あらすじ

女子柔道の歴史は古い。既に明治時代から、嘉納師範のもとへ柔道の指導を仰ぎにきた女性の先駆者たちがいた。師範は女子柔道に対して熱心に研究を重ね、大正15年、女子部が正式に発足する。草創期の女子柔道の歴史とは。
柔道の歴史 嘉納治五郎の生涯(1) 生誕編
酒どころで有名な神戸の灘、その中心的酒造家という裕福な環境に生まれた嘉納治五郎。利発な少年は、すでに幼いころからその才能を現わしていた。英語をはじめ、学業において秀才として際立っていた治五郎が、新興気運のみなぎる文明開化の時代に、なぜ古臭い柔術と出会ったのか…?そして柔術の修行に治五郎を駆り立てたものは何だったのか…?
柔道の歴史 嘉納治五郎の生涯(2) 熱闘編
明治15年、産声を上げたばかりの講道館に、後に姿三四郎のモデルとなった天才・西郷四郎が入門する。輝かしい第一歩を踏み出した講道館の前途は、しかし決して平坦な道ではなかった。道場の運営、入門者の指導など難問は山積していた。だが、くじけることを知らない行動の人・嘉納治五郎は、講道館柔道の確立へ向けて、着実に前進していく…。
柔道の歴史 嘉納治五郎の生涯(3) 風雲編
講道館は麹町富士見町時代に入る。この時代、血のにじむような稽古と技の研究に明け暮れ、講道館柔道は技術的に完成されたものになっていく。また、その総力を結集して柔術諸流派との死闘を繰り広げた時代でもあった。そして明治19年、その天王山ともいえる警視庁武術大会が開幕、遂に柔道と柔術が雌雄を決する時がやってきた。
柔道の歴史 嘉納治五郎の生涯(4) 怒涛編
海軍兵学校のなかでも、広瀬武夫の柔道の稽古ぶりは群を抜いていた。そして講道館紅白試合での五人抜きによって、その実力を示す。しかしロシア留学中に芽生えた淡い恋も日露戦争により終わりを告げ、彼は軍人として壮烈な最後を遂げる。
柔道の歴史 嘉納治五郎の生涯(5) 躍進編
講道館は発展の一途をたどり、入門者数も明治42年頃までには一万人を超すまでになった。その頃最も話題になった試合は、京都武徳大会で行われた、徳之島生まれの豪勇・徳三宝と、関西柔道界の麒麟児・田畑昇太郎の一戦であった。大歓声のなか、磯貝一審判の掛け声によって、いよいよこの世紀の三本勝負の火ぶたが切って落とされた。
柔道の歴史 嘉納治五郎の生涯(6) 雄飛編
女子柔道の歴史は古い。既に明治時代から、嘉納師範のもとへ柔道の指導を仰ぎにきた女性の先駆者たちがいた。師範は女子柔道に対して熱心に研究を重ね、大正15年、女子部が正式に発足する。草創期の女子柔道の歴史とは。
嘉納治五郎 風雲録

嘉納治五郎 風雲録

激動の明治期 群雄割拠する柔術界で 柔(やわら)を道として 制覇統一を目指す嘉納次五郎!! [主な登場人物] ●嘉納治五郎(かのう じごろう) 1860(万延元)年~1938(昭和13)年、摂津国御影村(現・兵庫県神戸市東灘区御影町)に生まれる。様々な流派がしのぎを削る明治期、柔術を道(どう)として極め、講道館柔道の創始者であり柔道・スポーツ・教育分野の発展、日本のオリンピック初参加に尽力するなど、日本に於けるスポーツの礎を築く。「柔道の父」「日本の体育の父」とも呼ばれている。●西郷四郎(さいごう しろう) 会津・大東流合気柔術を学ぶ西郷は、嘉納治五郎に恨みを持つ一団に襲われたのをきっかけに、嘉納の門下生となる。山嵐なる技でめきめき頭角を現す。●富田屋の娘・加代(かよ) 上野の花見の最中に、暴漢に襲われたところを西郷に助けられる。それが縁で西郷に恋心を抱く。●戸塚清次郎(とづか せいじろう) 戸塚楊心流の柔術を受け継ぐ若師匠と目され、柔術界の佐々木小次郎と異名をとる天才児。西郷四郎とは宿命のライバル。●飯久保恒年(いいくぼ つねとし) 柔術・天神真楊流起倒流の流れをくむ嘉納治五郎の師匠。●富田常次郎(とみた つねじろう) 柔らの道を極めようとする、嘉納治五郎の門下生。●清水次郎長(しみず じろうちょう) 荒くれ若集・猛者を集めた魚河岸の道場主で大親分。
まんちゅりい・ぶるうす

まんちゅりい・ぶるうす

ときに昭和20年――やけつく太陽が満州の原野をじりじりとこがしていた……。取り残された日本軍の小隊は、絶望の淵に立たされ、国へ帰ることを渇望していたが、国境に居残りを命じられ迫りくるロシアの戦車隊に踏み潰されるのを待つのみであった。特務機関の黒木が連隊長のもとへ向かうと、そこには無残にいたぶられ捨てられた一人の女が横たわっていた。黒木とその女は旧知の仲であった……。激動の時代を生き、明日を求めてあがいた男と女の物語を集めた、傑作劇画短編集!
レディーコップ

レディーコップ

かつて国際警察で電子頭脳を持つ狩猟犬と呼ばれていた…そして現在はプロの抹殺屋との異名を持つ美女・美鬼(ミキ)の暗躍を描く壮大なバイオレンス・アクション!ある日美鬼の元へスイス銀行パリ支店長から連絡が。何でも一千万フラン以上が入っているにも関わらず長期間使用されていなかった睡眠口座に、突如自分こそが持ち主の相続人だという男が出現。美鬼には現金の受け渡し時に、その相続人のガードマンになって欲しいとの事なのだが…何故か当日、相続人の男は美鬼に銃口を突き付けてきた!
テキサスの鷹

テキサスの鷹

テキサスの鷹と呼ばれる特捜検事は、ある日マフィアのアンナから呼び出され、マフィア日本支部の総支配人になってくれと持ち込まれる。億単位の金を貰い引き受けるが、翌日セカンド・ハウスで金のチェックをしていた所を警視庁多国籍犯罪捜査班に踏み込まれてしまった。片付けてアンナに報告し、指定された前進基地に行く鷹は隙を見てアンナに自白剤を打ち拷問にかける。すべては偽装潜入のための芝居だった。そして、情報を聞き出した鷹は…。
黒帯疾風録

黒帯疾風録

大久保利通暗殺など殺伐とした事件が多発し、混沌としていた明治14年の東京。天神真楊流と起倒流の免許皆伝で、東大出身の学習院教師でもある嘉納治五郎に、ある時、魚河岸にできた道場の道場開きの招待状が届く。しかし、嘉納の存在を疎ましく思う道場の荒くれ者たちは、ひと足先に道場に訪れた嘉納の弟子・富田を打ち負かし、富田を連れ帰る嘉納に剥く。そんな窮地に居合わせた俥屋の青年・西郷四郎だが、彼もただ者ではなく…!?そして、この嘉納と西郷の宿命の出会いが、日本の柔術界を大きく変えて行く事になる!!
黒潮の尽きる島

黒潮の尽きる島

主人公の君影淳は私立大学の講師で、妻の繭子とは別居中である。淳のスポンサー的存在かつ、不倫関係にあるのは大財閥の未亡人・桐ヶ谷万里だったが、万里との関係は終わらせようと決意を固めていた。そんな矢先、炎小夜子という美しい黒髪の少女と出会う。小夜子は不思議な能力を持っていて、淳の近未来の出来事を次々と言い当てていく。その驚くべき能力に驚いた淳は、つい彼女のお願いを聞いてしまったのだが…!? 木村えいじが描く、魅惑の冒険ストーリー第1巻!