地球儀
この漫画、なんと冒頭に地球儀が出てくる。ギリシャの哲学者で地球が丸いことを証明したアリストテレスが、地球儀をエウメネスに見せていたのだ。アリストテレスは、数学者が「40万スタディア」と算出したことを述べた後で、「私はもっと小さいのではないかと考えている」と述べた。 ちょっとおかしな話で、いま知られているのは、地球の大きさを初めて測定した人物は紀元前275年生まれのエラトステネスと言われている。アリストテレスは紀元前384年生まれで、100年以上早い。つまり、エラトステネスより前に算出した人がいることになる。また、エラトステネスの算出した値は約25万スタディオンで、値も大きく異なる。地球儀についても、紀元前150年前後に作られたものが最古と考えられており、アリストテレスよりもずっと後のことである。おそらく漫画上の演出であろうし、バルバロイであるエウメネスの有能ぶりを示すことに成功している。
2話
舒念と牧青の徐来のお母さんへの接し方すごく印象的。友達の親が毒親だったら、日本の大学生はあんなに礼儀を弁えた喋り方しないよなぁ…。
あと最近中国の世代別名前ランキングを見たばっかりだったので陳軍(チェン・ジュン)先生のお名前に感動しました(60年代は軍、建国、和平などといった名前が多い)。
ドキュメンタリー映像を作る姿勢と責任を教えようとしてる陳軍先生、いい先生だ…。市民50人突撃インタビューどうなるのか楽しみ。