編集に伝えときます!ありがとうございます!
いやほんと!大事なんすよ、こういうのは萎えるぞ!って意見も沢山増えたら「無双系でいきましょ!ほらみてください!これだけあります!」ってカードも通りやすいので!ありがとうございます!

作者様の判断になりますが個人的にそこは人それぞれではないでしょうか
私個人の考えでははあれでいいと思ってます

事件前は普通の主婦だったマリア先生が対象が式見除き男な以上断罪の為に何かしら鍛えた事は想像できますが
キリ君死去後から2年弱の期間で喧嘩慣れした半グレ集団を仮に全く問題なく格闘で無双して一蹴していたら
そんな短期間に格闘技の達人になれるか…?と考えてしまいますから

作者です!良し悪し互いにクチコミよろしくお願いします!にコメントする

次のコメント

名無し
9ヶ月前
広告につられて気づけば、今公開されている最新話まで読んでいました! 登場するキャラクターほどの事はなかったけど、私も過去に長いこといじめられていた経験があったからフラッシュバックしそうになりながらも「そうだよなぁ…、親に迷惑かけたくなくて抱え込んじゃうよな…」って涙とスワイプする指が止まりませんでした! こういうジャンルは初めて読んだので、ショッキングなシーンが出てくる度に普段機能していない表情筋がひさしぶりに忙しくなってくれました() いじめられているキャラクターに感情移入して(作品を楽しめる範囲で)辛くなったり、真理亞先生がいじめっ子たちに断罪(経験のない私たちの感覚では「復讐」ですけど、ここは敢えて「断罪」と…!)を始めたり、始めるための準備(?)では「いいぞ!やったれ!」と内容は良いとはいえないものですが、スカッとしたり…。 めちゃくちゃ長文になっちゃいましたけど、つまり何が言いたいか。もう上手く説明できる言葉がみつからないくらい面白いです!!!これからも毎度、お話の更新楽しみにしています!長々と失礼しました!ありがとうございました!!

人気のコメント

シャングリ=ラ

緻密に美麗に描かれる宇宙のディストピア #1巻応援

シャングリ=ラ
兎来栄寿
兎来栄寿

『テヅコミ』にも『メトロポリス』の二次創作を寄稿していたマチュー・バブレ氏が2016年に出版したディストピアSFです。先月に邦訳版が発売され、その電子版もこの度配信され始めました。 太陽が超新星爆発を観測しようとする青年からスタートするプロローグ。そこから100万年後のお話としてストーリーが始まるスケールの壮大さにまず惹かれます。 広大無辺の宇宙空間における、ちっぽけな人間にとってはあまりにも巨大すぎる現象も含めて、美しいヴィジュアルで物語られていきます。 バンドデシネらしい緻密な画風で、ほとんどのコマが背景までみっちり描き込まれているので物語への没入感を強く高めてくれます。コロニーの中の小さなユニットでの生活が見てとれるような描写など、好きです。 「音楽は? 文学 芸術…学問は? それは無から心の奥底から立ち現れる恩寵の輝き 人間は消費のみの存在ではない」 といったセリフに見て取れる言葉選びも好きです。 とある衝撃的なシーンと、そこで爆発する感情には大きく心を動かされました。どんな遥かな未来となりテクノロジーが進歩しようとも、人の人たる所以ら変わらないのはSFらしいテーゼを感じられるところです。 反物質、ホモ・ステラリス、アニマロイドなどさまざまなSF的単語が飛び交いながら、ドラスティックに進んでいくドラマに、気付くと夢中になってページを捲っていました。 ハードで骨太なSFを楽しみたい方にお薦めです。

それでも天使のままで 【単行本版】

仄暗い底で剥がされる心と魂の瘡蓋 #1巻応援

それでも天使のままで 【単行本版】
兎来栄寿
兎来栄寿

小骨トモさんの2冊目となる短編集です。 それぞれ発表時に話題になった「リカ先輩の夢をみる」、「それでも天使のままで」、「あの嫌いなバンドはネットのおもちゃ」の短編3作に加え、今回の単行本で先行収録となる「先生のクモのイト」の4篇が収められています。 「先生のクモのイト」は、「あの嫌いなバンドはネットのおもちゃ」に連なる作品となっています。 全体的な読み味としては、1作目の『神様お願い』と同様です。表紙絵のようにベースの絵柄は丸っこくてかわいらしいのに対して、剥き出しの″人間″が顕にされる中身の鋭利さたるや。 最初の「リカ先輩の夢を見る」からして、精神的に余裕があるときでないと食らいすぎるので読む時分とコンディションは選びたい作品です。果てしなく深い共感と、そこに隣接する絶望的な感情。読みながら魂が汗をかき血涙を零します。 1篇だけでも抉られるのに、1冊を通読したときの痛痒感といったら。 心の瘡蓋をガシガシと剥ぎ取られ、傷口をグリグリと穿られるような、そしてそれが痛みだけではなく何か他の感情をも催してくるような。 同じ経験をした訳ではないのに、どこか記憶の奥底にある罪悪感を喚起され撫ぜられるような部分もあります。 鋭敏なセンスが昏い輝きをもって溢れている短編集で、ダウナーな気分に浸りたい方やそうした作品が好きな方にお薦めです。

ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい