ANAGUMA1年以上前編集マンバのみんなにも知ってもらいたい、この世界には『遊戯王』以外にも読むべきカードゲームマンガがあることを。 というわけでそこそこの期間カードゲームに親しんできた自分がひとまず3作品選んでみました。カードゲームに詳しくない・興味のない方でも面白がってくれそうなセレクションのつもりです。ちょっとでも興味を持って読んでいただけたら嬉しいです! 一発目はこれ。 別冊花とゆめで連載されていた少女マンガ『カードの王様』。 魔法のカードで戦うとかではなく、少女マンガで純粋にトレーディングカードゲームがテーマなのがまず珍しいし、主人公が女の子で恋愛がしっかり絡んでくるのも新鮮な衝撃がありました。 自分は寡聞にして本作以外に少女マンガでTCGを扱った作品を他に知らないので、どなたかご存知だったら教えてほしいです。 さて、作中ゲームの「CHAOS」のルールや本作の勘所については以下のクチコミに詳しく書きました。こちらも読んでみていただけると嬉しいです。審判必須のカードゲームモノってレアですよね。 試みとして、カードゲームとそのマンガにまつわる時系列を少し整理してみましょう。 世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(MTG)」が日本で広まるのは1994年から95年(初となる日本語版の発売)がひとつの契機とされています。 『遊戯王』の作品内に「マジック&ウィザーズ(M&W)」が初登場したのは1997年で、98年にはそれをメインテーマとした王国編が始動しています。一方で、カードの王様の1巻刊行は1999年。 まさに「トレーディングカードゲーム」という概念が生まれ、育ち始めた頃にほぼ並行して描かれたのが『遊戯王』と『カードの王様』だったのです。 『カードの王様』で描かれる「CHAOS」の特徴としてあげられるのが、対戦相手との対話を通じてゲームが進行することです。カードに書かれた情報をルールに則って処理する一般的なTCGというより、むしろゲームマスターとプレイヤー同士のコミュニケーションを重んじる「テーブル・トーク・ロールプレイング・ゲーム(TRPG)」に形式が近いとも言えます。 TRPGとMTG/TCGの歴史に踏み込むことはここではやめておきますが、実は遊戯王で描かれるM&Wにも当初はTRPG的な要素が多分に含まれていました。遊戯の召喚した岩石の巨兵がフィールドに存在する月を破壊したりしていたのは有名な話です。 TCGブームの萌芽の時期に描かれた2作品においてTRPG的な要素がフォーカスされていたのは、マンガというキャラクターの対話描写を重んじるメディアで、先駆的なジャンルに挑んだことの一種の必然だったのかもしれませんね。 今やカードゲームという文化の中心にどっしりと座を構える『遊戯王』(まさに王です)。実はその歴史の裏側に、「もうひとりの王」として存在していたのが『カードの王様』…なのではないでしょうか。うまいこと言いたすぎでしょうか。しかしそれくらいよくできている作品なのでもっと読まれてほしい次第です。特に遊戯王ファンのひとに。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
フォーカス西のり子2巻まで刊行クチコミなし投稿する若手写真家の平見祐一は、個展のため訪れた島で、写真館の館主・朝比奈純に一目ぼれする。積極的にアプローチを仕掛けるも、ノンケの朝比奈には通じない。しかしある日、朝比奈から過去の話を聞いて、心揺さぶられ、思わず抱きしめてしまい――…近付いて、遠ざけて、それでも離れがたい――胸に迫るせつなくエロスなラブストーリー。新鋭・西のり子のデビューコミックス!! 描きおろし収録&Hシーン加筆増ページ!☆ebookjapan限定!著者描き下ろし特典付き☆試し読み
コミュニケーション速水翼1巻まで刊行クチコミなし投稿するエリは大学4回生。社会人の彼氏は仕事が忙しいため、エリは寂しい毎日を送っていた。そんな中、エリは高校生・真野今日一と出遭う。寂しさを埋めてくれる今日一に、揺れ動くエリだったが…!表題作「コミュニケーション」他、短編5作品を収録!試し読み
魔法のカードこぶちさえ全1巻完結クチコミなし投稿する泣いている槙を慰めるために願いを叶える魔法のカードをプレゼントしたリュージ。笑顔の可愛さに思わずキスをすると、今まで可愛かった槙は鬼の形相になり「俺は女じゃねぇ…!」とキレるが…。試し読み
カードの王様立野真琴全9巻完結1件のクチコミT・C・G(トレーディングカードゲーム)の幻のカード“大魔道士サガン”を偶然手に入れた水見まなみ。カードを狙って次々と現れる挑戦者達を、初心者まなみが迎え撃つ!試し読み
遊☆戯☆王高橋和希全22巻完結3件のクチコミ今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!試し読み
ANAGUMA1年以上前さきほど『カードの王様』でカードゲームに恋愛が絡むのが斬新!と言ったばかりですがいきなりもう一作品、カードゲームに恋愛がガッツリ絡んでくる作品を紹介します。(『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』も面白いけど今回はそれじゃないよ) 『Wizard’s Soul』です。 https://manba.co.jp/boards/12901 「恋の聖戦(ジハード)」という物騒なサブタイトルからも分かるように本作のテーマは恋模様です。 カードゲーム「Wizard’s Soul」の腕前が社会的な地位を決める世界。主人公まなかは父親がレアカード詐欺に遭って抱えてしまった借金を返済するため、封印していたカードゲームの腕前を解放し、家族を救うことを決意しますが、そこには恋する相手瑛太との衝突が避けられず…と「カードゲームアニメによくあること」と「それに似つかわしくない重苦しい設定」と「少女マンガ的なラブストーリー」が超融合している作品です。 なかでもパーミッションデッキ(※相手の行動を打ち消したり妨害してコントロールすることが主眼のデッキ)を使うまなかのプレースタイルはおよそ主人公らしくないのが新鮮で、カードバトルものでは定番の「闇落ちしたキャラがカードゲームの楽しさに向き合うパート」もしっかり用意されてあり、読み応えは屈指と言えるでしょう。 『カードの王様』の立野先生は「バトル部分はファンタジーとして描いていた」と語る一方、本作の秋★枝先生はゴリゴリの「MTG」プレイヤー。カードゲームにのめり込んでいる人ほど実感や親しみが湧く展開が盛りだくさんだし、親しくない人は「こんな世界があるんだ!」という面白さが味わえるはず。 作者のTCGに対する造詣の深さゆえか、敢えて明確にゲームルールを設定し切らずとも「カードゲームっぽさとその界隈の雰囲気」を描くことに成功しているのがスゴいです。カードゲームもので尺を取られがちなゲーム描写を適切にコントロールしつつキャラクターの恋愛模様に注力するというアプローチ、ここも『カードの王様』と読み比べると興味深いかと。自由広場遊戯王以外に読むべきカードゲームマンガ3選+11わかる
名無し1年以上前マジックザギャザリングだと 小野敏洋 のMAGIC URZA&MISHRA が雑誌廃刊で終了したのが残念だった あと、マナバーンやぎゃざで連載してたスターライトマナバーンが大好きだった 単行本化して欲しい本気で 自由広場遊戯王以外に読むべきカードゲームマンガ3選+111わかる
ANAGUMA1年以上前小野先生マジックのマンガ描かれていたのか…知りませんでした、貴重な情報ありがとうございます。 マナバーンとかあのあたりがもう一回日の目を見ないの、当時やってたホビージャパンとウィザーズの権利の問題とかがあるのかな…自由広場遊戯王以外に読むべきカードゲームマンガ3選+110わかる
サミアド1年以上前MOZ(大貝獣物語 THE MIRACLE OF THE ZONE)がプレミアムバンダイで復刻! 新規描き下ろしカード5枚の内、3枚はコミックボンボンの召喚王レクスのオリジナル召喚獣! 何てこった。 https://mobile.twitter.com/SaigaAnna_DM/status/1569882751981207552 自由広場遊戯王以外に読むべきカードゲームマンガ3選+13わかる
名無し1年以上前アプリのTCG「クロノマギア」の漫画 「クロノマギア ∞の歯車」面白く無くて打ち切り終了 「クロノマギア 時の召喚者と白刃の花嫁」1巻発売後に休載→サイレント終了 呪われてるのか…? 自由広場遊戯王以外に読むべきカードゲームマンガ3選+13わかる
遊戯王以外に読むべきカードゲームマンガ3選+1
マンバのみんなにも知ってもらいたい、この世界には『遊戯王』以外にも読むべきカードゲームマンガがあることを。
というわけでそこそこの期間カードゲームに親しんできた自分がひとまず3作品選んでみました。カードゲームに詳しくない・興味のない方でも面白がってくれそうなセレクションのつもりです。ちょっとでも興味を持って読んでいただけたら嬉しいです!
一発目はこれ。
別冊花とゆめで連載されていた少女マンガ『カードの王様』。
魔法のカードで戦うとかではなく、少女マンガで純粋にトレーディングカードゲームがテーマなのがまず珍しいし、主人公が女の子で恋愛がしっかり絡んでくるのも新鮮な衝撃がありました。
自分は寡聞にして本作以外に少女マンガでTCGを扱った作品を他に知らないので、どなたかご存知だったら教えてほしいです。
さて、作中ゲームの「CHAOS」のルールや本作の勘所については以下のクチコミに詳しく書きました。こちらも読んでみていただけると嬉しいです。審判必須のカードゲームモノってレアですよね。
試みとして、カードゲームとそのマンガにまつわる時系列を少し整理してみましょう。
世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング(MTG)」が日本で広まるのは1994年から95年(初となる日本語版の発売)がひとつの契機とされています。
『遊戯王』の作品内に「マジック&ウィザーズ(M&W)」が初登場したのは1997年で、98年にはそれをメインテーマとした王国編が始動しています。一方で、カードの王様の1巻刊行は1999年。
まさに「トレーディングカードゲーム」という概念が生まれ、育ち始めた頃にほぼ並行して描かれたのが『遊戯王』と『カードの王様』だったのです。
『カードの王様』で描かれる「CHAOS」の特徴としてあげられるのが、対戦相手との対話を通じてゲームが進行することです。カードに書かれた情報をルールに則って処理する一般的なTCGというより、むしろゲームマスターとプレイヤー同士のコミュニケーションを重んじる「テーブル・トーク・ロールプレイング・ゲーム(TRPG)」に形式が近いとも言えます。
TRPGとMTG/TCGの歴史に踏み込むことはここではやめておきますが、実は遊戯王で描かれるM&Wにも当初はTRPG的な要素が多分に含まれていました。遊戯の召喚した岩石の巨兵がフィールドに存在する月を破壊したりしていたのは有名な話です。
TCGブームの萌芽の時期に描かれた2作品においてTRPG的な要素がフォーカスされていたのは、マンガというキャラクターの対話描写を重んじるメディアで、先駆的なジャンルに挑んだことの一種の必然だったのかもしれませんね。
今やカードゲームという文化の中心にどっしりと座を構える『遊戯王』(まさに王です)。実はその歴史の裏側に、「もうひとりの王」として存在していたのが『カードの王様』…なのではないでしょうか。うまいこと言いたすぎでしょうか。しかしそれくらいよくできている作品なのでもっと読まれてほしい次第です。特に遊戯王ファンのひとに。
フォーカス
若手写真家の平見祐一は、個展のため訪れた島で、写真館の館主・朝比奈純に一目ぼれする。積極的にアプローチを仕掛けるも、ノンケの朝比奈には通じない。しかしある日、朝比奈から過去の話を聞いて、心揺さぶられ、思わず抱きしめてしまい――…近付いて、遠ざけて、それでも離れがたい――胸に迫るせつなくエロスなラブストーリー。新鋭・西のり子のデビューコミックス!! 描きおろし収録&Hシーン加筆増ページ!☆ebookjapan限定!著者描き下ろし特典付き☆
ロールプレイング
【2019年後期・第76回ちばてつや賞一般部門】奨励賞
コミュニケーション
エリは大学4回生。社会人の彼氏は仕事が忙しいため、エリは寂しい毎日を送っていた。そんな中、エリは高校生・真野今日一と出遭う。寂しさを埋めてくれる今日一に、揺れ動くエリだったが…!表題作「コミュニケーション」他、短編5作品を収録!
1999
『素晴らしい世界 新装完全版』発売記念 最新読み切り28P!!(サンデーGX2019年6月号)
魔法のカード
泣いている槙を慰めるために願いを叶える魔法のカードをプレゼントしたリュージ。笑顔の可愛さに思わずキスをすると、今まで可愛かった槙は鬼の形相になり「俺は女じゃねぇ…!」とキレるが…。
カードの王様
T・C・G(トレーディングカードゲーム)の幻のカード“大魔道士サガン”を偶然手に入れた水見まなみ。カードを狙って次々と現れる挑戦者達を、初心者まなみが迎え撃つ!
別冊花とゆめ
遊☆戯☆王
今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!