たか1年以上前左津衣かおる自由広場インパクト強い漫画家の名前www2わかるたか1年以上前みんなー!!左津衣かおる先生の気持ち悪いんだよ、死ね。が単話で発売されてるぞ〜〜!! https://manba.co.jp/boards/129025自由広場📖今日発売の新刊を眺めてひとこと言うだけのスレ【雑談】5わかるやっぱ鈴木おさむは天才なんだなインフル怨サー。 ~顔を焼かれた私が復讐を誓った日~ 鈴木おさむ こにし真樹子たか秘密のチャイハロでも思ったけど鈴木おさむは人の悪意とレディコミ・オブ・レディコミみたいな胸糞いじめシーンを描くのが上手すぎる…! 主人公は明るくて気立ては良いけれど、黒髪おさげに眼鏡そばかすという垢抜けなさ全部載せの「ドブス(※と周囲からは言われている)」な女の子。 その笑顔に秘めた才能を買われてアイドルグループにスカウトされ、クラスメイトやグループの仲間からスマホ破壊、食べ物に画鋲など、古典的な嫌がらせを受けながらアイドルとして成長していく物語。 ……今まで生きてきて、ホカホカのうんこ(ちゃんと湯気の漫符が描いてある)に顔面突っ込まれるいじめシーンは流石に初めて見ました。こんなこと書きたくないけど、飛び散り方からどう考えても3人分以上あったよね…どう考えてもやりすぎで最高。 いじめが苛烈だと主人公はメソメソするものだけど、鈴木おさむの主人公はそうじゃない…!全く挫けず目の光を失わない鋼の心を持ってるところが見ていて勇気が湧いてきます。 主人公の絵に描いたように地味なファッションとか、「メガネメガネ…」って探すムーブとか、意図的に古臭く描いてあってB級感が漂ってるところがたまらない。 激しいいじめを耐え抜いてトップインフルエンサーになるサクセスストーリー(昼ドラ風) 要チェックです…! 【追記】 ストーリーだけでなく漫画がとても読みやすく、絵にパワーと可愛らしさがあってすごく好きなのですが、作画のこにし真樹子先生はもしかしてこれが初作品なんでしょうか?気になります。たか1年以上前『すえのぶけいこ』にリンクを追加をしましたすえのぶけいこたか1年以上前『武富健治』にリンクを追加をしましたKenzi Taketomiたか1年以上前『武富健治』にリンクを追加をしました武富健治@ 【打ち切り回避!連載続行決定!】古代戦士ハニワット漫画アクションにて連載中!たか1年以上前『大砲とスタンプ』にリンクを追加をしました『大砲とスタンプ』完結御礼 - MINITRUEたか1年以上前『園見喝』にリンクを追加をしました園見 喝@極忙たか1年以上前『KELBELO』にリンクを追加をしました園見 喝@極忙たか1年以上前『腐っても父親』にリンクを追加をしました[ゾンビ 準大賞]「腐っても父親」森藤渉 - 週刊ヤングジャンプ編集部 | となりのヤングジャンプ圧倒的に美しく力強い水墨画のような漫画 #完結応援東周英雄伝 鄭問 徳田隆たか前に原正人さんが主宰される「世界のマンガについてゆるーく考える会」で知った作品。積読していたのをふと思い出し読んでみたところ圧倒されました。 昔の映画の看板のような画風の表紙からは想像できませんが、本編の作画は伝統的な中国の水墨画と日本の漫画表現のハイブリッド。 筆の強弱がとにかく魅力的で、力強い荒々しさと繊細な美しさの両方が楽しめます。 春秋戦国時代の故事がテーマなので全体的に古風で硬い雰囲気があるのですが、ところどころに如何に漫画っぽい表現がありクスリとさせられます。 (第二話の「おれの舌はまだあるか? 張儀」の、旅館のオッサンが竹槍を片手にパンパン打ち付けながらプンスカ憤ってるところとか大好きです) 表紙の「モーニングKC」の文字に驚いたのですが、こんな超絶技巧の美しい芸術作品のような漫画が週刊連載でモーニングに載っていたとは信じられません。すごすぎる。 先程Wikipediaを読み、鄭問先生(台湾出身)が2017年に亡くなられていると知り好きな人がもうこの世にいない寂しさを今噛み締めています…。 久々に「この作品に出会えて良かったな」と思える素晴らしい漫画を読みました。やはり積読は解消するものですね。たか1年以上前『東周英雄伝』をフォローをしました « First ‹ Prev … 376 377 378 379 380 381 382 383 384 … Next › Last » もっとみる
たか1年以上前左津衣かおる自由広場インパクト強い漫画家の名前www2わかるたか1年以上前みんなー!!左津衣かおる先生の気持ち悪いんだよ、死ね。が単話で発売されてるぞ〜〜!! https://manba.co.jp/boards/129025自由広場📖今日発売の新刊を眺めてひとこと言うだけのスレ【雑談】5わかるやっぱ鈴木おさむは天才なんだなインフル怨サー。 ~顔を焼かれた私が復讐を誓った日~ 鈴木おさむ こにし真樹子たか秘密のチャイハロでも思ったけど鈴木おさむは人の悪意とレディコミ・オブ・レディコミみたいな胸糞いじめシーンを描くのが上手すぎる…! 主人公は明るくて気立ては良いけれど、黒髪おさげに眼鏡そばかすという垢抜けなさ全部載せの「ドブス(※と周囲からは言われている)」な女の子。 その笑顔に秘めた才能を買われてアイドルグループにスカウトされ、クラスメイトやグループの仲間からスマホ破壊、食べ物に画鋲など、古典的な嫌がらせを受けながらアイドルとして成長していく物語。 ……今まで生きてきて、ホカホカのうんこ(ちゃんと湯気の漫符が描いてある)に顔面突っ込まれるいじめシーンは流石に初めて見ました。こんなこと書きたくないけど、飛び散り方からどう考えても3人分以上あったよね…どう考えてもやりすぎで最高。 いじめが苛烈だと主人公はメソメソするものだけど、鈴木おさむの主人公はそうじゃない…!全く挫けず目の光を失わない鋼の心を持ってるところが見ていて勇気が湧いてきます。 主人公の絵に描いたように地味なファッションとか、「メガネメガネ…」って探すムーブとか、意図的に古臭く描いてあってB級感が漂ってるところがたまらない。 激しいいじめを耐え抜いてトップインフルエンサーになるサクセスストーリー(昼ドラ風) 要チェックです…! 【追記】 ストーリーだけでなく漫画がとても読みやすく、絵にパワーと可愛らしさがあってすごく好きなのですが、作画のこにし真樹子先生はもしかしてこれが初作品なんでしょうか?気になります。たか1年以上前『すえのぶけいこ』にリンクを追加をしましたすえのぶけいこたか1年以上前『武富健治』にリンクを追加をしましたKenzi Taketomiたか1年以上前『武富健治』にリンクを追加をしました武富健治@ 【打ち切り回避!連載続行決定!】古代戦士ハニワット漫画アクションにて連載中!たか1年以上前『大砲とスタンプ』にリンクを追加をしました『大砲とスタンプ』完結御礼 - MINITRUEたか1年以上前『園見喝』にリンクを追加をしました園見 喝@極忙たか1年以上前『KELBELO』にリンクを追加をしました園見 喝@極忙たか1年以上前『腐っても父親』にリンクを追加をしました[ゾンビ 準大賞]「腐っても父親」森藤渉 - 週刊ヤングジャンプ編集部 | となりのヤングジャンプ圧倒的に美しく力強い水墨画のような漫画 #完結応援東周英雄伝 鄭問 徳田隆たか前に原正人さんが主宰される「世界のマンガについてゆるーく考える会」で知った作品。積読していたのをふと思い出し読んでみたところ圧倒されました。 昔の映画の看板のような画風の表紙からは想像できませんが、本編の作画は伝統的な中国の水墨画と日本の漫画表現のハイブリッド。 筆の強弱がとにかく魅力的で、力強い荒々しさと繊細な美しさの両方が楽しめます。 春秋戦国時代の故事がテーマなので全体的に古風で硬い雰囲気があるのですが、ところどころに如何に漫画っぽい表現がありクスリとさせられます。 (第二話の「おれの舌はまだあるか? 張儀」の、旅館のオッサンが竹槍を片手にパンパン打ち付けながらプンスカ憤ってるところとか大好きです) 表紙の「モーニングKC」の文字に驚いたのですが、こんな超絶技巧の美しい芸術作品のような漫画が週刊連載でモーニングに載っていたとは信じられません。すごすぎる。 先程Wikipediaを読み、鄭問先生(台湾出身)が2017年に亡くなられていると知り好きな人がもうこの世にいない寂しさを今噛み締めています…。 久々に「この作品に出会えて良かったな」と思える素晴らしい漫画を読みました。やはり積読は解消するものですね。たか1年以上前『東周英雄伝』をフォローをしました
たか1年以上前みんなー!!左津衣かおる先生の気持ち悪いんだよ、死ね。が単話で発売されてるぞ〜〜!! https://manba.co.jp/boards/129025自由広場📖今日発売の新刊を眺めてひとこと言うだけのスレ【雑談】5わかる