幻冬舎コミックスマンガの感想・レビュー236件<<678910>>少女は佇む、生命のあわいに。知る辺の道 紺野キタあうしぃ@カワイイマンガ紺野キタ先生の描く少女が好きだ。 一重で切れ長の目の彼女達は、繊細な感性の持ち主。その目で見つめるのは、難しい人の心や、少し人と違うモノ。 特にこの『知る辺の道』では、常人には見えない領域を見つめ、触れていく少女たちが、繊細に切なく描かれる。 命の生まれ・去りゆく場所を巡る、少女達の物語は残酷なのに優しくて、落ち着きたい時ふと、手に取っている。 ●『知る辺の道』『オランジュリー幻想』『Summer School』…死者の魂を体に「落とす」事が出来る少女は、父の命と引き換えに魂の管理人の仕事を手伝う。 ●『天女』…少女は祖父から天女を引き継ぐ!? ●『きつねの火』…母の元にはよく狐が来る。狐に親しみを感じるが、彼らと人の間で心は揺れる。 ●『匣〜はこ〜』…過酷な現実から、分身と共に匣に篭る。 ●『天使のはしご』…病弱な姉は傍若無人。「お前はわたしのスペア」と呪いをかける一方で、「雲間の光芒は自分の迎えだ」と言う。傷つけられ憎んでも尚、その儚い命に縋り付く。イケ爺&女装男子の同居コメディ!猫の手はかりない! 紺野キタあうしぃ@カワイイマンガ本作は壮年の男性四人の住む家に、女装青年が住み込みハウスキーパーとして働く、というお話。男同士のラブロマンスは無く、気楽な友人関係の楽しい日々が綴られます。 女装青年は、仕事をしながら同居人の事を考えられる様になり「仲間」として受け入れられます。 青年の彼女(!)や妹、友人をもてなす、おじさま達との「執事カフェごっこ」の楽しそうなこと! 一貫して描かれるのは、家族という縛りよりも「仲間」位の関係の方が、生活が上手くいっている様子。家族を持つとか、誰かと住む事を考える時に、思い出したい内容です。 おじさまと女装男子(カワイイ)の組み合わせが、ギラギラした「性」を感じさせないのも、楽しそうな理由の一つなのかも……と考えてもみたり。 これTVドラマとかで観たいなぁ。猫と純喫茶の組み合わせは勝ちですね純喫茶ねこ 杉崎ゆきる名無しなんか見たことある絵柄…と思ったらD・N・ANGELの人の漫画なんですね。 関西→函館!猫!純喫茶! 純喫茶漫画を読み漁っている自分からしたらあまり純喫茶みが少ない気がしたのですがでもまあ癒されるのでヨシ。 猫が人間の姿に見える主人公がひょんなことから猫いっぱいいる喫茶店で働く話。 う〜ん癒し。 ファンタジー要素もあって猫可愛いです。妙な関係性が繋がる/離れていくあかりをください 紺野キタあうしぃ@カワイイマンガ変な関係性を綴っている、という点で一致する短編集。 家族であれ結婚であれ、形がヘンテコで、ちょっと普通とは違う感情で辛うじて繋がっている関係性は、どうしても脆く見える。いつ壊れるのか……それとも辛うじて繋がるのか……とハラハラしながら、そこにある思いに胸締め付けられる。 ●『あかりをください』…亡くなった母の再婚相手を父と慕う女子高生。まだ若い「父」への想いと、彼女を助ける親友の想いは、優しく交錯する。 ●『人魚の骨』…子供の頃親しかった人魚と再開する男子。彼を慕う人魚と、時折思い出す蒼い視界。 ●『みあげてごらん』…人の感情が見える女子は母に恐れられ、共に暮らせない。彼女は庭から掘り起こした宇宙アンドロイドと、同士の関係を築く。父・弟・父の部下にアンドロイドが加わった、男だらけの日常が可笑しい。 ●『ビューティフル・デイズ』…酔った勢いでプロポーズを受けたらしい。このまま受けていいものか悩む女性は、友人達の結婚の形を見る。 ●『en rêve(アン・レーヴ)』…夢の中で約束を交わした人は誰……?結婚式のドレスを仕立てながら、この結婚に疑問を持ち始める。 漫画版『子供の情景』には小さな痛みつづきはまた明日 紺野キタあうしぃ@カワイイマンガ一年前に母を亡くした藤沢家。小五の兄・杳(はるか)と妹の小一・清(さや)は、隣に越してきた原田家の一人娘・小五の佐保を見て驚く。 「お母さんの、子供の頃の写真とそっくり……」 ◉◉◉◉◉ 男女なのに似ている杳と佐保。佐保に親しみを感じる清。杳と似た雰囲気を持つ杳の幼馴染の綾瀬ことみ。不思議な縁で繋がる彼らには、取り立てて大きな事件もドラマも無い。優しいタッチと植物の装飾で描かれる「夢と現」の日常は、明るさも切なさも子供らしい下ネタすら可愛らしく包摂して、ただ其処にある。 彼らの日々を綴りながら、子供の感性について、子供・大人双方の視点から描かれる。幼い清の空想世界を楽しむ大人。少し遠くを見る杳の詩情に魅せられる佐保。人の心に寄り添う佐保の優しさ。子供を見守りつつ自らの心を見つめる大人達……そこにある感性は豊かだ。 楽しい事ばかりでは無い。折々に亡き母を思う兄妹は、時に感情の処し方に迷い、それでも日常を、悲しみ切なさと共に笑って生きる。その在り方は、何があっても「生きていかなければいけない」私達の心の処方箋でもある。 シューマンの楽曲よりは、心が「痛む」感覚のある『子供の情景』と言いたい。食べるの大好き図書館司書のゆるゆるな日常麦本三歩の好きなもの 須藤佑実 住野よる兎来栄寿『君の膵臓を食べたい』の住野よるさん×『ミッドナイトブルー』の須藤佑美さんという豪華なコラボレーション。Audible版では悠木碧さんが朗読を務めたことも話題となりました。 食べることと本が大好きで、図書館司書を務め、主人公の三歩に私は共感しきりでした。特に以下の二点。 子供の頃から図書館が大好きで通い詰めており、図書館の独特な匂いが好きで、散らばった本を元に戻す作業をするだけで幸せになれるところ。 また、ブル○ンのお菓子をこよなく愛して高らかに愛を謳うところ(アル○ォート、ホワイト○リータ、チョコ○エール、ルマ○ドetc... 素晴らしい逸品ばかりですが、バーム○ールは私の中でもとりわけ神です。バーム○ールがなる樹があったら全力で手に入れて栽培したい)。 そんな彼女が過ごす、何の変哲もない日常がゆるりと心の中に入ってきます。 前から行きたかったラーメン屋で大盛りを頼んで、その後に鯛焼きも食べて、微睡んでいたらいつの間にか夕方になっていて朝になったかと焦って、夕飯もガッツリ食べた後にお菓子にも手を伸ばす。そんな怠惰な等身大の休日の様子に心が解れます。 かと思えば、突然シリアスなテーマに切り込むシーンもあり、ただゆるいだけではなく。 職場の先輩たちもそれぞれに魅力的で、私は優しい先輩も怖い先輩も好きです。 こんな時代だからこそ、三歩の日常からもたらされる安堵感により価値を感じます。穏やかにラブラブな歳の差大人百合ふたりはだいたいこんなかんじ いけだたかし兎来栄寿『ささめきこと』、『34歳無職さん』のいけだたかしさんの最新作で、年の差10歳のルームシェア社会人百合です。32歳脚本家の佐久間エリーと、22歳駆け出し声優の犬塚わこの日常が描かれます。 1話6ページの掌編が連なる形で、コメディ色とシリアス色が良い具合に溶け合っており充足感を得られます。長所も短所も描かれた等身大の二人に、読み進めるごとに愛着が湧いてきます。 心温まる出来事があれば、仕事での多大なストレスに呪詛を吐く時もあり。日常のさまざまな細部やイベントが描写される中で、さらりと深い相思相愛である様子が見られたり、二人の関係性が構築されるにいたる過去が少しずつ垣間見えていったりする構成も絶妙。 エリーが初めてわこに出逢った時、わこに惚れたであろう瞬間の描写が個人的に大好きです。そして、互いにクリエイティブな仕事だからこそできる絡みもまた良いものです。 脇役たちもとても良い味を出しており、この安定感は流石ベテランのいけださん。彼女たちの自然体の同居生活を穏やかに眺め続けたいです。 クセ強キャラだらけの葬儀屋コメディ大安仏滅 石川チカnyae葬式は何のためにやるのか?形式どおりにやればそれでいいのか?を、クセ強キャラたちと一緒に面白おかしく、時に涙しながら考える漫画でした。基本ずっと笑えます。主人公・青木くんの泣き顔のブスさがお気に入りポイント。 葬儀屋のスタッフこそ、やり甲斐とプロ意識を持って仕事していてほしい。現実の依頼はもっと拗れたり面倒な場合もあるんでしょうけど、やっぱり興味深いな〜葬儀屋のお仕事。 結婚式はキャンセルあるけど、葬式はないから良い、というセリフが一番印象に残ってます。#1巻応援 マイペースな三歩に癒される麦本三歩の好きなもの 須藤佑実 住野よるPom 緩い、癒される。 日々楽しみを見つけながら生活してる三歩の日常ずっと読んでいたい。笑 時々、ドキッとする発言もあるし、意外に深い内容なのかも。 普通に街歩いてそうな三歩の日々を楽しめると思います。冬目景の作品にはいつも放課後の美術室のような雰囲気が流れている羊のうた 冬目景名無し読んだと思ったのですが未読でした。 まだ途中ですが感想! この淡々と仄暗い感じ、好きな人は好きでたまらんと思うんですがどうでしょう? 独特の雰囲気がずっとしている気がする作家だなといつも思います。 吸血鬼の話だけど常に屁理屈っぽい(褒めてます)しかも常に実は禁忌と隣り合わせにいるような設定なのにそれを感じさせないような自然さ。 王道な設定なのに作者が違うだけでこれだけ違う、漫画ってやっぱ面白い 複雑な家族関係私・空・あなた・私 いくえみ綾Pom 父親の浮気して出来た子供・れもんが、本妻の住む安達家で暮らしはじめる何とも複雑な話。 しかも、女性しかいない環境で。 いくえみさんの漫画は、冷めている時の表情がぞくっとします。 安達家で働く植木屋として、イズミと言う男性が絡んでいくんですがこの人の登場がまたれもん達の感情を揺さぶっていくので、恋愛は人を変える力、良い感情も悪い感情も引き出す力があるんだな。と思いました。 ひとまず、私が終始抱いてたのは、あー女性って怖いなでした。特に集まると。個人的に冬目景先生といえば今もこの作品羊のうた 冬目景かしこ昔アニメをきっかけにハマって漫画も読んでいたのですが10数年越しに再読しました。当時はもっと見てはいけないもの見ている禁忌感があったはずなのですが自分も大人になったということでしょうか。とはいえ遺伝的な奇病とか黒髪和服の美女っていう世界観はやっぱりいいな〜と思ったので確実に影響を受けたことを実感しました。 まるで吸血鬼のように他人の血を欲してしまう精神的な奇病を発症する一族に生まれた姉と弟が主人公。大抵は女性のみが発症するとされ幼いうちに症状が出た姉とは違い、普通の人間として育つことを望まれた弟は秘密を知らないうちに父の友人の元で育つことになった。しかし高校生になった弟は発作に襲われ発症してしまい、生き別れた姉と同じ宿命を共有して生きることを選択する…。 弟の発作を治める為に姉が自分の血を飲ませていくうちに一線を超えるような愛情をお互いに持ち始めますが、そうなっちゃうのも仕方ないような因縁が色々あるんです。横溝正史みたいなおどろおどろしい話が好きな人は結末も含めてオススメ出来ます。コドク・エクスペリメントとはコドク・エクスペリメント 星野之宣starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男※ネタバレを含むクチコミです。 春義くんで繋がる11の物語11 いがわうみこアカネ子供の頃に父親の再婚相手から虐待を受けていた春義くん。父親は子供と妻の板挟みに耐えられなくなり自殺してしまいます。その後は叔母に引き取られ大人になりますが…。多数の人物から語られる「春義くん」の物語です。春義くんの過去を知る人、知らない人、色んな人の視点が交差して、過去と現在も混在しているので、読んでいて繋がりに気づくまでに時間がかかるのですが、作中の時間経過が約10年分のストーリーをこういった形で読むのも面白いですね。読み終えてみると、これは春義くんの再生の物語でもあるので、じわりと進んでいくのが合っていると思いました。いがわうみこ先生はギャグセンスが高いの忘れがちですが、シリアスを描くのもお上手なのです!厳しい野良猫の世界の…私という猫 イシデ電猫あるく厳しい野良猫の世界の物語。 人間が勝手に猫の気持ち想像しているだけなのに、それは本当の猫達の魂の叫びじゃないのかと思わされる程に伝わってくるものがある。 緩い猫漫画と一線を画すシビアでアンタッチャブルな猫の世界を迫力あるタッチで描いているので猫好きなほどずしりとくる漫画です。"同級生"で"幼馴染"で今は"同居人"な2人の関係性 #1巻応援アンチロマンス 日高ショーコsogor25広告代理店のライターの柿谷と美容師の周防、2人はルームシェアし始めて6年目。高校を卒業してからなし崩し的に始まって今日まで続いていた同居生活だけど、ちょっとしたきっかけで揺れる2人の関係性。 個人的に面白いと思ったのは、家での2人だけの場面よりも個々の職場での様子を多く抜き出して描いていること。6年経って煮詰まった2人の関係性のバランスを崩すのには外からの刺激が必要という事もありそうだけど、逆に2人の会話が相対的に少なくなり、同居しているのにほんとうの2人の関係性が深くは見えてこない。 "同級生"で"幼馴染"で今は"同居人"、凝り固まった関係性が崩れる時、2人の向かう先は離れていくのか、それとも…。 1巻まで読了 色んなジャンルの短編が収録されてるクリスマスプレゼントなんていらない 売野機子ウラオモテヤマネコカバーの表裏に描かれた漫画のタイトルが単行本全体のタイトルにもなっている面白い一冊です。自分は紙版で持っているのですが電子版だとカバー下の3,4ページ目はどう表示されているのかちょっと気になっています。短い話ですがこういう切ないキスシーンは売野機子先生らしいなと思います。全体的にラブは少なめな短編集ですがときめくシーンはたくさんあります!シュチュエーションが全く違う話ばかりなので読めば必ずお気に入りの話が見つかるはず。名作リバイバル見かけの二重星 完全版 つばな名無し旧版とちゃんと比較したわけじゃないけど、全体的に丁寧に描かれている印象だった。たぶん説明不足とこを補足したりしたのかな? 個人的には旧版のほうが不思議と好みだった。とはいえ物語自体の完成度の高さは変わらないし、描き下ろしエピソード追加、連載時のカラー収録と豪華。ので、未読の人はこれを機にぜひ読んでみてほしい!静かに波打つ恋愛むねのうちには 日坂水柯名無し胸が大きいことがコンプレックスだったデザイナーの女性と、元々家族ぐるみで知り合いだった男性との恋愛が軸となった漫画。ただ、普通の漫画のようなダイナミックな展開などはなく、静かに少しずつ進んでいく恋愛模様がなんとも言えず癖になる。表情にも現れにくい感情の変化を、絶妙に心の声としてナレーションしていくことで徐々に世界観に入り込んでいってしまう気持ちになる。特に少女漫画を読み慣れてしまった女性におすすめしたい一作。 いろんなタイプの天才が集まる家族の話天才ファミリー・カンパニー 二ノ宮知子名無し全国トップの成績を誇る17歳の高校生、夏木勝幸が、母の再婚をきっかけに、自分とは全然違う野生児のような父子と生活する話。 勝幸くんが頭脳明晰だけど嫌なタイプじゃなくて、お母さん想いのスマートでかっこいい人だから、生活が乱されていくのが、かわいそうでもあり面白くもあり。 義弟になる天然の春くんは可愛くて、勝幸くんとはまた違う頭の良さがあって素敵です。 天才たちが集まるファミリーの力を糧に、お母さんが仕事バリバリで活躍する姿は、読んでいてスカッとします。蛇龍どくろ史上最高傑作エンドレスワールド 新装版 蛇龍どくろ華子トシミツという人間に振り回され、傷つけられた二人の人間が、その死によって、抱えた思いをぶつける先を失くし置き去りにされてしまう様がリアルです。 主人公の二人が知らないトシミツの死を、見届けた事で、読んでいるだけのこちらもイツキと龍のように、トシミツに置き去りにされてしまいました。 大変印象深いシーンです。 かっこよくてタワマンに住んでて、どっかの会社の社長で運転手付きの高級車に乗る完璧な男は出て来ませんし、可愛くてキュンキュンするようなやり取りも一切ありません。 好き嫌いは分かれるかも知れませんし、多少の矛盾や突っ込みどころがある、荒削りな作品ではありますが、BLという枠を超えて読んでいただきたい漫画だと、その様に思います。 個人的には、新装に当たって追加で描かれた60ページの書き下ろしは、必要なかったかな?と思いましたが、その辺りは好みの問題かも?うまい飯の絵がうまい堤鯛之進 包丁録 崗田屋愉一名無し気になるなぁと思っていて最近やっと読めた。 初っ端からダシをとっているシーンがすでに旨そう。 話し言葉はだいぶ読みやすく書いてあるけど、長屋のワイワイ楽しそうな雰囲気が伝わってきていいなって思った。 当然2巻があると思っていたのでちょっと拍子抜けかな、とは思う 一冊でグッとくる昨夜のカレー、明日のパン 渡辺ペコ 木皿泉名無し暗い話から始まるのに、なんだか読んで良かったなと言う気持ちになります。 なぜかは言わないですが、きっと。 なんでもない日常が切り取られただけでこんな素敵な話になるんですね…。 日常の「人が居なくなって寂しい」とか「人が居てくれて安心」みたいな部分を丁寧に描いてあって、良作ってこういう漫画のことをいうのかもな、と。 絵も渡辺ペコで女性も男性もスッと入れる絵柄。 是非人が死ぬ時代でなければ描けない料理漫画堤鯛之進 包丁録 崗田屋愉一名無し※ネタバレを含むクチコミです。<<678910>>
紺野キタ先生の描く少女が好きだ。 一重で切れ長の目の彼女達は、繊細な感性の持ち主。その目で見つめるのは、難しい人の心や、少し人と違うモノ。 特にこの『知る辺の道』では、常人には見えない領域を見つめ、触れていく少女たちが、繊細に切なく描かれる。 命の生まれ・去りゆく場所を巡る、少女達の物語は残酷なのに優しくて、落ち着きたい時ふと、手に取っている。 ●『知る辺の道』『オランジュリー幻想』『Summer School』…死者の魂を体に「落とす」事が出来る少女は、父の命と引き換えに魂の管理人の仕事を手伝う。 ●『天女』…少女は祖父から天女を引き継ぐ!? ●『きつねの火』…母の元にはよく狐が来る。狐に親しみを感じるが、彼らと人の間で心は揺れる。 ●『匣〜はこ〜』…過酷な現実から、分身と共に匣に篭る。 ●『天使のはしご』…病弱な姉は傍若無人。「お前はわたしのスペア」と呪いをかける一方で、「雲間の光芒は自分の迎えだ」と言う。傷つけられ憎んでも尚、その儚い命に縋り付く。