すいぎょくじけんいなよしたんていじむしょじけんぼ
翠玉事件~稲由探偵事務所事件簿~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
稲吉探偵事務所の・稲吉由花(いなよしゆか)と緋色美紀(ひいろみき)は、幼馴染の大野蒼一(おおのそういち)の経営する海の家へ遊びにいくことに。道中の電車でたまたま知り合った二人の女の子神崎莉音(かんざきりおん)と今川紗月(いまがわさつき)と意気投合する。宿泊し,一晩空けると紗月が行方不明に!由花と美紀は、紗月の捜索を開始するが、捜索と並行して怪しい教団の影が見え始める…!シンクホールと呼ばれる陥没穴が点在する小戸影神社・・・捜査線上に手がかりが浮かんだころ、美紀も消息を絶つ…!稲吉探偵事務所の女探偵(?)二人が織り成すサスペンスアクションマンガ
とんちゃんのぱちすろよんごうきまんまいへのはどう
トンちゃんのパチスロ4号機 万枚への覇道
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
4号機全盛時代のレジェンドパチスロ漫画が大復活!万枚も珍しくなかったパチスロ4号機の全盛時、漫画でパチスロ業界を盛り上げた伝説の漫画家トンちゃんこと石山東吉。数あるパチスロコミックの中から、伝説の名機種を実戦した傑作回を厳選して電子書籍化を敢行! あの当時の熱狂がよみがえる!!!電子書籍化第一弾の1巻では、驚異的な爆発力が魅力の『獣王』をはじめ、『デルソル』『リアルボルテージ2』『ドンちゃん2』『インディジョース2』の名作回をピックアップ!果たしてトンちゃんは万枚をゲットできるのか!?
しょうねんけんごうむちゃし
少年剣豪 無茶四
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
気が優しくて明るい武者修行の旅に出ている少年剣豪・宮本無茶四と、その明るさが大嫌いな柳生軍兵衛。「おのれ~無茶四め」と一方的に無茶四を亡き者にしようとする柳生軍兵衛との戦いを描いた大長編スペクタクル漫画。毎日の裏側にあるモノをズバリとおもしろおかし描く、ナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏。1度目にすればきっとクセになるおもしろさが凝縮されたギャグ漫画!毎回、さまざまな罠や武器を用意する柳生軍兵衛。今回はいったいどうやって失敗するのか!!1巻には第1話「火縄銃」から第36話「哀絶 猫騒動」まで全36話収録。
じんせいのひとこままんが
人生のひとコマ漫画
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
こんなひとコマ漫画の絵本があってもいいんじゃないか?平安後期の鳥羽僧正のお『鳥獣戯画』にはじまり、鳥羽絵や浮世絵、大津絵、北斎漫画。明治期のポンチ絵、そして現代のひとコマ漫画へと続いてきた、漫画の伝統を絶やしてはなりません。青少年の諸君には「ひとコマ」の漫画の世界も知って欲しい!ブラックでジワジワくるナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏氏。の世界観に一度ハマったらもう抜け出せない…はず。※笑いすぎにご注意ください。
そうぼうのばらーどだいにぶやぼうへん
蒼眸のバラード 第二部◆野望編
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
伝説のハードボイルド・ロマン第二部が電子コミックで誕生!1985年、日本最大級と言われる「山一抗争」の真っ最中に連載が開始された本作。裏の世界を舞台に、綿密な取材に基づきリアルさを追求したハードボイルド・ロマン。掲載誌には、数多くの本物たちからさまざまな声が寄せられた本作。単行本化されていなかった「第二部■野望編」が電子書籍で遂にコミックス化!総裁・創本雄吉の養子となり、創雄会二代目を継承した主人公・畑中。新しい代紋頭のもと、男達の物語りの第二幕がスタートする!!
おんしゅうのかなたにとくべつかいていばん
恩讐の彼方に<特別改訂版>
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
感動の名作短篇小説が二階堂流に脚色されて……主君殺しの大罪を犯した市九郎は逃亡し、やがて出家して諸国を放浪し、自らの人生を賭け、一大事業にとりかかる。一方、殺された主君の子・実之助は長い仇討ちの旅の末、遂に市九郎を発見する――。大正~昭和初期に小説家・劇作家として、また「文藝春秋」を創刊し雑誌発行人としても活躍した小説家・菊池寛の名作『恩讐の彼方に』。その名作を、ブラックユーモア・ナンセンス漫画の巨匠である二階堂正宏が驚きの脚色を加えてコミカライズ。
いざかやふけつてい
居酒屋 不潔亭
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ベッキー主演で舞台化されるなど二階堂正宏の大人気作品「極楽町一丁目」のスピンオフ作品が本邦初登場! 極楽町一丁目にある居酒屋・不潔亭は裏四条流の板前が腕を振るう少し変わった趣向を凝らす店。読めば大爆笑うけあいの二階堂ワールドへようこそ! 世界でいちばん不潔でいちばんお下品な作品をご照覧あれ!
はっするゆうちゃん
ハッスルゆうちゃん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
1970年代の傑作少女漫画が電子書籍で復刻!著者は少女漫画の草分け的存在の今村洋子。子供の日常生活をほのぼのとして快活なタッチで描く本作は、1964年から1967年まで『週刊マーガレット』(集英社)にて連載された。1965年第6回講談社児童まんが賞受賞するなど絶大な人気を博した伝説の少女まんが。小学6年生の明るくて活発な女の子“ゆうちゃん”を中心に起こる子供たちの日常生活をほのぼのと描いた作品。電子書籍で復活を果たした本作には、巻末特典として「デジタル複製原画」の扉絵コレクションを収録!
かわいいへいたいさん
かわいいヘイタイサン
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ナンセンス漫画の巨匠、二階堂正宏が描くシュールなヘイタイサンデフォルメされたかわいいヘイタイサンが所狭しと動き回るナンセンスギャグ漫画。必要最小限の戦で描かれた作品は、一目でクスッと笑ってしまうおもしろさから、じっくりと読めばじわじわくるおもしろさが凝縮されている。単なる刹那的なギャグには終わらず、読み終えた後にふと頭をよぎる余韻で深く納得できるギャグの発想は、さすが巨匠と唸ってしまう作品だ。※本作は見開きページで構成されております。ご覧になる端末により操作方法はことなりますが見開き表示が可能なランドスケープモード(横向き)での閲覧を推奨いたします。
そうぼうのばらーど
蒼眸のバラード
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
30年の時を経て、本物たちから絶賛された伝説のハードボイルド・ロマンが登場!少年時代から9年の時を経て、大都会の片隅で再び出会ったT大史学部研究室勤務の伊達洋介と暴力団・創雄会の畑中達也。この再会は運命だった――。その夜は、冬の到来を告げる木枯らしが吹き荒れていた。それは彼等二人の夢と野望を“力”でもぎ取る嵐の前触れでもあった。1985年、日本最大級と言われる「山一抗争」の真っ最中に連載が開始された本作。裏の世界を舞台に、綿密な取材に基づきリアルさを追求したハードボイルド・ロマン。掲載誌には、数多くの本物たちからさまざまな声が寄せられたという。
しょうねんけんごうむちゃしてんのまき
少年剣豪 無茶四<天の巻>
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
気が優しくて明るい武者修行の旅に出ている少年剣豪・宮本無茶四と、その明るさが大嫌いな柳生軍兵衛。「おのれ~無茶四め」と一方的に無茶四を亡き者にしようとする柳生軍兵衛との戦いを描いた大長編スペクタクル漫画!毎日の裏側にあるモノをズバリとおもしろおかし描く、ナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏。1度目にすればきっとクセになるおもしろさが凝縮されたギャグ漫画!
ひとくい
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
日常の裏側に潜むモノをズバリとおもしろおかし描く、ナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏。人を主食とする化け物たちを通して描かれる現代日本人の姿……。「日本人にこだわっているのは、喰われる役の人間がみんな日本人だからです。大げさに言えば“漫画版日本人論”とでも申しましょうか……」(あとがきより)