さいろく1年以上前私が何も知らない無垢な子供だった頃、当時通っていたスイミングスクールで母親の迎えを待つ間にホビールームに置いてあったこの本を何気なく手にとってしまったのが運の尽き。 小学2年生の私の人生に初めてのトラウマを植え付けた作品でした。 今でもはっきりと憶えてしまっているぐらいの描写、悲惨さ、恐ろしさ。 日野日出志先生の特徴的なキャラの顔がまた忘れられない。 大人になって、言われてみればカフカだったなと思うし、振り返りたくないなー嫌だなーという気持ちなのについつい電子書籍版を買ってしまった。毒虫小僧虫マンガランキング、なんでこれが入っていないのか4わかる
干し芋1年以上前中学生の多感な時期のお話。 自分の中学生時代を思い出しても、こんなに激しくぶつかり合ってなかったなぁって思う。 まだ、本当に子どもでクラブ活動に励んでいて、好きな子はいたけど、付き合えなくて・・・。 今思えば、もっと青春したかったなぁ。 この作品は、大人と子どもが混在する精神的にも肉体的にも不安定な時期の男女の話。 私の頃とは違うって思ったけど、およそ20年前の作品なのです。ハートを打ちのめせ!私の中学時代とは全く違う。2わかる
たか1年以上前きょうの新刊を見てたら、2021年に行われた少年ジャンプ+×UBI ゲームマンガ賞のやつがアンソロジーコミックになっててびっくりしました。いまみても別に賞の募集要項のところに、副賞として単行本がでますよとか書いてないのでこれはうれしい副賞ですね! https://www.shonenjump.com/p/sp/ubi/ ▼収録作品 長瀬宙夢『HAPPY VAAS DAY』 サイモトキ『インサイド』 TSCR『WRENCH MAKE SOME NOISE!』 青春ノ敗北『アサシンクリード シンダース』 イマイカツホ『黒猫夜話UBI編』 山本さほ【特別描き下ろし】 笠間三四郎【特別描き下ろし】 植杉光【特別描き下ろし】 目次見てびっくりしたんですけど、受賞者の作品のほかにゲーム好きで知られる山本さほ先生と『デッドプール:SAMURAI』笠間三四郎&植杉光先生の描き下ろしも入ってました。JUMP+×UBISOFT Present ANTHOLOGY COMICジャンプラのUBIゲームマンガ賞受賞作品がアンソロに3わかる
名無し1年以上前親のクレカバトル終わってて好き https://twitter.com/omocoro/status/1499249390867091456?s=20&t=zWjvjuucQhU6SH7vkywkgg自由広場オモコロのマンガにハマりつつある4わかる
名無し1年以上前森なつめさんの令和実録 焼香荒らしが完全にツボに入ってしまった。 https://omocoro.jp/kiji/320390/ というわけで感想とか用のオモコロスレです。オモコロ強者の人はオススメ書いていってください。 マンバにクチコミ書きたい人は登録頼めばいいと思うよ。 https://manba.co.jp/free_spaces/10055自由広場オモコロのマンガにハマりつつある1わかる