正チャンの冒険
キャラクター・マンガの原点といわれる「正チャンの冒険」を生誕80周年の特別展(逓信総合博物館)にあわせて復刻しました。勇敢な少年「正チャン」が、時空を越えたあらゆる世界で活躍する冒険ファンタジーマンガ
肉ヴァージン、肉ヲタ、人見知り。偶然の出会いを果たした3人の女子高生たちの共通項は肉大好き。極太牛タン、超特大ステーキ、スペアリブ、肉屋のメンチカツ、熊丼…。美少女たちが各地の安くて美味しい肉を食べまくる!
べしゃり上手で超ヤンチャ、芸人気質!な伊藤(ただし童貞)と、クールでド生意気な後輩、鈴原。険悪ムードなふたりだったが、《お笑い》への情熱だけはどういうわけか意気投合。ひょんなことから、芸能事務所に出入りするチャンスを掴んだものの、なぜかコンビを組むハメに!?◆ボケてツッコんで、まさかの恋が幕を開ける!新米コンビの手探りな日常に密着BL。※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
「サロメは、どうくちづけるの。俺に、指導してみせて」憧れの演出家・鈴野先生を追いかけて、演劇学科に入学した道人は、ひょんなことから、鈴野先生とともに舞台を作ることになる。原作はオスカー・ワイルドの『サロメ』。全ての登場人物の性別が逆転した異色の台本には、道人の秘めた想いが込められていた。そんな想いを一目で見ぬいたのは、なんと…◆《俺にはよくわかってる。お前が俺に恋をしたはずだって》――飄々とした青年役者と、文学青年の、不器用な恋のゆくえは。◆あの有名舞台女優の娘が書き下ろす、本格派演劇BL。※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
「僕は誰と…実習すればいいの!?」――すべての動物たちが平等に人間の男子の姿をしている《ノア学園》に入学した、ウサギの雪白。ここで学ぶ授業科目は《一般常識》……のほかに、《告白》《襲い方》、そして《●慰》に《交尾》の課題!?ケモ耳男子たちの、予測不能・ドキドキ学園生活BL!※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
「ねえ俺とセックスしたくない?」その辺の女アイドルよりずっと可愛くてセクシー…女も男も魅了する“超美形大学生”伊織と、ひょんなことから親友になった地味男子の俺。男同士のはずなのに、あれ今押し倒されてる!?「アソコ、ぐちょぐちょになってるね」何度も何度も快感を叩き込まれて、もう…変になるっ…!!!友達?セフレ?それとも恋人?美貌の小悪魔男子の真意がわからなくてモヤモヤ。横恋慕男子も登場して、波乱のBLストーリー!※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
主人公のコニーは32歳のイラストレーター。「次に付き合う人と結婚しよう」と決める彼女が同棲を始めたのは、2匹の猫と一緒に暮らす40歳無職のモリゾーさんだった。人間嫌いで潔癖症、猫が大好きなモリゾーさんは、猫たちだけのお留守番が心配で働きに行かない。お酒が大好きでのんびり屋な性格のコニーとも喧嘩ばかり。そんなマイペースな二人の暮らしを見守るように、彼らの傍らにはいつも猫たちがいて……。何でもない日常が、猫たちと一緒に柔らかく明るく紡がれていく。ホッコリと温かな実話漫画です。
ひな子ちゃん
本書は1958年に刊行された単行本の完全復刻。後に『漫画家残酷物語』などで青春漫画の教祖となる著者が、それ以前に手塚治虫直系の愛らしい絵柄で描いた少女漫画。若き日の漫画への情熱をぶつけて描いた幻の傑作。※電子書籍版に「ひな子ちゃん・旅路」(解説)は収録されていません。
初期未復刻短編集
1960年に貸本誌『虹』『すみれ』に発表された、貴重な短編を初出時通りに忠実に再現。鮮明なオール2色でよみがえる「赤いハンカチ」ほか、「丘の上の少女」「滝」「4年目の奇蹟」、恐怖スリラーから幻想ファンタジーまで4編。
元祖コスプレアイドル&マンガ家の作者自らの不妊治療をつづったコミックエッセイ。自然法での治療から人工授精を選択するまでの過程を一冊にまとめたもので、読者体験例と自分の体験を併せたもので構成されているため、個人的な思い込みや押し付け感がなく、広く共感を持てるものになっています。同時に治療にかかる費用や、夫婦や家族の対応などの例が様々紹介されているため、実用的な部分も満載です。
森の兄妹
中学2年生だった楳図かずおと京都在住の少女マンガ家・水谷武子との共作で、楳図にとってはデビュー作となる単行本。前半と後半を楳図が、中盤を水谷が描いている。楳図と水谷は、「改漫クラブ」というマンガサークルのメンバーで、楳図から共作を依頼したものである。原作はグリム童話の『ヘンゼルとグレーテル』だが、のちのホラーの巨匠・楳図を思い起こさせる翻案が随所に見られる。また、背景の細かな描写など、早熟な天才の並外れた画力には驚かされる。※電子書籍版に『「森の兄妹」「底のない町」読本』は収録されていません。
レッドゾーン
「別冊少年サンデー」69年8月号掲載の「レッドゾーン」を2色扉、2色本文ページを含め初単行本化。スピードの限界に挑戦する青年レーサーの命がけの戦いを描いた100ページの中編佳作。