読切マンガの感想・レビュー4476件<<2324252627>>引きずり込まれる喫茶店(1メニューのみ、2000円)喫茶オブリガード 遥日名無し戸口にかかってる石みたいなのを主人公は「かわいい」と思ったけど、読み手から見るとちっともかわいくないとか、喫茶店に入るか迷うだけで幽霊屋敷に入るかのような巨大な「ゴク…」という文字が入るとか、面白い伏線を仕込めそうな飲み物の名前に何の意味もない(多分)とか、突っ込み所だらけだった。 (ネームの段階で身近な人達に、違和感がある箇所を聞くといいのではと思う) でも、今は人気の漫画家さん達も、絶対に子供の頃とか初めのうちはあまり評価されないものを描いていて、そこから長い長い道のりを歩いて今に辿り着いたわけだから、この作家さんも歩みをとめなければ、いつか万人を魅了する素晴らしい作品を描くようになるのかもしれない。 作家さん自身も実力不足は痛感していると思う。それでも心折れずに最後まで丁寧に描きあげたことは本当に素晴らしいと思う。自分も漫画を描いてみたくなった。絵が私の好きなテイスト白亜紀の蝶 市原大志朗starstarstarstar_borderstar_bordersawa月刊アフタヌーンで載ってそうな絵。 メビウスのような構図と線。読んでいて気持ちいい。 鼻の長いキャラクターも印象的で好き。 シナリオについてはこれから面白くなりそうだなってところで期待は大。 でも現代物が好きな私としては、感情移入はできなかった。 観念的な言葉をセリフで言うことで深みを出そうとしてはいるが、頭で作られたニヒリズムというか カッコつけるためのファッションニヒリズムというか。 もう少し社会とリンクするようなエピソードや 生活圏から作者が実際に体験したところから来る生々しくて独自性のあるセリフが欲しかった。ママ……!! #読切応援ふたりぼっちの教室 秋本貴廣starstarstarstarstar_borderNanoすごく良作だし色々感想あったけど久山先生がママすぎてオギャりそうになっちゃった…めちゃくちゃ良い先生では?学校でゲームやってるけど…いやいい人過ぎるのでこのくらいしないとバランスが…(何の話?) 委員長ちゃんの「普通にならなきゃ」みたいな焦りは多くの人が経験したことあると思う。そんな不安をすべて包み込んでくれるような温かさを感じる読切でした。玉井くんの考え方も好きです。それぞれのスペースで進んでいってほしいなあ。信仰します!!崇めてほしいミコト様 ウエダマサヒロstarstarstarstarstar天沢聖司※ネタバレを含むクチコミです。 白亜紀のバタフライエフェクト白亜紀の蝶 市原大志朗名無し※ネタバレを含むクチコミです。クセ強いってレベルじゃねー!七瀬、ななくせ 藍田英利名無し※ネタバレを含むクチコミです。上靴はもう描かない上靴はもう描かない 問松居間寸々対価の発生しない学生特有の関係性。 最後の見開き、風が通り抜けてゆく教室の地べたに座ってる絵が良すぎる。 上靴(上履き)落書きの風習、うちの高校にもあったな。 赤ちゃんたちの、人生をかけた勝負がここにハイハイレーサーズ 下元朗名無しこんなアツい激戦が赤ちゃん同士の間で繰り広げられるなんて驚きでした。赤ちゃんにも、負けられない戦いってあるんですね。オチめっちゃ笑いました。値段たけー!!!!保健室登校は恥ずかしい?ふたりぼっちの教室 秋本貴廣名無し玉井くんのように割り切っている子よりも、委員長のように教室に行くのがしんどいけど、保健室で勉強なんて恥ずかしことだから帰るしかない(もしくは我慢)という子のほうが圧倒的に多いんだろうなと思う そういう子の逃げ場として保健室が機能するのも大事だけど、保健室はそれだけのために有るわけでもないし…正直「困ってる子はみんな気軽に保健室へ!」という簡単な話でもないのかな。案外いろいろと考えるきっかけになる漫画でした。 食欲には勝てん #読切応援つりがーるず!! やぐるま島starstarstarstarstar天沢聖司※ネタバレを含むクチコミです。 「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!」西の魔法使いと友達 椎山starstarstarstarstar_border天沢聖司※ネタバレを含むクチコミです。運命のひと穏やかなオム・ファタル 市庭いぬ子野愛※ネタバレを含むクチコミです。花毛のミリョク花毛 小畠みんち名無しひとことでいうと、純文学のような心理描写をライトに表現している漫画! 貧困、弱者をさりげなく遠景で描いていて、温かな眼差しを感じます。 女の子のキャラが生き生きしていてセリフにもクスッとさせられました。 画もストーリーもテーマと背景が立体的になっていて広がりがあるなと思いました。 すきです、、、穏やかなオム・ファタル 市庭いぬ子starstarstarstarstarきゃおこんなん好きやん、、、。キャラも雰囲気も魅力的すぎます、、、。刺さりすぎて読んだあとすぐに作者さんの他の作品を調べましたが発見できず。これから追っていきたいです。応援しています。馬鹿みたいにおもろハッピーエンド #読切応援◯◯タイプの幽霊 大橋盛平starstarstarstarstar_borderNanoジャンル的には何て言うんだろこれ…後だしギャグ??いい話で本当によかったし、杏子ちゃんは可愛い。優勝。 主人公の焦り顔も大変よい。温かい目やめてやれ…と思いました。けど主人公は凹まないし、周りも優しいし事故死したはずなのになんかずっとハイテンションで明るい。「キャッシュレスなあだ名に迅速に対応してくれたね!」が個人的に1番好きなセリフです。これ続くんかな!?(ラストのコマ……!)設定の後出しが、おもしろさを増す不思議な作品◯◯タイプの幽霊 大橋盛平starstarstarstarstar_borderゆゆゆ最初のページで主人公が幽霊だと書かれていてびっくりして、上のコマに目がいったら、主人公の首が不可思議な方向に曲がっているように見えて、「うわ、幽霊だ!」とびっくりしてしまった。 その後も「◯◯タイプの幽霊」とあれば、その前にあったシーンを思い出して、「いいのか、君いいのか、大丈夫なのか」と思春期の少年の心を心配したり、よくわからない周囲の積極さにハラハラしたり、その後の展開に笑えたり。 後出しされる情報に合わせて、ガラッと周りの流れも変わってしまうのも、おもしろい。 後出しされる情報は作品の世界では皆が受け入れている常識のようだから、書かれていないけど主人公は「生きていたときのことをすべて覚えていないタイプの幽霊」でもあったってことだよな。 自分でも何を書いているのか、よくわからなくなってきた。 奇想天外なギャグ漫画としてのテンションを維持しつつ、ピュアなラブコメも並行して進んでおり、なにか高度なものを見てしまったようで、混乱する不思議な読切だった。 コワモテな服飾男子たちがカワイイ #読切応援コワモテ衣装部観察記録 因幡じゅん名無し主人公が素朴で可愛いです。 また、主人公の友人達は根は真面目で可愛いです。 コワモテな服飾男子たちの可愛らしい交流は癒しになります… 服飾男子たちの可愛らしい活動=カワイイ日常コメディ・ストーリーをもっと見たいと思っているため、連載化を希望しています! 鎖の悪魔と契約!クサリスカル 白石仗名無し面白かった!読みきりだけど続きがありそうな感じもして。連載になったらいいなと思います。「かわいそう」は誰が決めたかわいそうな私たち 乃田ユウキstarstarstarstarstar_bordernyaeメッセージ性がハッキリしていてよかったです。 他人が、自分が持ってないものを持っているのを羨んで勝手に相手が自分より幸せだろうと決めつけることは、相手にとって残酷だったり失礼だったりする。実際、美しい容姿を持っているのは恵まれていることだと言っていいと思う。ただ、恵まれているからと言ってその人が自分の理想としている人間関係や人生を持っているかと言ったらそれは本人にしかわからない。 ひがさんのクセ強ゴルフレッスンひがレッスン 鈴木良雄名無しひがさん、なんとも形容しがたい独特の女性。きっといい人なんだとは思う。服飾専門学校の衣装部コワモテ衣装部観察記録 因幡じゅん名無し実在するのかはわからないけど、実際に舞台などの衣装を仕事として請け負っている衣装部の話。キャラも個性的だし見たことのない設定だったのでどうにか連載で読みたいものです。2000年代のノリゴッドLADY 蛙屋蒼太名無し※ネタバレを含むクチコミです。 まさかの展開だったかなしみを集める少女 TALI名無しなんか変な女がいる〜やべ〜〜みたいな話かと思ったのに、気づいたら怪異退治系アクションバトル??みたいな展開になっててすごかった。感情ポリスって着物警察みたいな感じでそのへんうろついてそうな名前。いやほんとに怖い僕は地雷ちゃんが怖い 小夏ゆう名無し最初、主人公が勝手に地雷系だと思い込んでるだけかと思ってたらマジだった。最後ちょっと可愛いかも、みたいな終わり方してたけどずっと怖かったよ!! <<2324252627>>
戸口にかかってる石みたいなのを主人公は「かわいい」と思ったけど、読み手から見るとちっともかわいくないとか、喫茶店に入るか迷うだけで幽霊屋敷に入るかのような巨大な「ゴク…」という文字が入るとか、面白い伏線を仕込めそうな飲み物の名前に何の意味もない(多分)とか、突っ込み所だらけだった。 (ネームの段階で身近な人達に、違和感がある箇所を聞くといいのではと思う) でも、今は人気の漫画家さん達も、絶対に子供の頃とか初めのうちはあまり評価されないものを描いていて、そこから長い長い道のりを歩いて今に辿り着いたわけだから、この作家さんも歩みをとめなければ、いつか万人を魅了する素晴らしい作品を描くようになるのかもしれない。 作家さん自身も実力不足は痛感していると思う。それでも心折れずに最後まで丁寧に描きあげたことは本当に素晴らしいと思う。自分も漫画を描いてみたくなった。