その他の感想・レビュー3435件<<12345>>挫折経験ありのモデルと有名写真家その目でしっかり抱いておけ【コミックス版】 yoshistarstarstarstar_borderstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。私が男だったらよかったのにふたりの花火が散るまえに 鈴木日々喜starstarstarstarstarNanoそう願ったら、男になって高校生からやり直し!?というストーリー。この世界クソッたれ!!と思ってたらそうなるのか…!性転換からのタイムスリップ。すべてはあやと屋上で花火を見るため。後悔しないように、させないように奔走するみずき。 マジで幸せになってほしい…ふたりとも。男同士と女同士の付き合い方が違うのがリアル。あったなぁ~こんな感じだったな~。違うからこそできることもあったり…。少しずつあやと仲良くなろうとするみずきのことを応援したくなります!最後までぜひ見守りたいです。夢グループもビックリ楽園市場 ゆうきつむぎ RUNAKOstarstarstarstar_borderstar_borderひさぴよ人生を変えるスーパーアイテムを販売する「楽園市場」(楽天じゃないよ) が人々の心のスキマを突く、世にも奇妙な短編ストーリー。 アイテムはどれも夢グループで通販してそうなチープな外観でツボだったけど、オチのインパクトは今ひとつだと感じてしまうのは、どうしても「笑ゥせぇるすまん」「Y氏の隣人」などのレジェンド作品と比べてしまうからだろうか。 けっこう見た目の不快な描写が多いのでルッキズムとか気にする人は読まない方が良いです。 サレ妻たち、団結して復讐する!!サレタ側の復讐~同盟を結んだ妻たち~ きら 雙葉葵ポコニャン※ネタバレを含むクチコミです。 広告で見たことがあるやつだワタシってサバサバしてるから とらふぐ 江口心starstarstarstarstar_borderゆゆゆ主人公が「私ってサバサバしてるから〜」っていうタイプの人間でした。 「みんな私のこと「かわいい」って言ってくれるけど本命にはしてくれないね?」で知ったのですが、主人公を「うわー何こいつ」って言いたくなるキャラクター(悪役)にして、当人が落ちていくさまを眺めるジャンルっていうのがあるんですね。 身近にいたら、さりげなくフェードアウトしたくなるタイプの性格ですが、「女の敵は女」というあたりはリアルです。 そして、男の中で生きようとしているわけでなく、同性と仲良くするわけでなく、人がいっぱいいるところに飛び込んでいるのに、孤高です。 読んでいて、どうしてそういう考えに?と思ってしまい、主人公なのについていけません。 本編を悪役サイドで見ている気持ちです。 とはいえ、ライバル視されている本田さんが主人公だと、「私ってメンタル強めだから〜」と、メンタルの強さを過剰に見せつけてくるキャラクターに改変されてしまいそうで、そんな本田さんは見たくないなと思ってしまいます。 よくよく考えれば、周囲がこれほどひいた反応を取っていてもへこたれず、ゴーイングマイウェイでいられる主人公の網浜奈美は非常にメンタルが強いです。 ビジュアルが本田さんと主人公が入れ替わっていたら、どんな感想になっていたんでしょう。散歩しようぜ!散歩もの 谷口ジロー 久住昌之starstarstarstarstarアフリカ象とインド象とても静かな漫画。 孤独のグルメ以上に淡々と、何も起きず、時間はただ過ぎるばかり。 そこにあるのはとても上質な退屈。 散歩で得られる気持ちがある。 それは癒しと言うと簡単になってしまう、安堵のような感情。 新しいまわり道を見つけた嬉しさ。 誰かの落とし物を見つけた寂しさ。 散歩でしか補充できない心のゆとり。 が、この本にあります。 雨の日、暑い日、雪の日、散歩がしたくてもできない日。 この本を読めば、散歩をしたのと同じ気持ちになります。 散歩を愛するひとへの漫画です。強烈なブラコンコメディーオレの弟がかわいすぎる話をする。合冊版 松永空也starstarstarstarstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。 まじめなカスとかわいいガールズ山田くんと佐藤さん 松苗あけみstarstarstarstarstarアフリカ象とインド象松苗あけみの良さってキャラの良さだと思う。 今作の話自体は学校のアイドル的なクールイケメン男子1人を女の子2人が取り合う、 少女漫画としてはよくありそうな展開である。 だけどそこに関わるキャラの性格。。。 これが他の作品にはなかなか無い絶妙なラインを攻めていて味を醸している。 本作のメインキャラであり、 ヒロイン2人の恋心を一身に受ける山田くん。 こいつがカスである。 プレゼントを焼却炉に投げ込み、他人に無関心、デートは途中で帰る。 興味がない女子にも思わせぶりな態度をとるが、 興味がないから冷たい態度をとって女子を泣かす。 深いこと考えてそうで浅い男。 それが山田。 でもそんな浮世離れした、 飄々とした雰囲気がなぜかたまらなく魅力的に見え、 乙女心に火をつけるのだ。 雨の中猫に餌をやる男子♡ みたいなギャップ萌えがテンプレ化していた時代、 こういう純粋なカスを主人公に据えたことは、 作者の当時の少女漫画界に対する反抗でもあったのではないだろうか。 メガネかけてるイケメンの元祖でもあるらしい。 あとヒロインも他の女の子もかわいいし普通に話が面白い。永久保存です。エビスさんの本性私はバカになりたい 蛭子能収starstarstarstarstarアフリカ象とインド象ものすごくわかりやすく性格が悪い。暗い。暗すぎる。 同級生にこんな漫画描いてる奴がいても絶対に友達はできない。 でも読みやすいのはなぜかというと、 ただ暗いだけじゃなく、あっけらかんとしてるからだと思う。 創作の根元がどんなに暗くても、そこに社会性やメッセージ性なんてものはない。社会に物申す気などない。なぜなら他人に興味がないから。 あくまでギャグであり、馬鹿やってるだけなのだ。 そこが蛭子漫画の魅力だと思う。 社会に絶望して孤独を悲しむのではなく、 社会に絶望したが故に全員馬鹿にしてやる、みたいな。 卑屈なのに上から目線。何重にもひねくれた人間。それが蛭子さん。 バス旅観てるじいちゃんばあちゃんは蛭子さんの胸の中の(しかも割と浅いところにある)ドロッドロの本性を知っているのだろうか。 バス旅で蛭子さんのファンを集めて漫画を読ませて何人残るかふるいにかける特番やってくれ。「食べたくなっちゃった」番外編つまみぐい-「食べたくなっちゃった」商業番外編- 小畑つねちかstarstarstarstarstar_borderるる※つまみぐい 良き😻😻😻 2人の関係が落ち着いてて、でも「好き」が溢れててとても良かった。 個人的に方言のアレコレがわかりみ。 ※おすそわけ 熊本温泉旅行。 ラブラブでこちらも良き😻 仁が秋貴のこと可愛いーって悶えているとこにこちらも悶えた🤭 殴るためのお肉最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか ほおのきソラ 鳳ナナstarstarstarstarstarゆゆゆこのタイトルで、この絵柄で、いわば北斗の拳。 いや、くにおくんかもしれません。 陰湿なイジメが繰り広げられる恋愛モノかと思えば、メリケンサックが出てくるタイプの恋愛モノでした。 メリケンサックと恋愛モノって、同時に存在しうるんですね。 「パワー・アントワネット」と違い、ムキムキでもなく、筋肉でもなく。 公爵令嬢として腐った世の中を正すため、いや殴りたいから主人公は暴力をふるいます。 ストッパーが無くなった彼女は強いです。 ターゲットの名前がいつの間にか「肉」呼ばわりになっていて、こうやって人でないから殴ってよしと正当化するのかなとチラと思えば、その肉がことごとく、言い訳できないレベルの悪役たちで、世直しのためには、殴っとこうかという気持ちを読者に湧き立てさせます。 そして、時の女神の力を借りて、倍速やらなんやらブーストさせて、「ボンボコボンボコ」殴って蹴って。 暴力シーン(連続)もこのきれいな絵柄のママ繰り広げられ、「創竜伝」の龍堂兄弟のようなめちゃくちゃな振る舞いも、このきれいな絵柄のママ繰り広げられます。 とりあえず公爵令嬢なので、一線は越えていないそうです。不殺です。 すべて峰打ちなので大丈夫らしいです。さすがです。 暴力で解決はよくないけれど、早いんだということはよくわかります。鈍感すぎて、でも正直で、ちょうどいい2人なのかもしれない。嫌われ令嬢は愛されたい 鶏冠勇真 新見まにもstarstarstarstarstarゆゆゆ王子の言葉に傷つけられ、嫌われ者として仕立て上げられているヒロイン。 彼女を美しいと真っ直ぐに伝えるヒーロー。 素直になれない、当て馬の王子。 よくある設定なのにコミカルでおもしろいのは、ヒーローが空気を読まずに馬鹿正直なせいか、ヒーローが数少ない光魔法の使い手というヒロイン枠の能力持ちせいか。 それとも、教師陣が当て馬王子へ忖度しすぎてヒロインが割りを食い、空気を読めないヒーローが忖度して作り上げたフラグを叩き折り、ヒロインも残りのフラグを踏み潰すせいか。 学校の貴族男性陣は王子の気持ちをわかっているのに、貴族女性陣が理解していないせいで、当て馬王子のフラグが真横からも叩き割られるせいか。 こういうタイプのキャラクターが好きだよなあ、と読みながらしみじみしてしまった。 追記 当て馬王子の主人公に対する酷い言動について、外野女性陣は本心からと思っていて、外野男性陣はこじらせた恋と思っている理由。 「恋してたら好きな女の子にちょっかい出しても仕方ないよね。好きなんだもん。多少酷くても許されるよね」と外野男性陣はこころの何処かで思っていて、外野女性陣はそんな傷つけられ損の「考え方」を認めていないからでは…とふと考えてしまった。この手塚治虫への愛は本物だ!!ボクの手塚治虫 矢口高雄starstarstarstarstarかしこ「9で割れ!!―昭和銀行田園支店」は矢口高雄先生が20代の頃ですが、こちらは子供時代の話です。 矢口先生って秋田県でも田舎の方の出身だったんですね。当時は日本のどこでもそうだったかもしれないけど、読み書き出来ない村人もたくさんいたそうです。しかし矢口先生のお母様は読書好きだったので子供達に読み聞かせてくれて、その中の一冊が自分にとって初めての漫画との出会いだと語られていました。この作品を読んで一番心に残ったのは、お母様の人柄の素晴らしさです。誰よりも働き者だからこそ日射病で倒れてしまったのに、舅から「怠け者」だと言われてしまうシーンには涙が出てきました…。そのことがきっかけで「俺は百姓にはならないぞ」という気持ちが芽生えたことで、銀行員になり、そして漫画家になったんですね。 娯楽のない生活を送っていた矢口少年にとって手塚治虫の漫画がどれだけセンセーショナルでかけがえのないものだったか、ということも全編を通して描かれていますが、雪道を5時間かけて歩いて本屋に漫画少年を買いに行った話なんて…これも泣かずには読めませんよ!! 矢口先生の作品は生まれ育った秋田県の豊かな自然を描いていますが、田舎臭さを感じず品があるのは、お母様と手塚先生の影響なんですね。 可愛いふたりを見ていると優しい気持ちになれます💓クールなふたりは見かけによらない 道雪葵干し芋1巻読了。 会社では、ミス続きで上司から叱られまくりの多田野。 ただ、凛々しい容姿で叱られていてもキリっとしているので、反省しているようには、見えない。 それは、緊張していて引き攣っているだけなのだが…。 しかし、家事では掃除、洗濯、料理、全て完璧にこなせる。 ある日、多田野が夕飯の材料を買いにスーパーに行ったら、社長が買い物に来ていた。 社長は、クールで仕事ができて、全て完璧と皆は思っているのだが、多田野は、社長の弱点を見てしまった・・・。 二人が、社長、社員の枠を超えてお互いに心を許し同士のように接しているかわいい姿に癒されます。 そして、登場人物が皆いい人。 テンポのいいツッコミも魅力。いじめられっ子がどう反撃していくのか?喧嘩独学 単行本版【フルカラー】 金正賢 T.Jun パク テジュン干し芋1巻読了。 主人公は、母子家庭で、母親は入院中。 その入院費、家賃、公共料金等の支払いのため、ハンバーガショップでアルバイトの日々。 さらに、学校ではいじめられていて、されるがままになっている。 それがある日、YouTubeで動画配信をしたらお金が稼げるとクラスメートのカメラマンと自宅からLIVE配信中、途中で切れていたと思っていた動画が、配信され、再生回数が、1千万回を超え、100万円稼げることがわかった。 そして、その後・・・。 喧嘩動画を配信するとそんなに再生回数が伸びるものなのか・・・? フルカラーで読みやすいし、豊かな表情のアップが多く、面白い!! 喧嘩もYouTubeで学ぶ時代かぁ(笑)表情豊かなねことおじさん💓ねこに転生したおじさん やじま干し芋1巻読了。 ねこにもおじさんにも癒されます。 ねこに転生したおじさんを飼うことになったのは、勤務先の社長。 会社とは、全く人格が違う自宅での社長。 このままいくと仕事が回らなくなりそうなくらい、ねこを溺愛(笑) 社長が居ない時に、TVを見たり、ネットサーフィンをしているのがバレないように、監視カメラを床に落とす、ねこあるあるの荒業を実行し、自由気ままにねこライフを満喫するおじさんなのである。 おじさんが居なくなっても、問題なく会社は回っているようである。 銀行員だった矢口高雄先生が漫画家になるまでの12年間9で割れ!!―昭和銀行田園支店 矢口高雄starstarstarstarstarかしこ釣りキチ三平の矢口高雄先生は漫画家になる前に銀行員をしていたとは聞いたことありましたが、その当時を詳細に描いた自伝漫画があったとは…!!すこぶる面白かったです。 1巻。まず恩師から推されて銀行員になるって矢口先生はむちゃくちゃ優秀な学生だったんだろうな〜!と思いました。下宿しながら働いていた新人時代は銀行とはなんぞやのエピソードが中心ですが、この頃は何もかも手作業で大変ですね。宿直していた行員が殺された話はいきなりサスペンスが始まったかと思うくらい描写が怖かった…! 2巻。当時でも24歳での結婚は早かったらしいですね。早婚だった理由が「味噌が嫌いだから」というのはジョークだと思いますが、どうして味噌嫌いになったかの話が印象的でした。こういうちょっとしたエピソードでも秋田県の風土を感じます。この頃にハマった鮎釣りもその後に描かれる作品に欠かせない経験ですね。 3巻。徐々に子供の頃の夢だった漫画家になることを再び意識し始めます。転勤先の同僚女性が都会的な人で刺激を受けたのと、彼女の実家が本屋でガロを読ませてもらったことが、矢口先生の人生を変えていきます。こんなに白土三平をリスペクトしていたとは知りませんでした。 4巻。ガロに持ち込みをして水木しげるや池上遼一に会ったエピソードがとても貴重でした。憧れの白土先生ではなかったけど水木先生に会えて褒めてもらえたことも一つの転機になっている気がします。上司に漫画を描いていることを咎められたことがきっかけで本腰を入れて夢を追うことにしたとありましたが、デビューして真っ先に届いたのがその上司からのファンレターだったのは泣けますね。しかし何より銀行を辞めて漫画家を目指すことを承諾した奥さんが偉い!!当時の矢口先生は30歳でお子さんが2人いますからね。自分が奥さんだったら反対してしまいそう…。 こうして見ると30歳まで地元にいたことが矢口先生の作家性に繋がっているので、遅咲きのデビューではあったけど回り道ではなかったんじゃないかと思いました。希望していた本店勤務ができなかったけどその反動で趣味を充実させたし、人生って何がどうなるか分からないという面白みを教えてくれる素晴らしい作品でした。漫画家になる直前の大橋裕之遠浅の部屋 大橋裕之starstarstarstarstarかしここんな詩的なタイトルで漫画家マンガなのかよーーーー!!!!今まで読まずにいてめっちゃ後悔しました。高校を卒業してプロボクサーになる為に一人暮らしを始めますがジムの雰囲気に馴染めず練習をサボりがちになるうちに、子供の頃の漫画家になりたかった気持ちを思い出して投稿を始めます。しかし佳作を受賞するけど雑誌デビューしないまま物語は完結するんです。でもそこが素晴らしい!こんなに「何者でもなかった自分」を描き切ったものは他にないから!熊(くま)に風(かぜ)でなく、羆(ひぐま)に嵐(あらし)羆嵐 矢口高雄 戸川幸夫starstarstarstarstar_borderゆゆゆタイトルの漢字を一つずつ勘違いしていた。パワーダウンする方向に。 誤りに気付いたあとで、両方ともパワーアップする言葉があるなんてすごいなと思った。 さて、三毛別羆事件と呼ばれる、開拓時代の北海道で起きた事件。 凄惨さと裏腹に、作中によれば、当時の都会では数日後に小さく記事が載った(内容も正確てはない)レベルのお話らしい。 それほど、北海道の山あいは遠かったようだ。 小さな新聞記事にしかならなかった凄惨な事件を、知る人が皆いなくなる前に聴き取りをして、書きとどめた人がいて、その人の記録と話を元にタイトルの漫画は作られたそうだ。 『ふしぎの国のバード』を読んだ方には、当時の都会以外がどれほどの環境だったか(とはいえ、都会もアスファルト敷ではないですが)、想像がつくかと思うのですが、北海道の開拓地はさらに過酷だったようです。 玄関ドアがむしろ?ござ?一枚。板ですらない。 窓ガラスも障子もなく、窓からは北海道の寒風入り放題。 だから、死なぬために、火を煌々と燃やし続けなければいけない。そのための薪があったのは幸いだ。 そして、自然を開拓して、人が使えるように手を加えていっているので、そこに住んでいた動物との遭遇もなくはない。 しかし、被害があった季節は、動物は冬眠しているはずの冬。 にも関わらず、不運に不運、人災も重なり、一匹のヒグマに多くの人が殺された。 やるせないなあ、と読んでいて思った。 後編に入っていたニホンカモシカの物語は、人間の勝手さを感じて、苦手だった。 カモシカって日本にいるの?と思ったものの「カモシカのような足」という表現があるので、馴染み深い生き物だったんだろう。 ※ここまで書いて、読んだのが「羆風(ひぐまかぜ)」という作品の方だったと気づきました。 そちらでしたら、KindleUnlimitedで書いている今日現在読むことができるので、興味がある方はぜひ。 パワー以外、強くてニューモード今世は当主になります Mon、 Antstudiostarstarstarstarstar_borderゆゆゆ翻訳縦読み系って、第1〜3話くらいでエンディング付近というか、大逆転後の今が描かれているので、途中で読み直すと「あ、この人、こういう人だったんだ」と再理解できて、二度美味しいですね。 ただ、オチのネタバレになっていることもあるので、苦手な人は苦手かもしれません。 もし、これが推理モノだったら、黒ずくめでない人物が描かれていて、その人が犯人と明らかになっているのか、もしくは殺されなかった人がわかってしまうのか。 脱線しました。 名家の子であるものの、親戚従兄弟たちから虐げられてきた転生主人公が、幼い頃へ再び蘇りやり直すお話です。 彼女とその家系を蔑ろにするクズみたいな従兄弟や親戚、王子たちに対して、10倍でやり返したり、過去の記憶で虐げられていた人たちを救ったり、敵の儲け話があれば未来を知っているパワーで正々堂々と奪っていったり。 そういえば「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、くじの当たりを知って大儲けする適役の話があったなと、ふと脳裏をかすめます。 作中でしばしば言われる「ロンバルディだから許される」は、漫画が違えば悪役になりそうなほど横暴な言葉だけど、その横暴さをもってティアもお祖父様も勧善懲悪していくのが痛快です。 それなら身も心も成長していく主人公ティアたちもなかなか見ものです。 大きくなります。 このままヒロインとヒーローがおじいちゃん・おばあちゃんになるまで続くんでしょうか。 どこまでティアのやり直し人生は描かれるんでしょう。「生まれ変わってもよろしく」感想生まれ変わってもよろしく 単行本版【フルカラー】 LEEHYEニーナ運命の出会いとか、生まれ変わりとか、ベタなんだけど…そうなんだけど…分かっててもドキドキするでしょ、これは(笑)。 何となく韓流ドラマの王道ロマンスっぽい雰囲気で、かつて沼ってた頃の記憶が蘇ったっつーの!(笑)…とりあえずこの続き、はよ。4巻まで、けど3巻で断念断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す@COMIC 北国良人 楢山幕府 えびすしstarstarstar_borderstar_borderstar_borderパイナップル王太子の心変わり?=改心 が早すぎて引く。 御曹司とお家騒動、なのに平和!御曹司くんの婚約事情 末原さかえstarstarstarstarstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。かわいいけど藤本タツキ感が強いズキュン×バキュン 楪廷戸名無し殺し屋カップルのギャップがかわいくて良かったです。ただ絵柄とか演出とかチェンソーマン大好きなんだろうなあという感じで気になってしまった。オリジナル作品なので寄せすぎるとプラスにならない気がする。<<12345>>
※ネタバレを含むクチコミです。