モーニングの感想・レビュー812件<<1819202122>>ドラゴン桜ドラゴン桜 三田紀房名無し出来の悪い子供を、東大に合格させるというこのうえないシンプルな目標。これを、桜木は自分の飛び抜けた頭脳と指導力を持ってして見事達成させてしまうという爽快なストーリー展開です。 桜木は見た目はぶっきらぼうですが、人間味は非常にある情け深い人です。 巧みな話術と常識破りなカリキュラムで、生徒達を本気にさせ、東大合格を目指してビシバシ指導に励んでいきます。 頑張る意味を見失ってしまったり、もうひと頑張りしたい人にオススメしたい漫画です。特に東大を目指してない人でも、勉強する事に興味が湧いてくると思います。笑いがあふれる独身OL事情独身OLのすべて まずりん名無し独身OLの特徴がうまく描かれている4コマ漫画だと思う。ほっこりとした画風ながら過激なギャグがおもしろいので、笑ってストレス解消になる。ジョジョなどの漫画のパロディネタを使うのも上手い。OLさんだけでなく年齢を問わず誰でも楽しめるし、ストーリーは進まないようで、少しずつ進展していくので、ぜひ最後まで読んでほしい。本当にみんな読め!と思っている #1巻応援風太郎不戦日記 山田風太郎 勝田文名無し日本が終戦を迎えた一年を描いていく漫画です。原作は作家の山田風太郎が23歳の医大生だった頃の日記「戦中派不戦日記」ですが、こちらの漫画は勝田文先生の絵柄が可愛いのでとても読みやすくなっています。他の漫画や映画でも見たことはありましたが、普通の人々の戦時中の生活ってこんな感じだったんだろうなって感触が今までで一番リアルにありました。日記なのでこれは事実だという強みがあるのと、風太郎が捉える日々のディティールが本当に豊かなんですよね。終戦の半年前でも銭湯に通っていたり、空襲が来たから無試験で進級できて喜んだり、世の中がどんなに混乱してても日常は当たり前にあるんだなって思うところは現代の状況にも通じますね。芸術に心惹かれながらも親が医者だったからという理由で医大生になった風太郎は少しひねくれたところが魅力なのですが、戦況が酷くなって打ちのめされていくと時代にのまれた心境になったりするのが悲しくて怖かった。今この漫画が連載されていることが自分にとっては心強いです。モチベーションが高まるドラゴン桜 三田紀房名無し初めて読んだのは高校生の時でした。当時は大学受験のためになにか自分を啓発できるものはないかと考えて読み始めたのを覚えています。物語は、主人公の女子高生が最底辺の学力から、東京大学合格を目指すという非現実的かつシンプルなものでしたが、漫画内に勉強方法=社会でも通用するメソッドが凝縮されていて、効率的なやり方、俯瞰するための考え方は参考になる部分が多かったです。社会人になってからもバイブル的な漫画として愛読しています。 ドラマ版との比較を楽しんでる半沢直樹 池井戸潤 津覇圭一 フジモトシゲキ名無し皆さんご存じの「半沢直樹」を原作としたコミカライズ作品です。ドラマを先に視聴し、その後コミックを読むという流れなので、私の中での半沢直樹は、完全に堺雅人さんで確立されているんですよね。まるで堺雅人さん演じる半沢直樹をテレビで観ているような、美しい描写と迫力があると思います。 ドラマを観ていない方は、初見で「倍返しだ!」の爽快感を楽しめると思いますし、観ていた方もドラマ版を頭の中で想像しながら、キャストと漫画のキャラクターを照らし合わせたり、ギャップを楽しめますよ。 壮大過ぎる歴史のif漫画ジパング かわぐちかいじ名無し私の様に還暦を超えた世代には歴史のifを描き連合艦隊が絡むと言えば、高木彬光著「連合艦隊ついに勝つ」が先ず浮かぶ訳ですが、そんな爺さんに衝撃を与えてくれたのがこの「ジパング」です。大東亜戦争時代への現代の介入は、最新鋭護衛艦「みらい」がハワイ沖での演習中にミッドウェー開戦前夜にタイムスリップする事から始まります。しかし、この出来事は序章であり、壮大な物語の幕開けに過ぎません。頑張って読まねばエンディングを迎えない大長編漫画ですが、決して中弛みせず最後まで緊張が続きます。皆さんも気合を入れ時間をかけて読破するのが良いと考えます。蛇足ですが「みらい」付けている艦番号182は、現実には「ひゅうが」型2番艦「いせ」が付けており、イージス艦ではありませんので、「いせ」がタイムスリップしても「みらい」の様な活躍は出来なかったでしょう。本質は揺るがず!バトルスタディーズ なきぼくろ名無し※ネタバレを含むクチコミです。 ゴトウユキコの初短編集36度 ゴトウユキコ名無しゴトウユキコさんが描く女性ってみんな柔らかそうでいいですよね。白くて。マシュマロみたいだなと思いながらいつも読んでます。そんな白いマシュマロが心身共に色んな意味でぐちゃぐちゃになるのがゴトウユキコですね。いや、人間ってのは全員ぐちゃぐちゃなマシュマロなんだと思います。 漫画家が主役の話もあるし、生きることに不器用な性格の子が多いので、モデルはゴトウさん本人なのかな?と思うこともあるのですが、それだけ身を削りながら漫画を描いてるって感じなのかもしれないですね。ロックに近いかもしれません。キモ・かわ・怖…な猫?マンガ。 #1巻応援猫を拾った話。 寺田亜太朗nyaeこんなにもひとことでは表せない感情が渦巻く猫マンガは初めて読みました。 いや、もうハッキリ言おう。猫マンガって書いたけど猫じゃない。アイツ猫じゃないよ!でもいい子だしかわいいよね!!猫じゃなさすぎるから、名前を「ねこ」って付けちゃってるし。 キモくて怖いけど、それ以上に可愛いねこと、飼い主のイガイ。ふたりの間には、愛しかない。それは普通の猫と飼い主の間柄と何ひとつ変わらないです。 ねこのキモさを最大限表現したアニメーション作って欲しいです。戦後ジャズのワクワク感!!スインギンドラゴンタイガーブギ 灰田高鴻starstarstarstarstar吉川きっちょむ(芸人)戦後日本のジャズを描くモーニングの新連載。 戦後、魂が抜けたようになった姉が唯一反応するのがベースだったので、戦時中に姉にベースを聞かせた人物を探しに東京へやってきて、とりあえずウッドベースを人前で弾くお虎だったが…。 ジャズと戦後の空気にワクワクする! 正直めっちゃ期待してます! http://d.morningmanga.jp/viewer/1584/1556 存在理由レンタルなんもしない人 プクプク レンタルなんもしない人名無し人との繋がり、他者に対する自己の存在感を感じさせる内容だった。実話というのも説得力があり読んでいてとても考えさせられた。孤独を癒される人が多いようだが、「レンタルなんもしない人」さんは一見何もしていないようで、明確な意思を持って行動している。漫画だとその辺の意図というか、存在理由が伝わりやすかった。身近な情景を美しく描写するテクニックに魅了される菜 わたせせいぞう名無し自然と歴史が織り成す景色が日常世界にまで入り込む鎌倉を舞台に、両親に先立たれても、母親が遺した着物を身に着け気丈に振る舞う菜の姿や、彼女の全てを温かく受入れ日々奮闘する耕平の姿に魅入られました。 私自身鎌倉近郊に自宅がある為、作者が描く様々な情景がリアルに大変マッチし、親しみが湧きました。また草木や野鳥、花など四季折々のアイテムを効果的にコマに取り入れる手法に、自分の身近にこんな素晴らしい自然や風景が存在しているのか…と改めて気付かされる作品となりました。厳しい世界カバチタレ! 東風孝広 田島隆 青木雄二名無しこの漫画を読んで初めて行政書士という仕事を知った。のほほんと生きているだけでは知ることのなかった世の厳しさ、大人たちのやり口をこの漫画で学んだ。法律用語が頻繁に登場するが、丁寧に説明してくれるので非常に勉強になる。法律を振りかざすのではなく、法によって弱きを助け、強きをくじく行政書士たちの姿に心打たれた。厳しくもリアルな人間ドラマがここにある。 命の大切さコウノドリ 鈴ノ木ユウ名無し赤ちゃんが生まれるということは、沢山の奇跡が重なって起きることなのだと改めて気付かされました。 妊娠や出産はいろいろ予想外な事が起きるのです。 鴻鳥先生は人の気持に寄り添って考えてくれる先生です。 こんな優しいお医者さんが一人でも多く増えてくれたらと思います。ゲイらしくない2人のほのぼの料理漫画きのう何食べた? よしながふみMゲイ(同性愛者)が題材という時点でとっつきにくい人が多いかもしれませんがこれは全然違います!ただただ普段の生活です。美味しそうな料理(作り方含む)がいっぱいでてきます。一度レシピ通りに麻婆豆腐を作りましたが、本当においしくできました。どんどん年をとっていく2人のこの先が楽しみになる漫画です。自転車版釣りバカ!? 怖い上司と休日サイクリング!サイクリーマン 原田尚 原田尚たかモーニング2018年44号に掲載された読切版「サイクリーマン」が連載化! んも〜メチャクチャ面白い!! 読切より面白くなってる…!! かつて自転車選手を目指していた主人公の竹繁。倉庫から出してきた愛車で久々に走ったところ、自転車友達ができて「タケさん」「ケンさん」と呼び合う仲に。休み明け会社に行ってみると、新しくやってきた上司はなんとケンさんで…!? 出会いが完全に釣りバカでスタイルでワクワクしました! サイクリングのときは鼻水垂らしながら走り、会社のベンチではサラリーマンらしく頭を下げ合う。まさにタイトル通り「サイクリーマン」な物語。も〜今から続きが楽しみです…! https://comic-days.com/episode/10834108156670265085 ドラマと原作の違いテセウスの船 東元俊也 東元俊哉chikaドラマにハマって漫画も拝読しました。 「毒」「呪われた運命」などの、心さん家族を取り巻く悲劇にかかわるメタファーが印象的で、ドラマでのエンタメ感とはまた違った文学的な印象を受けます。 それと、村の人達の北海道訛り「したっけ」「だべ」「しばれる」などの会話がドラマより味わい深く、平成元年という時代の空気をより感じました。 それぞれの登場人物の印象もドラマと漫画では大分違いますね。 もちろん、結末も違う(というか、こっちが真のエンディング)ので、ドラマにハマった方も見逃した方も必見です。ミステリーとしてもヒューマンドラマとしても楽しめるテセウスの船 東元俊也 東元俊哉六文銭小生、僕だけがいない街とか、タイムスリップ✕ミステリー・サスペンスが好きなんすよね。 事件を理解しているから修正していく要素も、結果として現代に影響を及ぼしてしまうのも、ほんのりロジカルな感じがいいんです。 本作も1巻読んで、これ超好き!と思っていたので、完結まで待ってました。 「待っている」理由は、至極単純で、ミステリー・サスペンスものは読み始めたら最後まで一気に読みたいんですよね。 じゃないと、毎回先が気になって発狂してしまう恐れがあるので。 (こういう方、多いと思います) テセウスの船も同様に、寝かせて楽しみの熟成をしていました。 まさか完結して速攻ドラマ放映とはね、やられました。 そんなの両方気になってみてしまいますよ。 そして、そのドラマの出来のいいこと。 (あんまりドラマ見ない勢だから、目が肥えてないだけかもですが。) 原作と犯人をかえるとかいう噂もあって、 結局、先が気になって発狂してしまう運命は避けられなかったです。 両方みているものとして、違いとしては原作のほうが犯人わかりやすかったなと感じました。 ドラマよりも怪しい雰囲気の人物が他にいなかったし、真犯人に関しても想像ができてしまいました。 そういう意味での驚きは少なかったのですが、とはいえ、最後にどういう終わり方するのかは予想もできなかったし、結末に関してはある種のカタルシスを得られました。 爽快感とは違うのですが、納得感というか満足感というか。 テセウスの船というパラドックスを使う意味も、最終話で再度納得した始末。(彼が、違う人になったのかどうかの疑問も含めて示唆してますね。) また、ミステリー要素だけでなく、本作は家族の描き方もいいですね。 こちらもドラマの影響が大きいのですが、家族が思い支え合っている姿に何度も心救われました。 犯人を追い詰めるハラハラする面も、家族の絆を描いたヒューマンドラマでほっこりする面も、両面で十分に楽しめる内容だったなと思います。 メディアミックスで相乗効果を得られた好例の作品ですね。ウブな少年の反応が可…あいだにはたち さおとめやぎaicoウブな少年の反応が可愛すぎて、30代女子には妄想するとたまらなく可愛く感じます笑 僕の小規模な失敗も!僕の小規模な生活 福満しげゆき影絵が趣味最近、"妻"がツイッターにハマっているらしく、福満しげゆきのアカウントから過去作の切り抜きがたびたびアップされているのを目にする。一世を風靡している100日のワニほどではないにしても数百から数千、ときには万単位のいいねがついている。アックスは青林工藝舎時代からの読者としては真に感慨深いものがある。 (ちなみにマンバさん、福満しげゆきの青林工藝舎から出ているタイトルがすべて載っていないので、何卒載せてあげて下さい) とくに『僕の小規模な生活』のもとになった、というより、小規模な生活がそれの続編にあたる『僕の小規模な失敗』(青林工藝舎)はいったい何度読み返したことだろう。そればかりではなく、家に何冊も備蓄しておいて、遊びにきた友人知人に「これめっちゃオモシロイから読んでくれ!」と半ば強制的に持ち帰らせていた。反応はまずまずだったと思う。 小規模な失敗はとにかく気合いが凄かった。最近の漫画はコマを縦に三段で割るくらいが一般的だが、手塚時代でもせいぜい四段で割るくらいだったが、福満しげゆきは五段とか六段とかまでいっちゃう。コマが豆粒みたいになって読みにくいんだけど、たぶん本人にもその自覚があって、始めのほうは大きくコマを取っているんだけど、だんだん描きたいことと残りのページとの釣り合いがとれなくなってコマが小さくなっていく。それでも加速度的に熱が籠もっているからなのか、小さなコマを追っていってしまう。 気合いの入った熱い漫画家であるいっぽう、大変なひねくれ者でもあるようなので、自身の漫画を自分のツイッターで宣伝するなんてできなさそうなところを妻がナイスアシストでツイートしている。いやあ、なんだか羨ましいですなあ。次代を超えた複雑なストーリーテセウスの船 東元俊也 東元俊哉名無し現在、テレビドラマでも話題の作品。 「テセウスの船」というタイトルの意味を考えながら読むとおもしろいです。 (ちなみに用語の意味は、物語の冒頭できちんと説明があります) 主人公は現在において死刑囚である父親を持ちますが、物語が進んでいく内に実は父親は無実であることが分かります。それはまだ父親が事件を起こす前の段階にタイムスリップをすることで分かるわけですが、この時点で面白さが深まっていってどんどんハマっていきました。主人公が過去の時代で父親が起こしたとされる音臼小無差別大量殺人事件を食い止めることができるのか、それと父親を殺人犯にしたては真犯人は一体誰なのかというところがこの物語の最大の見どころだと思います。女子プロ野球に、太陽は昇るか。鉄腕ガール 高橋ツトムあうしぃ@カワイイマンガ【世界と戦うアスリート漫画①〜スポーツコラム風に】 1934(昭和9)年、あのベーブ・ルースを擁した米国選抜チームを相手に一人、気を吐いた日本人投手がいた。その年、彼を中心に日本初の男子プロ野球チームが誕生する。 彼の名は、沢村栄治。背番号14。 学生野球が盛んな日本にようやく生まれたプロ野球の中心で、彼は自ら輝き、日本中を熱中させた「太陽」だった……というのは史実。 ★★★★★★ そしてここからは架空の話。 例えば太平洋戦争敗戦後に日本で女子プロ野球リーグを構想するとして、もし沢村栄治のような「太陽」が女子にいたら、どうなっただろう? カフェの女給を寄せ集めたチームの中に、ずば抜けた身体能力と負けん気を持った女がいた。彼女は化粧品会社の女性社長のチームで、日本を代表する豪腕……まるで沢村のような……に成長する。 彼女の名は、加納トメ。背番号14。 その豪速球とマウンド度胸は、周囲に夢を見させる。しかし彼女を待っていたのは、プロリーグではなかった。 女性社長と彼女の弟はプロリーグ構想を骨抜きにし、米国資本との賭け試合を仕掛ける。米国との「経済戦争」は日本中を熱狂させるが、その先に待っていたのは……。 プロリーグとは縁遠い場所で、加納トメは全身全霊で戦い続ける。勝負の場を作るために自ら前線に立ち、女が野球をやる権利を賭けた大博打を打つ。そして圧倒的な才能にも関わらず、常に格上に挑み、負けて当然のギリギリの闘いをする。 その姿は時に清々しく、時にひどく見苦しい。しかし彼女は周囲を惹きつけ、「太陽」として日本を明るく照らし、現代の我々の網膜にも忘れ難い影を焼き付ける。 ★★★★★ ……という強烈な印象を残す本作。その現実離れした物語は実際のスポーツ興行には参考にし難いと思われるかもしれない。しかし私達は本来、現実離れした圧倒的な才能・物凄いプレイを観たくて、競技場に足を運び、ニュースに一喜一憂するのではなかったか。 例えば『1518! イチゴーイチハチ!』の環会長や、『球詠』の選手達が将来飛び込む女子プロ野球の歴史に、もし加納トメがいたら……と想像するのはとても楽しい。それは彼女達が加納トメというとんでもない才能を目標にし、いつか凌駕し、歴史を上書きする瞬間を見せてくれることを期待するからだ。 粗も多いが…テセウスの船 東元俊也 東元俊哉名無しドラマが放送されるや、たちまち人気となった「テセウスの船」。遅ればせながらこの機会に全巻を一気読みしました。家族愛とサイコキラーの対比が見事で、特に終盤にかけての展開はドキドキしながら楽しめました。ドラマから入ったので、アクションシーンが多いのかと思ってましたが、漫画版にはない演出で、わりと静かに淡々と進む感じ。集中して読んだので、いろいろと粗も気になりますし、どこかで見たり読んだ作品と被る点もありますが、それでもこの手の作品が好きなら、絶対に読んで損はありません。最後は無理やり終わらせた感もあり、どうせならもう少し引き延ばした方が良かったのでは、と思いましたが、潔く10巻というキリ良く終わらせる方を取ったのでしょう。ドラマと漫画では、微妙に中身が違うので、その辺りも見比べながら楽しめました。日本が国家としてあるべき姿に気付かせてくれる作品沈黙の艦隊 かわぐちかいじ名無し高校時代に友人から紹介され、壮大なストーリー展開や手に汗握る戦闘シーン、人間ドラマに夢中になってしまいました。 90年代当時は忌避されがちであった、核兵器の意味や国家とは何か?といったテーマが堂々と語られています。 戦後70年の間に日本人が失ってしまった国家の一員としての役割や誇りを思い起こさせると共に、混迷を極める現在、私たちが目指すべき場所を明確に指し示してくれる作品だと思います。<<1819202122>>
出来の悪い子供を、東大に合格させるというこのうえないシンプルな目標。これを、桜木は自分の飛び抜けた頭脳と指導力を持ってして見事達成させてしまうという爽快なストーリー展開です。 桜木は見た目はぶっきらぼうですが、人間味は非常にある情け深い人です。 巧みな話術と常識破りなカリキュラムで、生徒達を本気にさせ、東大合格を目指してビシバシ指導に励んでいきます。 頑張る意味を見失ってしまったり、もうひと頑張りしたい人にオススメしたい漫画です。特に東大を目指してない人でも、勉強する事に興味が湧いてくると思います。