ヤングマガジン サードの感想・レビュー58件わ踊るリスポーン 三ヶ嶋犬太朗名無しめっちゃおもろい さいこう!漫画の続編希望します七都市物語 田中芳樹 フクダイクミ名無し漫画版七都市物語の続編を連載希望します 講談社さん頼みます我々は宇宙人です(喉をトントン叩きながら)地球から来たエイリアン 有馬慎太郎starstarstarstarstarさいろく同著者の作品はコミックブレイドでやってたやつしか知らないんですが、あれは幽遊●書の同人っぽさ✕90年代のギャグ路線があまり受けなかったのか打ち切り?になってしまったようで全然印象に残らず(ちらっと読み返したけど1巻しか出てなかった) ただ、ヤンマガサードに移っての本作、なにより絵柄の成長が睦まじく、前を知っていると感心してしまうぐらい安定した作画になってました。 前は本当になんかデフォルメとかやりたいことが出来ていない感が出てしまっていた気がします(偉そうにスミマセン)本作ではだいぶ表現力にゆとりも感じられます。 物語は異星の生物保護にあたる主人公がどの仕事を本業とすべきか様々な課を回ってみるという話。 そこで終わってしまったのがとても惜しいぐらいいい感じでした。 次回作がまだ見えてませんが、楽しみです。地球から来たエイリアン地球から来たエイリアン 有馬慎太郎starstarstarstarstar寸々前作が尖りすぎていたのか、だいぶ作風と絵柄が変わった。お仕事モノコメディとしての面もあるが、創作キモ生物を活き活きと描いているところは変わらず。今作では創作キモ生物とそれを取り巻く命を扱う仕事について真正面から描いている。 生物だけでなく、その生態系、それらを研究対象としている機関の設定までかなり練られていて面白い。 今作は3巻で上手くまとまっているが、この作者の脳内をもっともっと見たい! 『怪獣』が共通点!? 反対タイプのJK2人の不思議な交流いに怪することなく、獣じつしたひび 野良しごと名無し地味っ子(怪獣オタ・妄想好き)×金髪ギャル 最後は、二人はついに…〇〇まで!! <試し読み> https://magazine.yanmaga.jp/c/ini-kai-surukotonaku_ju-jitsushitahibi/ (※映画評論家・怪獣オタク(初代「ウルトラマン」世代)の町山智浩氏の感想が奮ってたので、勝手に拝借します) ↓ 町山智浩 「教室の窓の外に街を蹂躙する怪獣を夢想する無口な女子高生が、群れや偽善を拒否する孤高の不良少女にガメラやゴジラの姿を重ねていく…嵐が来ると心の中でラドンごっこ、やったやった!」 https://twitter.com/TomoMachi/status/783886847382425602 完結!もっともっと読んでいたかった亜人ちゃんは語りたい ペトスさいろく亜人ちゃん完結かーーーー ってなった。 ちなみに「オカルトちゃんは語れない」の方も完結。 最終巻も同日発売。 そして、オカルトちゃんを後から読まないとわからないけどめっちゃリンクさせてきていて、亜人ちゃん本編→オカルトちゃんという順で最終巻を読むことをオススメします。 本作はデミヒューマンJK、亜人ちゃん達の高校生活が主題。 主人公は高橋先生なのかな、多分。 非常に優しく、亜人の問題や悩みを解決させたい!という気持ちでいっぱいの伝承大好き先生。 様々な亜人が出てくるけど、どれも温厚というか普通にニンゲンの両親から生まれているケースが多く、最初はニンゲンだったけど途中で発覚する事も多い。 現代社会らしい複雑な問題も起きるし、人ん家に乗り込んで文句を言いまくり責め立てるだけのモンクレもやっぱりいる。 彼女たちが幸せに過ごせるように、と穏やかな気持ちで読めるマンガです。 画像はスカッとした印象に残る名シーン。住みたい街が増やせるかもしれない漫画吉祥寺だけが住みたい街ですか? マキヒロチ名無し転勤族だったこともあり引っ越し経験は多いほう。 その経験から 「100%満足が行く引っ越しなんて狙って出来るものではない。 偶然に恵まれるか、時間と予算をものすごく費やすか、 住んでから少しづつ馴染むかならともかく。」 といった感想に至っている。 そもそも苦労して「実在するかわからない」存在の 最高の街や家を探し回るよりも 多少の不便や不満に我慢して生活するほうがラク。 そういう悲観的というか捻くれた引っ越し感の自分からしたら この漫画のストーリーはありえな過ぎてフィクション過ぎるが、 理想的でもあり楽しい話でもある。 たまたま立ち寄った町中の不動産屋。 従業員は小太り双子の女性。 物件に対する自分の希望は素直に聞いてくれるものの、 結局は条件を無視して拉致するがごとくに 違う町へと連れ去っていく。 しかしそこで紹介された街並みや物件は・・ 現実によくあるのは、物件の希望は聞いてくれるものの、 案内してくるのはどこか違う内容のものだったりとか。 それ自体は現実に希望に沿う物件がないのであれば しょうがないのだが、つまるところその結果、 聞く話はつまらなく、聞き終わって落胆しかなかったり。 ようするに不動産屋巡りって、色々な意味で 楽しくない、なかったというのが現実(私的な体験です)。 その点、この漫画の不動産屋、不動産巡りは 楽しくていいですね。うらやましい。 理想の物件を見つけたり、住みたいと思える街を 見つけることが出来た登場人物たちを見ると こちらまで楽しい気分になってしまう。 少しうらやんでもしまうけれど(笑) 題名にもある通り、この漫画は毎回、 吉祥寺に住みたい、吉祥寺ならば、と思って 吉祥寺の不動産屋に来店してくる人に 吉祥寺という条件を外すことで 安らげる家、楽しそうな街、新たな生活を 紹介・提案するのがパターン。 東京に住んだことが無い私からしたら 「東京って吉祥寺以外にもそんなにたくさんの いい街があるの?」 とも思ってしまうが、それについては 東京ってそういう魅力的な街が (吉祥寺も含めて)沢山あるところだ、 と思いたい(笑)。 七都市物語の感想 #推しを3行で推す七都市物語 田中芳樹 フクダイクミマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ フクイタクミってこんな絵だったっけ?いやフクダイクミだった。こういう戦闘メインで単純な勝ち負け以外も含めて扱われるのはおもしろい。 ・特に好きなところは? ポルタ・ニグレ掃滅戦のユーリー・クルガン。孫臏の馬陵の戦いっぽさがあって好き ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 原作は続きがあるのかはわからないが色々伏線もあるし5巻で終わるのはもったいないので是非続きが読みたい 『決闘裁判』がテーマのマンガ決闘裁判 宮下裕樹 後藤一信名無し※ネタバレを含むクチコミです。誰かを想うことって素敵。スカートをはいたおじいさん ちべた店長 イトウモロコPom 上下巻、あっという間に読み終わり、悲しく切なく、老いること誰かを想うことってとても素敵なことだと思った。 昔好きだった人が、自分と同じ老人ホームへ。 ホーム内でも色々ある。やはり人間。 日向さんと准さんが若き頃、准さんの様な想いを秘めた人も沢山いたんだろうなと想像する。 人は必ず老いていく。 老いって、自分も理解しているようで、きっとその時が訪れて経験しないと分からないことが沢山あると思う。 准さんの真っ直ぐな日向さんへの想いと行動に私は感動するとともに、歳をとると言うことについても考えさせられました。 おしゃれな男二人のビア活漫画〜!!よりみちエール 敦森蘭名無しこういう実在のお店がでてくる漫画大好きです!! 主役の男性二人も普通のサラリーマンとかじゃないところがまたおもしろい。親子ほど年の離れた二人だけど、ちょっと恋に似た憧れのような、微妙な感情もあるみたいで、おいしいお店とふたりの今後、両方気になる…! 1話目で出てきたお店は代々木の「YYG Brewery & Beer Kitchen」 http://www.yygbrewery.com/brewery.html 品川の「Antenna America」 https://www.antenna-america.com/ の2箇所です。「ダンゲロス」シリーズ第3弾。バカと下品のオンパレード!ダンゲロス1969 横田卓馬 架神恭介toyoneko「ダンゲロス」シリーズには「戦闘破壊学園ダンゲロス」「飛行迷宮学園ダンゲロス」「ダンゲロス1969」があり,もともとは架神恭介先生による小説です(その小説のもとになったTRPGっぽいものもあるらしいのですがよくわからないので説明省略)。 基本的には超人たちの能力バトルなのですが(なお能力者は「魔人」と呼ばれます。),能力は本当に異常なものばかり。 たとえば漫画版「戦闘破壊学園」1話に登場する女の子の能力名は「災玉」。男にのみ感染するウィルスを作り出す能力で,感染した男はありとあらゆる性病を発症したうえに精液を吐き散らしながら金玉が爆散して絶命するという,狂気に満ちた能力です。 そんな「戦闘破壊学園ダンゲロス」を漫画化したのは,今となってはジャンプ作家の横田卓馬先生。 シンプルながらも魅力的な絵柄と,原作をうまく整理したストーリー,そして何より,迫力ある演出が加えられたことで,最高の作品になりました。 さて,ここで紹介するのが,シリーズ第3弾「ダンゲロス1969」。 舞台は,1968年~1969年。過激化する学生運動の中で,「魔人」学生と,「魔人」警察/公安が入り乱れ,抗争を繰り広げるというストーリーです。 それまでのシリーズと比べてもさらにバカかつ下品になった「魔人」能力のため,これはもう絶対漫画化不可能だろうと思われた作品です。 特に警察側がヤバくて,常に下半身丸出しで精液で敵の動きを封ずる奴とか,常にうんこを食べている奴とか,オナホール刑事とか,触手生物(名前は「姦崎姦〔かんざきれいぷ〕)とか,異常な奴しかいませんでした。 そもそも「戦闘破壊学園」と「飛行迷宮学園」の原作小説は講談社から出版されてるのに,この作品だけ,作者の自費出版です(キンドル版のみ)。 ところが!この作品も商業作品として漫画化されました。 漫画化したのは,「戦闘破壊学園」と同じく横田先生。 横田先生は,「戦闘破壊学園」同様,原作の魅力を充分に引き出しつつ,一方で,その絵柄によって,癖のありすぎる「魔人」能力を,ちょっとマイルドな印象に仕上げることで,ぎりぎり商業出版に耐えられるようにしてくれました(画像参照)。 なお,小説版の表紙は武富健治先生が書いてます。武富先生が漫画版を描いた場合は,商業出版の範疇を超えた可能性がありそうです。 ヤバすぎる能力を持った魔人たちが次々あらわれ,学生と警察/公安の戦いは過激化していき,物語はどんどん盛り上がっていったのですが,しかしやはり,読者を選ぶ作品ではありました。 何しろ1巻ラストのヒキが,精液で敵の動きを封ずる「魔人」公安vs女子小学生のおしっこを操る能力を持った「魔人」学生の戦いが始まる!というものでしたから。 安田講堂決戦開始の直前で,漫画版の連載は終了してしまいました(打ち切り)。 コミックは全5巻。原作のうち三分の二強までが消化されました。 ある意味で一番盛り上がる聖百合超特急(リリアンエクスプレス)は描かれたものの,まさにこれから最終決戦!というところでの連載終了でした。 「革命の構造」の秘密は明らかにされておらず,「転校生」も戦いの舞台にはあらわれていません。 無念…実に無念です。 とはいえ,横田先生のツイッターをみると,いつか続きを描きたいとのことです。 https://twitter.com/kyooteta/status/1202790198771208192 いつか,どこかで,この作品の続きを読める日を待ち続けたいです。スケボーは自由の翼スケッチー マキヒロチさいろくさきほど「SK8R’S」のクチコミを書いたんですが、こちらは女子視点で、かつスケボーに惹かれて始めてみる女子達の話。 といっても「けいおん!」みたいな話とは全然違って、みんな理由は様々でキッカケまでのストーリーが深く描かれていく感じで、登場する女子一人一人にサイドストーリーが広がっていく…この繋がって広がっていく感じが気持ちよくもあります。 決して上手いとかプロになれるんじゃ!?とかそういう話ではなく、日本の今のスケボーシーン+女子目線でのシーン、キッカケのパターンがめっちゃバラバラで「自分もやってみりゃいいんじゃないか」って思わせてくれそうなパワーがもらえる話。 そして、描いてるのがマキヒロチ先生なのもポイントです。さすがです。 これは絶対流行る(売れて欲しい)と思うんだけどサブカル感も残っててメジャー受け狙ってなさそうなところもまた良さだったりするかも。 有馬慎太郎の新作! 日本領の惑星で生物を管理しテラフォーミング!地球から来たエイリアン 有馬慎太郎たか※ネタバレを含むクチコミです。ビールが好きか!?ならこれを読め!よりみちエール 敦森蘭名無しビールが好きでなおかつオシャレ〜な店の雰囲気が好きな人はこれを勧めたい。 あとこの漫画実は恋愛ポイントがあります!!!! おじさんと俳優青年の二人がメインの話なのに恋愛ポイントがあります!! 読んで飲んでほっこりして欲しい!おじいさんの恋を描く、BLならぬ"爺(G)L"スカートをはいたおじいさん ちべた店長 イトウモロコ名無しとある女性が過去を回想して語るところから始まります。 その女性かがつて養護老人ホームで働いていたときに入居していた、紳士な男性・准さん。さらにその准さんが自分の過去を回想します。遠い昔、ある男性に恋した准さん。誰にも打ち明けることなど出来ない恋だったが、同じ施設に入居している男性がかつて恋をした人だということがわかります。 しかし彼は妻を亡くしたショックから認知症が進んでいました。 1話の時点では、まだスカートを履いたおじいさんは出てきません。 もしかすると、男としてではなく女の姿で思いを伝えるのかな、と予想。 ヤンマガサードって連載作の幅広すぎますよね。笑 日常のスパイスよりみちエール 敦森蘭Pom ほー面白かったなぁ。 クラフトビールの豆知識ならず、アランと頼道二人の会話など、日常的で良かったし男性二人で、お酒を飲む、そして絵も爽やか〜 頼道さんは何か秘密を抱えていそうだけど、続巻で明らかになっていく感じですかね。 何にしても、当たり前だった生活が当たり前じゃなくなっている今の時代だからこそ、より深く物語に入り込めました。 とある苦しみの為の〈物語〉 #1巻応援性別X みやざき明日香あうしぃ@カワイイマンガ本作は作者の「苦しみ」と解放のノンフィクションです。 性的マイノリティとしての苦難を描くのですが、その苦難とは何かと言えば、 ①肉体的苦痛・違和感 ②社会=人間関係からの精神的苦痛 ①についても具体的に、生々しく語られて抉られるのですが、冒頭から印象的に語られるのは②について。 同志と思っていた人の裏切り、仲間を探しに行った先での疎外感、過去に受けた裏切りなどの歴史が語られます。性的マイノリティの間でも居場所を得て安心することが難しかった「陰キャ」の作者の呪詛が、かなり明け透けに語られる。この恨み節には性的マイノリティだけではなく、「陰キャ」同志も同調できると思います(私にも響いた)。 切ない思い出と「陰キャ」の為の恨み節は、実は意外と広い賛同を得られるのではないか。そしてそこをきっかけに、(性に限らない)多様性への理解と、そこへと開かれた表現の可能性も広がるのではないか、とも思うのです。 自らの性交渉について諦めている「レズビアンではない」作者が、戦前の「エス文学」に救いを求め、美しい百合御伽噺を創作した第9話は「百合」の本質を明瞭に解き明かしている。そしてそれは、何故マイノリティの為の物語が必要か、という事……潜在的読者がどれだけいるのか、という事への回答だと言えるでしょう。Xジェンダーは複雑だけど奥が深い。性別X みやざき明日香名無しまあ奥が深いと言っても、私自身に知識がなくて知らないことがたくさん描いてあるなと思ったというだけなんですが。 Xジェンダーの定義は、心の性別が男女どちらでもない(どちらでもある)ということらしい。その中で著者は、体は女性で、恋愛対象は女性。 ここで心も女性であれば「レズビアン」に該当するのだけど、性的指向は男性寄り(性交ではタチ=攻めしかできない)なのでレズビアンではないようです。複雑だ。 物語としては、交際していた女性があっさりと男性と結婚し、しかも妊娠したという事実に大変ショックを受けたことで、女性同士の出会いを求めてオフ会へ参加しようとする…というものです。 フッた女性を見返して幸せになってやると意気込む主人公に良い出会いは訪れるのでしょうか。 零戦搭乗員の日常を描いた物語ヨーソロー!! ―宜シク候― 三島衛里子かしこ三島衛里子先生の描かれる軍人があまりにもカッコよくて、最初はやましい気持ちで読んでいました。しかし主人公の戸澤が何の迷いもなく国の為に命を捧げようとする理由が悲しい生い立ちにあることが分かったのと同時に戦況も悪化していき、物語から目が離せなくなっていきます。戦時中であれども現代に生きる我々と変わらない日常を過ごしていたことをユーモアを交えながら描きつつ、いつでも死が身近にあったことも彼らにとっては当たり前だったし、そういう時代を生きていた人が今もいることを気づかせてくれます。とはいえ残酷ではなく誰もが手に取りやすい表現になっているのがいいなと思います。もちろん軍服や戦闘機のカッコよさに惹かれて読み始めるのもオススメです。個人的には戸澤の肉体美も素晴らしいと思いますが、眉毛が一番好きなポイントです…!吉祥寺駅に広告出てて、喧嘩売ってるのかと思った吉祥寺だけが住みたい街ですか? マキヒロチhiro吉祥寺駅にでっかい看板が出てて、喧嘩売ってるなーと思って気になって読んだ。 タイトルは喧嘩売ってるけど、なんか愛着というか郷愁というか、昔の吉祥寺を懐かしむ感じがちょいちょい感じられて、結構共感できたな。自分も昔からよく吉祥寺に行ってたから、変わったなーというのはほんとに思う。 ま、内容的には吉祥寺以外の街がメインなんだけどw 降神×魔術×武装…殺戮ゲームの果ての百合少女決戦オルギア 江島絵理あうしぃ@カワイイマンガ20年に一度、魔術団体が大いなる力を求めて争う「ゲーム」。参加者の一人、水巻舞子は、所属団体の思惑とは別に「親友の命」を守るため、命懸けの戦いに挑む。普段の大人しさと裏腹に、強い意思と冷静さで他を圧倒する力を身につけた彼女は、優勝候補「七柱(ななはしら)」と、次第に関わり合ってゆく……。 ▲▼▲▼▲▼ スピード感と力感、冷静さと恐怖に歪む顔、そして恍惚。圧倒的な戦闘描写に引き摺り込まれる。特に主人公・舞子がスピード重視の戦闘スタイルなので、読み合い、一手先を争うギリギリバトルが熱い! 戦闘を離れれば、親友との日常……これほぼ愛し合ってるよね?なやり取りから、「七柱」の連中との様々な関わり……勝者が一人しかいない戦いをする彼女達の、生きる意味・戦う理由・戦う運命を甘受するのか等々の、ゲームへの根本的な問い。それに直面する舞子の心の揺れと、大切な事へのブレなさには、切なく大きな百合感情がある。 暗く・重い世界を、ひたむきに「愛」に生きる舞子の限界バトルから、目が離せない!残酷さから、目を逸らすな。 完成度の高い世界観だっただけに1巻完結は勿体ない!原始乙女と神の塔 シオミヤイルカstarstarstarstarstarひさぴよ※ネタバレを含むクチコミです。今回の息子は意識高い経営者にクラウドファンディングしてみよう カレーとネコ名無し※ネタバレを含むクチコミです。<<123>>
めっちゃおもろい さいこう!