ビッグコミックスピリッツの感想・レビュー879件<<2425262728>>ちっちゃいことは気にしないかむろば村へ いがらしみきおstarstarstarstarstarひさぴよ東北のとある秘密の隠された村に、都会育ちの主人公が移住してみた〜というノリのお話です。主人公をはじめ、とにかく癖の強い人ばかり出てくるので、読み進める内に登場人物たちの人となりや過去の出来事が気になり、いつの間にか作品世界に引き込まれていきます。一人ひとりに過去があり、それぞれが悩みを抱えながら生きているんだな〜という、非常にありきたりな感想になってしまいますが、これだけの人間模様を正面から描き切ったいがらしみきお先生に脱帽です。読み終えると、小さな悩みがまとめてどこかに行ってしまったような、少し心が広くなったような気持ちになれました。漫画に登場する”神様”の意味とかも、あまり深く考察せずに読むことをおすすめします。親に捨てられた兄妹の絆のはなしマイガール 清家孝春名無しこういう話にはいくつになっても弱い…。 最後、結婚式?で用意したケンタッキーとファンタ、プリングルスのチョイスも最高ですお兄さんハッカーってかっこいいよね~!王様達のヴァイキング さだやす 深見真名無しパソコンとかネット世界って理解するのが難しそうで中々手が出なかったりするけど、そういうのわからなくてもなんとなーくで楽しめる漫画なのでオススメです。 天才的ハッカー少年(生きるのが不器用)と大金持ちの投資家(グイグイ系)。2人のタッグが絶妙で、少年の成長を見るのが楽しいのです。枯れたオッサンは読むべし恋は雨上がりのように 眉月じゅんあくあ冴えないオッサンに夢と希望を与えてくれる、素晴らしい恋愛モノであった……。つーかこのヒロインはヤバい。みずみずしいJKの魅力がこれでもかと詰まってて、二次元なのに三次元的な可愛さを感じる。台詞じゃなく、風景や表情やしぐさで語らせるのがとても上手くて、ついきゅんときてしまう。とにかく枯れたオッサンは読むべし。滾る。 まろすけ可愛すぎて萌え死んだ東伍郎とまろすけ 長月キューあくあヤバイ、まろすけ可愛すぎて萌え死んだ……猫スキーにはたまらん一冊。猫飼いあるあるネタをこれでもかと盛り込みつつ、各キャラも立ってるところがスゲー。特に主人公の東伍郎は、天然なのに最強だと思われてるあたり、「はんだくん」に近いズレっぷりで面白い。ストーリーも日常モノっぽいのに、勧善懲悪だし、ちょっとほろりとさせられるし、全然飽きがこない。それに動物の可愛さだけじゃなく、飼うことの大変さとか責任感とかも思い知らされる。これはもっと売れていい漫画ではないかと。東森栗人ってもしや…こいつの名前は東森栗人、のちに映画監督になる男 松岡昴明名無しクリント・イーストウッドってこと? 主役の突っ走り系の東森くんより、リーゼントヘアのお人好し、五十嵐くんがとてもかわいいです。古着好きにはエポックメーキングな作品NYLON TWILL 鈴木夏菜なかやま自分は漫画と同じぐらい古着が好きなので、二度おいしい作品です。 ※この作品も自分が好きなファッションYoutuberさんからの紹介で知りました。 あくまで親子の信頼を取り戻すための装置として「古着/服」が扱われていますが、作者さんの服への情熱が作品の書き込みからも見て取れます。 この作品を読んで改めて、古着は"点"ではなく"線"なんだなと思いました。新品にはないストーリーが既にあり「この服はどんな人が前に来ていたのか?」とか考えながら袖を通すのが自分は好きです。 つまり、連載できるってことです!(謎理論) そして、できればカラーで読んでみたい・・・!! 電書で買ったのですが、対談部分のジャニーズが灰色に塗りつぶされていた、自分には無縁の問題だと思っていたがここにきて影響があるとは 新世代感映像研には手を出すな! 大童澄瞳名無し高校の部活でアニメーションを作る話。アニメと言っても美少女とかではなくてジブリっぽい。ジブリっぽい中でもメカとか建築物が細かいやつで、宮崎監督はじめその影響を受けた世代のクリエーターの仕事を観て育った感じを受ける。成熟した文化から生み出された作品。こういうゆるい部活に入りたい!君は放課後インソムニア オジロマコトむちょっと地味な少年と眉毛太めの少女書かれるオジロマコト先生の漫画が好きです! 不眠症の話。 ゆっくり丁寧に時間が流れて、雨が降ってたら匂いまで匂ってくるようです。 オジロマコト作品めっちゃ読みやすいので読んでくれ〜!醜い人間が見たい時に読む漫画地獄星レミナ 伊藤潤二名無しホラーと言うよりスペクタクルロマン。 謎の惑星が地球を襲い、その惑星を宇宙に引き寄せた博士とその娘に責任があるとして殺害しようとする人々から逃げ回るという話。 命の危険が及ぶと自分が生き残るためにとことん醜い姿を晒す人間たち。 最愛の人を失いながらもなんとか逃げ回るうちに、惑星レミナも地球へ接近してくる。そして惑星レミナの実態とは…!? こんな絶望的なことある?という展開でも、伊藤潤二の手にかかればコメディを読んでいる気分に。 惑星レミナに高速回転された地球の周りを、風にのって世界一周してしまう時の景色は壮観。いや高速回転てなんだよ、という感じでしょうが、ベローンてされてクルーーッとなるんですよ、これが。 古着が繋いだ親子の絆のはなしNYLON TWILL 鈴木夏菜名無し著者はイラストレーターとして活躍している方で、漫画を書くのは初めてらしいのですが、そんなこと微塵も感じさせない完成度の高い読切です…! 超有名な古着のバイヤーだった父が亡くなり、家には価値もわからない大量の服だけが取り残された。家族を放って海外に行ってばかりだった父を恨み、反動でオシャレに一切興味がなくなった男の子が主人公。 あまりに毎日粗末な格好で生活している姿を見かねて、服好きのオシャレ女子・ハナちゃんが声をかけたことをきっかけに服たちに秘められた父の思いに気づくことができる、というものです。 そこから一気に服に対しても考えが180度かわり、目に光が戻った主人公のまぶしいこと。 正直自分も古着の価値などはさっぱりですが、着る服で人生が変わるみたいなことも決して大げさではないと思います。オシャレは素晴らしい。才能と感性に限界はない三日月のドラゴン 長尾謙一郎名無し長尾謙一郎のイメージが覆される、間違いなく名作と呼べる漫画との出会いに胸の高鳴りが抑えきれません。 かねてより氏の作品を好きな人はもちろん 触れてはみたものの自分には合わないと思い距離を置いた人、そしてそもそも知らない人 どんな人にも読んでみてほしいです。 「おしゃれ手帖」「バンさんと彦一」のように言葉に表せないほどのシュールさに声を上げて笑うとか 「ギャラクシー銀座」「クリームソーダシティ」のように唯一無二の、それこそ狂気を通り越して恐怖すら感じるセンスにただただ圧倒されるとか そういった雰囲気ではありませんが、間違いなく長尾謙一郎作品です。 おすすめです。GTOの教頭の空回りが楽しめる人は、ぜひ読んでほしいアニマルJOE 藤沢とおる名無し一巻でよくまとまってる。一話目のギャグ調がずっと続くのかと思いきや、しっかり物語の筋があったのがよかった。 それにしてもヤラレ役のキャラを描くのがほんとに上手い。ヘイトコントロールというか、クズを読者がストレス感じないギリギリの塩梅で描けてる。さすがにっていう一線を越えるときはしっかり痛い目にあわせている。面白かった 花沢健吾の本気アイアムアヒーロー 花沢健吾starstarstarstarstarさいろく本気出し切ってないかもしれないけど「ルサンチマン」からは想像もできないストーリーと画力の上達(上からっぽくてすみません)。 あえてなのかわざとじゃないのかわからないけど生々しさが伝わってくるスピード感(早いとは言ってない)や、画角の意識などが明らかに変わった。 後半から最後の展開にかけてはここでも議論がされてた気がするけど、多くの人を惹きつけた作品なのは間違いない。 不謹慎かもしれないが、連載開始は2009年だったものの2011年にパンデミック(この場合「アウトブレイク」?)の恐ろしさを理解した我々日本人には本当に恐ろしくリアルにイメージができてしまうものとなり、後の展開ももしかしたらそれに配慮したところがあるかもしれない。 女子が○○○とか×××とかそういう花沢健吾節ももちろんあるんだけど、それがあるキャラは主要キャラの一部だけでもあり、あくまでガチサバイバルというか極限状態まで追い詰められた人類を描いたシリアスなストーリーがメイン。 名作と言って遜色ないと思うけど割と賛否両論みたいですね🤔「私、プロレスの味方です」アグネス仮面 ヒラマツ・ミノルマウナケア「私、プロレスの味方です」という、直木賞作家の著書を知っている世代なら、この作品にも絶対ハマれるはず。舞台は昭和、格闘技ブームが到来する前のプロレスがおおらかだった時代。海外武者修行から帰国するも所属団体はすでに潰れており、成り行きでライバル団体のマスクマンとしてデビューすることになった男のアクションコメディです。とはいえ決してプロレスを茶化しているのではありません。血が滴り、肉が裂け、骨が軋むハードな試合場面や、興行の裏側にある大人の事情、アウトローの切なさなどを描くのが本筋。それに行き当たりばったり、意味不明なハッタリ、過剰すぎる演出などが挟み込まれる構成。娯楽要素が満載ってわけです。ドタバタもシリアスもひっくるめてこれがプロレスの醍醐味、と料理して出してくれるところが、私のような昭和からのファンにはたまりませんよ、ホント。しかしアグネスの名前の由来にはあきれましたね。ブラジルからの刺客だから…、ってそこで間違えるか! しかも実は何で間違えたかというとトホホな理由が。ま、それもプロレスですな。バブル絶頂期の若者の恋愛観を描く妻をめとらば 柳沢きみおマウナケアこの作品の連載が始まったのはバブル絶頂期。そして主人公・高根沢八一は証券会社の営業マン。そんな華やかなりし時代の花形職業という浮ついた設定なのに、話はどんどん陰鬱になっていく。あの時代のサラリーマン漫画にしては異色の作品。しかしながら当時の若者の恋愛観がしっかり描かれていて、そんなところがヤングサラリーマンには人気だったと記憶しています。テーマはタイトル通りの理想の結婚相手探し。八一はさまざまなタイプの女性と付き合うのですが、うまくいかずに破局、の繰り返し。なぜダメなのか、その答えは読者にはよくわかるように描かれていて、逆に劇中の八一はそれに気づかないという、なんとももどかしいストーリーが延々と続きます。八一の恋愛下手っぷり、そして八一に関わる女性たちの行動。恋愛に対する価値観が変わりつつあった時代の中、まわりはそれに乗っかって成長していくのに、八一は変わることができない。いつの時代もこういう人っていますよね。こういう側面だけ見ると人間ってあまり変わっていないのかもなあ。30歳前に結婚で焦る、ってことはさすがになくなってきたけれども。 バイブルと言ってもいいおやすみプンプン 浅野いにおstarstarstarstarstarさいろくなんのバイブルとか細かく分けていいなら「浅野いにお作品の中で浅野いにおファンにとってのバイブル的存在」みたいな。 私は南条さんが好き。 プンプンはすげーハッキリしないけど、あの可哀想な日常を過ごしてここまで来たのはおじさんの影響も大きいよね、と後半は本当に何度も何度も読み返す。 紙でも揃えてるけど電子書籍でも買ったし、スマホで持ち歩いてしまう。 これはもうほんとにバイブルなのでは? 色々誰かと語りたい。そんな風に思わされる作品。浅野いにおの短編集大好き浅野いにお短編集 ばけものれっちゃん/きのこたけのこ 浅野いにおさいろくヴィレヴァン大好きっ子()とかのカリスマ浅野いにおの短編集。 disではなくホントの事だけどもちろんそうじゃないファンの方が圧倒的に多いはずなのになんでそう言われるのか?狂信者がそっち系なのかしら ともあれ短編集を読むとこじらせてんなーってとこもあるし若いのにこういうの描ける人になったんだって感心してしまうとこもある。好き。闇金と心の闇闇金ウシジマくん 真鍋昌平モウ人の心のドス黒い闇を、闇金を通じて描いている。 ストーリーの中には人の善意などもみられるが、救いようのないエピソードのほうが心に残る。 心の叫びが一直線に伝わってくる俺節 土田世紀マウナケアどんなに踏みつけられへし折られても、まっすぐに空を見上げ続けていれば、いつか花を咲かせることができる。まるで演歌のような主人公・コージの生き方に勇気づけられる人は多いと思います。私はリアルタイムで読んでいた世代なもので、当時まさにそう感じていました。この作品が連載されていた時期はちょうど私が社会に出て働きはじめたころ。田舎出身のマイノリティであるコージやオキナワに自分を重ねたりしていて、未来への不安定な感情とともに存在している思い入れ深い作品です。なので、著者の訃報を聞いて真っ先に読み返したのがこの作品でした。泥臭くて暑苦しくも、一直線に心の叫びが伝わってくる力強い作風。鼻の穴とか服のしわとかどうしてここまで描き込むのかと思える自己主張の強い墨っぽい絵柄。ひとコマひとコマにやっぱり気持ちが入ってしまいますね。こんな思いにさせてくれる作品には、これからもなかなか巡り合えないじゃないかと思います。四角四面な性格の主人公が忘却するほどの食を追及する悲喜こもごも忘却のサチコ 阿部潤名無し※ネタバレを含むクチコミです。連載時はF1ブーム真っ盛りF(エフ) 六田登マウナケア連載時はF1ブーム真っ盛りのころで、表紙を眺めていても懐かしい。ジャッドエンジンにキャメルイエローのロータスなど、当時のF1の印象的な写真が1巻から散りばめられています。にもかかわらず、本編ではF1のくだりが核ではないんですよね。求道的ストーリーだと最終的には頂点を目指す、となるはず。確かに主人公の赤木軍馬は「何人たりとも俺の前は走らせねェ!」と言ってます。しかしその究極のスピードの先に見ているものは…若者ならではの試練。乗り越えていかなければならない壁。そんなことを訴えかけられます。F1ブームを思い出そうとしたら、以外にも約20年のときの流れを感じ、受け取り方も逆になった気がします。。ラストシーンも40歳をすぎた身には少々切ないなあ。。。 絶賛されてたので読んだ4分間のマリーゴールド キリエやむちゃまず絵を見て作者はいくえみ綾だと思ってた。姉妹で描いてる方だそうな。 「泣きたいあなたにこのマンガを薦めます」という帯文句の通り、感動して泣きたい人には良いです。登場人物全員いい奴だし、少女漫画の理想設定が盛り込まれているなぁと。低刺激で年配にもウケが良さそう。 救急救命士・警備員・高校生。制服フェチ的にもナイスな漫画だと言えます。 かわいいカワウソの逆作画崩壊おそとにでようよ雨やんだら 夏花ナオトたか「酒を飲むとカワウソと話せるようになる」という、ナチュラルにキマってる設定に笑った。 これを機に「カワウソ」でググったら、予測変換に「獺」と出てビックリ!(ちゃんと店長の飲んでる酒が「だっさい酒」なのもそういうことか!) ぬいぐるみみたいにキュートなカワウソより、逆作画崩壊してるおっさんみたいなカワウソの方が好き<<2425262728>>
東北のとある秘密の隠された村に、都会育ちの主人公が移住してみた〜というノリのお話です。主人公をはじめ、とにかく癖の強い人ばかり出てくるので、読み進める内に登場人物たちの人となりや過去の出来事が気になり、いつの間にか作品世界に引き込まれていきます。一人ひとりに過去があり、それぞれが悩みを抱えながら生きているんだな〜という、非常にありきたりな感想になってしまいますが、これだけの人間模様を正面から描き切ったいがらしみきお先生に脱帽です。読み終えると、小さな悩みがまとめてどこかに行ってしまったような、少し心が広くなったような気持ちになれました。漫画に登場する”神様”の意味とかも、あまり深く考察せずに読むことをおすすめします。