完結したマンガの感想・レビュー16816件<<623624625626627>>何十回読んだかな日出処の天子(完全版) 山岸凉子サンジュスト恋愛にしても家族にしても厩戸の孤独が切なすぎて泣ける。 登場人物が容姿も性格も個性があってわかりやすい。 何回読んでも面白い。 錦戸亮主演で映画化羊の木 いがらしみきお 山上たつひこ名無し監督は『桐島、部活やめるってよ』の吉田大八だし、役者も実力派を集めてて気合入ってますね。 いがらしみきおの絵柄が醸し出す不気味さとはまた違った雰囲気で面白そう。 http://hitsujinoki-movie.com/そうでもなかった漫画 君たちはどう生きるか 羽賀翔一 吉野源三郎サンセットビーチブームに乗せられて興味もないのに読んだのが悪いんですが、なんともいえない気持ちになりました。もやっとするというか…納得いかない感じ。でも母はなぜか泣いていたので受けとる人によるのだろうと思います。地味にすごいやつMASTERキートン 完全版 デジタルVer. 長崎尚志 勝鹿北星 浦沢直樹やむちゃ20世紀少年が大ヒットしたのでやや埋もれた感がありますが、こちらのマスターキートンは隠れた名作だと思ってます。 主人公が考古学者で探偵、元英国特殊部隊なのにかっこつけるようなところのない普通の青年です。 テーマもきちんとしていて、じっくりのんびり読むのにおすすめです。年代問わず楽しめるかと。狩撫麻礼と谷口ジローの絶妙な割合の傑作青の戦士 谷口ジロー 狩撫麻礼starstarstarstarstarマンガトリツカレ男狩撫麻礼作品の要素が大部分入っていて、谷口ジローの昔の劇画タッチが好きならむちゃくちゃ楽しめるが劇薬っぽい感じも否めない なんというかある程度狩撫麻礼と谷口ジローの作品を読み慣れてから読むのをおすすめします。 チンギス・ハーンの一生が大まかにわかるチンギス・ハーン 横山光輝starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男チンギス・ハーンの一生が書かれている漫画 子供の頃苦労して、良い仲間に会い、ライバルとの戦い、同盟や裏切りがあり最終的にはモンゴルを統一して、諸国を攻めまくって亡くなると言う内容だが、出来事のきっかけがほとんど「恩と恨み」で構成されている。 最後の方のテムテングリがらみのエピソードが特に好き マジカルな曲線彼女のカーブ ウラモトユウコ影絵が趣味高野文子譲りのマジカルな線画でマンガ界に旋風を巻き起こす!! ウラモトユウコ氏がとっておきの題材に着手‼︎ 彼女が女性の身体の曲線を描けば、 否が応でもそのキャラクターはマジカルな線画に踊り出す!! 癒される。。。バスルームのペペン 川西ノブヒロ名古屋ちゃんぽんカッパなのかペンギンなのかよくわからない生き物が人間生活に溶け込もうとしているところに癒されます。 ギャグの具合がちょうどいい感じで、ヤンジャンでキングダムなどのシリアスな漫画を読んだ後だと、いい具合にほっこりできます。 いつの間にか、箸休めに読んでいたものが、もはや次の話を欲してしまっています。 ペペンが太る話は1週で元の体型に戻ると思っていたのに、ずっと太ってるんだが、いつまで太ってるんだろう・・・女の子は誰でもビューティー ポップ あらいきよこ大トロイケメンに可愛くしてもらえるなんて夢のようで憧れちゃいませんか。こんな天才美容集団が学校にいたら楽しいでしょうね。そこはかとなく生徒会ものっぽいです。 当時主人公の綺里ちゃんに憧れてボブヘアにしましたが、寝癖が大変ですぐやめました。緩いところは緩く、締めるところはきっちり締める冒険SF猫村博士の宇宙旅行 杉谷庄吾【人間プラモ】はまるー※ネタバレを含むクチコミです。神の帰還ダーリン・イン・ザ・フランキス 矢吹健太朗 Code:000mampuku 流石という他ない。持ち味を活かしつつ、SFロボットアクションという新境地を見せてくれています。 ロボットアニメのプロ中のプロであるTRIGGER、監督にアイマスの錦織敦史、キャラデザ・総作監に君の名は。の田中将賀…など豪華すぎる布陣で始まったオリジナルアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」。アクションなどのアニメ的技法の粋を凝らして作られている原作に対して、止め絵の美しさに完全に振り切った矢吹先生のコミカライズは対照的です。 そういう色んな意味で(良くも悪くも)矢吹先生的なので大変素晴らしくはあるんですが過度な期待もまた禁物です。止め絵として美しい反面バトル漫画としては躍動感に欠けますし、萌えとお色気は一級品ですが成人向けの本職の人(宵野コタローとか三巷文とか)と比べると下品さと実用性に欠けます。「BLACK CAT」のあのそこまで直接的に性的じゃないんだけど読んでて何故かムラムラするあの感じですよね、矢吹健太朗帰ってきたなって感じがしました。女性目線って色々あるな彼女は宇宙一 谷口菜津子杉田短編で読みやすい。宇宙の中で1番。 そんな事を言われる女性になりたい。 かつそんな魅力とはどんなものなのか、想像を膨らませる漫画でした。 作者の一言メモも背景があり、なるほど!と思いました。ドラゴンクエスト ロトの紋章 紋章を継ぐ者達へドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~ 藤原カムイ 梅村崇 映島巡 堀井雄二名無しロトの紋章の続編。 間違いない面白さ。 ドラゴンクエストをやったことのある人達にオススメ。45歳おばさんが主人公の漫画・・・たそがれたかこ 入江喜和ナス肉この漫画がすごいでランクインしていたので興味を持って読んでみましたが、読み始めてすぐに45歳のおばさんが主人公と知り、読み進められるか不安でしたが、一気に読めました。 もはや、ラストはロックを感じました。主人公のたかこを全力で応援していました。 自分も年をとったら、何の楽しみもなくなっちゃいそうで、すこしこわいです。。。「小松は最高の料理人」トリコ モノクロ版 島袋光年しん傑作!常にワクワク・ドキドキ!名言多い!今際の国のアリス 麻生羽呂まゆきセリフがいちいちきおくにのこる。 つい言ってしまうw萬画家生活40周年の記念すべき作品時ヲすべる 【石ノ森章太郎デジタル大全】 石ノ森章太郎マンガトリツカレ男主人公 五代寺透は過去へ未来へ、時を駆け巡る時遊人 幽体離脱をして、いろんな時代に飛び狂言回しとして動き物語が進行する形式 全体としてすごい面白いと言うわけではないが、「トキワ荘1957」/「スタジオゼロ1964」 の二話だけはすごい好き 赤塚不二夫の「面白い・・・マンガらしいマンガを描きたい・・・」のシーンが特に好き トキワ荘関係の漫画を見るとどれでも「赤塚不二夫」はかっこよく、性格もむちゃくちゃいいやつに描かれているな。ちばてつやの「トモガキ」でもかっこよかったし。 上下完結でよくまとまってるたましいのふたご 三原ミツカズ大トロおとぎ話みたいな可愛い表紙とは裏腹に、内容は少しダークな世界観とシリアスで胸をえぐられるようなお話。 読後は、たましいのふたご、というタイトルがより心に響く。ドラゴンボールについて雑談でもDRAGON BALL モノクロ版 鳥山明xiaomeこれぞ少年漫画の古典的名作。 ツッパリ漫画では一番ですねろくでなしBLUES 森田まさのりフランス米この漫画には主人公の夢、仲間、恋愛、ギャグすべてが入っていてある意味完璧な漫画です。 すべてが最高なんですが、やはり四天王関係の話はアツイです。強敵が現れるたびに、喧嘩の中でボクシングの必殺技を身に着けるタイソンがシンプルにかっこいいです。 結局なんやかんやあっても、半ケツ出して、倒れていればオチなんてノリも結構好きでした。地上最強の男を目指す刃牙がかっこいい刃牙道 板垣恵介板垣恵介ファン地上最強の男、範馬勇次郎の息子・刃牙の最強を目指す物語。 様々な武人に出会い闘ううちに刃牙自身も、地上最強の一人となる。 そんな中、江戸時代最強であった宮本武蔵をクローン技術により現代に復活させる、武蔵を中心に新たな闘いが始まる。 「刃牙」シリーズの最新シリーズ。高木最強押忍!! 空手部 高橋幸慈しん高橋先生、最高傑作。時間と心に余裕があるときにじっくり一気読みするのをお勧めします乱と灰色の世界 入江亜季大トロ※ネタバレを含むクチコミです。文明開化・洋風化の時代に「武」に活きた男達真・餓狼伝 夢枕獏 野部優美名無し※ネタバレを含むクチコミです。<<623624625626627>>
恋愛にしても家族にしても厩戸の孤独が切なすぎて泣ける。 登場人物が容姿も性格も個性があってわかりやすい。 何回読んでも面白い。