけど、なんかそうじゃないんだよな笑 とにかく今すごく落ち込んでいる。これがもし「おやすみプンプン」の狙った効果だったりしたら、教えてほしい。<<3132333435>>
読んでいて、似たような病棟で働く親族が昔「姥捨て山」と例えていたのを思い出した。 「お別れホスピタル」は幸せな最後が多いので、創作が混じっているんだなとわかりやすい。 でもわそうでもなければ、創作よりひどい現実はコメディにすら見えないのかもしれない。 ヘルパーさんが患者さんに怯えながら介助しているワンシーンですら、とても切実で辛かった。 聞いた話で思い出したのは、コロナが出てくる前は「ノロ」が一番恐ろしい病気だったそうだ。 発生したら病棟中をすべて消毒した話も聞いたが、漫画を見るに、文字どおりすべて消毒したんだろう。 医療従事者の方々には頭が下がる。 みんな年を取ればいずれ認知症にかかって、体が思うように動かなくなって、となるのだから、終末期病棟についてちょっと知っていても損はないかもしれない。 我々のころに、このようなかたちの終末期病棟が残っているかはわからないけど。