aico1年以上前主人公の青野さんが、言葉が悪いですが、カス過ぎて笑 思考回路にツッコミどころ満載でした🤣🤣 男性ってこんな単純動物思考で物事考えるのかーーー!????ってある意味納得するところと、女性としてビックリするところ、学ぶところがありました。ダブル~背徳の隣人~主人公の青野さんが、…1わかる
野愛1年以上前土山しげる先生最高 読むだけでお腹いっぱいになる飯漫画ははじめてだし、真剣にふざけてて、でもふざけてなんかないのかも…?って思わせる暴力的なまでの説得力が最高です。 はし二刀流でラーメン食べたい自由広場推しの作家を語るだけのスレ5わかる
名無し1年以上前「練馬のイタチ」ではアシスタント希望者と野球したって話が描いてあったけど、ちば先生のお人柄ならあり得る気がしました…。ちばてつや短編集 エッセイマンガ編この時期になると読んでしまう1わかる
野愛1年以上前無職でパチンコばっか打ってる親父が男手ひとつで子育て…というと最近バズりまくった某パパを思い浮かべてしまいますが、こちらには貧乏ながらめちゃくちゃ幸せな家庭が描かれています。 見かねた女教師が家庭訪問に来るところでまた悪夢が過ぎるのですが、こちらでは美味しい手料理を振る舞い胃袋をがっちり掴んでいます。 ろくに働かなくても町のみんなに愛されて、貧乏だけど先生や娘の友達や歌姫にまで料理を作ってあげて、アホだけど元気な娘と息子がいて、貧民だけど最高に贅沢な暮らし!! 何しろ働かなくてもなんとかなるかも、って夢を見せてくれます。働くけど。 飯漫画としてもギャグ漫画としても楽しめるし、家族で食卓を囲む尊さもちゃんと感じられるので素晴らしい作品です。 クッキングパパやクレヨンしんちゃんなどのTHE憧れの家庭という訳ではないけれど、いつも笑いの絶えない赤柿家も素敵!! どうせならこの漫画にバズってほしい!貧民の食卓バズってほしい、無職パパ8わかる
かしこ1年以上前2019年に行われたビッグコミック50周年展で一ノ関圭先生を初めて知ったのですが、自分にとっては衝撃的な出会いでした。その時に観たのが「茶箱広重」の原画だったのですが、他の作品が目に入らないくらい魅了されてしまいました。抜群に絵が上手い。けれどもそれはデッサンのことだけではありません。もちろんデッサンも素晴らしいです。でも私が惹かれたのは構図なんじゃないかと思います。黄金比ってありますよね?人が嫌でも美しいと感じてしまうというあれです。一ノ関先生は一コマ一コマが絵画的に美しいんです。知識があれば出来るというレベルじゃないです。漫画の魅力はもちろん絵だけではありません。キャラクターやストーリーなど総合的なものです。でもネームの上手さで言ったら、ここまで描ける人は他にいないかもしれません。研究者が驚くほど時代考証も徹底されていて、そのこだわりの為にとても寡作ですが、デビュー作から最新作までどれも傑作です。茶箱広重一ノ関圭という漫画家1わかる
名無し1年以上前新撰組の若き隊士・馬庭実行は池田屋で捕縛された ユダヤ人宣教師・ヘボンの打ち首役を命じられる。 斬首直前、ヘボンは実行に問いかけてきた。 「カゴメの唄の意味を教えてください」 日本人として国のために生きて死のうと 新撰組隊士になった実行は、思いがけずも ヘボンとともに日本人のルーツを探り、 さらに150年後の世界の命運を左右する冒険に 身を投じることになっていった。 「日ユ同祖論」という、日本人とユダヤ人の祖先は同じである、 という論説があり、原作者の小池一夫先生は その論を研究されていたようです。 この漫画では、新撰組が活動していた幕末の時代という 個人も日本も明日はどうなるかわからない、という時代に、 「日ユ同祖+ハルマゲドン・論」とでもいうべき 日本人のルーツを探ることが未来の日本と世界の 運命を左右することになるという大問題を被せてきます。 個人の生き方や国のあり方などの価値観が大きく揺らぎ、 変化しつつあるタダでさえ色々とテンパッテいる時代に、 それゆえに民族の過去を解明しなければならないという 重すぎる命題を背負ってしまう実行とヘボン。 そこに余命が僅かな沖田総司や坂本竜馬、 秦国の末裔や北の大国からの刺客らも絡んできます。 儚く散る命達、それらの積み重ねで繋がる歴史。 SF的ではあるが壮絶なドラマが展開されます。赤い鳩〔アピル〕ルーツの追求が未来のハルマゲドンに繋がるというドラマ4わかる
野愛1年以上前おるちゅばんエビちゅ 子どもの頃に読んだことがあるんですがあまりにもエグい下ネタだらけで(下ネタだらけなのはわかってたんだけど)こんなレベル高い下ネタだったとは ハム太郎より先に出会ったハムスターなんだけど…絶対実家にあったはずなんだけど…どういうことなの自由広場こんな話だったの!?って思った漫画3わかる
名無し1年以上前「1、2の三四郎2」のプロ柔道興行の回でも 鷲尾は登場しています。 警ら中なのにプロ柔道の飛び入り試合に参加し 元全日本クラスのプロ柔道選手に投げられて 呆然とする、という短い場面ですが…。 「柔道部物語」ファンはニヤリとしたのでは?マンバ通信鷲尾が鷲尾であるために─「柔道部物語」再読のすすめ15わかる
名無し1年以上前鷲尾、小柴、平尾の先輩三人は三五達二年にとって最高の指標となりましたね。 そして三五達がその下の後輩たちにとって同じように尊敬する先輩となっていくのが素晴らしい なおその下()マンバ通信鷲尾が鷲尾であるために─「柔道部物語」再読のすすめ35わかる
名無し1年以上前高知インハイでの講談館浦安戦。 よくある漫画展開なら「チームの勝利のために」と 自分の主義を曲げ殺す展開での美談になりそうなところ。 それをしないのが鷲尾。だからこそ鷲尾。 社会人になり会社人となってからの先輩とかって 人格者か世渡り上手か、どっちかが多い。 高校大学くらいですよ、頼れるところと抜けたところが共存する先輩とか。 同級生とは「まったくあの先輩はよお~」とかネタにしながらも 頼りにしてしまい慕ってしまう先輩とかって。 鷲尾は三五にとってそういう高校の先輩であり、 社会人になっても、そのまんまの先輩であり続けてくれたみたい。 いい「先輩」ですね。 マンバ通信鷲尾が鷲尾であるために─「柔道部物語」再読のすすめ45わかる