くらげバンチの感想・レビュー201件この物語こそ「でっちあげ」では?でっちあげ 田近康平 福田ますみ名無し実在事件を題材にしたルポ小説の漫画化ですが、普通に読んでいても 主人公教師は敗訴してるし、子供及び保護者を病気の精神異常みたく 描いてるのに、後日談で彼らは順風に暮らしてるなど違和感がありました。 それをきっかけに事件について、詳しく調べると判決内容で体罰が 認定されていますし、教師に最大限有利な人事院裁定ですら血が混じってる発言やランドセルをゴミ箱に入れるなんてやったと認定されています。 後者をちょっと行きすぎてるけど指導であると言ってしまう 人事院こそむしろ社会常識と異なる身内忖度を感じてしまいました。 それなりの行為はあったんじゃないかと強い疑念が残ります。 もし子供にそんなことされてたとすれば、親が騒いで大きく言ったりする部分があっても一定の理解は出来るし、報道の問題がどうこう語っても響かないんですよね。盗んだ金額が少ないと盗人がドヤ顔で言ってるような感覚です。 まあ初動時に学校関係がもっと精査すべきだったのは確かですが、この話を用いてやりたかった趣旨(モンスターペアレンツ、マスコミ報道批判)には、この事件は乖離を感じますし、強引に合わせるような作りは歪と言わざるを得ないものになっていました。 「すべての読者に捧ぐ救済の物語」愛と呪い ふみふみこかしこ※ネタバレを含むクチコミです。原作に忠実+成瀬は天下を取りにいく さかなこうじ 小畠泪 宮島未奈starstarstarstarstar狐優曇華原作に忠実なだけじゃなく漫画ならではの解釈で改変があって違和感なく楽しめる。 成瀬は信じた~もコミカライズされるかどうか期待して待つ。何が終わるんだサバエとヤッたら終わる 早坂ケイゴ 早坂啓吾starstarstarstarstar_borderゆゆゆヤッたら終わると言いつつ、イチャイチャイチャイチャしやがって! 高嶺の花「桜井さん」への好意を持ちつつよ、手近な粗雑だけどかわいい(さらに、もしかして自分に好意を抱いてる?と思ってしまう)サバエにフラフラしている宇治。 彼の心情がなんだかリアル。 サバエの言動は、いそうでいないようなかんじなのに、宇治が現実感を引き下げてくる。 つまるところ、2人並べばイチャイチャイチャイチャイチャイチャイチャイチャ。 宇治を好きなモブがサバエに嫉妬して、いや嫉妬どころか憎悪して炎上仕掛けるくらいの展開を一瞬期待してしまうほど、イチャイチャイチャイチャ。 何を見せられているんだ?!と思うほどに、イチャイチャイチャイチャイチャイチャイチャイチャ。 もし、そういう関係になっても「一回くらいで恋人面すんなよ」といいそうな二人の性格がまた悩ましい。 宇治の未来はどっちだ。 知らない自分を発見できるかも?!縛って見つめて 多喜ざわゆき干し芋きっとSMの世界は、表面で見るより、深いのだと思う。 『フェティッシュバー』って初めて聞いた。 色んなタイプのSM好きの人たちが集まるバーか。 沢田課長の会社では、見られない恍惚とした表情が自分でも知らない世界の扉を開けてしまった事が分かる。 いつもと、違う自分を発見して、今まで経験したことのないビックリな体験を今後もしていくに違いないが、会社での立ち振る舞いも変化が出てくると思う。 どのように対処していくのか楽しみだ。ヤク…ママ??極主夫道 おおのこうすけstarstarstarstarstarNano元ヤクザ、現主夫の物語。1話から笑ってしまった。「お弁当忘れとるで!!」がママすぎて好き。最近Twitterでラップバトルの話がバズってて、しかも色んなパロされてて気になってやっとこさ読み始めました!めちゃんこおもろいです。 料理の手際がよすぎるしくまちゃんは可愛いし、買い物上手で環境にやさしい…なるほどギャップ萌え…。基本的に1話完結でサクサク読めてよきです。龍さんきゃわだな…。どことなく懐かしくて新しいファンタジー #1巻応援君に会いたい 売野機子starstarstarstar_borderstar_borderかしこ※ネタバレを含むクチコミです。柚木麻子さん新作短編集を発売前にコミカライズあいにくあんたのためじゃない 柚木麻子 もりとおる名無し女性店主が営む人気ラーメン屋「のぞみ」は、どんな人も分け隔てなく受け入れる配慮と懐の深さを持っていながらマナー違反をする客は即刻出禁にする厳しさもある店。1話では、かつてメディアでも引っ張りだこなラーメン評論家だったが過去の辛口ブログを掘り起こされて人気が地に落ち、のぞみも出禁にされた男が、自分の過ちを認め謝罪し、再びのぞみのラーメンを食べに行くが…という話。 表向きは反省しているように見えても、心のなかでは女性を見下すような事ばかり考えている。それを見透かされてなのか、店内の客は全員、その男に何かしらの被害を受けた人々があらかじめスタンバイされていた。罪を赦されたかと思いきや、店内は断罪の場に… 漫画もオムニバスっぽいので1話目はこれで終わりなのかな(だとするとちょっと消化不良)。ラーメンが食べたくなるグルメ漫画とはかけ離れた内容でした。童心を持った魔王の田舎暮らし。ユルさが絶妙。ポンコツ魔王の田舎暮らし 渡邉ポポstarstarstarstarstarさいろくすばらしいユルさ。 かつ、一寸も疑うことがないぐらい平和である。 せいぜい陽キャの侵略によるコミュ障たちのメンタルを少し心配するシーンがたまにある、ぐらい。 作者の趣味であったりが盛り込まれているところもとても良いし、ネクターとか魔界村とか自販機とか文明との初遭遇もよい塩梅でバンチはこういうバランス調整巧いよなぁと関心する。 そしてなにより、絵が下手なようでめっちゃ上手い。最初の方はデフォルメもしきれてなくて描き込みも抜け感が少なめでただ上手かったりするので逆にぎこちなさが少しあるぐらい、めっちゃ上手い。 ドラゴンあたりからは抜くところが上手くなってきていると感じられて、すばらしく愛着がわく見た目のキャラクターたちの魅力に磨きがかかる。 あと魔王が普通に一番可愛い。 今後もずっと続いて欲しい作品の一つ。オススメ魔王城の料理番 ~コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です~ ワイエム系starstarstarstarstar_borderパイナップル完結してないからアレだけど、今のところ面白い!! グルメ×異世界×ツンデレ男と好きな要素満載。 ご都合主義(主人公にチートスキル有り)が盛り込まれているので、それ系苦手な人は要注意。 ツンデレ上司との恋愛はまだ描かれていないのでこれからに期待!ヒンメルも終活したのかな終活勇者 魔木 じゅらいstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ禍々しいものを集めるのが好きな、勇者だったおじいさん。 若い頃は仲間に理解してもらえず、今も普通の人には理解しづらい趣味らしい。唯一理解してくれたのは魔王。 ちなみに、勇者の剣は魅力的じゃないので扱いがぞんざい。 魔法もうろ覚えになってきて、加齢によるボケを本人も感じてたおじいさん。 とはいえ、老いても勇者としても体力やらなんやら持つおじいさん。 こんな人が完全にボケて興奮して暴れた場合、いったいどうしたらいいんだろう。 若いうちに「魔王がいなくなった今、お前が一番危険なやつだ!」と処分するのはそのせいもあるんだろうか。 「ヒンメルなら…」みたいなセリフを言ってくれそうな仲間もいないので、勇者は人生をいつでも仕舞えるよう、終活することに。 まずは禍々しいコレクショングッズ(不用意に触るとえらいこっちゃ)の処分。 続いて、人間関係もフェードアウトでなく、きっちりおしまいにすることに。 勇者だけあって、めちゃくちゃなパワーがあるものの、根っこは良い人なんだなあ、と読んでいてしみじみ思った。#1巻応援ういちの島 都留泰作兎来栄寿文化人類学者であり漫画家でもある異色な経歴を持つ都留泰作の最新作です。『ナチュン』、『ムシヌユン』、『竜女戦記』ときて、この『ういちの島』。 海洋学。 謎が謎を呼ぶ展開。 咽せ返るような欲望の描き方。 冒頭のコンゴ・スーダン地域に実在するアザンデ族の妖術師の逸話から始まる辺りも含めて、純然たる都留泰作さんを感じられる作品です。 サバイバル・パニック・ホラーという人気ジャンルの中でも、少し変わった要素も取り入れつつ独自の持ち味をしっかりと出しています。 タイトルにもなっている「ういち」とは一体何なのか? 読み進めていくとそれも少しずつ解っていきますが、単なるファンタジーではなく学術的な裏付けや現代社会における批評性も伴ったものとして提示されていくのであろうという期待感が湧きます。 また、サスペンスとして見たときには主人公の立ち位置が面白く、引きが強いです。この辺りにも、さまざまなエンターテインメント作品を研究している都留泰作さんらしさが感じられます。 84ページから感じられるアーティスティックさなどは、絵の魅力もますます増しているなと思わされます。 果たして、どのような展開と結末が待ち受けるのか。都留泰作ファンとして純粋に楽しみです。え、SMさいこ~~!!縛って見つめて 多喜ざわゆきstarstarstarstarstarNano働く!スーパーマンから多喜ざわゆき先生のこの新連載に辿り着いたけど最高なんだが!!?多喜ざわゆき先生最高。推します。 緊縛シーンがたまらんです!ナナ様といい沢田さんといい、めちゃくちゃ耽美でエッチです。フェティッシュバーも興味をそそられるし「人の変態を笑うな!」ってモットーが素晴らしい。私もナナ様に「よくできました」って言われたい…! 読切版と連載版2話まで読んだけどナナ様の正体ってやっぱり…!?今後の展開が超気になります。フィクションとノンフィクションの狭間のおもしろさ西成ユートピア ワダユウキ 國友公司starstarstarstar_borderstar_borderゆゆゆあとがきで原作者さんが、漫画を描いているワダさんはパチンコ狂い、國やんのモデルは自分だがギャンブルは一切やらない、と書かれていて笑ってしまった。 なんだかすごくだめな感じの主人公だなあと思ったら、ハイブリッドして生まれたダメ主人公らしい。 こう言っちゃなんだが、存在しなくて良かった。 本作を最初に読んだときは漫画も本人が描いていると勘違いしていたので、あまりにもな主人公にちょっとひいてしまっていたので、すごく安心した。 それからあとがきで、リモコンを溶かすほど、テレビのデータ放送のゲームをしたオッチャンの存在は実話と明かされていて、フィクションとノンフィクションの狭間のおもしろさを感じた。 これから、生活しているから分かる不可思議な日常が描かれていくんだろうか。 ドヤのお仕事紹介はどこまでどうなんでしょうね。福島行きの話は震災後に時々聞いたけども。 ちなみに、第一話冒頭で編集長が書かれていたように、あとがきで読んだ原作者さんの文章はおもしろかった。 今、平成はじめのルポを読むと当時はこういうのが許されていたのよねと思うのと同様に、もう20年くらいしたら、こういうのがまだ許されていた時代よねとなりそうな雰囲気もすごく良い。原作も読みたくなる。0話1話と2話以降で感じ方がすごく変わったあいにくあんたのためじゃない 柚木麻子 もりとおるstarstarstarstarstarNano5話まで読んだんですが、マジで0話1話と2話以降のギャップに驚いた。1話ラストで「ホラー…?」(作画のもりとおる先生の前作のイメージに引っ張られ)と思いきや、なるほどこれが痛快爽快…。まさにタイトル通り「あいにくあんたのためじゃない」というお話。 少し前にTwitterで4話がいい感じにバズっていたのを見かけてすごくにやけました。毎回楽しみにしてます!変態患者への対応記録魔法医レクスの変態カルテ 元三大介starstarstarstarstarゆゆゆ「魔王が打ち滅ぼされ平和が訪れた世界」という、アフターストーリーの世界。 同じアフターストーリーなのに、『葬送のフリーレン』とは回れ右するくらい方向が違うのが、また良いですね。 なんかすごい魔法医のレクス先生が、困った問題を抱えた(主にシモ)患者達に対応するという、シンプルなお話ですが、トラブルのバリエーションがとっても豊富です。 Web掲載版のサムネイルと各話のタイトルをチラッと見ていただけたら、豊富さが伝わると思います。 スライムとか異種族性交の悩みとかビキニアーマー男性とか。 ちなみに本作を友達に勧めたあと、友達が漫画に触れてこないの理由は考えないようにしています。 いやだって、おもしろいじゃん?!さらにハッピーエンドじゃん?!幼子に見せられない以外、どこに問題があるの?! 作者の元三大介先生がXに書かれた裏話で、「マンイーター」の回が裸体や性交渉の描写がないので一番プロモーションに使われやすい(チンは取れてる)には笑いました。 漫画を読み直して、もう一度笑いました。 レクス先生は年は取っているもののイケメンなうえに、患者のことをしっかり考えていて、治療の力もすごくて、きっとこの人はもしかしたら…と予想するも正解がわからないまま、変態な患者が運ばれてきてひと笑いするという流れがとても好きです。 更新が楽しみな漫画です。SNS全盛時代のボーイミーツガールまんが道 #1巻応援推し殺す タカノンノstarstarstarstarstar_border兎来栄寿Xのタイムライン上で「いいね」「リポスト」の数が表示されなくなるというニュースが出てきて話題になっていました。蓋を開けてみればあくまでもタイムライン上での措置ということしたすが、個人的には「いいね」数や「リポスト」数という情報が本質を遠ざけているケースも多いのでまったく見えなくなってもそれはそれで良いのではないかと感じます。正確な情報や良識に配慮した投稿より、そうではないものの方がより拡散性は高いですし。 そんな折、このタカノンノさんの新作の『推し殺す』1巻が発売されました。 高校生にして「大森卓」というペンネームで漫画家デビューしたもののネット上での酷評を受けマンガを描くことができなくなってしまった主人公・小松悠が、大森卓作品のファンすぎて「殺す」と意気込んでマンガを描いている女性・三秋縁(みあきゆかり)と大学で出逢う物語です。 明らかに大森卓に影響を受けすぎており、またさまざまな点でこなれていない縁のマンガに対してつい的確なアドバイスをしてしまったことで縁から自分の編集者になって欲しいと懇願され、ふたりの奇妙な関係が始まっていきます。 悠が本当は相手から巨大な感情を抱かれる大森卓その人であるという秘密。それを隠したまま進行するところにストーリーとして引きがあり、また才能を持ちながら描けなくなってしまった主人公と、まだ原石ながら努力する才能はずば抜けており性格的には拗らせていてかわいい縁の主軸となるふたりのキャラクターと関係性もとても良く、どちらにも共感しながら読み進めました。タカノンノさんの描くこういう女の子は本当に良いです。 この作品には縁がSNSアカウントを作ってそこでマンガをアップロードし多くの人に見てもらおうとするエピソードがあります。その際、9万人以上のフォロワーを持ち在学中にプロデビューを果たしているminaruこと先輩の石黒成美に対して勝負を挑んでいくことになります。 ここが現代的で面白くもあり、SNSの功罪がよく表れていて考えさせられる部分でもあります。 良い面は、もちろん多くの人に見てもらえることです。一昔前、たとえば『バクマン。』などの時代はまず編集者に見初められて雑誌に載らなければ、たくさんの人にマンガを読んでもらうこともデビューすることもできませんでした。しかし、今はSNSでバズれば編集の方から声がかかることもありますし、何なら出版社を通さずとも個人で出版したりサブスク形式で配信したりといった手段もあります。作中でminaruが今は編集なんか要らない自己プロデュースの時代と言い放ちますが、そういう面も存在することは否定できません。純粋な作品を創る力とは別に、それを効果的に届けるための力もまた大事な時代です。 一方で悪い部分はといえば、SNSでの評価はあくまで指標にすぎないにも関わらずそれが目的化してしまいがちであること。また、それによって心を乱されることです。「いいね」「リポスト」「フォロワー数」などにこだわり過ぎると、やがてしんどくなる時が来ます。なぜなら最初は1つの「いいね」でも嬉しかったはずなのに、やがて「100いいねしか来なくてあまり伸びなかった」という風に感じられてしまうからです。何なら万バズが日常化していれば1000いいねでも少なく感じる人もいるでしょう。本来は1000人に良いと思ってもらえるなんて途轍もないことなのですが。 そもそも、まったく同じものを投稿したとしてもタイミングや運によってどれだけ拡散されるかは全然変わります。バズったから良い作品、バズらなかったから悪い作品、そんなはずはないのですが潜在的にはそう捉えてしまいがちです。良いマンガがまったくバズらなかったり、それが後日に驚くほどバズっていたりする光景は何度も見てきました。 それでも、やはり多くの人に見てもらっているというのが数字で実感としてわかるのは作り手側として見れば嬉しい部分も大きいことでしょう。人間、承認欲求にはなかなか抗えません。そして、編集部側などでも数字が出ているということは上を説得する材料として非常に強力です。故にそこに頼ってしまいがちです。 ただ、バズりやすさだけを求めると作品が類型化していきます。ちょうど先日『ビッグコミックオリジナル』の編集長がこのように仰っていました。「編集者は流行に乗っかるのが仕事ではなく流行を作り出すのが醍醐味である」と。研ぎ澄まされた作家性の原液を浴びるようなその人にしか描けない味がする作品を、自分の好きな気持ちや負の感情を煮詰めたものを読ませて欲しいと、贅沢な一読者としては常に願っています。 だからこそ、縁がわかりやすくバズるための手法を安易に使わず正統派なマンガを描いて勝負していこうとする姿勢を見せたとき、私は心の中で拍手喝采でした。 縁たちのまんが道はこの先どうなっていくのか。 悠が再びペンを握れる日はくるのか。 楽しみに見届けていきたいです。被害者面してすするラーメンはうまいか?あいにくあんたのためじゃない 柚木麻子 もりとおるstarstarstarstarstar野愛※ネタバレを含むクチコミです。しっとりと混ざり合う日常非日常#真相をお話しします 結城真一郎 もりとおるstarstarstarstarstar_border野愛視聴者に語りかけるように進んでいくミステリー。日常にあり得るシチュエーションで淡々と展開していくのが動画配信を見ているようで、目が離せなくなります。 こちらとしては語り手である主人公の言葉を信じて読むしかないのだけれど、なんとなく胡散臭いような、演技がかってるような、隠し事をしているような……手放しに信用できない感じも配信者っぽくてよくできてるなあと感心しました。 わかりやすいどんでん返しや大見得切って犯人追い詰める演出はないけれど、しっとりじわじわ日常非日常が混ざり合う感覚が面白い作品です。オムニバス形式なのも読みやすい。からまわり妄想が面白い妄想先生 ゆずチリ六文銭英語教師・色咲桃子は、男子生徒ならいつでもエロいことを考えていると思っているほど偏った思考の持ち主で、生徒のちょっとした言動で妄想を広げる(大体シモ)癖がある。 しかし、生徒は別に何とも思っていない、そのギャップの滑稽さを狙った作品。 1人で妄想、というか終いには暴走している色咲先生が、おバカ可愛くてずっと読めてしまう。 クラスメイトも、天然の妄想屋や純情なギャル、ハーフの女子高生など続々登場してきて層も厚く、この絡みも合わさると何重にも妄想が広がって面白い。 エロコメ的なノリが好きな人にはおすすめできる作品です。 かわいい姫乃ちゃんに恋はまだ早い ゆずチリstarstarstarstarstar山下真司子供らしさが全面に出ててほっこりする。 ピヨちゃん読んでるみたいなもん。絶妙におバカ宇宙戦艦ティラミス 宮川サトシ 伊藤亰starstarstarstarstar_border山下真司表紙もパッと見ちゃんとしてそうだけどおかしい。 絵のタッチとギャグのバランスが絶妙でめっちゃ笑える。クレしんのかほりのする狸化け! へだてなく 夜なのに朝日名無しめっっっちゃ好き。最初のおっちゃんの「改行気持ち悪いなあ」でもう笑った、ほんとそう。 妙に調子がよくて小賢しいけどそれより愛らしさが上回る男の子・くぬぎがきゃわいい。 今まで名詞のあとに事変って付ければ何でもお洒落でかっこよくなると思ってたけどたぬきは例外だった。平成たぬき事変はまぬけな可愛さがある。 多摩ニュータウンの狸の話も、京都の狸の話も好きだけど、浅草の狸ってのもいいですね。たぬきはいいものだ。 私もロイホのハンバーグ食べたい。幼なじみはつくれる今日から始める幼なじみ 帯屋ミドリ六文銭「私の幼なじみになってください」 と、愛の告白のごとく関係がはじまる、主人公・相田航平と転校生・柚木楓の2人。 席も隣、家も隣というおまけつき。 この距離は、もうよくある幼なじみフラグでしかないので、あくまで「幼なじみ」として関係を深めていきます。 朝起こしにいくとか、部屋の窓ごしに会話するとか。 だけど、朝起こしにいこうとするも航平の親御さんが気になるのでいけなかったり、また意外と家と家の間が微妙に離れていて思ってたのと違うことに戸惑い、失敗することも多々。 だけど、この「幼なじみとしてのテンプレ」をこなそうと頑張る2人がとにかく可愛くて・・・良いラブコメです。 幼なじみなら、間接キスも余裕だろとジュースを交換し飲もうとするも、2人して口をつけないで飲む様に自分はやられました(添付画像参照) 『からかい上手の高木さん』が完結してロスってましたが、本作で補充されている気分なので、高木さんが好きな人はハマると思います。(萌えポイントと関係性は違いますが) <<12345>>
実在事件を題材にしたルポ小説の漫画化ですが、普通に読んでいても 主人公教師は敗訴してるし、子供及び保護者を病気の精神異常みたく 描いてるのに、後日談で彼らは順風に暮らしてるなど違和感がありました。 それをきっかけに事件について、詳しく調べると判決内容で体罰が 認定されていますし、教師に最大限有利な人事院裁定ですら血が混じってる発言やランドセルをゴミ箱に入れるなんてやったと認定されています。 後者をちょっと行きすぎてるけど指導であると言ってしまう 人事院こそむしろ社会常識と異なる身内忖度を感じてしまいました。 それなりの行為はあったんじゃないかと強い疑念が残ります。 もし子供にそんなことされてたとすれば、親が騒いで大きく言ったりする部分があっても一定の理解は出来るし、報道の問題がどうこう語っても響かないんですよね。盗んだ金額が少ないと盗人がドヤ顔で言ってるような感覚です。 まあ初動時に学校関係がもっと精査すべきだったのは確かですが、この話を用いてやりたかった趣旨(モンスターペアレンツ、マスコミ報道批判)には、この事件は乖離を感じますし、強引に合わせるような作りは歪と言わざるを得ないものになっていました。