マンガ読み終わった時は感想を書きたいな〜と思うのだけど…文章書くの苦手でいつも途中で諦めてしまう…。なんか良い感じに書くコツとかってありますか…?ついでに読むだけで文章力が上がりそうな記事とかあれば教えてもらえると有り難いです。

自分の感想を見た人に作品を読んでほしい場合と、作品についての自分の考えをまとめる場合で書き方変えてるかも

マンバで書く場合タイトル決めるのに悩むときが多いんですが、最近はタイトルは後回しで本文の方に先に頭にある言葉を書き出して整理して、ってやるとおのずとタイトルがすんなり出てくる時あります。
それでもいいのが浮かばない時は、あらすじからパクります。笑

自分もそれがいいと思います。
こういう話で…という説明よりも読んだことでどうなったかのほうが読んでて面白いです。
例えば「漫画ではじめて号泣した」とか「それをきっかけにオタクになった」とか「友だちに勧めたらその人もハマった」とか。

アニメ感想についての記事ですが、わかりやすくポイントがまとまっているので参考にしてみては。

アニメの感動を文章で伝えるコツや、アニメレビューの書き方をアニメ評論家・藤津亮太さんに聞きました。

個人的に一番知りたいのは、読んだ上でどこでどう心が動いたかです。
マンガの設定、物語や話の展開、絵柄、人物、仕草、関係性や距離感、コマ割り、躍動感、空気感、ユーモア、ディテールなどなど。
そして、なぜそこで心が動いたか分かると、どう読めば自分も楽しめるのか分かるので、よりありがたいです。
琴線に触れる部分って結局は人それぞれなので、ただ面白かったと書かれているよりも、自分の過去の体験と重ねてなのか、自分では知り得ないからこそなのか、性癖なのか、そういったその人自身の文脈が分かると好きな文章だなと思うことが多いです。

>>個人的に一番知りたいのは、読んだ上でどこでどう心が動いたかです。

同感です。私もそういうところが知りたい(笑)。

基本勢いで書く派なんですけど、「好きすぎて(思い入れがありすぎて)書けない」とか、「面白すぎて感情の洪水が止まらない」みたいなときは逆にしばらく寝かせますね。

少し時間を置いて冷静になったときに、頭に浮かんできたことって一番心に残った部分だと思うので、これはこれでいいやり方かなと思います。

まず最初に勢いで感動したところや面白かったところを箇条書きにしておいて、後でまとめることが多いです。
ちょっと寝かせてから、なんでここが面白かったんだろう?なんでこの場面ばっかり覚えてるんだろう?とか掘り下げてみると感情が整理される気がします。

ギャグ漫画の感想は勢いでそのまま書いちゃうかも

まさに自分と同じやり方でこのコメントにベストアンサーをあげたい💯

自分が参考にしたのは

・新聞の文化欄
  地域の文化活動や小説の新刊を紹介してるコーナー。
  文章の長さがちょうど良く、お手本としたい文章が多い。

・紙の漫画雑誌の読者お便りコーナー
  ビッグコミックがおすすめ。毎号、質の高い感想が投稿されており、長巻かつ重厚な漫画の感想を書く上で参考になる。

ビッグコミックってそんなコーナーあるんだ(雑誌の漫画部分しか読まない人)
たしかにビッグコミック読者は感想文のレベル高そう😂
次読んでみよ

癖で三点リーダめっちゃ打ってしまうんだけどオタクっぽいからやめたいんだよね…三点リーダに頼らず文章を書きたい…

「文章力」は、社会生活を送るうえで基本的かつ重要なスキルです。きれいで伝わる文章を書ける人はやはり信頼したくなりますし、逆に文章がめちゃくちゃだと「この人は大丈夫かな……?」と敬遠したくなるもの。メールやチャットがコミュニケーションの主流となった現代では、文章力がその人の印象を左右すると言って...

「文章は、書くと書ける」

このエントリーは、Mackerel Advent Calendar 2020 5日目の記事です。 さて、多くの人が「自分は文章を書くのが遅い」と思っているのではないでしょうか。僕もそう思っていました。 ブログエントリーを書き出すと得てして思っていた以上の時間がかかります。書くことがだいたい...

スマホで音声入力して文字起こしがおすすめ。
話し言葉で感想を喋ったのを調整すれば感想文になる。

これちょっと気になる
役に立ちそう

推しことば類語辞典 山口 謠司

Amazonで山口 謠司, じじぃの推しことば類語辞典。アマゾンならポイント還元本が多数。山口 謠司, じじぃ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また推しことば類語辞典もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

これちょっと気になる
役に立ちそう

推しことば類語辞典 山口 謠司 https://www....

久しぶりに書き込み。最近『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』という本が売れてるそうです。「書けなさ」をどうやって乗り越えるかを話し合うという、討論会形式の本だそうだが自分の様なドシロウトでも参考になるだろうか…。ちなみに装丁の絵は、あらゐけいいち先生。

久しぶりに書き込み。最近『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』という本が売れてるそ...

「ぬおーーっ!! これは面白い!
おもしろ過ぎるぅぅぅぅ!!!」
スタートは ここからです。

先ず、感動すること。
次に、その感動を 多方向から砕いて
書くことだと思います。

論理的に説明するのは難しい,,,。 感覚的になら解る。

ここの主の人が有名·人気漫画を幾つか出して貰って,皆でそれの感想を書いていく‥と云うのが良いかも。。

ストーリーは少し工夫して,盛り上がる風に書く。
どう書くかって言語化が非常に難しい!.

これは納得いかない、つじつま
合わない、ダメだと思ったら
"喝っ!!!"

これは素晴らしい、絶妙だ、
感動したと思ったら
"天晴れー!!!"

(某スポーツコーナーとは違います
(笑))

"喝!" "天晴れ!" は、物事を
明快に白黒つける 優れた文化
だと思います。

特に "喝!" には悪気なんか無く、
激励が込められているのです。

皆さん 心置きなく "喝!" "天晴れ!"

を入れましょう (笑)

つ 読みやすい句読点・改行の使い方

メールやブログなどでよく見かける、やたらと句読点や改行が多い文章。文章を読みやすくするための配慮のはずが、過剰なせいで余計に読みづらくなってしまう。なにごともやりすぎは禁物、ということなのでしょうね。

不肖 私なら、こう書きます。

40過ぎるが、未だに読点をどこに
打っていいか 分からない…

先ず、が とか しかし とか 状況が
一気に変わる場面では、一旦状況を
整理する意味で 、を打ちます。
また、未だ とか簡単な文字は 漢字
にした方が、句切りが分かりやすく
なります。
あと 、を入れるほどの変化はないが
そこそこ変り目だと思うところは、
半角開けるようにしております。
まあ ご参考までに…

なるほど、文章がビシッと締まった感じがします。

最近面白かったら似てるな〜と思った作品の名前出してすぐ「〇〇か?」って言っちゃう。あんまりよくない気がする(でも楽しいんだよね。。。)

最近は無理に感想を書かなくてもいいかと言う境地に
達した
消費者がいないとそもそものマンガがなりたたないわけで
すでにネット上に自分の感想を代弁してくれるテクストがたくさんある以上
背伸びしなくても
......とここまで書いたところで鬱ごはんのこれを思いだした

一晩寝ると、気持ちや考えが変わって
くる所もあるので、一晩寝かせて読み
直すのは良い事だと思います。
ただし、早くコメントを出して反応を
見てみたいという欲に駆られてしまう
ものです。そこをどうタイミングを見
計らうか、そこが考え時だと思います。

例えば、「感想」という言葉一つにも
乾燥、間奏、完走、歓送、観相
という風に 幾つも同じ読みがあります。
これを上手に使って 言葉遊びを入れて
みる。そういうテクニックが使えると
文章が面白くなります。
(反対に、すべってしまう事もあります
 が…(笑))

いちばん楽なやり方としては読書、かなあ。
自分にとって面白いと思える本を一定数読むと明らかに文体が滑らかになる現象があるのです。

ただしマリオのスター状態みたいなもので常に読んでいないと(書いていないと)すぐ衰えるというデメリットが

マリオのスター状態という例えがなんとなく腑に落ちました。効果も短いですし、それをカバーするにはやはり読む→書くの継続が大事なんですね。

クソバイスかもですが…。
起承転結&蛇足のパターンで書くのはどうでしょう?

  • 「起」
    この作品が、どう言う媒体(出版社?掲載雑誌?ネット連載?)で描かれて、その時代と、その作品が置かれた状況を、手短に書く。

  • 「承」
    この作品の粗筋を、客観的に書く。次の「転」に繋がるポイントを厚めに書く。客観的に冷静な視点でもって書く、のが良いかも。

  • 「転」
    この作品が、自分に刺さったポイントを、「承」を踏まえた上で書く。思い切り主観でオッケー!ここで躊躇厳禁。感じたことを殴り書きレベルでもいいから書く。

  • 「結」
    そのあと、この作品がどうなったか、今ではでどう扱われているか、を客観的に書いてオチをつける。

  • 「蛇足」
    やらなくてもいいけど。なんかトリビアっぽいものを、一行書いて、起承転結を全部台無しにする。

教育の敗北って言っちゃうと、それでお終いなんですが。
メタ思考、更に多重のメタ思考を身につけると色々見えてくるかもしれません。

例が漫画の話じゃなくて申し訳ないんですけど。

  • 「××亭の味噌ラーメンって美味しいなぁ!」(普通の人はここで終わる)
  • 「××亭の味噌ラーメンの美味しさの秘密って何だろう?」
  • 「何故××亭の味噌ラーメンは他の店と何が違うんだろう?」
  • 「いや、何故、自分は、××亭の味噌ラーメンに惹かれるんだろう?」
  • 「自分が味噌ラーメン好きな理由と、××亭が合う意味と意義って何?」

…位まで考えられると、それを単に文字に落とすだけで、立派な感想になりますよ。

名無し塾

上手にまとまった文章なら、AIが
書いてくれる時代なのです。
求められるのは、血の通った気持ち
の入った文章だと思います。

上手い下手ではない!
気持ちをこめる事が大事‼️
気合いがあれば何でも出来る‼️(笑)

最近は自分が文字読もうとしてもすっ飛ばしてしまうからクチコミが多い(もしくは多い)ってだけでも読もうかなって気分になって秒でポチってしまうけどね

とりあえず今ならchatGPT君に感想文の書き方とアドバイスを求め
対話を通して徐々に自分が伝えたい、吐き出したい感想を整理して書いてみるのが無難だろうけど

嫌いな作品も匿名でどう嫌いなのか書いてみる、褒めるのも自信が無いなら匿名で書いてみる
とにかく無味乾燥でも信仰でも嫌悪でも短くても長くても良いので、感想を完成させて出しまくる
のが結局実は一番近道だと思う

名無し塾

「右と言えば 左!」
「左と言えば 右!」
あまのじゃく精神も
時に有りだと思います。

これを書いたの、実は、わたくしなんですが、それで週間1位を取りました。
実は、このメソッド、昔の音楽雑誌のアルバムレビューのソレなんですよね。
「自分だけ聴いている、でも、聴いたこともない人に伝えたい!」
と言う感情の発露なんですよ。ただ、メディア(音楽/CD/漫画雑誌/単行本)が違うだけで。

…とは言え、全員同じメソッド/フォーマットで書くと、全部均一になってしまうので、狂ったような文章を書くのもアリですね。

👑勝手におすすめランキングが更新!【9/12(火)】 《今週のランキング》 🥇1位「なみだ坂診療所 完全版」向後つぐお/宇治谷順 https://manba.co.jp/topics/53859 🥈2位「球鬼Z」藤澤勇希 https://manba.c... 👑勝手におすすめランキング【毎週火...

おお!!すごい…!アルバムレビューのやり方は参考になりますね。

>「自分だけ聴いている、でも、聴いたこともない人に伝えたい!」
と言う感情の発露

首がもげそうなほど同意。そのパッションがあるときは筆が進みますよね

上手に感想が書けない…漫画感想の書き方のコツってありますか?クチコミ指南お願いしますにコメントする
018

018

2009年に稼動して以来、稼動して9年で日本を掌握したスパコンを巡る争い。それは最新兵器による市街地戦として幕を開けた。鍵を握るのは製作者の息子と幼なじみ。圧倒的描写でバトルアクションから本格SFへ駆け抜ける物語。全2巻で完結! 日本のほとんどすべてを掌握する2基のスーパーコンピュータ・クォーク&レプトン。開発者・田辺キヨミがその構造を明かすことなくこの世を去って以来、クオレプは誰の管理も受け付けない。そして現在2018年、田辺キヨミの一人息子・高校生になりまったりした平凡な日常生活を過ごす直樹は幼なじみのアヤと再会するが、アヤの言った言葉「日本政府が拘束しようと狙っている。とにかく逃げ回れ!」が直樹の日常を破壊する!
読みたい
メソッド

メソッド

雪山の麓で育った犬丸純也にとって「スノボ」は当たり前にある“遊び”だった。ずっとそう思っていた、あの男に会うまではーー。本気が遊びを、人生を、熱くする…!疾走スポーツ青春譚!
読みたい
出禁のモグラ

出禁のモグラ

大学生の真木(まぎ)と八重子(やえこ)はある日、空から降ってきた広辞苑で男がケガをする現場に遭遇する。頭から血を流しているのに救急車も警察も嫌がるこの男、何やら様子がおかしい。さらに、この男と出会って以来、真木と八重子には妙なものが見えるようになりーー。『鬼灯の冷徹』であの世を描いた江口夏実が、今度はこの世を怪しくおかしく描く!
読みたい
白黒つける?

白黒つける?

遥か天上界にある白と黒の二つの国。それぞれの国の王子、サクヤとルイは、ルイの妹ミオと共にお互いの国民は関われないという禁忌を犯して、親友として関係を育んでいた。しかし、平和な日々もつかの間、彼らを襲う一つの不幸が、激動の日々の始まりだった。
読みたい
ビッグコミック

ビッグコミック

●「ゴルゴ13」200巻達成記念!! 世界で二人だけの200巻作家ビッグ対談!! さいとう・たかを×秋本治 ●200巻記念巻頭カラー!!『ゴルゴ13』 さいとう・たかを ●ビッグな特別読切!! 『グレてつ』 ちばてつや ●C級さらりーまん講座 山科けいすけ ●空母いぶき GREAT GAME かわぐちかいじ 協力/八木勝大・潮匡人 原案協力/惠谷治 ●川柳フレンズ 石原まこちん ●正直不動産 大谷アキラ 原案・夏原武 脚本・水野光博 ●BLUE GIANT EXPLORER 石塚真一 story director/NUMBER8 ●Deep3 原作・水野光博 漫画・飛松良輔 ●JUMBO MAX 高橋ツトム ●南風原カーリングストーンズ なかいま強 ●フォーシームNEXT さだやす圭 ●颯汰の国 小山ゆう ●はっぴーえんど-新型コロナ編- 魚戸おさむ ●昭和トラベラー 北見けんいち ●赤兵衛 黒鉄ヒロシ ●海帝 星野之宣 ●しょうもない僕らの恋愛論-特別編- 原秀則 ●ひねもすのたり日記 ちばてつや デジタル版限定配信!! 『ゴルゴ13 ビッグ・セイフ作戦』 さいとう・たかを ※『ビッグコミック』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
試し読み
読みたい
なんで!?

なんで!?

日常の様々なシーンで出てくる言葉、「なんで!?」。言葉は一つでも、その意味は決して一つではない。喜び、怒り、悲しみ、驚き……いろんな感情が入り混じったとき、人は「なんで」という言葉を発するからだ。 笑える「なんで」、泣ける「なんで」、心がほっこりする「なんで」……「なんで」の数だけ「ドラマ」がある。そんな様々な「なんで!?」を切り取ったオムニバスストーリー。
読みたい
めっ!

めっ!

●表題作紹介 ★“彼氏にしちゃ絶対ダメな男”渋澤泰(しぶさわたい)。イケメンで彼女もいるのに女にだらしない。でもおとなしい沙英(さえ)は、そんな泰が好きだった。彼の親友の彼女の親友… というオマケっぽい立場で、ささいなことに舞い上がる毎日。でも泰が彼女にふられた現場に偶然居合わせ、なぐさめようとしてHしてしまった沙英は…!? ●収録作品/めっ!/生きものバンザイ!
読みたい
はじめの一歩

はじめの一歩

ひたむき少年、一歩(いっぽ)登場!! 「強いって、一体どんな気持ちですか?」 ドジでいじめられっ子の高校生、幕之内(まくのうち)一歩。ボクサー・鷹村(たかむら)との出会いによって、拳(こぶし)にひそむダイナマイトパンチを呼び起こした! プロボクサーへの夢を抱いた一歩は、鴨川(かもがわ)ジムの入門テストに挑戦して……!? 感動の大ヒット作、ボクシング巨編!! ※こちらは2011年~2015年に販売していた同作品と同じ内容になります。重複購入にご注意ください。
読みたい