
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
【読んだ時期・連載時期】1993〜1997年頃
【読んだ媒体】雑誌の読み切り作品であったように記憶してます
【カテゴリ】青年
【掲載誌】不明(漫画ローレンス?のような系統の雑誌だったかと思います)
【著者名の印象】不明
【作品名の印象】夏を連想させるタイトルだったように思います。『蝉の鳴く季節』のような
【絵柄の印象】「サーキットの狼-モデナの剣-の絵に近い」
【内容】
季節は夏。森林が近くにある別荘のようなところ。
肌は褐色で黒髪に若干ウェーブがかかった美しい日本人女性、体つきはほどよくむちっとしつつも、出るところは出ている締まった体つきでスタイルも抜群(確か人妻)
その女性が屋内の浴室でシャワーを浴びていると、そこに男が侵入してくる。その女性は知らない男(後述してますが、確か旦那さんの知り合いの男)
捕らえられた女性は別荘の裏庭に立てられた竹の棒の様なものに両手両足を縄で縛られてしまう。
ちょうど男の目線の高さに女性の尻がある程度の高さ。
そして男に『蝉みたいに鳴けよ』と言われながら縛りつけられているのと同じような竹の棒で尻をスパンキングされ、涙を流しながら『みーん、みーん』と鳴かざるを得ない女性。そしてその棒を局部に差し込まれて刺激され、『蝉なら蝉らしくションベンしてみせな』と言われ、放尿しながら絶頂。
そして数日後、女性の旦那さんとその男(おそらく旦那さんの取引き先の相手だった?)が別荘に訪れ、その旦那さんが奥さんの話をするとその男が『買い出しにいかれてますよ』みたいなことを言い、『みーん、みーん』という声が聞こえ、旦那さんが『近くに蝉がいるんですかね?』言ってラストカットへ。
蝉の鳴き声は別荘の裏庭に立てられた棒に縛りつけられたままの女性、涙を流しながら蝉の鳴き真似をしているシーンで終わり。
内容はうろ覚えでセリフなど違う部分もあると思いますが、ほぼ書いたような感じです。
古い漫画で読み切りのはずで、特定するのも困難かと思いますがどうぞよろしくお願いします!!
とりあえずやったこと報告ですが劇画狼さんのブログで「蝉」検索したけど出なかった…ローレンスじゃないのかなぁ
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com
時は12世紀の京都。山賊の大和は南蛮商人の荷を襲う。その荷の中には、美しき2体の人形が!?しかも突然動き出し…!!時は流れて現代。高校生の大和は骨董屋で、善の機巧童子・ウルティモと出会い――時を超えて紡がれる善と悪の機巧神話、スタート!!
法律事務所で働く芹澤(せりざわ)は、職場からの帰り道、交通事故に遭う。その時、彼のもとに駆け寄ってきたのは、見覚えはあるが誰かわからない女性だった。病院で目覚めた芹澤は、彼女が誰かを思い出すべく、過去の恋愛を振り返るが……。恋愛中の人も、休憩中の人も、誰にでもある「忘れられない恋」! 台湾の小説を原作に、透明感あふれるタッチで描かれた珠玉の恋愛オムニバス。
中学生時代に遭ったいじめのトラウマで、同級生の顔色ばかりを気にする女子高生・かなえは、援助交際で承認欲求を満たす日々を過ごしていた。ある時、カラオケ合コンで知り合った他校の男子・寛に援助交際の現場を目撃される。それでも優しく接してくれる寛にかなえは恋をした。その想いが悲劇の幕を開くことに――。