名無し1年以上前ちょっとだけ色々壊しがちな癖のある主人公が七つの角がある地図を片手に 小さな世界を大きく探検する物語 『おさんぽ大王』『アクアリウム』『ゆず』等の作者須藤真澄先生の描く 丁寧な世界丁寧な線画がとにかく可愛くて綺麗 味のあるキャラクターに見た後なんだか癒される 新しい発見や不思議は遠くにばかりあるわけでは無いんだなと気づく コロナ禍の今も通ずるものがあるじんわりした一冊 個人的には須藤先生にしては珍しい失恋女子のお話が好きです ナナカド町綺譚『ここ』が宇宙だなって思う5わかる
名無し1年以上前ヨネザアド大陸に在る不思議な世界『アタゴオル』 猫が自立し人間と同じく話しながら生きる者達の 不可思議な事が当然である日常の物語 全ての生き物達は個々で自立している "徒党を組まない"関係であることが一番の支え合いになっている そんな関係性がとても気持ち良く 今読むとまた深い 気持ちの良い珈琲が飲めて 気持ちよく呼吸ができる世界 今読むとまた深い! アタゴオルに限らずますむらひろし作品は全てが緑の香りを感じる 何処かへ行きたいけど何処へも行けない時 なんとなくモヤモヤした時 答えが見つかるかもしれないシリーズです。是非! (初登録:初クチコミです!よろしくお願いします) アタゴオル人生の答えが見つかる珠玉のファンタジー4わかる
名無し1年以上前・後半への怒涛の展開に感情が掻き乱され この気持ちをそのままクチコミに書きに来た! ・エロ満載で絵が綺麗! ・鬱展開好き!な人にオススメ 凝縮度合いがホラーやミステリー小説好きな人にもオススメ!ヒナタノユリ闇百合H満載8わかる
名無し1年以上前二ノ宮先生=のだめなのかと思うくらい先生はキャラが立ってる方なんですねw ダメママというよりは旦那さんが優しくて理想すぎる! 仕事もしてらっしゃるしダメで仕方ないんだとは思いますが、仮にダメママだとしても旦那さんがよく動く方で釣り合いとれているんだと思います。 お二人に加え子供さんも面白い。 漫画にするとすごく楽しそうな家庭だなと羨ましく思ってしまいますね!おにぎり通信~ダメママ日記~実録も面白い3わかる
なかやま1年以上前自分はこの作品のように「不老不死」系の漫画がどうやら好きらしいです。超パワーと引き換えに別のものを失っていく感じに惹かれてしまいます。 主人公の佐藤少年は私が苦手な天才系主人公ではあるのですが、ヒロインであり不老不死・超パワーの時緒に振り回されっぱなしなので、あんまり「ハイハイ、天才天才、すごいすごい」感がなく鼻につかなかったです。 また、最終話のエピソードは事前に考えていたこともあり、綺麗にまとまっていると思います。 全三巻の表紙が画ではなく坂口いく氏の「切り絵」というのも作品の雰囲気にマッチしていて良きで、お気に入りの表紙の一作です。時忘の捨姫平安時代の超パワー7わかる
名無し1年以上前貧乏浪人生・恩田くんのもとに、可愛い女の子が突然訪れたかと思ったら…その正体は彼が過去に残酷な殺し方をした「虫」だった…!!というお話。 とりあえず1話目は体を真っ二つにされたオオムカデでしたが、あらすじからすると、これからいろんな虫に襲われることになるのか…過去にどれだけ虫に恨まれるようなことをしてきたんだ恩田くんよ!!クモノイト~蟲の怨返し~恩…じゃなくて"怨"返し1わかる
なかやま1年以上前作品のタイトル通り「虫」です! 全話余すところなく「虫」!苦手な人は生理的に受け付けないはず そこを無理に「虫は出てくるけど、いいですよ!」で読んでもらうのはちょっと違うと思うので、虫は嫌いだけどちょっと気になった人は、作者さんの過去作 時忘の捨姫 をどうぞ あらすじ 主人公の恩田は子供の頃から虫が好きだった ただ、誰しもが持っている子供時代の無邪気な無残さによって多くの虫を興味本位から殺してしまっている 大人になった恩田にその虫たちが【怨】を返しに来る・・・ 私の感想ですが「虫」が出るは出るのですが、イメージとして"グロい"というのは感じませんでした、どことなくギャクテイストです。 これが意図したものなのか?それとも読むハードルを落とすためのものなのか?が個人的に非常に気になっています。 この作者さんの作品を読むとなかなか知的な主人公たちが登場するので、現状「虫」たちにかき回されている恩田くんがバケる可能性も大いにあるかと思っています。 先の展開も気になる作品です。 そしていい感じに着地点が見えないのも個人的にポイント高いです。 完全に「怨」で終わるのか、それとも「恩」が出てくるのか? 完全にバッドエンドで終わることも、この主人公だったらみんな納得はできるけど、もう少し足掻く部分を見てみたい気もする! そしてタイトルの クモノイト ですが、1巻時点では蜘蛛は出てきていません・・・ 二巻が気になる注目作ですクモノイト~蟲の怨返し~「虫」というハードルはあるが先が気になる作品 #1巻応援5わかる
名無し1年以上前山口貴由の『平成武装正義団』 不良集団「邪の目七人番長 」のモラルのかけらもない暴力がトラウマ。イジメ描写とか凄まじかった。あと魔天郎がカップルしごくシーンは特にトラウマ。自由広場鬱・トラウマになった漫画は?【閲覧注意】3わかる
名無し1年以上前好きな人は好きなタイプの作品なのでしょうけど、自分は沙村広明さんの「ブラッドハーレーの馬車」を読んで、救いのなさに鬱っぽくなりました……(自分の読解力が足りなかっただけかもしれませんが)。自由広場鬱・トラウマになった漫画は?【閲覧注意】18わかる
名無し1年以上前なんの前情報もなしにブラッドハーレーの馬車を手にとってとんでもない気持ちになりました。 表紙もカッコイイしサクラ大戦みたいな感じかなって…自由広場鬱・トラウマになった漫画は?【閲覧注意】14わかる
たか1年以上前秘密のチャイハロ 小学生向け少女漫画だとなめてかかるとひどい目に合う。主人公が受ける仕打ちが壮絶すぎて読むのマジでしんどい…オススメです…!自由広場鬱・トラウマになった漫画は?【閲覧注意】7わかる