多少ラグがあるとはいえ、リアルタイムに描かれているせいか、内容がすごくリアル。

子の性格によるんだろうけど、これを読んでなお、キラキラな毎日を送れると思える人は、手伝ってくれる誰かがいるのかもしれない。

ちなみに、イライラしてしまう原因、それは睡眠不足。
連続6時間未満の睡眠が続けば、屈強な兵士すらパフォーマンスを出せないという。
それ未満の細切れならなおのこと。

作中でも作者が赤子相手にむきになり、いたたまれなくなってくる。
旦那さん、助けてあげて。ゆっくりご飯を食べさせてあげて。

久々に赤子育児漫画を読んで、この子達も今は大きくなってるのよね、よかったと、しみじみしてしまった。

読みたい
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる(ガルドコミックス)

あるいは、姉(主人公)推しの妹による復讐劇

完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる(ガルドコミックス)
ゆゆゆ
ゆゆゆ
婚約者の第二王子どころか、両親までも主人公に対する扱いがひどかったので、妹もひどい奴では…と疑ってしまった。 すごく良い子だった。 この両親、この家庭環境でどうして!と言いたくなるほど、優しく、思いやりのある良い子だった。 作中の言い方を借りれば「光」。 玉にキズは、姉に関すること(姉はだいたいひどい目にあっている)になると、穏やかさを失うこと。 姉推しの妹。そして若干ヤンデレ。 主人公の姉は、スパルタ教育と努力の末、「歴代最高の聖女」になった人。 がんばればがんばるほど邪険にされる、ひどい環境のなかでも妹の存在が心の支えになっている。 ほとんど一緒に過ごしていないのに、お互いを思いやる気持ちは他の人と比べ物にならない。 なので、この漫画の最初の見どころは隣国に売られた前後のシーンだと思う。 子を売る親、婚約者を売る第二王子、絶望するなか誰にも連絡を取らせてもらえない姉、何も知らされないまま姉と離れ離れになってしまう妹。 さらにまだ追加でひどい要素はあるのだけど、それは本編にてご確認ください。 隣国での待遇が出身国より良いという、よくありそうな展開なのだけど、隣国は隣国でなにやら事情がありそうで… 思わず最新刊まで一気に読んでしまった。 チートのような主人公のシンデレラストーリーといっていいのかな。おもしろいです。
どうも、勇者の父です。~この度は愚息がご迷惑を掛けて、申し訳ありません。~(コミック)

勇者様のお父様は身長2メートルほど。

どうも、勇者の父です。~この度は愚息がご迷惑を掛けて、申し訳ありません。~(コミック)
ゆゆゆ
ゆゆゆ
そして、ドラゴンをパンチで倒すことができます。 勇者様のお母様は魔法を使えるとのこと。 お水を出すだけかと思いきや、どうやらこちらも規格外。 彼らと並ぶと平々凡々にみえる勇者様は、本当はどれほどのお力を備えていらっしゃるのでしょう。 しかし、全世界の人々の希望であることを忘れ、勇者という座にあぐらをかいた態度、色欲に溺れるさまを、ともに旅立ったはずの幼馴染によってご両親へ報告されてしまいます。 信じられない息子の行動を聞いたご両親は、情けないやらなんやら、お詫び行脚に廻ることにします。 そう、タイトルの「どうも、勇者の父です。~この度は愚息がご迷惑を掛けて、申し訳ありません。~」回収です。 ついでに、息子を一発殴り、愛の拳を与える予定のようです。 ご両親のお詫び行脚は、ご両親の圧倒的な力(勇者ではない)が描かれています。 強すぎる力は、そこにあるだけでコメディです。 彼らはいたって真面目なのに、規格外すぎてコメディになってしまうのです。 あと、お詫び行脚に加えて、人助けもします。 なお、出落ちのような存在感を放つお父様ですが、なかなか紳士です。 お母様がメロメロな理由もよくわかります。
Sランクパーティから解雇された【呪具師】~『呪いのアイテム』しか作れませんが、その性能はアーティファクト級なり……!~

サクッと作ったものすら宝物並みの性能

Sランクパーティから解雇された【呪具師】~『呪いのアイテム』しか作れませんが、その性能はアーティファクト級なり……!~
ゆゆゆ
ゆゆゆ
原作者さんは「ダメスキル【自動機能】が覚醒しました~あれ、ギルドのスカウトの皆さん、俺を「いらない」って言ってませんでした?~」の方と同じです。 こちらも奇想天外な展開と、読みやすいコミカライズでおもしろいです。 呪具師は、不人気な職業といっても、突き詰めたら無双できる職業だったという、まあ、よくある展開です。 無自覚な無双に加え、デザインセンス以外他者評価に対する意識が海峡の底よりも低いというアンバランスさがあります。 そして、主人公は職を突き詰めた結果、解呪しないと外れない以外、おおきなデメリットが薄い道具(デザインセンスは独特)ばかり開発しています。 変わった設定と思って読んでいたら、どうやらそれ以外でもなさそうな感じが、かつて所属していたSランクパーティから漂っています。 どうなるのかなというストーリーのおもしろさと、愛嬌のある主人公やヒロインたちが魅力的です。 よくある設定から、続きを読みたくなる作品を生み出せるのはすごいですね。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
ブラパト! ブランドパトロール 本日も異常なし!

ブラパト! ブランドパトロール 本日も異常なし!

東京で働く黒子カナ。昔から憧れていたバッグ「フォーキン」を手にいれる!と一念発起しお店に向かうがそこで衝撃の事実を知ることに…!? 原作:かっぴー(『左ききのエレン』)、漫画:大久保ヒロミ(『人は見た目が100パーセント』)の最強タッグでおくる入手困難なバッグをめぐる、現代女性の欲望全開お買い物コメディ開幕!
試し読み
教えて艶姫神さま ~お江戸でアレのお悩み解決いたします~

教えて艶姫神さま ~お江戸でアレのお悩み解決いたします~

出版社で教育書を手がける地味で生真面目な編集者・前西敦子(まえにしあつこ)は、ある日突然、畑違いのエロゴシップ誌を扱う編集部に異動することに。慣れない環境と内容に当然仕事はうまくいかず、追い打ちをかけるように婚約者の浮気現場にも遭遇!度重なるショックに気が動転した敦子は、つまずいた拍子に「江戸」の町にタイムスリップしてしまう。戸惑う敦子だったがなぜか女神様と崇められ、規律に縛られる江戸の女たちの「性」のお悩み相談を受けるハメに!? さらには出版知識を活かして、女の欲望詰め込んだ雑誌を作ったらまさかの大反響……!?
エア彼

エア彼

今、リア充よりエア充! 恋愛難民から恋愛セレブへの秘密は“エア彼”です! ――彼氏いない歴29年の園城寺(おんじょうじ)・リア・不二子(ふじこ)。超絶美人の長身ハーフながら、幼少期のいじめのトラウマから、超絶自虐家に……。脳内に彼氏を作って早5年! そんな引っ込み思案のリアが東京の恋愛セレブに囲まれて……。絶対笑える超絶コメディー!※この作品は以前配信しておりました「エア彼」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
キューティーバディー

キューティーバディー

のり子が所属する東南短大チアリーダー部は、フェロモンゼロ軍団。一方、ライバル麗華女子学園は男を虜にするセクシーコスチュームで大人気!勝てない理由は「男=美」不足と断言され、美を追求するためメンバー達が男に走る!?キュートなカン違い女子たちの青春スポーツ&ラブストーリー!他、不器用な女の本音満載、涙と爆笑の短編3本も同時収録。「人は見た目が100パーセント」などで知られる大久保ヒロミの初コミックス(2002年 第1刷発行)。※この作品は以前配信しておりました「キューティーバディー」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
人は見た目が100パーセント

人は見た目が100パーセント

マジメで優秀な研究員・城之内、佐藤、前田。「一応服は着ているから」「ちゃんとお風呂には入っているから」と自分に言い訳をし、「美」に背をむけた人生を歩んでいた。が、このままではいけないと、就労後に「美」の特別研究をし始めて!? 「女子」になりたい、けれどなれない「女子モドキ」たちが、美と価値観を問いかける抱腹微苦笑ビューティー研究ギャグ、実験開始!※この作品は以前配信しておりました「人は見た目が100パーセント」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
一丁目の心友たち

一丁目の心友たち

大阪育ちのゆみこが旦那・潤の転勤で住むことになったのは東京のセレブ社宅! マンガが好きで、まったりした専業主婦(腐)ライフを送ろうとしていたゆみこだったが、社宅には、いちばん身分の低い社員の妻が社宅の雑用をすべて引き受けるというルールがあり……。裏がありそうなかわいこちゃん社宅ボスや、厳格な隣のバリキャリに囲まれて、ゆみこは夢の主腐生活を送れるのか? めざせ東京で友達100人!※この作品は以前配信しておりました「一丁目の心友たち」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
KIG

KIG

伊藤ゆう子・18歳。彼氏いない歴=年齢。平凡女子のゆう子は、大学入学を機に変身を決意。しかし待ち構えていた怪しいサークル「KIG」は、なぜかモテない女ばかりが集まった、通称「彼氏いないガールズ」だった!淡い恋心を抱いた男子にバカにされたゆう子は、KIGメンバーとともに、モテる女目指して勘違い特訓開始──!? 笑いと涙の青春ラブコメディ!「人は見た目が100パーセント」などで知られる大久保ヒロミの初連載作品(2003年 第1刷発行)。※この作品は以前配信しておりました「KIG」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
KIG-彼氏いないガールズ-

KIG-彼氏いないガールズ-

伊藤ゆう子18歳。彼氏いない歴=年齢。高校時代、“パッとしないグループ”の中でも最底辺に選ばれたゆう子は大学入学を機に変身を決意。素敵なサークルに入ってイケてる女子大生を夢見たゆう子だったが、度重なる不幸により失敗。そんな彼女が誘われたのはK・I・G。“カワイイ・イケてる・ゴージャス”を自称する彼女たちだったが、その正体はモテない女ばかりが集まった通称「彼氏 いない ガールズ」だった!?
教えて 艶姫神さま ~お江戸でアレのお悩み解決いたします~

教えて 艶姫神さま ~お江戸でアレのお悩み解決いたします~

出版社で教育書を手がける地味で生真面目な編集者・前西敦子(まえにしあつこ)は、ある日突然、畑違いのエロゴシップ誌を扱う編集部に異動することに。慣れない環境と内容に当然仕事はうまくいかず、追い打ちをかけるように婚約者の浮気現場にも遭遇!度重なるショックに気が動転した敦子は、つまずいた拍子に「江戸」の町にタイムスリップしてしまう。戸惑う敦子だったがなぜか女神様と崇められ、規律に縛られる江戸の女たちの「性」のお悩み相談を受けるハメに!?さらには出版知識を活かして、女の欲望詰め込んだ雑誌を作ったらまさかの大反響……!?――「人は見た目が100パーセント」「すみれ先生は料理したくない」の大久保ヒロミが描く新境地・奇想天外タイムスリップギャグコメディ!!
マンガよもんが試し読み増量号

マンガよもんが試し読み増量号

スマホ向けコミックサイト「マンガよもんが」のオリジナル作品が一度に読める! 全14作品のそれぞれ1話相当を無料で全部読めちゃいます。収録作品:[ステージ!][幼なじみ(♂)とのアレコレ。][すみれ先生は料理したくない][繊細すぎて生きづらい ~私はHSP漫画家~][部長と社畜の恋はもどかしい][俺たちはまだBLを知らない][出版MeToo&Dish][うつを甘くみてました #双極性障害#受け入れる#家族][こんなにおもしろい! 世界のしぐさ]ほか。
よつばと!

よつばと!

夏休みの前日、とある町に強烈に元気な女の子「よつば」と、「とーちゃん」親子が引っ越してきた。遠い海の向こうの島から来た不思議な女の子。 「よつば」(6歳)に振り回される周りの人達の日常を描いたハートフル? コメディー。
試し読み
甘々と稲妻

甘々と稲妻

妻を亡くし、ひとりで娘の子育てに奮戦する数学教師・犬塚。料理が苦手で小食で味オンチな彼は、ひょんなことから教え子・飯田小鳥と、一緒にごはんを作って娘と3人で食べることに!!月刊「good!アフタヌーン」誌上で連載開始当初から話題沸騰!愛娘&女子高生と囲む、両手に花の食卓ドラマ、開幕です!!
異世界で最強魔王の子供達10人のママになっちゃいました。

異世界で最強魔王の子供達10人のママになっちゃいました。

女子高生の朱里は、事故でたった一人の家族、お母さんを亡くしてしまう。一人ぼっちになって1年後の母の命日。「家族がほしい」と願う朱里は異世界の魔族たちが暮らすゾディア帝国に召喚され、魔王グランの子供を作れと!「彼氏ナシ、16歳・処女の私が魔王の子の母になるなんて…!!」。『わたしに××しなさい!』の遠山えまが描く異世界子育てラブコメ!
リエゾン ーこどものこころ診療所ー

リエゾン ーこどものこころ診療所ー

現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸! この児童精神科医は、発達障害を凸凹と呼ぶ。あなたの凸凹にハマる生き方が必ずある。/日本で発達障害と診断されている人はおよそ48万人。そして、子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。人知れず学校や家庭でトラブルを抱え、孤独や苦痛に耐えながら生きる人たちがいる。児童精神科医は、そんな親と子に向き合い続ける。第1巻は「でこぼこ研修医のカルテ」「金の卵」「学校に行けない子ども」の3編を収録。
コウノドリ

コウノドリ

出産は病気ではない。だから、患者も家族も安全だと思い込んでいる。毎年この産院で行われる2000件の出産で、約300件の出産は命の危険と隣り合わせだ。その小さな命が助かることもあれば、助からない時もある。100%安全などあり得ない。それが出産。年間100万人の命が誕生する現場から、産科医・鴻鳥サクラの物語。
百姓貴族

百姓貴族

「水がなければ牛乳を飲めばいいのに」。マンガ家になる前は、北海道で七年間農業に従事していた荒川弘。牛を飼い、野菜を作り、クマにおびえ、エゾシマリスに翻弄される──。朝から晩まで年中無休で働く、タフでハードな仕事。でも読めばわかります。お百姓さんは、かっこいいのです!!あの『鋼の錬金術師』の作者がおくる、血と汗と笑いの知られざる農家エッセイ・コミック!!
妻と僕の小規模な育児

妻と僕の小規模な育児

僕のマンガで何とか食えるようになったので仕事を辞めて家でゴロゴロしていた妻が、ある日ムックリと起きて「赤ちゃんほしい」と言いました。‥‥で、話は飛んで赤ちゃんが生まれたところから始まる、診断が多い育児生活。この作品は、とある小規模なマンガ家の私生活を基にしたフィクションという体裁の、私漫画です。
ワンオペJOKER

ワンオペJOKER

正義の象徴・バットマンと、その永遠の敵役・ジョーカー…。ゴッサムシティを舞台に戦いを繰り広げる2人だったが、ある日、不慮の事故からバットマンが赤ちゃんに変貌してしまう…! 悪を証明するために正義をくじく必要があるジョーカーは赤ちゃんを正義のスーパーヒーロー=バットマンに育て上げることを決意する...! DCコミックス公認の極悪育児コメディ開幕…!
おとうさん、いっしょに遊ぼ ~わんぱく日仏ファミリー!~

おとうさん、いっしょに遊ぼ ~わんぱく日仏ファミリー!~

フランス人の妻と2人の息子と暮らす、漫画家・じゃんぽ~る西。ある日、1歳の次男に絵本の読み聞かせをしていて気づいたこと、それは「ストーリーを全然気にしてない…!?」「物語作り」に悩まされてきたプロの漫画家としては衝撃的な発見。父として、そして漫画家として、「絵本」が子供を惹きつけるその謎を探るべく、「絵本考察」の旅に出る――!?家族の日常を唯一無二の視点で切り込む、新感覚コミックエッセイ!
産前産後、0才、1才…と子は大きく、母は強くなっていく。にコメントする