御意見無用っ!!

御意見無用っ!!

干支時代、鹿子前町を妖怪から守る妖怪妖魔改め方・草薙宿禰がロボ岡っ引きの助六を連れて大暴れ! 巫女の紫苑さんにどつかれながらも妖怪の女の子達をナンパする彼の毎日に平和はくるのでしょうか!? 全8巻 月刊少年ギャグ王・ガンガンWING連載 第一巻 1996年 7月12日初版発行

風水譚

風水譚

中国では、子供を授けてくれる女神の「送子娘娘」に願いを込める民間信仰があるそうです。その送子娘娘が悩んでおりました。貧しい農民の家では女の子が間引きされてしまうことを知り、自分がやっている子供を運ぶ仕事に何の意味があるのか分からなくなりました。そして行動に出るのですが…。表題作「風水譚」のほか5本の作品集です。

ショーウインドウのエミリー 桜野みねね短編集

ショーウインドウのエミリー 桜野みねね短編集

製作者の思い入れが強い機械は意志を持つと言う。ショーウインドウに飾られた機械仕掛けのマネキンのエミリーは、電源を切ってもひとりでに動いた。エミリーはなぜ動き続けているのだろうか…。表題作「ショーウインドウのエミリー」を含め5話の短編集。

ニナライカ

ニナライカ

1995年からビッグコミックスピリッツ21(当時のスピリッツ増刊号)に連載、2001年の河出書房新社版の単行本刊行後、コスミックから2分冊で改めて刊行された。祖父譲りのライカを操って友達や身の回りを撮影する高校生ニナの、撮る楽しさ最優先の日常を描く。この[1]では、学内以来撮影をバイト代わりに行い、暗室作業に目覚めるニナ。巻末に第一話のシナリオと資料用の写真の一部を掲載。

ふわふら

ふわふら

ある事件をきっかけに、北星忍(きたぼし・しのぶ)は自分が『幽体離脱しやすい』という特殊な体質であると気づく。 でも、その能力はいったい何に使えるの? デビュー作を含む短編『ふわふら』シリーズ4作と他1作を収録した、八神健の初の短編集。

ミステルの住人

ミステルの住人

学研NORAに1993年から連載された、島田ひろかずの英国舞台のちょっとオカルティックで不思議な物語。 まったりと生きる“不老”人達の日常と秘密、主人公ティアが父を兄と思い込んだことから始まる行き違いアットホーム・コメディ。 「レジェンド・チェンバー」は同一世界の派生話になります。

レジェンド・チェンバー

レジェンド・チェンバー

学研NORAに1993年から連載された、島田ひろかずの英国舞台のちょっとオカルティックで不思議な物語。 まったりと生きる“不老”人達の日常と秘密、主人公ティアが父を兄と思い込んだことから始まる行き違いアットホーム・コメディ。 「レジェンド・チェンバー」は同一世界の派生話になります。

紅の故星

紅の故星

突如発生した未知の新種植物の毒素のため、わずか数日で住民の大半が死に絶えたゴーストタウン。だがそれは悪夢の序章に過ぎなかった、「新種の毒花」「新種の奇病」と環境が人類に次々と牙をむくパニックSFアクション!

ティリニア・シリーズ

ティリニア・シリーズ

師の下、魔術使としての修行をするリューの元に封印された森に迷い込んだアルベラの姫を助ける様に言われ…封印に纏わる過去の因縁が露わになる。世にファンタジーブームが広がる1990年以前、島田ひろかず先生がアマチュア時代~数種の雑誌コミックスを渡り歩いて描き綴った異世界物ファンタジーシリーズ。

妖魔ミカヅキ

妖魔ミカヅキ

成績でビリな学生は消される……そんな噂の中、高校生・麻田泉は統一模試で最低順位となってしまう。そんな彼の命を狙い現れたのは、同級生の少女・青木だった。なぜ彼女は泉の命を狙うのか? そして待ち受ける衝撃のラスト。菊華三日月の戦いがこれよりはじまる!

BATTLE STAFF

BATTLE STAFF

兵士は、何のために戦っているのか疑問を持ち始めた。目が覚めるとそこは別の戦場。そこで作戦を終えたら、また別の戦場へ送られる。自分は何者かに操られているだけではないか。そもそも自分は生きた人間なのだろうか…。画でも魅せる加藤雅基(唯登詩樹)のSF傑作短編集。

ヒーリング・プラネット

ヒーリング・プラネット

主人公:千寿院さとりは、ある日やってきた思念を宿す「ぷにぷに」=エビのすしのキーホルダーから、自分が異次元カウンセラーに任命されたと聞かされる・・・が、全く聞いていない。いや、聞く耳を持たない。そういうタイプの人間。なのに、さとりの元を訪れるクライアント(これも思念ね)にとっては、自分の内面を見せずとも、さとりの行動によって自ら気づき、自己の精神を修復していく・・・そんなさとりとクライアントたちの物語。どこかに、はっとする気づきがあるかもしれません。

黄昏通信

黄昏通信

ある日、自分の名を呼ぶ声を聞いた葉月。気のせいであると最初は思った彼女であったが、謎の怪奇現象が彼女やその友人を次々と襲ってゆく……。彼女たちの過去に何があったのか? 本格ホラーミステリー作品、「憑依」をはじめとする全九作を収録。