1
遊☆戯☆王

遊☆戯☆王

今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!

読みたい
4
東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~

東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~

マウンティング。それは笑顔の裏で繰り広げられる、女子たちの命がけのバトル!27歳・独身オタクの地味子。吉祥寺住みのインスタ子。大企業受付の港区子。既婚・子持ちの幸せママ子。それぞれの尊厳を賭けて、彼女たちは今日も「ランチ」という戦場へ赴いてゆく――。

読みたい
5
デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ

切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングに燃える熱血デュエリストだ!! 三年ぶりにデュエル修行から帰ってくる父と、デュエル名人のNACを迎えに空港を訪れた勝舞。しかし、そこに父の姿はなく、ボロボロの姿になったNACだけが帰ってきていた。父はどうしたのかと問いつめる勝舞に、知らないとだけ言い残してNACは去ってゆく。勝舞は、勝ったら真実を話してもらうという条件で、NACとマジック:ザ・ギャザリングで勝負をすることに! NACのあまりの強さの前に、苦戦する勝舞だったが、奇跡的なコンボを繰り出し、勝負を再び振り出しに戻すことに成功した! 勝舞のデュエリストとしての実力を認めたNACは、ついに、勝舞に真実を話す決意をする…! ▼第1話/帰って来たデュエリスト ▼第2話/暗黒の挑戦者 ▼第3話/切り札は光る手に!! ▼第4話/神殿のとびらを開け!! ▼第5話/神殿のわな ▼第6話/ねらわれたデッキ ▼特別編/カード奪回大作戦

読みたい
6
Culdcept

Culdcept

魔力やクリーチャーを呼び出せるカード状の遺物を集め、宇宙創造の書『カルドセプト』を復元した者は、神の力を手に入れることができる――。カード術士「セプター」たちのカードを巡る戦乱が始まった! 見習いセプターのナジャランは、なりゆきと正義感から、砂漠の街ソロンのセプターバトル大会に出場することに! 初の実践で、修行の成果を発揮できるか!?

読みたい
7
切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける

切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける

元祖カードゲーム漫画がギャグで大復活!? 『デュエル・マスターズ』の初代主人公・切札勝舞が「デュエル・マスターズではなく、マジック:ザ・ギャザリングを使い続けていたら…」という妄想をフル回転させた楽しくも感動的な物語なのである。

読みたい
8
ポケモンカードゲームやろうぜ~っ! ソルガレオGXルナアーラGX激突編

ポケモンカードゲームやろうぜ~っ! ソルガレオGXルナアーラGX激突編

ポケモンカードを遊ぶならこれを読め! 読めば必ず強くなるポケカコミックス! 大人気TCG「ポケモンカードゲーム」を遊ぶなら、シンとマコトの双子の兄弟がポケカ部を舞台に成長していくこのコミックスは必読! 楽しくまんがを読むだけで、基本的なバトルのやり方や勝負のポイントが身につくぞ!!

読みたい
9
偉人ゲーム!!

偉人ゲーム!!

カードゲームの天才・習志英雄は、ある日突然現れた少年・ニッケに誘われ謎の異世界「偉人界」に降り立つ! そこは歴史上の“偉人”たちがカードとなって戦う世界だった! 攻撃されれば傷を受け、負ければ奴隷に堕とされる! 自由を賭けた本気(ル:マジ)のカードバトル開戦!!

読みたい
東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~

マウント、それはゆずれない戦い

東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~
六文銭
六文銭

自分が他人に誇れるポイント(マウントとれるポイント)を、カードにして、カードバトルのように展開される様は、コミカルなのですが、実際やっていることはエグい感じが読んでいて楽しい作品でした。 友達同士でそんな練習なぞしてたりしますが、 ホントに友達なのか?と思いたくなることもしばしば。 しかし、SNSみていると、誰と、そして何のためにそんなことやっているのか不明な人いますよね。 特にツイッターとか。 どこどこ大学出身(大体、偏差値高い) どこどこ住み(大体、東京23区の高級っぽいとこ) どこどこ業界勤務(大体、高給とりなとこ) そして、モテる、モテない などなど なんか、疲れないのかな~?  ネットでそんなことしてないでマンガでも読もうぜ! と自分なんかは思っちゃうのですが、 この本を読んで、どうしてそんなことをするのかわかりました。 そう、皆、自分の心を守るために必死なんです。 そうでもしないとやってられない現実と、 自分のイヤな部分と向き合うために必死なんす。 本作はそんなことを教えてくれました。 まぁ、正直、現実でそういう会話には加わりたくはないですけどね。

東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~

私とマウントバトルで勝負だ!!!

東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~
名無し

アタシの名前は実井ミコ、通称地味子!同僚のハリキリ女子やキラキラの大学同期と血で血を洗うマウントバトルを繰り広げる毎日…もう大変! だけど今日のランチも頑張って生き残らないとね!マウント無双 Show Down!!(※対戦開始の合図) はい。ルール説明です。 マウントバトルではそれぞれが対戦相手に有利を取るため持ちうるマウントカードを切っていき、お互いのLIFEを削り切ることを目指します。どうして表紙でカード持ってんだろうと思ってたんですけどこれをマジで使うってわけ。何この漫画!! 荒唐無稽の概念を極限まで突き詰めているために気付きづらいですが「生きてたら少しは自慢でもしないとやっていけんよね」っていう素朴な自己肯定感を尊重してくれてる作品でもあります。マウントバトルではそれぞれの気持ちがハッキリ点数として現れる分却って陰湿さが無くていいのかもしれません。「マウントは人を傷つけるための道具じゃねえ!」ということなんでしょう。わからんけど。 実際対戦後はみんなで健闘を称え合ったりして友情が深まっているように見えます。遊戯王と同じですね。 人間関係の数だけマウントがあるということか、各プレイヤーの戦闘スタイルも十人十色。キャラが増えれば増えるだけ卓の多様さが増して面白くなっていく感じがします。 東京マウントガールズを読んできみも始めよう、マウントバトル!!

遊☆戯☆王R

遊戯王Rと「冥府の使者ゴーズ」の思い出 #完結応援

遊☆戯☆王R
ANAGUMA
ANAGUMA

ふと思い立って検索してあらすじを見たところ「※デジタル版には同梱カードは付属しておりません。ご了承ください。」の注意書きがまず目に入ってちょっと笑ってしまいました。そらそうだろ。 さて、原作でいうバトル・シティ編と王の記憶編のあいだの出来事を描いたこのシリーズ。正確なところは覚えてないですけど、基本的には原作に接続する本編時系列の外伝エピソードという扱いだったはず。もちろん細かい不整合はあると思いますけど遊戯王で細かいことを気にする意味があるかどうかは…ね! 個人的な見どころとしてはペガサスにフォーカスした物語だということと、それに絡めて初心者デュエリストに優しいことで有名なあのバンデッド・キースが再登場する点、そして神のカードを3枚所有した状態のパーフェクト遊戯のデュエルが見られるところ(実はかなり貴重)。 ペガサスが三幻神を恐れて作ったもののヤバすぎて封印した邪神シリーズのおかげで当然ヤバいので立ち向かうというお話です。いつも言うが作るな、そんなカードを。 そんな元気のある本編以上に世界にインパクトを与えたのが当時の遊戯王OCGの環境を一変させたモンスターカード「冥府の使者ゴーズ」。本作の3巻に特典として付属しています。 あくまでマンガのオマケのカードですが、実際はこのオマケの需要が高すぎて3巻だけがどこの本屋にも無く、入荷されれば一瞬で売り切れるというのが当時の状況でした。大体のマンガって1巻が一番売れているものだと思いますが、この遊戯王Rに関しては絶対に3巻が飛び跳ねていると断言できますね。スターチップひとつと命を賭けてもいい。 死にものぐるいでこの表紙を探したデュエルキッズの多くが今や30代に差し掛かっているだろうな…怖。 https://manba.co.jp/boards/62637/books/3 で、そのゴーズ、どうしてそんなに人気だったのか。 ざっくりまとめると「どんなデッキにも入れられる。相手ターンに手札からほぼ制限なしで召喚できる。それで相手の攻撃を止められる。しかも2体出せる」というパッと見でもいや強いだろという仕様だったため。改めて書くとわけわからん性能だな。 細かい効果とOCG環境での歴史については遊戯王Wikiを見ていただければと思いますが、ゴーズがこの世界に印刷されたことで「攻撃力の低いモンスターから順番に攻撃宣言をする」というルール外ルールみたいなのがほぼ全プレイヤーに強制させられたのが影響力のデカさを裏付けています。古参の遊戯王プレイヤーは今でもその呪いにとらわれているとか。哀れな…。 https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%CC%BD%C9%DC%A4%CE%BB%C8%BC%D4%A5%B4%A1%BC%A5%BA%A1%D5 もちろん自分もデュエリストとして友人にダメージを与える度にカードショップで大枚をはたいて手に入れたゴーズとカイエントークン(※手近な消しゴムの姿を取って現れることが多い)が手札(と筆箱)から飛び出してきて何リットルもの煮え湯を飲まされてきたわけですが、当時遊戯王Rは読んでいなかったのです。 そのため結局ゴーズが原作でどんな使われ方をしているのか分からないまま青春を過ごしました。あのときの私たちは「カードついてない単行本を古本で買うの癪だな…」という気持ちを抱いたまま雰囲気でゴーズを使ったり使われたりしていた。 時が経ち環境も変わり、あれだけ猛威を奮ったゴーズも段々と存在感をなくしてきた(OCG界の生存競争はどんなカードにとっても平等に過酷なため)ある時、なにかのタイミングで本作を手に取る機会がありました。 さんざ苦しめられた憎っくきゴーズ、よほど性格の悪い敵キャラが使ってくるんだろうなと予想しながら本作を読み進めていた私は思わず「えっ!?」と声を上げてしまいました。 そこには冥府の使者ゴーズとカイエンを堂々と召喚する我らが主人公、闇遊戯の姿があったのです…。 お前が…使うんかい…! 以上、ゴーズ今昔物語でした。 「森の番人グリーン・バブーン」については次の方に筆を譲ります。

切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける

デュエマやらんかった世界線の切札勝舞 #1巻応援

切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける
放浪者

「マジックは子どもにはムズすぎる!デュエマ作ろ!」という当時のウィザーズの判断はまぁ正しいと思いますが、タイアップマンガのキャラが突然別のゲームを始めるのは相当なパワープレイだったと今でも思います。 とはいえ読んでいた頃は「まぁそんなこともあるかな」と思っていつの間にやら受け入れていました。実際周りみんなデュエマ始めたし。子どもって順応性が高いんだな。 しかし大人になって思い返すとあれって結構寂しいイベントだった気がしてきます。友だちと同じゲームで遊べなくなるのってかなりドラスティックなできごとなので…。本作の中でも各キャラそれぞれ笑いを取りながらもその切迫感を訴えてくるので、色んなカードゲームを渡り歩いてきた身としてはちょっと胸にキました。 そう考えると意外と真面目な作品なのかもしれません。しらんけど。 ともあれカードゲーム好きなら間違いなく楽しめるはず。ノリはフザケてますがデュエルはそこそこ真剣に展開されるのもずるい。大体こんな感じっていう画像も貼っときますのでこれで笑った人には読んでほしいですね。

遊☆戯☆王

遊☆戯☆王

今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!

読みたい
東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~

東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~

マウンティング。それは笑顔の裏で繰り広げられる、女子たちの命がけのバトル!27歳・独身オタクの地味子。吉祥寺住みのインスタ子。大企業受付の港区子。既婚・子持ちの幸せママ子。それぞれの尊厳を賭けて、彼女たちは今日も「ランチ」という戦場へ赴いてゆく――。

読みたい
デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ

切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングに燃える熱血デュエリストだ!! 三年ぶりにデュエル修行から帰ってくる父と、デュエル名人のNACを迎えに空港を訪れた勝舞。しかし、そこに父の姿はなく、ボロボロの姿になったNACだけが帰ってきていた。父はどうしたのかと問いつめる勝舞に、知らないとだけ言い残してNACは去ってゆく。勝舞は、勝ったら真実を話してもらうという条件で、NACとマジック:ザ・ギャザリングで勝負をすることに! NACのあまりの強さの前に、苦戦する勝舞だったが、奇跡的なコンボを繰り出し、勝負を再び振り出しに戻すことに成功した! 勝舞のデュエリストとしての実力を認めたNACは、ついに、勝舞に真実を話す決意をする…! ▼第1話/帰って来たデュエリスト ▼第2話/暗黒の挑戦者 ▼第3話/切り札は光る手に!! ▼第4話/神殿のとびらを開け!! ▼第5話/神殿のわな ▼第6話/ねらわれたデッキ ▼特別編/カード奪回大作戦

読みたい
Culdcept

Culdcept

魔力やクリーチャーを呼び出せるカード状の遺物を集め、宇宙創造の書『カルドセプト』を復元した者は、神の力を手に入れることができる――。カード術士「セプター」たちのカードを巡る戦乱が始まった! 見習いセプターのナジャランは、なりゆきと正義感から、砂漠の街ソロンのセプターバトル大会に出場することに! 初の実践で、修行の成果を発揮できるか!?

読みたい
遊☆戯☆王R

遊☆戯☆王R

バトルシティトーナメントを制して、しばし休息の遊戯達。だが天馬夜行が率いるインダストリアルイリュージョン社が海馬コーポレーションを乗っ取り、遊戯に魔の手が伸びる。新たな神のカードを持つ天馬に杏子を人質に取られ遊戯は!? ※デジタル版には同梱カードは付属しておりません。ご了承ください。

読みたい
カオシックルーン

カオシックルーン

全て喰らいつくす暗黒のドラゴン、死竜王デス=レックスが2千年ぶりに覚醒する…!!そして死竜王の召還するカードは高校生である源リョウガの手に…!?襲いかかるモンスターたちを倒し、リョウガは生き残れるのか!?モンスターカードバトル巨編開幕!!

読みたい
切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける

切札勝舞はマジック:ザ・ギャザリングを使いつづける

元祖カードゲーム漫画がギャグで大復活!? 『デュエル・マスターズ』の初代主人公・切札勝舞が「デュエル・マスターズではなく、マジック:ザ・ギャザリングを使い続けていたら…」という妄想をフル回転させた楽しくも感動的な物語なのである。

読みたい