最近増えてる気がするんだけどなんて呼べばいいんだろ?
タイマンでトーナメントするみたいなの、結構好きだからジャンルとしてまとまってくれると嬉しいんだが…。
すでに呼び方あるなら知りたいし、あれ系のマンガ好きな人いたら他のオススメ作品も教えてほしいです。
最近増えてる気がするんだけどなんて呼べばいいんだろ?
タイマンでトーナメントするみたいなの、結構好きだからジャンルとしてまとまってくれると嬉しいんだが…。
すでに呼び方あるなら知りたいし、あれ系のマンガ好きな人いたら他のオススメ作品も教えてほしいです。
超人戦線も入るかな。神ではなく特殊能力を持ったレオナルド・ダ・ヴィンチ/ダーウィンとかと戦ってた。
同時代のひとしかいないトーナメント表の方が自然なはずなのになぜかショボく見える不思議
『東京決闘環状戦』に則ると「喧嘩花火(タイマンバトル)」マンガというのがジャンル名になるのか…
大阪バトルロイヤルはそのジャンルに入るだろうか
決まった呼び方は聞いたこと無いな…
大事なことを喧嘩で決着つけるので
部族マンガとか番長マンガでどうだろう
番長マンガだと一気に別ジャンル感出ちゃうような(笑)
キーワードとしてはタイマン、トーナメント、喧嘩、バトル、代理戦争あたりを使うのがいいのかなと思ってますね
ゴロセウムも権力=拳力の世界
『異修羅-新魔王戦争-』もよろしくね!
これもそういう展開になってる
バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ
終ワル系トーナメント代理戦争漫画いくらでも読みたい
タイトルの勢い草
絵柄も少年漫画っぽいデフォルメでパワーあるのがいいな
これ系の漫画はなんぼあってもいい
そういや新しいの最近あった?
一時期よりは下火になっている印象
やっぱりキャラたくさん描くの大変なんだろうな
たしかに最近新作見てない気がするわ
トーナメント表発表がピークで尻すぼみにしかならんしなろうとか以上に言い方悪いけど内容がコピペだからね
トーナメント発表が一番おもろいのわかる
さっき自分は「ワルキューレ系」って呼んでたのに気付いた。ラーメンの種類みたいになっちゃった
「この陣営の視点で見てくれ」っていうのが無いのは大事な要素だと思う。個人的には「こいつらが主人公チームです」みたいなの無いほうが好き
主人公は信長陣営だけど、最近始まったこれは結構面白いですよ。
テンゲン英雄大戦